おかやまマラソンにおける医療救護体制と救命活動 突然の心停止対応に特化したAED班の設置と救命できた4症例

おかやまマラソンは2015年より約15,000人のランナーが参加し開催されている。救護所13カ所,ドクターランナー約50名に加え,突然の心停止に特化して対応するAED班を設置した。AED班は待機班(沿道に0.5〜1km間隔),自転車班,フィニッシュエリア班に分け,NPO救命おかやま(日頃から心肺蘇生講習会に携わる医療従事者,救急救命士などで構成)に医療系学生などが救護サポーターで加わり,約200名余りで編成した。前日の救命講習会を受講した者はメディカルランナーとして協力を依頼した。全7回の大会で99,795名(男性81.3%)が出走し,男性4名が心停止となった。全例で心室細動を認めAEDによる...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床救急医学会雑誌 Vol. 27; no. 2; pp. 86 - 92
Main Authors 氏平, 徹, 堀, 純也, 津島, 義正, 石井, 史子, 西岡, 良子, 羽井佐, 実, 木下, 公久, 氏家, 良人, 角南, 和治, 髙田, 良江
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本臨床救急医学会 30.04.2024
日本臨床救急医学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-0581
2187-9001
DOI10.11240/jsem.27.86

Cover

Abstract おかやまマラソンは2015年より約15,000人のランナーが参加し開催されている。救護所13カ所,ドクターランナー約50名に加え,突然の心停止に特化して対応するAED班を設置した。AED班は待機班(沿道に0.5〜1km間隔),自転車班,フィニッシュエリア班に分け,NPO救命おかやま(日頃から心肺蘇生講習会に携わる医療従事者,救急救命士などで構成)に医療系学生などが救護サポーターで加わり,約200名余りで編成した。前日の救命講習会を受講した者はメディカルランナーとして協力を依頼した。全7回の大会で99,795名(男性81.3%)が出走し,男性4名が心停止となった。全例で心室細動を認めAEDによる最初の除細動で心拍再開,病院に搬送され後遺症なく退院された。おかやまマラソンでは10万人ランナー当たり4.0人の心停止発症と非常に多かったが,医療救護体制が有効に機能した。地方都市の大規模イベントでは地域の特徴に応じた救護体制が重要と考えられた。
AbstractList おかやまマラソンは2015年より約15,000人のランナーが参加し開催されている。救護所13カ所,ドクターランナー約50名に加え,突然の心停止に特化して対応するAED班を設置した。AED班は待機班(沿道に0.5〜1km間隔),自転車班,フィニッシュエリア班に分け,NPO救命おかやま(日頃から心肺蘇生講習会に携わる医療従事者,救急救命士などで構成)に医療系学生などが救護サポーターで加わり,約200名余りで編成した。前日の救命講習会を受講した者はメディカルランナーとして協力を依頼した。全7回の大会で99,795名(男性81.3%)が出走し,男性4名が心停止となった。全例で心室細動を認めAEDによる最初の除細動で心拍再開,病院に搬送され後遺症なく退院された。おかやまマラソンでは10万人ランナー当たり4.0人の心停止発症と非常に多かったが,医療救護体制が有効に機能した。地方都市の大規模イベントでは地域の特徴に応じた救護体制が重要と考えられた。
【要旨】おかやまマラソンは2015年より約15,000人のランナーが参加し開催されている. 救護所13カ所, ドクターランナー約50名に加え, 突然の心停止に特化して対応するAED班を設置した. AED班は待機班(沿道に0.5~1km間隔), 自転車班, フィニッシュエリア班に分け, NPO救命おかやま(日頃から心肺蘇生講習会に携わる医療従事者, 救急救命士などで構成)に医療系学生などが救護サポーターで加わり, 約200名余りで編成した. 前日の救命講習会を受講した者はメディカルランナーとして協力を依頼した. 全7回の大会で99,795名(男性81.3%)が出走し, 男性4名が心停止となった. 全例で心室細動を認めAEDによる最初の除細動で心拍再開, 病院に搬送され後遺症なく退院された. おかやまマラソンでは10万人ランナー当たり4.0人の心停止発症と非常に多かったが, 医療救護体制が有効に機能した. 地方都市の大規模イベントでは地域の特徴に応じた救護体制が重要と考えられた.
Author 石井, 史子
羽井佐, 実
角南, 和治
堀, 純也
髙田, 良江
氏家, 良人
木下, 公久
氏平, 徹
津島, 義正
西岡, 良子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 氏平, 徹
  organization: 氏平医院
– sequence: 1
  fullname: 堀, 純也
  organization: 岡山理科大学
– sequence: 1
  fullname: 津島, 義正
  organization: 心臓病センター榊原病院
– sequence: 1
  fullname: 石井, 史子
  organization: NPO救命おかやま
– sequence: 1
  fullname: 西岡, 良子
  organization: 岡山市立市民病院
– sequence: 1
  fullname: 羽井佐, 実
  organization: 川崎医科大学総合医療センター
– sequence: 1
  fullname: 木下, 公久
  organization: 川崎医療福祉大学
– sequence: 1
  fullname: 氏家, 良人
  organization: 岡山大学名誉教授
– sequence: 1
  fullname: 角南, 和治
  organization: 岡山協立病院
– sequence: 1
  fullname: 髙田, 良江
  organization: NPO救命おかやま
BookMark eNo1kLFOwzAQhi0EEqV04jlS7HMS2wMDqkpBqsQCs-U4ARKlKUrKwJiWAVGWCnVgYQYhJhAMVXkZk8JjkLYw3P_rv9N9J90GWk26SYDQFsF1QsDG21EWdOrA6txdQRUgnFkCY7KKKoTajoUdTtZRLctCD1PBBSVUVFDT5DcmH5r-lck_zeDBDJ5Mf2oGryZ_XoxGpj8sbiff9_3ZePTz8vE1vSuu303-WMZiNJ29TYrheBOtnag4C2p_XkXHe82jxr7VPmwdNHbbVgTgCstmwD3qMwcz2wYOVCjP0b6vsfC4UA5RQiughFPwPY9qXwjAWivH8Tw_sDGtotaS2wn8UKu4m8RhEsioe5Em5V3pK4jmX5CAwZYYA8NQGi2Lu6UIsClzMYWStLMkRVlPnQbyPA07Kr2UKu2FOi6RCwqTMJdy97-vz1QqI0V_AZv1heE
ContentType Journal Article
Copyright 2024 日本臨床救急医学会
Copyright_xml – notice: 2024 日本臨床救急医学会
CorporateAuthor 川崎医療福祉大学
心臓病センター榊原病院
氏平医院
岡山協立病院
岡山理科大学
岡山市立市民病院
川崎医科大学総合医療センター
岡山大学名誉教授
NPO救命おかやま
CorporateAuthor_xml – name: NPO救命おかやま
– name: 心臓病センター榊原病院
– name: 川崎医療福祉大学
– name: 岡山理科大学
– name: 川崎医科大学総合医療センター
– name: 氏平医院
– name: 岡山大学名誉教授
– name: 岡山市立市民病院
– name: 岡山協立病院
DOI 10.11240/jsem.27.86
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2187-9001
EndPage 92
ExternalDocumentID da2jjsem_2024_002702_003_0086_00924376032
article_jsem_27_2_27_86_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
MOJWN
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2269-4728b3d75074428239ab5cddc09b89a51a9ca231832dbb3cd9920cca55bbde403
ISSN 1345-0581
IngestDate Thu Jul 10 16:15:04 EDT 2025
Wed Sep 03 06:31:12 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 2
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2269-4728b3d75074428239ab5cddc09b89a51a9ca231832dbb3cd9920cca55bbde403
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsem/27/2/27_86/_article/-char/ja
PageCount 7
ParticipantIDs medicalonline_journals_da2jjsem_2024_002702_003_0086_00924376032
jstage_primary_article_jsem_27_2_27_86_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2024/04/30
PublicationDateYYYYMMDD 2024-04-30
PublicationDate_xml – month: 04
  year: 2024
  text: 2024/04/30
  day: 30
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 日本臨床救急医学会雑誌
PublicationTitleAlternate 日臨救急医会誌
PublicationYear 2024
Publisher 一般社団法人 日本臨床救急医学会
日本臨床救急医学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本臨床救急医学会
– name: 日本臨床救急医学会
References 9) 神戸マラソン2022大会運営結果について. https://kobe-marathon.net/2022/news/race/681.html(最終アクセス: 2024.1.6)
2) Gerardin B, Guedeney P, Bellemain-Appaix A, et al: Life-threatening and major cardiac events during long-distance races: Updates from the prospective RACE PARIS registry with a systematic review and meta-analysis. Eur J Prev Cardiol 2021; 28: 679-86.
7) 東京マラソン2023大会結果. https://www.marathon.tokyo/about/past/2023/(最終アクセス: 2024.1.6)
8) 大阪マラソン2023大会運営結果等について. https://www.osaka-marathon.com/2023/pdf/result.pdf(最終アクセス: 2024.1.6)
1) Shirakawa T, Tanaka H, Kinoshi T, et al: Analysis of sudden cardiac arrest during marathon races in Japan. Int J Clin Med 2017; 8: 472-80.
13) 一柳保, 田邉晴山, 喜熨斗智也, 他: マラソン・ロードレースにおける救護・医療体制整備指針案について. 日臨救急医会誌 2019; 22: 613-20.
10) Franklin BA, Thompson PD, Al-Zaiti SS, et al: Exercise-related acute exercise training: Placing the risks into perspective-An update: A scientific statement from the American Heart Association. Circulation 2020; 141: e705-e736.
6) 横浜マラソン2022開催結果. https://yokohamamarathon.jp/2022/wp-content/uploads/2022/10/66b15d31adfae4115cc659bd21c06609.pdf(最終アクセス: 2024.1.6)
3) 日本陸上競技連盟: 公認ロードレース大会検索. https://www.jaaf.or.jp/roadrace-search//(最終アクセス: 2024.1.6)
14) 角南和治, 津島義正, 氏家良人, 他: 市民講習会における胸骨圧迫のみのCPRトレーニングは標準的CPRトレーニングより受講者の自信を高める. 蘇生 2013; 32: 78-83.
4) Kim JH, Malhotra R, Chiampas G, et al: Cardiac arrest during long-distance running races. N Engl J Med 2012; 366: 130-40.
5) Kinoshi T, Tanaka S, Sagisaka R, et al: Mobile automated external defibrillator response system during road races. N Engl J Med 2018; 379: 488-9.
11) Grubic N, Hill B, Phelan D, et al: Bystander interventions and survival after exercise-related sudden cardiac arrest: A systematic review. Br J Sports Med 2022; 56: 410-6.
12) Tanaka H, Kinoshi T, Tanaka S, et al: Prehospital interventions and neurological outcomes in marathon-related sudden cardiac arrest using a rapid mobile automated external defibrillator system in Japan: A prospective observational study. Br J Sports Med 2022; pii: bjsports-2021-104964.
References_xml – reference: 10) Franklin BA, Thompson PD, Al-Zaiti SS, et al: Exercise-related acute exercise training: Placing the risks into perspective-An update: A scientific statement from the American Heart Association. Circulation 2020; 141: e705-e736.
– reference: 1) Shirakawa T, Tanaka H, Kinoshi T, et al: Analysis of sudden cardiac arrest during marathon races in Japan. Int J Clin Med 2017; 8: 472-80.
– reference: 13) 一柳保, 田邉晴山, 喜熨斗智也, 他: マラソン・ロードレースにおける救護・医療体制整備指針案について. 日臨救急医会誌 2019; 22: 613-20.
– reference: 2) Gerardin B, Guedeney P, Bellemain-Appaix A, et al: Life-threatening and major cardiac events during long-distance races: Updates from the prospective RACE PARIS registry with a systematic review and meta-analysis. Eur J Prev Cardiol 2021; 28: 679-86.
– reference: 3) 日本陸上競技連盟: 公認ロードレース大会検索. https://www.jaaf.or.jp/roadrace-search//(最終アクセス: 2024.1.6)
– reference: 4) Kim JH, Malhotra R, Chiampas G, et al: Cardiac arrest during long-distance running races. N Engl J Med 2012; 366: 130-40.
– reference: 14) 角南和治, 津島義正, 氏家良人, 他: 市民講習会における胸骨圧迫のみのCPRトレーニングは標準的CPRトレーニングより受講者の自信を高める. 蘇生 2013; 32: 78-83.
– reference: 7) 東京マラソン2023大会結果. https://www.marathon.tokyo/about/past/2023/(最終アクセス: 2024.1.6)
– reference: 12) Tanaka H, Kinoshi T, Tanaka S, et al: Prehospital interventions and neurological outcomes in marathon-related sudden cardiac arrest using a rapid mobile automated external defibrillator system in Japan: A prospective observational study. Br J Sports Med 2022; pii: bjsports-2021-104964.
– reference: 5) Kinoshi T, Tanaka S, Sagisaka R, et al: Mobile automated external defibrillator response system during road races. N Engl J Med 2018; 379: 488-9.
– reference: 8) 大阪マラソン2023大会運営結果等について. https://www.osaka-marathon.com/2023/pdf/result.pdf(最終アクセス: 2024.1.6)
– reference: 11) Grubic N, Hill B, Phelan D, et al: Bystander interventions and survival after exercise-related sudden cardiac arrest: A systematic review. Br J Sports Med 2022; 56: 410-6.
– reference: 9) 神戸マラソン2022大会運営結果について. https://kobe-marathon.net/2022/news/race/681.html(最終アクセス: 2024.1.6)
– reference: 6) 横浜マラソン2022開催結果. https://yokohamamarathon.jp/2022/wp-content/uploads/2022/10/66b15d31adfae4115cc659bd21c06609.pdf(最終アクセス: 2024.1.6)
SSID ssib039893139
ssib000872068
ssj0003236745
Score 1.9516827
Snippet ...
【要旨】おかやまマラソンは2015年より約15,000人のランナーが参加し開催されている. 救護所13カ所, ドクターランナー約50名に加え, 突然の心停止に特化して対応するAED班を設置した. AED班は待機班(沿道に0.5~1km間隔), 自転車班, フィニッシュエリア班に分け,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 86
SubjectTerms AED
マラソン
医療救護体制
突然の心停止
Subtitle 突然の心停止対応に特化したAED班の設置と救命できた4症例
Title おかやまマラソンにおける医療救護体制と救命活動
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsem/27/2/27_86/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=da2jjsem/2024/002702/003&name=0086-0092j
Volume 27
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本臨床救急医学会雑誌, 2024/04/30, Vol.27(2), pp.86-92
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV0_b9QwFI-qsiAhBAJEKaAOeEI5Uv-J443kmlMFAgmplbpFcZIbTiog2i5sd2VAlKVCHViYQYgJBENVvky4wsfgvZfkLi0MpWKJbOfl5-f34rxnx352nFuFr3imreemnuq70vYL15o-d2VmdZ6B0bA57nd-8NBfXpX31tTazOx8a9XS1qbtZM__uq_kNFqFMtAr7pL9B81OQKEA0qBfuIKG4XoiHbNYgCfIgrBJRJTgLJB1SRRTQjDTJEJT00RLdUkkauIwOg5oFhtAuKVY0GURJDQzBgtjnxlFNAELl1ikWSwR1ggiDljkN8hBi5iuWLvPIkmACvGrUzAbR5noNQsVJbos7GItgSYoxaKQmJxg-rhiA4knTCpkKfSJpS4zQGyYiRpu4fHJ9DAx4rGgR8AG5QHvHWViyE_JANLDeuiuRuaNJHxA7h1BkzUvAAUyaOhjEr5PjIkpPYizR0qQ2CxoUF07MBTxuiHVYafN9AyXrT9N2KHo2QB5QyEFJC0QlST9K2x3KIgxgfhVRVF4-78LuWXihFSup6qDcjoFlYGfp13j1dNKtV2sYjbU_Z-3jFwTu5wy1UmGfxpi8BTREm8U6x2uO8fDnZMDVfebBIkSrhOOl8BPmnLcd5gMYPBzhmtNazDuP2qPHTT3pmNlYcDzbkLcohsmMDYhHVI-aXG9Pxd5uzPlDHzPAYzEMMTGufXq72gVpablaK5ccM7XI8SFsGLvojMzSC85cTl8VQ53ytGLcvi93H5Xbn8oRwfl9udy-JFu7ZajnfHr_Z9vR4d7u78-fftx8Gb88ms5fA_Z8e7B4Zf98c7eZWe1F690l936BBR3AMMi40rNAyty8Oq1lDzgwqRWZTl8RI0NTKoWU5OlnMxybq3IcmO4B99kpazNC-mJK87s4yePi6vOgskwVGbqCWu17Cudgq1e7Ad9MPBFLqWac_xKCsnTKsxNckL1zDl3j0gtqT-QG0me8kH1MPSLBCfAPI6xiBOcR0kw2pvEJXmCXztt3fPO2Wmfu-7Mbj7bKm7AIGHT3qSX5TeukNrL
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%82%84%E3%81%BE%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%95%91%E8%AD%B7%E4%BD%93%E5%88%B6%E3%81%A8%E6%95%91%E5%91%BD%E6%B4%BB%E5%8B%95&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%87%A8%E5%BA%8A%E6%95%91%E6%80%A5%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E6%B0%8F%E5%B9%B3%2C+%E5%BE%B9&rft.au=%E5%A0%80%2C+%E7%B4%94%E4%B9%9F&rft.au=%E6%B4%A5%E5%B3%B6%2C+%E7%BE%A9%E6%AD%A3&rft.au=%E7%9F%B3%E4%BA%95%2C+%E5%8F%B2%E5%AD%90&rft.date=2024-04-30&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%87%A8%E5%BA%8A%E6%95%91%E6%80%A5%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1345-0581&rft.eissn=2187-9001&rft.volume=27&rft.issue=2&rft.spage=86&rft.epage=92&rft_id=info:doi/10.11240%2Fjsem.27.86&rft.externalDocID=article_jsem_27_2_27_86_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1345-0581&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1345-0581&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1345-0581&client=summon