パーキンソン病患者の在宅療養生活と介護サービス利用についての現状調査

目的 本研究は,パーキンソン病(以下「PD」とする。)患者の在宅での療養生活上のニーズや,介護サービスの利用の現状が明らかでないため,どのような支援を必要としているかについて調査を実施した。 方法 2004年に全国パーキンソン病友の会の東京都支部会員に対して,患者の受けた診断や,介護保険制度に関する質問紙調査を行った。また,1995年の同会会員を対象とした参加の場や困っていることの調査との比較を行った。1995年の調査では,等間隔抽出法により無作為に会員の半数に質問紙を単独に郵送し,2004年は全会員に会報に同封し,質問紙を郵送した。どちらも無記名自記式とし,郵送にて回収した。 結果 1995...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本公衆衛生雑誌 Vol. 54; no. 5; pp. 338 - 347
Main Authors 藤井, 千枝子, 増田, 真也
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本公衆衛生学会 2007
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0546-1766
2187-8986
DOI10.11236/jph.54.5_338

Cover

Abstract 目的 本研究は,パーキンソン病(以下「PD」とする。)患者の在宅での療養生活上のニーズや,介護サービスの利用の現状が明らかでないため,どのような支援を必要としているかについて調査を実施した。 方法 2004年に全国パーキンソン病友の会の東京都支部会員に対して,患者の受けた診断や,介護保険制度に関する質問紙調査を行った。また,1995年の同会会員を対象とした参加の場や困っていることの調査との比較を行った。1995年の調査では,等間隔抽出法により無作為に会員の半数に質問紙を単独に郵送し,2004年は全会員に会報に同封し,質問紙を郵送した。どちらも無記名自記式とし,郵送にて回収した。 結果 1995年の回収率は52.9%,2004年の回収率は21.3%であった。どちらも平均年齢69.0歳であり,診断からの年数や,性別割合は変わらなかった。1995年と比べ2004年の回答者は,主症状と困っていることが「ある」と答えた割合が高かく重症化していた。参加の場としては,仕事場が減り,仕事以外に人に合う目的の場や趣味の場や気持ちの落ち着く場が増えていた。情報源は,保健師が減り,雑誌が増えた。初期診断に気持ちの問題と言われた人が増えていた。  2004年の回答者のうち,介護保険制度の介護認定を58.2%が受けており,そのうち,37.3%が認定のレベルより重度であると答えた。デイサービスについて,要介護 3 では,19.0%の人が参加時間が希望時間よりも短いと答え,要介護 5 では,26.7%が希望時間よりも長いと答えた。入所して悪くなった経験は7.5%があると回答した。 結論 1) 1995年の調査と比べ2004年の回収率は低く,さらに対象は友の会会員であり,PD 患者全ての特徴を示しているというには限界があるが,2004年の重症度は高く,困っていることは増え,一方で,趣味の場や,気持ちの落ち着く場は増えていた。  2) 初期診断で気持ちの問題という印象を受けるように,PD の精神面への影響は多くの要因が絡まっており,PD 患者の精神支援は重要となる。  3) 患者は,介護度認定されたよりも重度と思う場合や,サービスにより悪化したと感じることがある。PD の特徴を理解し,症状によって適したサービスや,日常生活の中にリハビリテーションをどのように取り入れるかの視点がますます必要になっていると思われる。  4) 情報源が不特定の情報発信者が見えない状況も考えられ,情報をどのように患者が受け止めたかという情報支援が必要である。
AbstractList 目的 本研究は,パーキンソン病(以下「PD」とする。)患者の在宅での療養生活上のニーズや,介護サービスの利用の現状が明らかでないため,どのような支援を必要としているかについて調査を実施した。 方法 2004年に全国パーキンソン病友の会の東京都支部会員に対して,患者の受けた診断や,介護保険制度に関する質問紙調査を行った。また,1995年の同会会員を対象とした参加の場や困っていることの調査との比較を行った。1995年の調査では,等間隔抽出法により無作為に会員の半数に質問紙を単独に郵送し,2004年は全会員に会報に同封し,質問紙を郵送した。どちらも無記名自記式とし,郵送にて回収した。 結果 1995年の回収率は52.9%,2004年の回収率は21.3%であった。どちらも平均年齢69.0歳であり,診断からの年数や,性別割合は変わらなかった。1995年と比べ2004年の回答者は,主症状と困っていることが「ある」と答えた割合が高かく重症化していた。参加の場としては,仕事場が減り,仕事以外に人に合う目的の場や趣味の場や気持ちの落ち着く場が増えていた。情報源は,保健師が減り,雑誌が増えた。初期診断に気持ちの問題と言われた人が増えていた。  2004年の回答者のうち,介護保険制度の介護認定を58.2%が受けており,そのうち,37.3%が認定のレベルより重度であると答えた。デイサービスについて,要介護 3 では,19.0%の人が参加時間が希望時間よりも短いと答え,要介護 5 では,26.7%が希望時間よりも長いと答えた。入所して悪くなった経験は7.5%があると回答した。 結論 1) 1995年の調査と比べ2004年の回収率は低く,さらに対象は友の会会員であり,PD 患者全ての特徴を示しているというには限界があるが,2004年の重症度は高く,困っていることは増え,一方で,趣味の場や,気持ちの落ち着く場は増えていた。  2) 初期診断で気持ちの問題という印象を受けるように,PD の精神面への影響は多くの要因が絡まっており,PD 患者の精神支援は重要となる。  3) 患者は,介護度認定されたよりも重度と思う場合や,サービスにより悪化したと感じることがある。PD の特徴を理解し,症状によって適したサービスや,日常生活の中にリハビリテーションをどのように取り入れるかの視点がますます必要になっていると思われる。  4) 情報源が不特定の情報発信者が見えない状況も考えられ,情報をどのように患者が受け止めたかという情報支援が必要である。
Author 藤井, 千枝子
増田, 真也
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 藤井, 千枝子
  organization: 慶應義塾大学看護医療学部
– sequence: 1
  fullname: 増田, 真也
  organization: 慶應義塾大学看護医療学部
BookMark eNo9kMtKw0AUhgepYK1d-hipM5nMJQsXUrxBwY2uwyRNbEOtpenGnUksSF2IWBBB6MIiVWk33pB6eZixTX0LpyiexX8O_-H74Zx5kKruV10AFhHMIaRjuuTXSjli5IiFMZ8BaR1xpnGT0xRIQ2JQDTFK50A2CHyoikJEDZwGnozPZPwmo76MH2T0rjS5aI6j68lhU4aD0VVvNGgml9F3t5W0O-PHoQx7X8OTSf9FRk9TMD6X0evo-DZp92R4L8OuDI9keKPY5PQjaT1P7j7HneECmPVEJXCzfz0DdtZWt_MbWmFrfTO_UtB8XaemxnGRGLaBitDkHiEIciTcosmwQynGnssYc02CqM5MmwjiMKhD21YHqwXkasiA5d9cP2iIXdeq1ct7on5giXqj7FRcSz3JIoZFpqKwf98pibrlC_wDH4eGYA
ContentType Journal Article
Copyright 2007 日本公衆衛生学会
Copyright_xml – notice: 2007 日本公衆衛生学会
DOI 10.11236/jph.54.5_338
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2187-8986
EndPage 347
ExternalDocumentID article_jph_54_5_54_338_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2269-83d54b41d098f551081aed973c6633fe777e9516279b5a5c7020bb33877708b33
ISSN 0546-1766
IngestDate Wed Sep 03 06:23:14 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 5
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2269-83d54b41d098f551081aed973c6633fe777e9516279b5a5c7020bb33877708b33
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/54/5/54_338/_article/-char/ja
PageCount 10
ParticipantIDs jstage_primary_article_jph_54_5_54_338_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2007
PublicationDateYYYYMMDD 2007-01-01
PublicationDate_xml – year: 2007
  text: 2007
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 日本公衆衛生雑誌
PublicationTitleAlternate 日本公衛誌
PublicationYear 2007
Publisher 日本公衆衛生学会
Publisher_xml – name: 日本公衆衛生学会
References 10) 藤井千枝子,大越教夫,佐藤親次,他.難病患者に対する障害者プランの充実に関する研究 —パーキンソン病患者の生活調査から.日本保健福祉研究 1997; 4: 35-43.
15) 山本纊子.パーキンソン病およびパーキンソニズムの疾患概念と分類.脳の科学編集委員会編.パーキンソン病のすべて.東京:星和書店,2004; 21-26.
12) 近藤智善,羽鳥浩三.パーキンソン病の治療 主な抗パーキンソン病薬とその臨床薬理・特徴.治療 1994; 76: 1215-1222.
23) 川合 充,大矢 寧,小川雅文.Parkinson 病患者の要介護認定結果は障害程度を適切に反映しているか.神経内科 2001; 55: 169-173.
2) 難病.厚生労働省監修.厚生労働白書平成17年度版.東京:ぎょうせい,2005; 147-152.
9) 藤井千枝子,青島多津子,佐藤親次,他.パーキンソン病患者のセルフエフィカシーとその関連要因.日本公衛誌 1997; 44: 817-826.
28) 宇良千秋,矢富直美,本間 昭.高齢者の IADL による情報源利用の違いについて.老年精神医学雑誌 2003; 14: 1271-1278.
1) 難病.厚生労働省監修.厚生労働白書平成 8 年度版.東京:ぎょうせい,1996; 168-172.
5) Kitada T, Asakawa S, Hattori N, et al. Mutations in the parkin gene cause autosomal recessive juvenile parkinsonism. Nature 1998; 392: 605-608.
18) Fujii C, Harada S, Ohkoshi N, et al. Cross-cultural traits for personality of patients with Parkinson's disease in Japan. Am J Med Genet 2000; 96: 1-3.
14) 柳澤信夫.パーキンソン病,厚生省特定疾患神経変性疾患調査研究班1995年報告書 1996; 22.
26) 竹内孝仁.介護保険 3 年 見えてきた課題.総合ケア 2003; 13: 6-13.
27) 稲森公嘉.介護保険制度見直しの方向.ジェリスト 2004; 1282: 83-90.
20) 榊原降次,内山智之,服部孝道.パーキンソン病の疫学.脳の科学編集委員会編.パーキンソン病のすべて.東京:星和書店,2004; 85-88.
21) Stoffers D, Bosboom H, Wolters E Ch.パーキンソン病における精神機能障害.山本光利編.パーキンソン病認知と精神医学的側面.東京:中外医学社,2003; 2-12.
8) 柳澤信夫.緒言.パーキンソン病の疫学,脳の科学編集委員会編.パーキンソン病のすべて.東京:星和書店,2004; 3-7.
29) 老人福祉.厚生労働省監修.厚生労働白書平成17年度版.東京:ぎょうせい,2000; 191-192.
6) Hattori N, Kitada T, Matsumine H, et al. Molecular genetic analysis of a novel parkin gene in Japanese families with AR-JP. Ann Neurol 1998; 44: 935-941.
22) 中條和宏.Q & A パーキンソン病のリハビリはどのようにしたらよろしいのですか.今月の治療 2002; 10: 101-106.
24) 日笠親績.パーキンソンニズムにどう対応するかパーキンソン病と介護保険.臨床と薬物治療 2001; 20: 746-749.
17) 阿部和夫.パーキンソン病での疲れ易さ.脳 21 2001; 4: 355-359.
11) 藤井千枝子,青島多津子,佐藤親次,他.難病患者の Quakity of Life の向上についての一考察.看護研究 1997; 30: 273-283.
7) 藤井千枝子,原田勝二.多因子遺伝疾患の基礎知識と看護の課題 孤発性パーキンソン病を例として.看護学雑誌 2002; 66: 645-652.
25) 渡辺 進,中西亮二,山永裕明,他.リハビリテーションと生活指導.老化と疾患 1996; 9: 1682-1693.
3) 中島健二,楠見公義.パーキンソン病の疫学.脳の科学編集委員会編.パーキンソン病のすべて.東京:星和書店,2004; 27-31.
13) 中島健二.QOL を重視した Parkinson 病患者の治療.神経治療学 2003; 20: 115-121.
16) Hohen MM, Yahr MD: Parkinsonism: onset progression and mortality. Neurology 1967; 17: 427.
4) Polymeropoulos MH, Higgins JJ, Golbr LI, et al. Mapping of agene for Parkinson's disease to chromosome 4 q 21-q 23. Science 1996; 274: 1197-1199.
19) 藤井千枝子,原田勝二,大越教夫,他.パーキンソン病患者の病前ライフスタイルとタイプ A 行動.心身医学 2000; 40: 23-40.
References_xml – reference: 16) Hohen MM, Yahr MD: Parkinsonism: onset progression and mortality. Neurology 1967; 17: 427.
– reference: 14) 柳澤信夫.パーキンソン病,厚生省特定疾患神経変性疾患調査研究班1995年報告書 1996; 22.
– reference: 9) 藤井千枝子,青島多津子,佐藤親次,他.パーキンソン病患者のセルフエフィカシーとその関連要因.日本公衛誌 1997; 44: 817-826.
– reference: 8) 柳澤信夫.緒言.パーキンソン病の疫学,脳の科学編集委員会編.パーキンソン病のすべて.東京:星和書店,2004; 3-7.
– reference: 4) Polymeropoulos MH, Higgins JJ, Golbr LI, et al. Mapping of agene for Parkinson's disease to chromosome 4 q 21-q 23. Science 1996; 274: 1197-1199.
– reference: 27) 稲森公嘉.介護保険制度見直しの方向.ジェリスト 2004; 1282: 83-90.
– reference: 24) 日笠親績.パーキンソンニズムにどう対応するかパーキンソン病と介護保険.臨床と薬物治療 2001; 20: 746-749.
– reference: 10) 藤井千枝子,大越教夫,佐藤親次,他.難病患者に対する障害者プランの充実に関する研究 —パーキンソン病患者の生活調査から.日本保健福祉研究 1997; 4: 35-43.
– reference: 1) 難病.厚生労働省監修.厚生労働白書平成 8 年度版.東京:ぎょうせい,1996; 168-172.
– reference: 7) 藤井千枝子,原田勝二.多因子遺伝疾患の基礎知識と看護の課題 孤発性パーキンソン病を例として.看護学雑誌 2002; 66: 645-652.
– reference: 3) 中島健二,楠見公義.パーキンソン病の疫学.脳の科学編集委員会編.パーキンソン病のすべて.東京:星和書店,2004; 27-31.
– reference: 20) 榊原降次,内山智之,服部孝道.パーキンソン病の疫学.脳の科学編集委員会編.パーキンソン病のすべて.東京:星和書店,2004; 85-88.
– reference: 25) 渡辺 進,中西亮二,山永裕明,他.リハビリテーションと生活指導.老化と疾患 1996; 9: 1682-1693.
– reference: 15) 山本纊子.パーキンソン病およびパーキンソニズムの疾患概念と分類.脳の科学編集委員会編.パーキンソン病のすべて.東京:星和書店,2004; 21-26.
– reference: 29) 老人福祉.厚生労働省監修.厚生労働白書平成17年度版.東京:ぎょうせい,2000; 191-192.
– reference: 28) 宇良千秋,矢富直美,本間 昭.高齢者の IADL による情報源利用の違いについて.老年精神医学雑誌 2003; 14: 1271-1278.
– reference: 26) 竹内孝仁.介護保険 3 年 見えてきた課題.総合ケア 2003; 13: 6-13.
– reference: 17) 阿部和夫.パーキンソン病での疲れ易さ.脳 21 2001; 4: 355-359.
– reference: 11) 藤井千枝子,青島多津子,佐藤親次,他.難病患者の Quakity of Life の向上についての一考察.看護研究 1997; 30: 273-283.
– reference: 6) Hattori N, Kitada T, Matsumine H, et al. Molecular genetic analysis of a novel parkin gene in Japanese families with AR-JP. Ann Neurol 1998; 44: 935-941.
– reference: 5) Kitada T, Asakawa S, Hattori N, et al. Mutations in the parkin gene cause autosomal recessive juvenile parkinsonism. Nature 1998; 392: 605-608.
– reference: 21) Stoffers D, Bosboom H, Wolters E Ch.パーキンソン病における精神機能障害.山本光利編.パーキンソン病認知と精神医学的側面.東京:中外医学社,2003; 2-12.
– reference: 23) 川合 充,大矢 寧,小川雅文.Parkinson 病患者の要介護認定結果は障害程度を適切に反映しているか.神経内科 2001; 55: 169-173.
– reference: 18) Fujii C, Harada S, Ohkoshi N, et al. Cross-cultural traits for personality of patients with Parkinson's disease in Japan. Am J Med Genet 2000; 96: 1-3.
– reference: 19) 藤井千枝子,原田勝二,大越教夫,他.パーキンソン病患者の病前ライフスタイルとタイプ A 行動.心身医学 2000; 40: 23-40.
– reference: 12) 近藤智善,羽鳥浩三.パーキンソン病の治療 主な抗パーキンソン病薬とその臨床薬理・特徴.治療 1994; 76: 1215-1222.
– reference: 13) 中島健二.QOL を重視した Parkinson 病患者の治療.神経治療学 2003; 20: 115-121.
– reference: 2) 難病.厚生労働省監修.厚生労働白書平成17年度版.東京:ぎょうせい,2005; 147-152.
– reference: 22) 中條和宏.Q & A パーキンソン病のリハビリはどのようにしたらよろしいのですか.今月の治療 2002; 10: 101-106.
SSID ssj0000601643
ssib005879738
ssib058493848
ssib006571138
ssib020472901
ssib024195463
ssib023167666
ssib000959828
Score 1.7240353
Snippet 目的 本研究は,パーキンソン病(以下「PD」とする。)患者の在宅での療養生活上のニーズや,介護サービスの利用の現状が明らかでないため,どのような支援を必要としているかについて調査を実施した。 方法...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 338
SubjectTerms パーキンソン病
介護サービスの質
介護保険制度
療養生活
難病の診断・治療
Title パーキンソン病患者の在宅療養生活と介護サービス利用についての現状調査
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/54/5/54_338/_article/-char/ja
Volume 54
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本公衆衛生雑誌, 2007, Vol.54(5), pp.338-347
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR1NaxQxdKj14kUUFb_pwRynzkcySY4zu7MURUFoobdhZ2cW2UMt0l56cnctSD2IWBBB6MEiq9Je_ELWjz_ibWy3_gvfS2a2KXqovYSXN3kv771kNu_NJi-WdS1z0pbHXWo3KQ9s2swcW6Q8t93MlazFM5E5eN751u1gZo7emGfzE8d-GruWlpfS6dbKP8-VHGVUAQfjiqdk_2Nkx0wBATCML5QwwlAeaoxJ7BPhE-mWQFRTgEfCeoXxS0xkYjiRnAhG4kA1BozAHQ-IgTYuCWMSMyJrJBQIQBUfAZXE9rEkIXigocJQIhvIJ6IkiipyoFJVESFnECbilRjsoKgg_FhCiX0JaC9LzshHMxxzpiUgKiAMDJlBqQaJNBCSKFC9A6AkBDmjyPTFFZKTUNkBla0pAZgCgBB6CUpARoayEqtoc8VcjD8zIwL5UaV9SCTD-at41lFT7CUmsq5MWifS2ScEhIe0upPI0YQcpcIeKRpHNg58oeHjt-moeigp0H4UR0OGxprAaKByeurlW-HASQNHQ5YZxctFTWfmLl9eZqxQvk6mUzo7vk53-vc66qmbfjqLd6cZnWbJmOpAavJy4ifQLGE0YVhAy6TC48HBpAPRy3GPcxc33N68Yzj_EpNHGsnkBJdmMsCAcdfdr3uY17S6PQ3rmMPBCL7BFZXm3Q7gWUtflMG-9sswnZzaclJZsUq6C9peN3UFd7QDwVm1sVP5mrOnrJNlkDgVagVPWxOd5hmrXfSfFv2vRW-r6L8vet-gHD1f3e292nuwWnS3d14OdrZXRy96vzfXRusbux-GRXfwa_h4b-tz0fuIhP1nRe_LzqM3o_VB0X1XdDeL7sOi-xpoR0--j9Y-7b39sbsxPGvNNeLZ2oxd3pJidyB0krbwM0ZT6maOFG2If8DHb-YZWLIFwYTfzjnnOYRRgcdlyprw-wuWTFNQEh44AoBz1uTCvYX8vDXl-Xme-txNgZi2HKeZttsQMWSBZCkQsgtWoM2SLOpUOMkhZ8DFoxJesk7oP1Pwm-dla3Lp_nJ-BaKApfSqmkx_AE4U2v8
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3%E7%97%85%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%AE%E5%9C%A8%E5%AE%85%E7%99%82%E9%A4%8A%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%A8%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6%E8%AA%BF%E6%9F%BB&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E8%97%A4%E4%BA%95%2C+%E5%8D%83%E6%9E%9D%E5%AD%90&rft.au=%E5%A2%97%E7%94%B0%2C+%E7%9C%9F%E4%B9%9F&rft.date=2007&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0546-1766&rft.eissn=2187-8986&rft.volume=54&rft.issue=5&rft.spage=338&rft.epage=347&rft_id=info:doi/10.11236%2Fjph.54.5_338&rft.externalDocID=article_jph_54_5_54_338_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0546-1766&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0546-1766&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0546-1766&client=summon