ネグレクト・心理的虐待事例における児童相談所の一時保護の判断に関する質的研究
本研究では,ネグレクト・心理的虐待事例においてどのように児童相談所が一時保護の判断をしているのかを明らかにすることを目的とした.16名の児童相談所職員にインタビューを実施し,得られたデータは構造構成主義的質的研究法(SCQRM)をメタ研究法とした修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA)により分析を行った.その結果,【緊急一時保護の必要性】【子どもに生じている悪影響】【家族の改善可能性】からなるモデルが構築された.本研究より,児童相談所におけるネグレクト・心理的虐待事例への対応は,【緊急一時保護の必要性】の判断から始まるという点では,他の虐待種別と変わらないことがわかった.しかし...
Saved in:
Published in | 子ども家庭福祉学 Vol. 22; pp. 56 - 68 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本子ども家庭福祉学会
25.11.2022
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1347-183X 2758-2280 |
DOI | 10.57489/jscfw.22.0_56 |
Cover
Abstract | 本研究では,ネグレクト・心理的虐待事例においてどのように児童相談所が一時保護の判断をしているのかを明らかにすることを目的とした.16名の児童相談所職員にインタビューを実施し,得られたデータは構造構成主義的質的研究法(SCQRM)をメタ研究法とした修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA)により分析を行った.その結果,【緊急一時保護の必要性】【子どもに生じている悪影響】【家族の改善可能性】からなるモデルが構築された.本研究より,児童相談所におけるネグレクト・心理的虐待事例への対応は,【緊急一時保護の必要性】の判断から始まるという点では,他の虐待種別と変わらないことがわかった.しかし,子どもの危害がそれほど顕在化していないネグレクト・心理的虐待事例では,児童相談所は,【子どもに生じている悪影響】と【家族の改善可能性】の両方のバランスを丁寧にアセスメントすることで,一時保護を行うかどうかの判断をしていることが示唆された. |
---|---|
AbstractList | 本研究では,ネグレクト・心理的虐待事例においてどのように児童相談所が一時保護の判断をしているのかを明らかにすることを目的とした.16名の児童相談所職員にインタビューを実施し,得られたデータは構造構成主義的質的研究法(SCQRM)をメタ研究法とした修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA)により分析を行った.その結果,【緊急一時保護の必要性】【子どもに生じている悪影響】【家族の改善可能性】からなるモデルが構築された.本研究より,児童相談所におけるネグレクト・心理的虐待事例への対応は,【緊急一時保護の必要性】の判断から始まるという点では,他の虐待種別と変わらないことがわかった.しかし,子どもの危害がそれほど顕在化していないネグレクト・心理的虐待事例では,児童相談所は,【子どもに生じている悪影響】と【家族の改善可能性】の両方のバランスを丁寧にアセスメントすることで,一時保護を行うかどうかの判断をしていることが示唆された. |
Author | 山田, 麻紗子 姜, 民護 千賀, 則史 渡邊, 忍 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 千賀, 則史 organization: 同朋大学 – sequence: 1 fullname: 山田, 麻紗子 organization: 日本福祉大学 – sequence: 1 fullname: 渡邊, 忍 organization: 日本福祉大学 – sequence: 1 fullname: 姜, 民護 organization: 同志社大学 |
BookMark | eNo9UMtKw0AAXKSCtfbqX6RudrN5XAQpvqDgRcFbSNKNNtQqSUG8NYnVahEqSKGKIKIHrVVB0KLQfswmTfwL4wMvMwzDDMNMglRlu0IBmOZhjkiCrMxYjmHu5hDKQZWIYyCNJCJzCMkwBdI8FiSOl_H6BMg6TkmHBCoigRilgc38E-Y9M_-BeU_MbzD_Ixz6UesgOt-PO61wUA_em8Ggydwuc4-Ze8q8ZlhvRd3b6KIfdw9HRzXmPgb92qjjBcPLuPeWyLBxM2r3kshn-5q5nSQSv9wnhdHVWXT3OgXGTa3s0OwfZ8DawvxqfokrrCwu5-cKnIWQkuxVsEGJCakmo6JuJosRb4gSMTVqSjpUigIlimjqim5SzBsyFIpISTyeCjoWMMIZMPvbazlVbYOqO3ZpS7P3VM2ulowyVX8eUxFS4TcQ8d8wNjVbtTT8BexCkbk |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2022 日本子ども家庭福祉学会 |
Copyright_xml | – notice: 2022 日本子ども家庭福祉学会 |
DOI | 10.57489/jscfw.22.0_56 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2758-2280 |
EndPage | 68 |
ExternalDocumentID | article_jscfw_22_0_22_56_article_char_ja |
GroupedDBID | JSF RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j2297-193ce5f0ea82dbf09621c675faef7b09d4e596fb9bfe31c804d29aef1e4b34323 |
ISSN | 1347-183X |
IngestDate | Wed Sep 03 06:31:12 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2297-193ce5f0ea82dbf09621c675faef7b09d4e596fb9bfe31c804d29aef1e4b34323 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscfw/22/0/22_56/_article/-char/ja |
PageCount | 13 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_jscfw_22_0_22_56_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2022/11/25 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2022-11-25 |
PublicationDate_xml | – month: 11 year: 2022 text: 2022/11/25 day: 25 |
PublicationDecade | 2020 |
PublicationTitle | 子ども家庭福祉学 |
PublicationYear | 2022 |
Publisher | 日本子ども家庭福祉学会 |
Publisher_xml | – name: 日本子ども家庭福祉学会 |
References | ウェルド,N.・パーカー,S.・井上直美編(2015)『「三つの家」を活用した子ども虐待のアセスメントとプランニング』明石書店 中井 (松尾) 和弥・福井義一(2021)「小児期逆境経験が身体症状による負担感に及ぼす影響――愛着スタイルを媒介変数として」『心身医学』61(2), 186–194 安部計彦・三上邦彦 (2016)「ネグレクトのアセスメント」安部計彦・加藤曜子・三上邦彦編『ネグレクトされた子どもへの支援――理解と対応のハンドブック』明石書店,103–125. Hughes, K., Bellis, M. A., Hardcastle, K. A. et al. (2017) The Effect of Multiple Adverse Childhood Experiences on Health: A Systematic Review and Meta-Analysis, The Lancet Public Health, 2, e356–366. 社会保障審議会児童部会児童虐待等要保護事例の検証に関する専門委員会 (2021) 『子ども虐待による死亡事例等の検証結果等について (第17次報告)』(https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000825392.pdf, 2022年5月29日) Turnell, A., and Edwards, S. (1999) Signs of Safety: A Solution and Safety Oriented Approach to Child Protection Casework, New York: Norton. 加藤則子・川松 亮・坂戸美和子・ほか (2014)『児童相談所における保護者支援のためのプログラム活用ハンドブック』 西條剛央 (2008) 『ライブ講義・質的研究とは何か SCQRMアドバンス編』新曜社 西條剛央 (2005) 『構造構成主義とは何か――次世代人間科学の原理』北大路書房 Rapp, C. A. and Goscha, R. J. (2011) The Strengths Model: A Recovery-Oriented Approach to Mental Health Services. 3rd Ed., Oxford University Press. (=2014,田中英樹監訳『ストレングスモデル (第3版)リカバリー志向の精神保健福祉サービス』金剛出版.) 和田一郎・山本恒雄・大橋洋綱・ほか (2015)『平成25年度児童福祉問題調査研究事業一時保護所における支援のあり方に関する研究』社会福祉法人恩賜財団母子愛育会 厚生労働省 (2013)『子ども虐待対応の手引き (平成25年8月改定版)』 加藤曜子 (2018) 『平成29年度子ども・子育て支援推進調査事業(厚生労働省)児童相談所と市町村の共通アセスメントツール作成に関する調査研究――在宅支援共通アセスメント・プランニングシート作成』学校法人中内学園 厚生労働省 (2003)「平成14年度児童相談所における児童虐待相談処理件数等」(https://www.wam.go.jp/wamappl/bb16GS70.nsf/0/49256fe9001adf9249256df6001fe01c/$FILE/siryou32,33.pdf, 2022年5月30日) Parker, S. (2012) Partnering for Safety: An Introduction to Family and Safety-Centred Practice, SP Consultancy. (井上直美・井上 薫訳 (2012)『安全パートナリング 家族と安全を中心にすえる実践入門』安全パートナリング研究会.) 千賀則史・山田麻紗子・渡邊, 忍・ほか (2020)「複数回の児童虐待通告があった事例への援助プロセスに関する質的研究――児童相談所のリスクアセスメントに焦点を当てて」『子ども家庭福祉学』20, 108–119. Iwaniec, D. (1995) The Emotionally Abused and Neglected Child: Identification, Assessment and Intervention, Chichester: John Wiley and Sons. (=2003,桐田由美子監修『情緒的虐待/ネグレクトを受けた子ども――発見・アセスメント・介入』明石書店.) 全国児童相談所長会 (2014)『児童虐待相談のケース分析等に関する調査研究』こども未来財団 藥師寺 真 (2013)「『子どもが心配』チェックシート (パンフレット版) の開発と活用」『子どもの虹情報研修センター紀要』11, 99–110. Kaufman, J. and Zigler, E. (1989) The Intergenerational Transmission of Child Abuse, In Cicchetti, D. and Carlson, V. Eds., Child Maltreatments, Cambridge: Cambridge University Press, 129–150. (=2008,庄司順一「第5章 子ども虐待はなぜ起こるのか」高橋重宏編著『子どもの虐待 (新版)』有斐閣,104.) 西條剛央 (2007) 『ライブ講義・質的研究とは何か SCQRMベーシック編』新曜社 Felitti, V. J., Anda, R. F., Nordenberg, D. et al. (1998) Relationship of Childhood Abuse and Household Dysfunction to Many of the Leading Causes of Death in Adults, American Journal of Preventive Medicine, 14, 245–258. Jenny, C. (2010) Child Abuse and Neglect: Diagnosis, Treatment and Evidence, Saunders. (=2017,一般社団法人日本子ども虐待医学会:溝口史剛・白石裕子・小穴慎二監訳『子どもの虐待とネグレクト診断・治療とそのエビデンス』金剛出版.) 木下康仁 (2003) 『グラウンデッド・セオリー・アプローチの実践』弘文堂 Bethell, C. D., Carle, A., Hudziak, J. et al. (2017) Methods to Assess Adverse Childhood Experiences of Children and Families: Toward Approaches to Promote Child Well-Being in Policy and Practice, Academic Pediatrics, 17 (7S), S51–69. |
References_xml | – reference: 加藤則子・川松 亮・坂戸美和子・ほか (2014)『児童相談所における保護者支援のためのプログラム活用ハンドブック』 – reference: 藥師寺 真 (2013)「『子どもが心配』チェックシート (パンフレット版) の開発と活用」『子どもの虹情報研修センター紀要』11, 99–110. – reference: Jenny, C. (2010) Child Abuse and Neglect: Diagnosis, Treatment and Evidence, Saunders. (=2017,一般社団法人日本子ども虐待医学会:溝口史剛・白石裕子・小穴慎二監訳『子どもの虐待とネグレクト診断・治療とそのエビデンス』金剛出版.) – reference: 千賀則史・山田麻紗子・渡邊, 忍・ほか (2020)「複数回の児童虐待通告があった事例への援助プロセスに関する質的研究――児童相談所のリスクアセスメントに焦点を当てて」『子ども家庭福祉学』20, 108–119. – reference: 社会保障審議会児童部会児童虐待等要保護事例の検証に関する専門委員会 (2021) 『子ども虐待による死亡事例等の検証結果等について (第17次報告)』(https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000825392.pdf, 2022年5月29日). – reference: Rapp, C. A. and Goscha, R. J. (2011) The Strengths Model: A Recovery-Oriented Approach to Mental Health Services. 3rd Ed., Oxford University Press. (=2014,田中英樹監訳『ストレングスモデル (第3版)リカバリー志向の精神保健福祉サービス』金剛出版.) – reference: 厚生労働省 (2013)『子ども虐待対応の手引き (平成25年8月改定版)』 – reference: 西條剛央 (2007) 『ライブ講義・質的研究とは何か SCQRMベーシック編』新曜社. – reference: 安部計彦・三上邦彦 (2016)「ネグレクトのアセスメント」安部計彦・加藤曜子・三上邦彦編『ネグレクトされた子どもへの支援――理解と対応のハンドブック』明石書店,103–125. – reference: ウェルド,N.・パーカー,S.・井上直美編(2015)『「三つの家」を活用した子ども虐待のアセスメントとプランニング』明石書店. – reference: 全国児童相談所長会 (2014)『児童虐待相談のケース分析等に関する調査研究』こども未来財団. – reference: Parker, S. (2012) Partnering for Safety: An Introduction to Family and Safety-Centred Practice, SP Consultancy. (井上直美・井上 薫訳 (2012)『安全パートナリング 家族と安全を中心にすえる実践入門』安全パートナリング研究会.) – reference: Bethell, C. D., Carle, A., Hudziak, J. et al. (2017) Methods to Assess Adverse Childhood Experiences of Children and Families: Toward Approaches to Promote Child Well-Being in Policy and Practice, Academic Pediatrics, 17 (7S), S51–69. – reference: Kaufman, J. and Zigler, E. (1989) The Intergenerational Transmission of Child Abuse, In Cicchetti, D. and Carlson, V. Eds., Child Maltreatments, Cambridge: Cambridge University Press, 129–150. (=2008,庄司順一「第5章 子ども虐待はなぜ起こるのか」高橋重宏編著『子どもの虐待 (新版)』有斐閣,104.) – reference: Iwaniec, D. (1995) The Emotionally Abused and Neglected Child: Identification, Assessment and Intervention, Chichester: John Wiley and Sons. (=2003,桐田由美子監修『情緒的虐待/ネグレクトを受けた子ども――発見・アセスメント・介入』明石書店.) – reference: 加藤曜子 (2018) 『平成29年度子ども・子育て支援推進調査事業(厚生労働省)児童相談所と市町村の共通アセスメントツール作成に関する調査研究――在宅支援共通アセスメント・プランニングシート作成』学校法人中内学園. – reference: 中井 (松尾) 和弥・福井義一(2021)「小児期逆境経験が身体症状による負担感に及ぼす影響――愛着スタイルを媒介変数として」『心身医学』61(2), 186–194. – reference: 西條剛央 (2008) 『ライブ講義・質的研究とは何か SCQRMアドバンス編』新曜社. – reference: Hughes, K., Bellis, M. A., Hardcastle, K. A. et al. (2017) The Effect of Multiple Adverse Childhood Experiences on Health: A Systematic Review and Meta-Analysis, The Lancet Public Health, 2, e356–366. – reference: Felitti, V. J., Anda, R. F., Nordenberg, D. et al. (1998) Relationship of Childhood Abuse and Household Dysfunction to Many of the Leading Causes of Death in Adults, American Journal of Preventive Medicine, 14, 245–258. – reference: 厚生労働省 (2003)「平成14年度児童相談所における児童虐待相談処理件数等」(https://www.wam.go.jp/wamappl/bb16GS70.nsf/0/49256fe9001adf9249256df6001fe01c/$FILE/siryou32,33.pdf, 2022年5月30日). – reference: 西條剛央 (2005) 『構造構成主義とは何か――次世代人間科学の原理』北大路書房. – reference: 木下康仁 (2003) 『グラウンデッド・セオリー・アプローチの実践』弘文堂. – reference: 和田一郎・山本恒雄・大橋洋綱・ほか (2015)『平成25年度児童福祉問題調査研究事業一時保護所における支援のあり方に関する研究』社会福祉法人恩賜財団母子愛育会. – reference: Turnell, A., and Edwards, S. (1999) Signs of Safety: A Solution and Safety Oriented Approach to Child Protection Casework, New York: Norton. |
SSID | ssib050965032 ssj0003322185 ssib051811791 |
Score | 1.8946687 |
Snippet | ... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 56 |
SubjectTerms | ネグレクト リスクアセスメント 児童相談所 心理的虐待 質的研究 |
Title | ネグレクト・心理的虐待事例における児童相談所の一時保護の判断に関する質的研究 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscfw/22/0/22_56/_article/-char/ja |
Volume | 22 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 子ども家庭福祉学, 2022/11/25, Vol.22, pp.56-68 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1Na9RANJR68SKKit_04JxkazKbycwck90sRdBTC72FTTY57KFKrQgepLtrtVqEClKoIojoQWtVELQotD8mu931X_jeS3Ybi4dahBDevnlf896GNzPMmzGMyzzhMeSluKTLjToeqt0oqcjUJRlaeCWktlRMu3xvOFMz9rVZMTs2HhV2Ld1ZCCeje3-tKzlMVAEHccUq2X-I7EgoIACG-MIbIgzvA8WY-WWm4KkSwJln5hi3kmPc2pBG5YDnMV8wr4awL5k2mXIIcJmyma-Y1ohEGp8pwXybedDkEeATAHIs5g4B5eaAtnKlilQAL8qRSOkKUuExT6EKwCjJfIcpjTstcoE-qVCEcdAMEIWYGtNV4qoyTxaIBXbKtYnYwdY9wzRh-NAwXTBMMQ_84xa6DBaaTGeAZp5THK-jFpCsR0aORHFq8oGefOWSASABOlUjQGDvMnZ3tPxJVlfJ92QI7rysXCGsJp8IZPd4kd6z8EF7bYww0WvUiKGUzLOZliM79xgd9KVrIS3a6w4VYeirRfkuSK5krQ4qwDjm3i6uCXGOxZFZ_Th9xeR46igCFfrT_R9vUdgrEJ9CyizbsgSJYTYbURCOwyy0hActFfNsVn-eJ0rhFIZc2cVK-5O5wIORMJvfjpK7k5xPmoHYd2o6jcPyzy8guoDzwMSXcIJhA9YvBk2YRB3hUtJejuv3_WHSoeOPzL3iamFh6XV-gBQO58qQ8iy62nfU0-zwV7Lv6h_WwTC2CZO64YZQGqNOHzeO5ZPLCTez6IQx1qyfNObTztO0_SXtfEzbn9POctr52dvp9Fcf9l88GKyv9raXuj9WutsraWsjbT1JW8_S9kpvabW_8a7_cmuw8Wj38WLa-tTdWtxdb3d3Xg02v8PP3vLb3bVNYPm19iZtrQPL4OsHENh__bz__tspY6bmT1emSvlNK6Um5xo6pctRLBIzriveCBNwCbciR4qkHicyNHXDjoV2klCHSVy2ImXaDa6hzYrtECvTy6eN8bmbc_EZY0ImtrISEUYwT7NFopSd4LKFbJh1josVZw2ZuSi4lR2nExw0fucOzXneOLr3lVwwxhfm78QXYS6xEF6i_8JvaQ3vrQ |
linkProvider | ISSN International Centre |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%83%8D%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%BB%E5%BF%83%E7%90%86%E7%9A%84%E8%99%90%E5%BE%85%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%85%90%E7%AB%A5%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%99%82%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%81%AE%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%B3%AA%E7%9A%84%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.jtitle=%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%AD%A6&rft.au=%E5%8D%83%E8%B3%80%2C+%E5%89%87%E5%8F%B2&rft.au=%E5%B1%B1%E7%94%B0%2C+%E9%BA%BB%E7%B4%97%E5%AD%90&rft.au=%E6%B8%A1%E9%82%8A%2C+%E5%BF%8D&rft.au=%E5%A7%9C%2C+%E6%B0%91%E8%AD%B7&rft.date=2022-11-25&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1347-183X&rft.eissn=2758-2280&rft.volume=22&rft.spage=56&rft.epage=68&rft_id=info:doi/10.57489%2Fjscfw.22.0_56&rft.externalDocID=article_jscfw_22_0_22_56_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1347-183X&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1347-183X&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1347-183X&client=summon |