肺炎患者が在宅復帰するために

【目的】 2000年に介護保険法が施行され,在宅生活を促す方向へ変化している.そのため肺炎入院後,いかに身体機能を落とさず早期退院を促すかが重要となる.本調査では,肺炎患者が自宅復帰できるかどうかの可否を決定する因子として何があるのかを把握することで,自宅復帰を可能にするためにどのような視点で関わっていくべきか検討することを目的とした. 【方法】 対象は平成19年11月からの6ヶ月間に肺炎の診断名で入院となった症例のうち,自宅で発症した81例(男性53例,女性28例,平均年齢79.3±13.4歳)とした.退院の転帰が自宅であった群を自宅群(67例),自宅以外であった群を非自宅群(14例)とし,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 Vol. 2010; p. 114
Main Authors 中野, 吉英, 甲斐, 尚仁, 仲村, 匡平, 高宮, 尚美, 井元, 淳, 野方, 拓
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 九州理学療法士・作業療法士合同学会 2010
Joint Congress of Physical Therapist and Occupational Therapist in Kyushu
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0915-2032
2423-8899
DOI10.11496/kyushuptot.2010.0.114.0

Cover

Abstract 【目的】 2000年に介護保険法が施行され,在宅生活を促す方向へ変化している.そのため肺炎入院後,いかに身体機能を落とさず早期退院を促すかが重要となる.本調査では,肺炎患者が自宅復帰できるかどうかの可否を決定する因子として何があるのかを把握することで,自宅復帰を可能にするためにどのような視点で関わっていくべきか検討することを目的とした. 【方法】 対象は平成19年11月からの6ヶ月間に肺炎の診断名で入院となった症例のうち,自宅で発症した81例(男性53例,女性28例,平均年齢79.3±13.4歳)とした.退院の転帰が自宅であった群を自宅群(67例),自宅以外であった群を非自宅群(14例)とし,入院期間は自宅群が15.1±8.8日,非自宅群が36.9±27.1日であった.除外基準は入院中に肺炎以外の治療が必要であった症例とした.対象患者について,18項目をカルテより後方視的に調査した.ただし,データ処理は各個人が特定できないように配慮し,必要な情報のみ抽出した.また調査は当院の施設長及び当科責任者の許可を得て実施した. 統計処理は自宅群と非自宅群との比較で,18項目についてMann-Whitney検定もしくはχ2独立性検定を行った.この結果から独立変数を決定し,自宅復帰を従属変数とした判別分析を行った.統計処理にはSPSS11.5 J for Windowsを用い,有意水準は5%未満とした. 【結果】 自宅群と非自宅群との比較で有意な関係を認めたのは18項目のうち7項目で,この 7項目を独立変数とした判別分析を行った.なお独立変数間の相関関係において多重共線性の影響が無いことを確認した.その結果,誤嚥の有無,重症度,退院時のADL能力が自宅復帰に影響を与える要因として選択された. 【考察】 肺炎患者において嚥下能力の低下はよく見られる症状の一つである.嚥下機能障害に関連した誤嚥性肺炎が多くを占める高齢者の肺炎は,急速に進行し重症化することも多い.よって入院時の食事形態の検討は,より慎重を要する必要がある.また,食事中や食事後の姿勢の調節やムセの確認など他職種と協力し注意を払わなければならない. 次に,前本らは重症度の高い患者ほど臥床期間が遷延することを予期しなければならないと報告している.重症化に伴い,入院中の活動量は低下し入院期間は長期化すると考えられる.先行研究で肺炎の重症度が入院期間や生命予後の規定因子として報告されているが,本調査の結果,重症度が生命予後だけでなく自宅復帰の可否という社会的予後についても示唆できると考えられる. また退院前後に比べて入院期間中は身体活動性が少なく,在宅生活を図るための活動量が不足していると報告があるが,本調査でも入院期間中の身体活動量は減少している傾向は見られた.その結果,ADL能力が低下している可能性がある.ADL能力の低下が高齢者市中肺炎発症の危険因子の一つとされているため,入院期間の長期化による身体活動量の減少とADL能力の低下を病棟のスタッフと協力し予防しなければならない.
AbstractList 【目的】 2000年に介護保険法が施行され,在宅生活を促す方向へ変化している.そのため肺炎入院後,いかに身体機能を落とさず早期退院を促すかが重要となる.本調査では,肺炎患者が自宅復帰できるかどうかの可否を決定する因子として何があるのかを把握することで,自宅復帰を可能にするためにどのような視点で関わっていくべきか検討することを目的とした.【方法】 対象は平成19年11月からの6ヶ月間に肺炎の診断名で入院となった症例のうち,自宅で発症した81例(男性53例,女性28例,平均年齢79.3±13.4歳)とした.退院の転帰が自宅であった群を自宅群(67例),自宅以外であった群を非自宅群(14例)とし,入院期間は自宅群が15.1±8.8日,非自宅群が36.9±27.1日であった.除外基準は入院中に肺炎以外の治療が必要であった症例とした.対象患者について,18項目をカルテより後方視的に調査した.ただし,データ処理は各個人が特定できないように配慮し,必要な情報のみ抽出した.また調査は当院の施設長及び当科責任者の許可を得て実施した.統計処理は自宅群と非自宅群との比較で,18項目についてMann-Whitney検定もしくはχ2独立性検定を行った.この結果から独立変数を決定し,自宅復帰を従属変数とした判別分析を行った.統計処理にはSPSS11.5 J for Windowsを用い,有意水準は5%未満とした.【結果】 自宅群と非自宅群との比較で有意な関係を認めたのは18項目のうち7項目で,この 7項目を独立変数とした判別分析を行った.なお独立変数間の相関関係において多重共線性の影響が無いことを確認した.その結果,誤嚥の有無,重症度,退院時のADL能力が自宅復帰に影響を与える要因として選択された.【考察】 肺炎患者において嚥下能力の低下はよく見られる症状の一つである.嚥下機能障害に関連した誤嚥性肺炎が多くを占める高齢者の肺炎は,急速に進行し重症化することも多い.よって入院時の食事形態の検討は,より慎重を要する必要がある.また,食事中や食事後の姿勢の調節やムセの確認など他職種と協力し注意を払わなければならない.次に,前本らは重症度の高い患者ほど臥床期間が遷延することを予期しなければならないと報告している.重症化に伴い,入院中の活動量は低下し入院期間は長期化すると考えられる.先行研究で肺炎の重症度が入院期間や生命予後の規定因子として報告されているが,本調査の結果,重症度が生命予後だけでなく自宅復帰の可否という社会的予後についても示唆できると考えられる.また退院前後に比べて入院期間中は身体活動性が少なく,在宅生活を図るための活動量が不足していると報告があるが,本調査でも入院期間中の身体活動量は減少している傾向は見られた.その結果,ADL能力が低下している可能性がある.ADL能力の低下が高齢者市中肺炎発症の危険因子の一つとされているため,入院期間の長期化による身体活動量の減少とADL能力の低下を病棟のスタッフと協力し予防しなければならない.
【目的】 2000年に介護保険法が施行され,在宅生活を促す方向へ変化している.そのため肺炎入院後,いかに身体機能を落とさず早期退院を促すかが重要となる.本調査では,肺炎患者が自宅復帰できるかどうかの可否を決定する因子として何があるのかを把握することで,自宅復帰を可能にするためにどのような視点で関わっていくべきか検討することを目的とした. 【方法】 対象は平成19年11月からの6ヶ月間に肺炎の診断名で入院となった症例のうち,自宅で発症した81例(男性53例,女性28例,平均年齢79.3±13.4歳)とした.退院の転帰が自宅であった群を自宅群(67例),自宅以外であった群を非自宅群(14例)とし,入院期間は自宅群が15.1±8.8日,非自宅群が36.9±27.1日であった.除外基準は入院中に肺炎以外の治療が必要であった症例とした.対象患者について,18項目をカルテより後方視的に調査した.ただし,データ処理は各個人が特定できないように配慮し,必要な情報のみ抽出した.また調査は当院の施設長及び当科責任者の許可を得て実施した. 統計処理は自宅群と非自宅群との比較で,18項目についてMann-Whitney検定もしくはχ2独立性検定を行った.この結果から独立変数を決定し,自宅復帰を従属変数とした判別分析を行った.統計処理にはSPSS11.5 J for Windowsを用い,有意水準は5%未満とした. 【結果】 自宅群と非自宅群との比較で有意な関係を認めたのは18項目のうち7項目で,この 7項目を独立変数とした判別分析を行った.なお独立変数間の相関関係において多重共線性の影響が無いことを確認した.その結果,誤嚥の有無,重症度,退院時のADL能力が自宅復帰に影響を与える要因として選択された. 【考察】 肺炎患者において嚥下能力の低下はよく見られる症状の一つである.嚥下機能障害に関連した誤嚥性肺炎が多くを占める高齢者の肺炎は,急速に進行し重症化することも多い.よって入院時の食事形態の検討は,より慎重を要する必要がある.また,食事中や食事後の姿勢の調節やムセの確認など他職種と協力し注意を払わなければならない. 次に,前本らは重症度の高い患者ほど臥床期間が遷延することを予期しなければならないと報告している.重症化に伴い,入院中の活動量は低下し入院期間は長期化すると考えられる.先行研究で肺炎の重症度が入院期間や生命予後の規定因子として報告されているが,本調査の結果,重症度が生命予後だけでなく自宅復帰の可否という社会的予後についても示唆できると考えられる. また退院前後に比べて入院期間中は身体活動性が少なく,在宅生活を図るための活動量が不足していると報告があるが,本調査でも入院期間中の身体活動量は減少している傾向は見られた.その結果,ADL能力が低下している可能性がある.ADL能力の低下が高齢者市中肺炎発症の危険因子の一つとされているため,入院期間の長期化による身体活動量の減少とADL能力の低下を病棟のスタッフと協力し予防しなければならない.
Author 野方, 拓
高宮, 尚美
仲村, 匡平
中野, 吉英
井元, 淳
甲斐, 尚仁
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 中野, 吉英
  organization: 社会医療法人財団池友会 福岡和白病院リハビリテーション科
– sequence: 1
  fullname: 甲斐, 尚仁
  organization: 社会医療法人財団池友会 福岡和白病院リハビリテーション科
– sequence: 1
  fullname: 仲村, 匡平
  organization: 学校法人福岡保健学院 福岡和白リハビリテーション学院
– sequence: 1
  fullname: 高宮, 尚美
  organization: 社会医療法人財団池友会 福岡和白病院リハビリテーション科
– sequence: 1
  fullname: 井元, 淳
  organization: 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科保健学専攻
– sequence: 1
  fullname: 野方, 拓
  organization: 学校法人福岡保健学院 福岡和白リハビリテーション学院
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001205625808128$$DView record in CiNii
BookMark eNpFkD1Lw0Acxg-pYK39Dg5OQur_f3fJ3Y1SfKXgovNxuSY2tbYlSYduJtBJcRcEBxdFEEdx8MuEaD-GrfVleR54-PEMv1VS6Q_6ASHrCA1Erryts_Eo6YyG6SBtUJit33sDlkiVcsocKZWqkCoodB0KjK6QepJEPnAuXETBq2Rzmr995tcf-f30YlJkV-XtQ_k8Kd8fy9eXIrsp8ssiuyvyrMie1shyaHpJUP_pGjnZ3Tlu7juto72D5nbL6VJU0pFtBqxtFDPM0kBR44bGZ8Zz0YbWQwhQMA8oWG6Uz6VwhadCpZAJlG0QktXIxuK3H0XaRvNEpgAAKbgedSVIpHPscIF1k9ScBnoYR-cmHmsTp5HtBfpfjZ6r0fBbM0N_kO2YWHcN-wJAN24j
ContentType Journal Article
Copyright 2010 九州理学療法士・作業療法士合同学会
Copyright_xml – notice: 2010 九州理学療法士・作業療法士合同学会
DBID RYH
DOI 10.11496/kyushuptot.2010.0.114.0
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2423-8899
EndPage 114
ExternalDocumentID 130006985958
article_kyushuptot_2010_0_2010_0_114_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j2198-8d303da93a3c2e92a5fab3a651cfc610e1736020c4a9b4875769f9913718d0783
ISSN 0915-2032
IngestDate Fri Jun 27 00:59:47 EDT 2025
Wed Sep 03 05:55:35 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MeetingName 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 第32回九州理学療法士・作業療法士合同学会
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2198-8d303da93a3c2e92a5fab3a651cfc610e1736020c4a9b4875769f9913718d0783
Notes 200
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/kyushuptot/2010/0/2010_0_114/_article/-char/ja
PageCount 1
ParticipantIDs nii_cinii_1390001205625808128
jstage_primary_article_kyushuptot_2010_0_2010_0_114_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2010
PublicationDateYYYYMMDD 2010-01-01
PublicationDate_xml – year: 2010
  text: 2010
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌
PublicationTitleAlternate Proceedings of Joint Congress of Physical Therapist and Occupational Therapist in Kyushu
PublicationTitle_FL Proceedings of Joint Congress of Physical Therapist and Occupational Therapist in Kyushu
PublicationYear 2010
Publisher 九州理学療法士・作業療法士合同学会
Joint Congress of Physical Therapist and Occupational Therapist in Kyushu
Publisher_xml – name: 九州理学療法士・作業療法士合同学会
– name: Joint Congress of Physical Therapist and Occupational Therapist in Kyushu
SSID ssib044751174
ssib023718617
ssj0003306432
Score 1.4918121
Snippet 【目的】...
SourceID nii
jstage
SourceType Publisher
StartPage 114
SubjectTerms 理学療法
肺炎
自宅復帰
Title 肺炎患者が在宅復帰するために
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/kyushuptot/2010/0/2010_0_114/_article/-char/ja
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001205625808128
Volume 2010
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌, 2010, pp.114-114
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwzR09b9Qw1OqVhQWBAFGgqANeqFKSOInt0blzVSGVqZW6RU4uEXdIbVXuBhgQd1InEDsSEgMLCAkxIgb-THTQ_8DCe05yF8Q3E9Ip53t2nt9HfH7v5dkm5LopAq-f-pkT5p5xgsLAkDImcwIw5FI3Z0Vk45Dbt6Ot3eDWXri31PnSyloaj9KN7MEP15X8i1YBBnrFVbJ_odk5UgBAGfQLV9AwXP9Ix1QLKnwaK6o5FoSmOsKCYrbKpSKkmoG1SEWX6pDKLlUCC0rbqpDGmippC4LGbt1YSlsAhHED2WwgXg1RcduupTqgsaSyZ1FxKjWSJIGAyHbXoyqyEIlIgMiYUWkJAFJV1QujcWzx9JBOaKPsjb-6K7RdiKbQbfUFeLpUKpSDUlDVPFm2RtVoQAaCrVvMHJAv2khELxtRKb1u-XItQo5CE_obhMJSCmSCHqrGSI-0Wohp7C0aAzfQ3nIj4eO2MQcogepsmSYSU2fj4qj5b2XcDvd6IYydOpacWxia0o4Q1QFVzWw4Z6ya0LxqiW9tG9W_vp92A4khoLv3x_fujA9HB6M6ZxJrNtyFqTFPAMWXqG4kcXM90SGnfM49zMfdfqibycBnYDW1fG_cmNLzal8FzSyGvrM9gHDOW5OpB9Tc_AktYGgOwe3C_TQ6-4NBy5bcOUvO1E7gmqpG9DmyNDTnyY2T6YfP06efpi9PHh2Xkyez569mb49nH1_P3r8rJ8_K6eNy8qKcTsrJmwtkd1PvdLec-iQTZwgWgXBEHyzFvpHMsMzPpW_CwqTMRKGXFRk4MLnHWQSOWxYYmWIIgUeyAM8NZdDHF-0XyfL-wX5-iawxXoR9jtkCGQ9M2JcFz3LpGpbzFBjPV0i3YjA5rLarSeq_p2QhkQQlkrjNFwhm3gjXeiZDs0JWQTpJNsArOIk2YI2-Uogn9fji8m_qr5DTVZoNxiqvkuXR0ThfBet9lF6zWv4KCg6mIg
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%82%BA%E7%82%8E%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%8C%E5%9C%A8%E5%AE%85%E5%BE%A9%E5%B8%B0%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB&rft.jtitle=%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E3%83%BB%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E5%90%88%E5%90%8C%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E4%BA%95%E5%85%83+%E6%B7%B3&rft.au=%E9%AB%98%E5%AE%AE+%E5%B0%9A%E7%BE%8E&rft.au=%E4%B8%AD%E9%87%8E+%E5%90%89%E8%8B%B1&rft.au=%E7%94%B2%E6%96%90+%E5%B0%9A%E4%BB%81&rft.date=2010&rft.pub=%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E3%83%BB%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E5%90%88%E5%90%8C%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0915-2032&rft.eissn=2423-8899&rft.volume=2010&rft.spage=114&rft.epage=114&rft_id=info:doi/10.11496%2Fkyushuptot.2010.0.114.0&rft.externalDocID=130006985958
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0915-2032&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0915-2032&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0915-2032&client=summon