三叉神経痛に対する微小血管減圧術前後の漢方の役割
三叉神経痛の治療法として,薬物療法,手術などがある。当院で微小血管減圧術を施行した三叉神経痛60例を対象に手術前後の投薬状況を検討した。全例で術前に薬物療法が施行され,そのうち漢方は29例(48%)で使用されていた。術後58例で症状が消失したが6例で再発した。再発6例と症状残存2例を合わせた8例中5例に術後も漢方を使用し3例で鎮痛効果を認めた。漢方治療は三叉神経痛患者の約半数で行われる普遍的な治療であり,さらに術後の疼痛残存例においても60%の患者で鎮痛効果を有する有効な治療と考えられた。...
Saved in:
Published in | 脳神経外科と漢方 Vol. 1; no. 1; pp. 34 - 38 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本脳神経外科漢方医学会
01.11.2015
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 2189-5562 2758-1594 |
DOI | 10.57364/jnkm.1.1_34 |
Cover
Summary: | 三叉神経痛の治療法として,薬物療法,手術などがある。当院で微小血管減圧術を施行した三叉神経痛60例を対象に手術前後の投薬状況を検討した。全例で術前に薬物療法が施行され,そのうち漢方は29例(48%)で使用されていた。術後58例で症状が消失したが6例で再発した。再発6例と症状残存2例を合わせた8例中5例に術後も漢方を使用し3例で鎮痛効果を認めた。漢方治療は三叉神経痛患者の約半数で行われる普遍的な治療であり,さらに術後の疼痛残存例においても60%の患者で鎮痛効果を有する有効な治療と考えられた。 |
---|---|
ISSN: | 2189-5562 2758-1594 |
DOI: | 10.57364/jnkm.1.1_34 |