IV.糖尿病合併CKDの鑑別診断

糖尿病性腎症(diabetic nephropathy:DN)の進展には,高血糖による代謝異常だけでなく,高血圧や脂質異常等の多様な病態が関係していることが明らかになり,糖尿病性腎臓病(diabetic kidney disease:DKD)という概念が提唱された.さらに,糖尿病を合併する慢性腎臓病(chronic kidney disease:CKD)には,その病態の進展に糖尿病の影響が低い症例が存在する.これらの多くは病歴と臨床症状から鑑別が可能であるが,腎生検による病理評価を行い,ステロイドや免疫抑制薬による治療が必要になる症例が含まれる....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本内科学会雑誌 Vol. 108; no. 5; pp. 923 - 927
Main Authors 北村, 健一郎, 古屋, 文彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本内科学会 10.05.2019
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0021-5384
1883-2083
DOI10.2169/naika.108.923

Cover

More Information
Summary:糖尿病性腎症(diabetic nephropathy:DN)の進展には,高血糖による代謝異常だけでなく,高血圧や脂質異常等の多様な病態が関係していることが明らかになり,糖尿病性腎臓病(diabetic kidney disease:DKD)という概念が提唱された.さらに,糖尿病を合併する慢性腎臓病(chronic kidney disease:CKD)には,その病態の進展に糖尿病の影響が低い症例が存在する.これらの多くは病歴と臨床症状から鑑別が可能であるが,腎生検による病理評価を行い,ステロイドや免疫抑制薬による治療が必要になる症例が含まれる.
ISSN:0021-5384
1883-2083
DOI:10.2169/naika.108.923