iPS細胞由来オルガノイドを用いたヒト腎臓発生と病態の解析

腎不全による人工透析患者数は33万人、その医療費は年間1.5兆円を越えている。腎臓を作るにはネフロン前駆細胞と尿管芽の二つが必須であり、前者からは糸球体と尿細管が、後者からは集合管・尿管が形成される。我々は腎臓の正しい起源を同定することによって、ヒトiPS細胞からネフロン前駆細胞を経由して糸球体および尿細管を誘導できることを報告した (Cell Stem Cell 2014)。ヒトiPS細胞由来のネフロン前駆細胞をマウスに移植すると、ヒト糸球体がマウス血管と接続して糸球体上皮の成熟が進む。これらの技術を応用することによって、先天性ネフローゼ症候群の患者由来iPS細胞からネフロンオルガノイドを誘...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本薬理学会年会要旨集 p. 3-SL11
Main Author 西中村, 隆一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本薬理学会 2022
Online AccessGet full text
ISSN2435-4953
DOI10.1254/jpssuppl.95.0_3-SL11

Cover

Abstract 腎不全による人工透析患者数は33万人、その医療費は年間1.5兆円を越えている。腎臓を作るにはネフロン前駆細胞と尿管芽の二つが必須であり、前者からは糸球体と尿細管が、後者からは集合管・尿管が形成される。我々は腎臓の正しい起源を同定することによって、ヒトiPS細胞からネフロン前駆細胞を経由して糸球体および尿細管を誘導できることを報告した (Cell Stem Cell 2014)。ヒトiPS細胞由来のネフロン前駆細胞をマウスに移植すると、ヒト糸球体がマウス血管と接続して糸球体上皮の成熟が進む。これらの技術を応用することによって、先天性ネフローゼ症候群の患者由来iPS細胞からネフロンオルガノイドを誘導して糸球体の異常を再現した (Stem Cell Rep 2018)。さらに、もう一つの腎臓前駆組織である尿管芽の誘導にも成功し、分岐する集合管の周囲にネフロンが配置された腎臓本来の構造をマウスでは再構築できることを示した (Cell Stem Cell 2017)。また多発性嚢胞腎患者由来のiPS 細胞から作ったヒト尿管芽オルガノイドを用いて嚢胞形成を再現した (J Am Soc Nephrol 2020)。一方で、間質前駆細胞という3つ目の前駆細胞の重要性が判明したため、これを誘導することで高次構造をもったヒト腎臓の作製を目指している。
AbstractList 腎不全による人工透析患者数は33万人、その医療費は年間1.5兆円を越えている。腎臓を作るにはネフロン前駆細胞と尿管芽の二つが必須であり、前者からは糸球体と尿細管が、後者からは集合管・尿管が形成される。我々は腎臓の正しい起源を同定することによって、ヒトiPS細胞からネフロン前駆細胞を経由して糸球体および尿細管を誘導できることを報告した (Cell Stem Cell 2014)。ヒトiPS細胞由来のネフロン前駆細胞をマウスに移植すると、ヒト糸球体がマウス血管と接続して糸球体上皮の成熟が進む。これらの技術を応用することによって、先天性ネフローゼ症候群の患者由来iPS細胞からネフロンオルガノイドを誘導して糸球体の異常を再現した (Stem Cell Rep 2018)。さらに、もう一つの腎臓前駆組織である尿管芽の誘導にも成功し、分岐する集合管の周囲にネフロンが配置された腎臓本来の構造をマウスでは再構築できることを示した (Cell Stem Cell 2017)。また多発性嚢胞腎患者由来のiPS 細胞から作ったヒト尿管芽オルガノイドを用いて嚢胞形成を再現した (J Am Soc Nephrol 2020)。一方で、間質前駆細胞という3つ目の前駆細胞の重要性が判明したため、これを誘導することで高次構造をもったヒト腎臓の作製を目指している。
Author 西中村, 隆一
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 西中村, 隆一
  organization: 熊本大・発生研
BookMark eNo9kMtKw0AARQdRsNb-gb-QmsnMJJmllPqAgkp1PcwkGU2oNSR14TKJpYpQpBbEhe1CxaIiCq78nYEmnyHFx-bcxYG7OEtgvn3c9gBYgXoVGgSvBmEcn4Rhq0pJVWdIazYgnAMlAyOiYUrQIqjEsS90jC2CCaQlsOvvNPPP9yIb5cOP6d2jSp9V9qLSV5X1VfqgsguVDvLhRCVnKhmrbKCy86LbL3rX-e1XPhyrZJLfdKfdS5W8FU_309HVMliQvBV7ld8tg_31-l5tU2tsb2zV1hpaYBiWqVmWYdsQux4k3DMlMgSSrkstwXUhJYUuRVgIyqmEUNgmJ6YtBaGmoI6r25ijMqj__AZxhx94LIz8Ix6dMh51fKflsb8WjBKmz4DYLMe_dw55xAKOvgHPV3ud
ContentType Journal Article
Copyright 2022 本論文著者
Copyright_xml – notice: 2022 本論文著者
DOI 10.1254/jpssuppl.95.0_3-SL11
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2435-4953
ExternalDocumentID article_jpssuppl_95_0_95_3_SL11_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2276-7728814de15ae6f32b3fdd97ba0bff91d934bb9a9f11b86a568fb596b9cd084a3
IngestDate Wed Sep 03 06:30:42 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MeetingName 日本薬理学会年会要旨集 第95回日本薬理学会年会
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2276-7728814de15ae6f32b3fdd97ba0bff91d934bb9a9f11b86a568fb596b9cd084a3
Notes 95_3-SL11
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpssuppl/95/0/95_3-SL11/_article/-char/ja
ParticipantIDs jstage_primary_article_jpssuppl_95_0_95_3_SL11_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2022
PublicationDateYYYYMMDD 2022-01-01
PublicationDate_xml – year: 2022
  text: 2022
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 日本薬理学会年会要旨集
PublicationYear 2022
Publisher 公益社団法人 日本薬理学会
Publisher_xml – name: 公益社団法人 日本薬理学会
SSID ssib044754519
ssj0003321863
ssib041654217
Score 1.8600497
Snippet ...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 3-SL11
Title iPS細胞由来オルガノイドを用いたヒト腎臓発生と病態の解析
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpssuppl/95/0/95_3-SL11/_article/-char/ja
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本薬理学会年会要旨集, 2022, pp.3-SL11
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3NaxQxFB9qvXgRRcVvejAnmXUzSWaSi5BZZymiorSF3obMzgy4h7bIevFQ2F2LilCkFsSD7UHFoiIKnvx3At39M3zJZLpFe7AVliH7y3tv3sdMkhcmieddIzTDBe_kvooC6tOAFj6nuPAJFYrBv9zt9nkvnF2gtxfZ4tSx1f2rS3pZo_PkwHUlR4kqYBBXs0r2EJHdEwoAlCG-cIUIw_WfYvzw_hxKIhRTFDdRwhEnSCQGEYBglIRI3EKSoYQgHiApbYEgGddIyyE8qRFaI8IhInACJbcIRpy6gmg7YkNTcXGrBrMCoQCMxLILFEsnx3FhKxCQyNCDqoYrrqssu4yQJNaKBFWnfdbDaAtG1jQotKwhHInQFkBmE_EQJQxJMB8K4I0WEtIgsTDumiDcEHBcCwSVBBIx4nsTlpYE-NqWiRuRlV8FNo-npZf2dra6OjCqnkcJJvm2uTmY6BSEO1h_gL_jxFQBUtkagzuZFSbhd_1ollbdrm3fAxip-ubz3n39B_Hn7lSdz19dG2TypmtbgdcR8pOGYI1mOiH_Y9Nw90imNXkqWNo0F5IajrSuN0v70i7kF8eDKMLmk9i7q0ndHlOz0i2YpL9mb0izG9HeHCYh5kQz4lakgoI3DlIPxnZdyHTqryTtwG3-lHfSZVwzstLltDfVVWe8B_DqjH5-Hw-3Rps_dt991IPPevhFD77q4boefNDDF3qwMdrc0f2nur-thxt6-Hy8tj5-9nr09tdoc1v3d0Zv1nbXXur-t_Gn97tbr856C-1kvjXru9NF_G4QRKFJKznHNC8wU0VYkiAjZZ6LKFPNrCwFzgW0Y5lQosQ446FiIS8zJsJMdPImp4qc86aXlpeK896MCsusVIpCMtCBDpErhkvO8ijAVHUI7lzwblYeSFeqLWTSQ8bn4v8KuOSdMM98NXd42ZvuPXpcXIHRdC-7akP-G88vqOE
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=iPS%E7%B4%B0%E8%83%9E%E7%94%B1%E6%9D%A5%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E3%83%92%E3%83%88%E8%85%8E%E8%87%93%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%A8%E7%97%85%E6%85%8B%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%9E%90&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%96%AC%E7%90%86%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E5%B9%B4%E4%BC%9A%E8%A6%81%E6%97%A8%E9%9B%86&rft.au=%E8%A5%BF%E4%B8%AD%E6%9D%91%2C+%E9%9A%86%E4%B8%80&rft.date=2022&rft.pub=%E5%85%AC%E7%9B%8A%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%96%AC%E7%90%86%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.eissn=2435-4953&rft.spage=3-SL11&rft_id=info:doi/10.1254%2Fjpssuppl.95.0_3-SL11&rft.externalDocID=article_jpssuppl_95_0_95_3_SL11_article_char_ja