整形外科診療所に通院する高齢患者の 看護へのニーズ

本研究は,整形外科診療所に通院する高齢者の看護へのニーズを明らかにすることを目的に行った.対象者は研究参加への同意を得られたA県内4施設の整形外科診療所に通院する高齢患者25名であった.プライバシーの保てる場所で,15~30分程度の個別インタビューを行い,逐語録を作成して記述資料とし,質的分析を行った.整形外科診療所に通院する高齢患者の看護へのニーズは,113コードから最終的に【より良い療養生活を獲得することへのかかわり】【処置時の安心感をもたらすかかわり】【丁寧な対応やじっくり話を聞くなどの安寧をもたらすかかわり】【的確な判断や患者サービスの提供などプロフェッショナルとしての行動】【医療と患...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本運動器看護学会誌 Vol. 14; pp. 36 - 44
Main Authors 髙栁, 千賀子, 堀之内, 若名, 榎本, 麻里
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本運動器看護学会 2019
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2186-635X
2435-001X
DOI10.34324/jsmn.14.0_36

Cover

More Information
Summary:本研究は,整形外科診療所に通院する高齢者の看護へのニーズを明らかにすることを目的に行った.対象者は研究参加への同意を得られたA県内4施設の整形外科診療所に通院する高齢患者25名であった.プライバシーの保てる場所で,15~30分程度の個別インタビューを行い,逐語録を作成して記述資料とし,質的分析を行った.整形外科診療所に通院する高齢患者の看護へのニーズは,113コードから最終的に【より良い療養生活を獲得することへのかかわり】【処置時の安心感をもたらすかかわり】【丁寧な対応やじっくり話を聞くなどの安寧をもたらすかかわり】【的確な判断や患者サービスの提供などプロフェッショナルとしての行動】【医療と患者をつなげる役割】の5カテゴリが抽出された.運動器の障害を持つ高齢者が在宅での生活を続けることができるよう,生活を支える看護と,多職種が働く医療現場の中で調整役となる看護が必要であると考察された.
ISSN:2186-635X
2435-001X
DOI:10.34324/jsmn.14.0_36