左室自由壁破裂に対する心嚢内フィブリン糊充填療法の実験的検討
急性心筋梗塞後の左室自由壁破裂に対する迅速な破裂部修復法の開発を目的に, 雑種成犬を用いた左室自由壁破裂 (LVR) モデルの作成およびフィブリン糊充填による破裂部修復法の実験的検討を行った. <方法>1. LVRモデル (n=12): 左室前壁に虚血状態を作成し破裂孔を作った. 破裂部は加熱電対を装着した把持糸により修復, 直流通電により破裂せしめた. 2. フィブリン糊注入群 (n=6): LVRモデルを用い, 破裂20分後に経心膜的に心嚢内出血を排液しフィブリン糊充填による止血を試みた. <結果および考察>1. LVRモデル: 直流通電を電対に行い把持糸は切断,...
Saved in:
Published in | 日本心臓血管外科学会雑誌 Vol. 24; no. 1; pp. 18 - 23 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本心臓血管外科学会
15.01.1995
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0285-1474 1883-4108 |
DOI | 10.4326/jjcvs.24.18 |
Cover
Summary: | 急性心筋梗塞後の左室自由壁破裂に対する迅速な破裂部修復法の開発を目的に, 雑種成犬を用いた左室自由壁破裂 (LVR) モデルの作成およびフィブリン糊充填による破裂部修復法の実験的検討を行った. <方法>1. LVRモデル (n=12): 左室前壁に虚血状態を作成し破裂孔を作った. 破裂部は加熱電対を装着した把持糸により修復, 直流通電により破裂せしめた. 2. フィブリン糊注入群 (n=6): LVRモデルを用い, 破裂20分後に経心膜的に心嚢内出血を排液しフィブリン糊充填による止血を試みた. <結果および考察>1. LVRモデル: 直流通電を電対に行い把持糸は切断, 平均30±13分にて全例が死亡. 剖検にて心嚢内出血と破裂孔開存を確認, 左室自由壁破裂状態は随時作成可能であった.2.4頭 (67%) でフィブリン糊注入後60分まで循環動態は維持され, フィブリン糊充填による破裂部の非手術的修復が可能であった. |
---|---|
ISSN: | 0285-1474 1883-4108 |
DOI: | 10.4326/jjcvs.24.18 |