研究に関わる相談サービス (文献研究の範囲決定, スケール探し, 投稿誌選択) 大阪大学生命科学図書館相談サービス事例 (その1)
「I. はじめに」 今号と次号の2回にわたり, 大阪大学附属図書館生命科学分館(略称, 大阪大学生命科学図書館;以下, 当館)における相談サービスについて報告する. 今号では研究活動に関わる相談サービスから3例, 主に書誌データベースを活用した調査技術の側面を中心に紹介する. 次号ではデータベース検索に関する相談を素材に, 相談者との対話などカウンター・ワークを中心とした報告を予定している. いずれも当館参考カウンターで看護系分野を中心に繰り返し相談が寄せられる問題を取り上げる. 今号は特定の個別事例の紹介というより, やや一般化し, 解説風に叙述した. 実際の事例における具体的な対応は相談者...
Saved in:
Published in | 医学図書館 Vol. 55; no. 3; pp. 246 - 250 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本医学図書館協会
20.09.2008
日本医学図書館協会 |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0445-2429 1884-5622 |
DOI | 10.7142/igakutoshokan.55.246 |
Cover
Summary: | 「I. はじめに」 今号と次号の2回にわたり, 大阪大学附属図書館生命科学分館(略称, 大阪大学生命科学図書館;以下, 当館)における相談サービスについて報告する. 今号では研究活動に関わる相談サービスから3例, 主に書誌データベースを活用した調査技術の側面を中心に紹介する. 次号ではデータベース検索に関する相談を素材に, 相談者との対話などカウンター・ワークを中心とした報告を予定している. いずれも当館参考カウンターで看護系分野を中心に繰り返し相談が寄せられる問題を取り上げる. 今号は特定の個別事例の紹介というより, やや一般化し, 解説風に叙述した. 実際の事例における具体的な対応は相談者のニーズやその時々の条件に応じて多少変わる. 「II. 文献研究における年代範囲の決定」 1. 問題と背景 卒業論文に文献研究を選択する看護系学部生が毎年何人か相談に訪れる. 研究活動の一環として総説の執筆, システマティック・レビューや臨床ガイドライン(以下, SR/GL)作成を手掛ける研究者もいる. |
---|---|
ISSN: | 0445-2429 1884-5622 |
DOI: | 10.7142/igakutoshokan.55.246 |