長崎唐人屋敷範囲推定及び敷地の形状復元に関する研究

長崎の「唐人屋敷」は,公有化しないままに現在に至り,宅地開発等により境界が変化させられたために,明確な範囲確定ができない現状にあった.本論文では,GPS,GIS等の測量技術を駆使して,唐人屋敷の範囲と敷地,面積を推定した.さらに,現地調査結果を踏まえ,絵図・古地図と現在の地図を使ったGISの処理,コンピュータグラフィックスより敷地構造の表現を併用した検討を行った.また,コンピュータ技術を導入して,当時の絵図を合成することにより,唐人屋敷の地形を立体的に表現でき,より現実感のある復元を可能にした.本研究は,絵図・古写真等歴史的資料のデジタル化と,地理情報技術の融合により,遺跡の範囲を推定するため...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in土木学会論文集D Vol. 64; no. 1; pp. 134 - 147
Main Authors 後藤, 恵之輔, 前川, 裕之, 関, 暁麗, 岡林, 隆敏
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 土木学会 2008
Online AccessGet full text
ISSN1880-6058
DOI10.2208/jscejd.64.134

Cover

Abstract 長崎の「唐人屋敷」は,公有化しないままに現在に至り,宅地開発等により境界が変化させられたために,明確な範囲確定ができない現状にあった.本論文では,GPS,GIS等の測量技術を駆使して,唐人屋敷の範囲と敷地,面積を推定した.さらに,現地調査結果を踏まえ,絵図・古地図と現在の地図を使ったGISの処理,コンピュータグラフィックスより敷地構造の表現を併用した検討を行った.また,コンピュータ技術を導入して,当時の絵図を合成することにより,唐人屋敷の地形を立体的に表現でき,より現実感のある復元を可能にした.本研究は,絵図・古写真等歴史的資料のデジタル化と,地理情報技術の融合により,遺跡の範囲を推定するための新しい土木史研究の実施方法を提案するものである.
AbstractList 長崎の「唐人屋敷」は,公有化しないままに現在に至り,宅地開発等により境界が変化させられたために,明確な範囲確定ができない現状にあった.本論文では,GPS,GIS等の測量技術を駆使して,唐人屋敷の範囲と敷地,面積を推定した.さらに,現地調査結果を踏まえ,絵図・古地図と現在の地図を使ったGISの処理,コンピュータグラフィックスより敷地構造の表現を併用した検討を行った.また,コンピュータ技術を導入して,当時の絵図を合成することにより,唐人屋敷の地形を立体的に表現でき,より現実感のある復元を可能にした.本研究は,絵図・古写真等歴史的資料のデジタル化と,地理情報技術の融合により,遺跡の範囲を推定するための新しい土木史研究の実施方法を提案するものである.
Author 岡林, 隆敏
前川, 裕之
後藤, 恵之輔
関, 暁麗
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 後藤, 恵之輔
  organization: 長崎大学大学院 生産科学研究科
– sequence: 1
  fullname: 前川, 裕之
  organization: (株)パスコ
– sequence: 1
  fullname: 関, 暁麗
  organization: 長崎大学大学院 生産科学研究科
– sequence: 1
  fullname: 岡林, 隆敏
  organization: 長崎大学 工学部社会開発学科
BookMark eNo9kEtLw0AAhBdRsNYe_Rmpu9lHNkctPooFL3oOm81GE2qVpBeP8XFpoXpoBR8H6cki1CctFPTPxG3ov7BQ8TID88HAzBKYrx3XFAArCBZNE_LVMJYq9IqMFBEmcyCHOIcGg5QvgkIcBy6E0GaIWjgHdiadof5s6fb1z2ik35rjzjB7udD37-PWk-7f6atGmnxMQ_3wmiZ9_dXNGgP93dOX52nyPLnppsltetbMHttZb7AMFnxRjVXhz_Ngf3Njr7RtVHa3yqW1ihGaJoOGTynxoI9sE1uMcqk86UJf2hxZwkU24RIjSDiUjDDLJlghTwgqXQIVVdJCOA_WZ71hXBcHyjmJgiMRnToiqgeyqpzZfIcRB81k-sI_lIcickKBfwE_lHWl
ContentType Journal Article
Copyright 2008 社団法人 土木学会
Copyright_xml – notice: 2008 社団法人 土木学会
DOI 10.2208/jscejd.64.134
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Engineering
EISSN 1880-6058
EndPage 147
ExternalDocumentID article_jscejd_64_1_64_1_134_article_char_ja
GroupedDBID 2WC
ABJNI
ACGFS
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
JSF
KQ8
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2260-f554d0f19237658cedcb0fc9817ab1948c310480c6467943e1daa5cb40e5ec713
IngestDate Wed Sep 03 06:29:32 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2260-f554d0f19237658cedcb0fc9817ab1948c310480c6467943e1daa5cb40e5ec713
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejd/64/1/64_1_134/_article/-char/ja
PageCount 14
ParticipantIDs jstage_primary_article_jscejd_64_1_64_1_134_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2008
PublicationDateYYYYMMDD 2008-01-01
PublicationDate_xml – year: 2008
  text: 2008
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 土木学会論文集D
PublicationTitleAlternate 土木学会論文集D
PublicationYear 2008
Publisher 公益社団法人 土木学会
Publisher_xml – name: 公益社団法人 土木学会
References 3) 永井規男:唐人屋敷−町の構成−,長崎唐館図集成−近世日中交渉史料集六,pp.209,関西大学出版部,2003
23) 山本紀綱:唐人屋敷,pp.197-220,兼光社,1983
28) 田辺茂啓:長崎実録大成 正編,1760年(宝歴10年),丹羽漢吉校正,長崎文献社,1973,長崎県立長崎図書館
2) 関西大学東西学術研究所:長崎唐館図集成−近世日中交渉史料集六,pp.220-224,関西大学出版部,2003
13) 長崎市・長崎大学工学部:唐人屋敷範囲確定及び遺構調査に関する報告書,長崎市,2002
21) 谷明彦,増田達男,下川雄一:3次元コンピュータグラフィックスによる城下町金沢の復元プロジェクト,KIT progress:工学教育研究,pp.121-130,2006
26) 「長崎諸官公衙図」1808年 (文化5年),長崎県立長崎図書館
1) 山本紀綱:唐人屋敷,pp.583,兼光社,1983
4) 李陽浩,永井規男:元禄年間における長崎唐人屋敷の構成について,−その1−,日本建築学会計画系論文集,第482号,pp.175-184,1996
9) 北垣聡一郎:館内町33街区(旧唐人屋敷)遺跡遺存状況調査にかかる所見,奈良県立橿原考古学研究所,1995
18) 神奈川県教育委員会:国指定史跡川尻石器時代遺跡範囲確認調査報告書,かながわ考古学財団,2004
10) 長崎市埋蔵文化財調査協議会:新地唐人荷蔵跡−「ホテルJAL シティ長崎」建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書−,1996
6) 李陽浩,永井規男:都市史料としての長崎唐人屋敷図の検討,建築学会近畿支部研究報告集,計画系,第36号,pp.1157-1160,1996
25) 「御普請方絵図」1693~1703年(元禄年間),長崎県立長崎図書館
31) 鶴野麟五郎刊:「長崎港精図」1892年(明治25),個人蔵
7) 李陽浩,永井規男:長崎唐人屋敷の建築的研究,日本建築学会近畿支部研究報告集,計画系,第34号, pp.1029-1032,1994
11) 長崎市教育委員会:唐人屋敷跡−十善寺地区コミュニティ住宅建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書−,2001
22) 木村寛之:南高野古墳の3次元測量と復元CGの作成,南高野古墳・二ノ井遺跡・市場遺跡,(財)岐阜県文化財保護センター,No.51,pp.164-168,2000
12) 長崎市教育委員会:唐人屋敷跡−長崎市館内町33番1における埋蔵文化財発掘調査報告書−,2001
20) 清水英範,布施孝志,森地茂:古地図の幾何補正に関する研究,土木学会論文集,No.625/IV-44,pp.89-98,1999
5) 李陽浩,永井規男:天明年間から文化年間における長崎唐人屋敷の構成について,−その2−,日本建築学会計画系論文集,第499号,pp.163-170,1997
16) 国指定史跡「出島」和蘭商館跡範囲確認調査報告書,1986
27) 「長崎総町絵図」江戸中期,長崎県立長崎図書館
8) 山口光臣:長崎の唐人屋敷における中国系寺廟建築について,長崎談叢,第七十二輯,長崎文献社,1987
14) 長崎市教育委員会:唐人屋敷跡−天后堂前広場整備に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書,2003
19) 坂本浩平,近津博文:歴史的遺跡の効率的再現手法に関する研究,日本写真測量学会平成12年度秋季学術講演会論文集,pp.83-88,2000
33) 青木義勇:明治初期の長崎医学校・病院概述−特に建造物の復興と戦時仮病院指定二回目の経験−,長崎談叢第67輯,pp.36-108,1983
17) 下呂市教育委員会下呂市教育委員会:鳳慈尾山大威徳寺跡,岐阜県指定史跡−平成15-18年度範囲確認調査報告書,2007
32) 「長崎市全図」,長崎市市役所,1907
24) 荒野泰典編:江戸幕府と東アジア,pp.34,東大史料編纂所,2003
15) 草津市教育委員会文化財保護課:平成17年度史跡指定地北側隣接地の調査,野路小野山製鉄遺跡範囲確認発掘調査報告書,2007
30) 「長崎外国人居留地図」,明治初期,内閣文庫
29) 1/500長崎市地形現況図,長崎市役所
35) 山脇悌二郎:長崎の唐人貿易,吉川弘文館,長崎県立長崎図書館,1964
34) 「館内町の地図」,長崎県立長崎図書館
References_xml – reference: 4) 李陽浩,永井規男:元禄年間における長崎唐人屋敷の構成について,−その1−,日本建築学会計画系論文集,第482号,pp.175-184,1996.
– reference: 11) 長崎市教育委員会:唐人屋敷跡−十善寺地区コミュニティ住宅建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書−,2001.
– reference: 23) 山本紀綱:唐人屋敷,pp.197-220,兼光社,1983.
– reference: 19) 坂本浩平,近津博文:歴史的遺跡の効率的再現手法に関する研究,日本写真測量学会平成12年度秋季学術講演会論文集,pp.83-88,2000.
– reference: 22) 木村寛之:南高野古墳の3次元測量と復元CGの作成,南高野古墳・二ノ井遺跡・市場遺跡,(財)岐阜県文化財保護センター,No.51,pp.164-168,2000.
– reference: 29) 1/500長崎市地形現況図,長崎市役所.
– reference: 15) 草津市教育委員会文化財保護課:平成17年度史跡指定地北側隣接地の調査,野路小野山製鉄遺跡範囲確認発掘調査報告書,2007.
– reference: 21) 谷明彦,増田達男,下川雄一:3次元コンピュータグラフィックスによる城下町金沢の復元プロジェクト,KIT progress:工学教育研究,pp.121-130,2006.
– reference: 34) 「館内町の地図」,長崎県立長崎図書館.
– reference: 14) 長崎市教育委員会:唐人屋敷跡−天后堂前広場整備に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書,2003.
– reference: 33) 青木義勇:明治初期の長崎医学校・病院概述−特に建造物の復興と戦時仮病院指定二回目の経験−,長崎談叢第67輯,pp.36-108,1983.
– reference: 5) 李陽浩,永井規男:天明年間から文化年間における長崎唐人屋敷の構成について,−その2−,日本建築学会計画系論文集,第499号,pp.163-170,1997.
– reference: 6) 李陽浩,永井規男:都市史料としての長崎唐人屋敷図の検討,建築学会近畿支部研究報告集,計画系,第36号,pp.1157-1160,1996.
– reference: 35) 山脇悌二郎:長崎の唐人貿易,吉川弘文館,長崎県立長崎図書館,1964.
– reference: 10) 長崎市埋蔵文化財調査協議会:新地唐人荷蔵跡−「ホテルJAL シティ長崎」建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書−,1996.
– reference: 8) 山口光臣:長崎の唐人屋敷における中国系寺廟建築について,長崎談叢,第七十二輯,長崎文献社,1987.
– reference: 16) 国指定史跡「出島」和蘭商館跡範囲確認調査報告書,1986.
– reference: 30) 「長崎外国人居留地図」,明治初期,内閣文庫.
– reference: 26) 「長崎諸官公衙図」1808年 (文化5年),長崎県立長崎図書館.
– reference: 12) 長崎市教育委員会:唐人屋敷跡−長崎市館内町33番1における埋蔵文化財発掘調査報告書−,2001.
– reference: 32) 「長崎市全図」,長崎市市役所,1907.
– reference: 7) 李陽浩,永井規男:長崎唐人屋敷の建築的研究,日本建築学会近畿支部研究報告集,計画系,第34号, pp.1029-1032,1994.
– reference: 13) 長崎市・長崎大学工学部:唐人屋敷範囲確定及び遺構調査に関する報告書,長崎市,2002.
– reference: 20) 清水英範,布施孝志,森地茂:古地図の幾何補正に関する研究,土木学会論文集,No.625/IV-44,pp.89-98,1999.
– reference: 25) 「御普請方絵図」1693~1703年(元禄年間),長崎県立長崎図書館.
– reference: 27) 「長崎総町絵図」江戸中期,長崎県立長崎図書館.
– reference: 1) 山本紀綱:唐人屋敷,pp.583,兼光社,1983.
– reference: 17) 下呂市教育委員会下呂市教育委員会:鳳慈尾山大威徳寺跡,岐阜県指定史跡−平成15-18年度範囲確認調査報告書,2007.
– reference: 24) 荒野泰典編:江戸幕府と東アジア,pp.34,東大史料編纂所,2003.
– reference: 2) 関西大学東西学術研究所:長崎唐館図集成−近世日中交渉史料集六,pp.220-224,関西大学出版部,2003.
– reference: 9) 北垣聡一郎:館内町33街区(旧唐人屋敷)遺跡遺存状況調査にかかる所見,奈良県立橿原考古学研究所,1995.
– reference: 18) 神奈川県教育委員会:国指定史跡川尻石器時代遺跡範囲確認調査報告書,かながわ考古学財団,2004.
– reference: 28) 田辺茂啓:長崎実録大成 正編,1760年(宝歴10年),丹羽漢吉校正,長崎文献社,1973,長崎県立長崎図書館.
– reference: 3) 永井規男:唐人屋敷−町の構成−,長崎唐館図集成−近世日中交渉史料集六,pp.209,関西大学出版部,2003.
– reference: 31) 鶴野麟五郎刊:「長崎港精図」1892年(明治25),個人蔵.
SSID ssib000961573
ssj0068909
ssib002484454
Score 1.7211983
Snippet ...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 134
Title 長崎唐人屋敷範囲推定及び敷地の形状復元に関する研究
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejd/64/1/64_1_134/_article/-char/ja
Volume 64
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 土木学会論文集D, 2008, Vol.64(1), pp.134-147
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV1JaxRBFG5ivOhBXHEnB-skHXup6arCU_dMD8GgICSQW9PbHOYQRScXb-NySSB6SASXg-RkEOJKAgH9M2NnyL_wvVfdY494SBSaonj1lq_qdU-9V91VYxjXeBK7MuG5CZNvBxIUaZmyY8em6zqykdkik_TG9PYdb2ae31poLEwcGda-WlrqJdPpo7_uK_kXrwIN_Iq7ZA_h2ZFSIEAd_AsleBjKA_mYhYqpBgsEC6GEqDDEiuJMWSzkLPDxwiabyYCFXsUsmN9mkhNzwAIHm0DWl0jxQ6ZISgIPVFwINlng1sRBqskCq2zyyWjQYr6DmkEk8IgCChXpgcutmAPC7BEzUZSiikMIAZiF-LGiQE89dC7tqjYhaVZowa5HnW0SbIkmQD_yQKcEmQuYBEobefzRZp8So2yikAKDHG83Ggrob4N0KkIlSfmYoISWFmkQTLW0IJh2cYgqwd_8VY9L_YATTAAVvKPEGB6H-TaxhAiJ-BXxe-X4y_bYOo0cPVPlSPtNHDzssU-jyLGP2s8--TAYYcS74_pBRlVP4nrmgh9iE99x16c2fUD82COs5ym7XEHWIY-tDz39czZ1HNoh0n2Y5t1s2uPTI6mxA8rL2z_SfJHHI1sXwB5VjbiHMOpCInPUEcLGb29n79byAAWBtajHjZJzjHN1SOVJZSl9QC5iujGGCELHLiRS1UeYFBfOnTROlAndlK8RnDImuvFp43jtmM8zxuz--k7xbbVYe_Fzd7f4vLK3vjP8-LR482Vv9X2x9bp4vjzofwVi8fbToL9VfN8YLm8XPzaLZ08G_Q_7LzcG_VeDxyvDd2vDze2zxnw7nGvOmOWfmJhdyGwsswPxemZ1MJESEO2neZYmVidV0hZxYisuU0iwuLRSD0IWxd3czuK4kSbcyht5Kmz3nDG5eG8xP29MKZgwMxcXbITLucyS3E0d5SWgj_PEiS8YN_VIRPf1STXRYVxz8b-kLxnH9JdUuDh52ZjsPVjKr0C43kuukqt_AeQ_wQ8
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%94%90%E4%BA%BA%E5%B1%8B%E6%95%B7%E7%AF%84%E5%9B%B2%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E5%8F%8A%E3%81%B3%E6%95%B7%E5%9C%B0%E3%81%AE%E5%BD%A2%E7%8A%B6%E5%BE%A9%E5%85%83%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.jtitle=%E5%9C%9F%E6%9C%A8%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AB%96%E6%96%87%E9%9B%86%EF%BC%A4&rft.au=%E5%BE%8C%E8%97%A4%2C+%E6%81%B5%E4%B9%8B%E8%BC%94&rft.au=%E5%89%8D%E5%B7%9D%2C+%E8%A3%95%E4%B9%8B&rft.au=%E9%96%A2%2C+%E6%9A%81%E9%BA%97&rft.au=%E5%B2%A1%E6%9E%97%2C+%E9%9A%86%E6%95%8F&rft.date=2008&rft.pub=%E5%85%AC%E7%9B%8A%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E5%9C%9F%E6%9C%A8%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.eissn=1880-6058&rft.volume=64&rft.issue=1&rft.spage=134&rft.epage=147&rft_id=info:doi/10.2208%2Fjscejd.64.134&rft.externalDocID=article_jscejd_64_1_64_1_134_article_char_ja