「通いの場」の類型別にみた参加者の多様性と住民の主体性:高齢者が参加する都市部の自主グループ調査から
目的 介護保険施策では,近年,介護予防に資する住民活動として,体操など機能訓練中心の「通いの場」だけではなく,多様な「通いの場」の推進が期待されている。本研究では高齢者が参加する自主グループを通いの場として,その類型別の特徴を「参加者の多様性」と「住民の主体性」の点から比較検討した。方法 東京都内の38自治体の介護予防事業関連担当課より,1)3人以上の住民が月に1回以上集まって活動,2)高齢者の参加が多い,または高齢者を含む多世代の住民が参加,3)活動の運営に住民が参加の3条件を満たす175の自主グループの推薦を受け,うち165グループの代表者等よりアンケートの回答を得た。グループの類型化は,...
Saved in:
Published in | 日本公衆衛生雑誌 Vol. 69; no. 7; pp. 544 - 553 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本公衆衛生学会
15.07.2022
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0546-1766 2187-8986 |
DOI | 10.11236/jph.21-138 |
Cover
Abstract | 目的 介護保険施策では,近年,介護予防に資する住民活動として,体操など機能訓練中心の「通いの場」だけではなく,多様な「通いの場」の推進が期待されている。本研究では高齢者が参加する自主グループを通いの場として,その類型別の特徴を「参加者の多様性」と「住民の主体性」の点から比較検討した。方法 東京都内の38自治体の介護予防事業関連担当課より,1)3人以上の住民が月に1回以上集まって活動,2)高齢者の参加が多い,または高齢者を含む多世代の住民が参加,3)活動の運営に住民が参加の3条件を満たす175の自主グループの推薦を受け,うち165グループの代表者等よりアンケートの回答を得た。グループの類型化は,活動目的と活動内容により潜在クラス分析を用いて行った。参加者の多様性は,年齢,性別,健康状態等,住民の主体性は,グループの運営や活動実施の支援を行う住民の人数と,活動において住民が果たしている役割から評価した。結果 グループは,体操・運動を中心とした「体操・運動型」,活動目的や実施する活動内容が多い「多目的型」,参加者との交流を目的とし,体操・運動は行わない「交流重視型」,参加者との交流を目的としない「非交流型」の4類型に分かれた。多目的型は,体操・運動型や交流重視型に比べ,幅広い年齢層の参加があり,「移動に介助が必要」「認知症」「虚弱・病弱」など健康に問題を抱える人も参加する傾向があった。また,運営・支援者数も多く,住民が担う役割も多様であった。結論 参加者の多様性,住民の主体性とも多目的型が最も高かった。しかしながら,通いの場の類型は固定的なものではなく,住民のニーズや状況に応じて新たな活動を追加するなどの柔軟な変化を支援する体制も必要と考えられる。 |
---|---|
AbstractList | 目的 介護保険施策では,近年,介護予防に資する住民活動として,体操など機能訓練中心の「通いの場」だけではなく,多様な「通いの場」の推進が期待されている。本研究では高齢者が参加する自主グループを通いの場として,その類型別の特徴を「参加者の多様性」と「住民の主体性」の点から比較検討した。方法 東京都内の38自治体の介護予防事業関連担当課より,1)3人以上の住民が月に1回以上集まって活動,2)高齢者の参加が多い,または高齢者を含む多世代の住民が参加,3)活動の運営に住民が参加の3条件を満たす175の自主グループの推薦を受け,うち165グループの代表者等よりアンケートの回答を得た。グループの類型化は,活動目的と活動内容により潜在クラス分析を用いて行った。参加者の多様性は,年齢,性別,健康状態等,住民の主体性は,グループの運営や活動実施の支援を行う住民の人数と,活動において住民が果たしている役割から評価した。結果 グループは,体操・運動を中心とした「体操・運動型」,活動目的や実施する活動内容が多い「多目的型」,参加者との交流を目的とし,体操・運動は行わない「交流重視型」,参加者との交流を目的としない「非交流型」の4類型に分かれた。多目的型は,体操・運動型や交流重視型に比べ,幅広い年齢層の参加があり,「移動に介助が必要」「認知症」「虚弱・病弱」など健康に問題を抱える人も参加する傾向があった。また,運営・支援者数も多く,住民が担う役割も多様であった。結論 参加者の多様性,住民の主体性とも多目的型が最も高かった。しかしながら,通いの場の類型は固定的なものではなく,住民のニーズや状況に応じて新たな活動を追加するなどの柔軟な変化を支援する体制も必要と考えられる。 |
Author | 小林, 江里香 野藤, 悠 根本, 裕太 植田, 拓也 清野, 諭 高橋, 淳太 藤原, 佳典 倉岡, 正高 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 清野, 諭 organization: 東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チーム – sequence: 1 fullname: 倉岡, 正高 organization: 東京都健康長寿医療センター研究所東京都介護予防・フレイル予防推進支援センター – sequence: 1 fullname: 小林, 江里香 organization: 東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チーム – sequence: 1 fullname: 野藤, 悠 organization: 東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チーム – sequence: 1 fullname: 高橋, 淳太 organization: 東京都健康長寿医療センター研究所東京都介護予防・フレイル予防推進支援センター – sequence: 1 fullname: 藤原, 佳典 organization: 東京都健康長寿医療センター研究所東京都介護予防・フレイル予防推進支援センター – sequence: 1 fullname: 植田, 拓也 organization: 東京都健康長寿医療センター研究所東京都介護予防・フレイル予防推進支援センター – sequence: 1 fullname: 根本, 裕太 organization: 東京都健康長寿医療センター研究所東京都介護予防・フレイル予防推進支援センター |
BookMark | eNo9UMtKw0AUHaSCtXbld6RmZppJslPEFwhudB3G5tYafJTUjbs8FB9Vigg-uvCFYmlBunBR0ODHTFOalb_g1Ip3ce7l3HPO4oyj1M7uDiA0idUcxoSyKadcyhGsYGqMoDTBhq4YpsFSKK1qeaZgnbExlK1UHFUOUzHL0zS6Et5Z4tWFfyD8t_jhXXjn8kge7-K7anz8IvyW8L-Efx_Xgvj0oe8dDmTP9d7rTc97FX6jG9V67QtJdjsf3ehSkt-f9aR1k0RPv-KzoVH4tyKoJmEUd4IkbEh9_6gpLSJoi7Alwk8RXvebX737D-FXRXAygUaLfKsC2b-dQWvzc6uzi8ryysLS7Myy4hCKNYUAAd0GsPO2qdnaulm08-sFTjVqmgBUA65pKgFmAOPUADBAomlSnXMGjBKaQdPDXKeyxzfAKrub29zdt7i7t1nYAktWajHT0gdAsCWr_X8VSty1HE5_ALf_qZU |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2022 日本公衆衛生学会 |
Copyright_xml | – notice: 2022 日本公衆衛生学会 |
DOI | 10.11236/jph.21-138 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2187-8986 |
EndPage | 553 |
ExternalDocumentID | article_jph_69_7_69_21_138_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 OK1 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j2315-2e2e7deed4d95d5b9fd4bca35399ee35ea5502e68e6a38ee8e38e9937aa6e6323 |
ISSN | 0546-1766 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:31:09 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 7 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2315-2e2e7deed4d95d5b9fd4bca35399ee35ea5502e68e6a38ee8e38e9937aa6e6323 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/69/7/69_21-138/_article/-char/ja |
PageCount | 10 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_jph_69_7_69_21_138_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2022/07/15 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2022-07-15 |
PublicationDate_xml | – month: 07 year: 2022 text: 2022/07/15 day: 15 |
PublicationDecade | 2020 |
PublicationTitle | 日本公衆衛生雑誌 |
PublicationTitleAlternate | 日本公衛誌 |
PublicationYear | 2022 |
Publisher | 日本公衆衛生学会 |
Publisher_xml | – name: 日本公衆衛生学会 |
References | 8) Putnam RD, Leonardi R, Nonetti RY. Making Democracy Work: Civic Traditions in Modern Italy. Princeton: Princeton University Press. 1993; 163-187. 1) 厚生労働省老健局老人保健課.介護予防・日常生活支援総合事業等(地域支援事業)の実施状況(令和元年度実施分)に関する調査結果(概要).2020. https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000750956.pdf(2021年8月23日アクセス可能) 7) Nonaka K, Fujiwara Y, Watanabe S, et al. Is unwilling volunteering protective for functional decline? The interactive effects of volunteer willingness and engagement on health in a 3-year longitudinal study of Japanese older adults. Geriatrics & Gerontology International 2019; 19: 673-678. 9) Ehsan A, Klaas HS, Bastianen A, et al. Social capital and health: A systematic review of systematic reviews. SSM-Population Health 2019; 8: 100425. 5) Morrow-Howell N, Hinterlong J, Rozario PA, et al. Effects of volunteering on the well-being of older adults. The Journals of Gerontology Series B 2002; 58: S137-S145. 6) Van Willigen M. Differential benefits of volunteering across the life course. The Journals of Gerontology Series B 2000; 55: S308-S318. 3) 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都介護予防・フレイル予防推進支援センター).通いの場の捉え方と把握について.2020. https://www.tmghig.jp/research/cms_upload/kayoi_1.pdf(2021年8月23日アクセス可能) 10) 竹林由武.潜在混合分布モデル.小杉考司,清水裕士編.M-PlusとRによる構造方程式モデリング入門.京都:北大路書房.2014; 228-244. 2) 厚生労働省.「一般介護予防事業等の推進方策に関する検討会」取りまとめ.2019. https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08408.html(2021年8月23日アクセス可能) 4) 厚生労働省.介護予防「1 これからの介護予防」.2021. https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/yobou/index.html(2021年8月23日アクセス可能) |
References_xml | – reference: 4) 厚生労働省.介護予防「1 これからの介護予防」.2021. https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/yobou/index.html(2021年8月23日アクセス可能). – reference: 6) Van Willigen M. Differential benefits of volunteering across the life course. The Journals of Gerontology Series B 2000; 55: S308-S318. – reference: 8) Putnam RD, Leonardi R, Nonetti RY. Making Democracy Work: Civic Traditions in Modern Italy. Princeton: Princeton University Press. 1993; 163-187. – reference: 1) 厚生労働省老健局老人保健課.介護予防・日常生活支援総合事業等(地域支援事業)の実施状況(令和元年度実施分)に関する調査結果(概要).2020. https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000750956.pdf(2021年8月23日アクセス可能). – reference: 9) Ehsan A, Klaas HS, Bastianen A, et al. Social capital and health: A systematic review of systematic reviews. SSM-Population Health 2019; 8: 100425. – reference: 3) 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都介護予防・フレイル予防推進支援センター).通いの場の捉え方と把握について.2020. https://www.tmghig.jp/research/cms_upload/kayoi_1.pdf(2021年8月23日アクセス可能). – reference: 2) 厚生労働省.「一般介護予防事業等の推進方策に関する検討会」取りまとめ.2019. https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08408.html(2021年8月23日アクセス可能). – reference: 5) Morrow-Howell N, Hinterlong J, Rozario PA, et al. Effects of volunteering on the well-being of older adults. The Journals of Gerontology Series B 2002; 58: S137-S145. – reference: 10) 竹林由武.潜在混合分布モデル.小杉考司,清水裕士編.M-PlusとRによる構造方程式モデリング入門.京都:北大路書房.2014; 228-244. – reference: 7) Nonaka K, Fujiwara Y, Watanabe S, et al. Is unwilling volunteering protective for functional decline? The interactive effects of volunteer willingness and engagement on health in a 3-year longitudinal study of Japanese older adults. Geriatrics & Gerontology International 2019; 19: 673-678. |
SSID | ssj0000601643 ssib005879738 ssib058493848 ssib006571138 ssib020472901 ssib024195463 ssib023167666 ssib000959828 |
Score | 2.3268223 |
Snippet | 目的 介護保険施策では,近年,介護予防に資する住民活動として,体操など機能訓練中心の「通いの場」だけではなく,多様な「通いの場」の推進が期待されている。本研究では高齢者が参加する自主グループを通いの場として,その類型別の特徴を「参加者の多様性」と「住民の主体性」の点から比較検討した。方法... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 544 |
SubjectTerms | グループ活動 ボランティア 介護予防 地域社会 高齢者 |
Title | 「通いの場」の類型別にみた参加者の多様性と住民の主体性:高齢者が参加する都市部の自主グループ調査から |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/69/7/69_21-138/_article/-char/ja |
Volume | 69 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本公衆衛生雑誌, 2022/07/15, Vol.69(7), pp.544-553 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3Na9RAFA-lXryIouI3PTjHrbtJJpk5JttdiqIgtNBbyO5OkT3UIu3F02ZX8aOVIoLWHtoqSksL0oOHQrsU_5Z0l-7Jf8H33iS70Xqo9TK8TH7vzZv3JsmbMPPGMG7j4eXchgfJqigrZ0_zak6KqpOr2KoiuIBwjuNG4fsPnPFJ--4Unxoa_pFZtTQ_VxmtPv3rvpLTeBXqwK-4S_YfPNsXChVAg3-hBA9DeSIfs5KFKxVEkZUkLVnwqKbAhJ0QXomVOPPyzLdT8FjmlmRegUnCQCl8JIRgHk8xfkL45YSQZcKUmTCJ8FB4SZBk_nujNunjMM9lUiABGKATDNTYzB9DUXDLB-ULGXa4JZjvJxhpZdjLzC-SZInqoWSJGM_8Uw00y3FVdS8kESZ1GUxnoQTAQKMIphrUsK8P1LvM8zKKEbuvBVqpoSzUTRPSRS5g8amDYDc_NaZI2fWxRuncgGAuGR-IIvO0_pwIgZ4STkJIkABWtckdEi_RetSc6P_2JrsKsodE9QUtfCWYzwZpOKkRMJskA5gonmDgOLCq1bdzFg_91n6DUYM5ljXeLyT6YGM0Jj1AyAFjqgaogB21U0YwhZfP_n8yaa2y3oFLb4zT2oZTJxzyG46azHeP2w7lLdUhCtVBIArBlEyypicfbn3GT_KCcjNfYa5TiiYBHdfZqI_HCiadZlSffTRqFjAX5yAk6i9UTR7tAECBIwMXC7MQADhIb-HuyKAOU7QzpuvSSpF7DzMzHIkZMjMZ84QrsxkPHe7C67J_bWLy1vSIOLzGRBWZPwwQb8vsARYwfZCWSP5o6OATc-bRuprUjMmuZOzunUFnIeKuw_wzXbtK4fTEeeNcMg8e8XT3LhhD9fCi8T5uLPYaK3H0LI6-dda_x403QPQ-rXZWFzovv8bRdhwdxNFaZ6nZeb1-1HiOsC8r3Y3lbmMjjjYP20vdnbdQebi7d9h-B5U_91d628u99mcCL2rGOPoYNxd6rXZnt9lrbQL-6MUWsMTNnbi1Hbf249aHo62D7tpeHC3EzVeXjMlyaaI4nksOjsnVwWA8ZypTuTWI_u2a5DVekdM1u1INLczCrZTFVch53lSOUE5oCaWEghInamHoKMcyrcvG8MzjGXXFGAkl5Vh1a67CZTAAqoYw65EVq5o3q9PhVUNqMwazOjtQcPIhc-0_eK8bZwcP4w1jeO7JvLoJ06O5yi0agL8A50IuZw |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%80%8C%E9%80%9A%E3%81%84%E3%81%AE%E5%A0%B4%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%A1%9E%E5%9E%8B%E5%88%A5%E3%81%AB%E3%81%BF%E3%81%9F%E5%8F%82%E5%8A%A0%E8%80%85%E3%81%AE%E5%A4%9A%E6%A7%98%E6%80%A7%E3%81%A8%E4%BD%8F%E6%B0%91%E3%81%AE%E4%B8%BB%E4%BD%93%E6%80%A7%EF%BC%9A%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%81%8C%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%83%A8%E3%81%AE%E8%87%AA%E4%B8%BB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%8B%E3%82%89&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E6%B8%85%E9%87%8E%2C+%E8%AB%AD&rft.au=%E5%80%89%E5%B2%A1%2C+%E6%AD%A3%E9%AB%98&rft.au=%E5%B0%8F%E6%9E%97%2C+%E6%B1%9F%E9%87%8C%E9%A6%99&rft.au=%E9%87%8E%E8%97%A4%2C+%E6%82%A0&rft.date=2022-07-15&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0546-1766&rft.eissn=2187-8986&rft.volume=69&rft.issue=7&rft.spage=544&rft.epage=553&rft_id=info:doi/10.11236%2Fjph.21-138&rft.externalDocID=article_jph_69_7_69_21_138_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0546-1766&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0546-1766&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0546-1766&client=summon |