琵琶湖産淡水シジミ (Corbicula sp.) のろ水速度および生育可能条件の評価

マシジミ (Corbicula leana) と推定される琵琶湖産淡水シジミのろ水速度および呼吸速度の水温, 溶存酸素 (DO) 濃度依存性を実験や文献調査を通して明らかにし, その生育可能条件を評価した。殻長14.9 ± 1.2 mmの成貝を用いた実験の結果, ろ水速度は水温およびDO濃度に依存した。水温影響は高温阻害を有する指数型影響関数で表現でき, 至適水温は20.8 ℃であった。ろ水速度が低下し始める限界DO濃度は2.6~4.0 mg L-1の範囲にあった。琵琶湖南湖湖底直上における平均餌濃度を3 mg-C L-1と仮定した場合, DO濃度 ≥ 4 mg L-1の条件で成長可能な温度域...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in水環境学会誌 Vol. 46; no. 3; pp. 69 - 75
Main Authors 藤原, 直樹, 馬場, 大哉, 岸本, 直之, 武井, 直子, 古田, 世子, 井上, 栄壮
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本水環境学会 2023
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0916-8958
1881-3690
DOI10.2965/jswe.46.69

Cover

Loading…
Abstract マシジミ (Corbicula leana) と推定される琵琶湖産淡水シジミのろ水速度および呼吸速度の水温, 溶存酸素 (DO) 濃度依存性を実験や文献調査を通して明らかにし, その生育可能条件を評価した。殻長14.9 ± 1.2 mmの成貝を用いた実験の結果, ろ水速度は水温およびDO濃度に依存した。水温影響は高温阻害を有する指数型影響関数で表現でき, 至適水温は20.8 ℃であった。ろ水速度が低下し始める限界DO濃度は2.6~4.0 mg L-1の範囲にあった。琵琶湖南湖湖底直上における平均餌濃度を3 mg-C L-1と仮定した場合, DO濃度 ≥ 4 mg L-1の条件で成長可能な温度域は12.1~26.6 ℃と評価された。湖沼温暖化により水温が1 ℃上昇すると年間成長量は0.005~0.01 g-C y-1 個体-1低下すると推定され, 湖沼温暖化が琵琶湖におけるシジミの生育に負の影響を与えることが明らかとなった。
AbstractList マシジミ (Corbicula leana) と推定される琵琶湖産淡水シジミのろ水速度および呼吸速度の水温, 溶存酸素 (DO) 濃度依存性を実験や文献調査を通して明らかにし, その生育可能条件を評価した。殻長14.9 ± 1.2 mmの成貝を用いた実験の結果, ろ水速度は水温およびDO濃度に依存した。水温影響は高温阻害を有する指数型影響関数で表現でき, 至適水温は20.8 ℃であった。ろ水速度が低下し始める限界DO濃度は2.6~4.0 mg L-1の範囲にあった。琵琶湖南湖湖底直上における平均餌濃度を3 mg-C L-1と仮定した場合, DO濃度 ≥ 4 mg L-1の条件で成長可能な温度域は12.1~26.6 ℃と評価された。湖沼温暖化により水温が1 ℃上昇すると年間成長量は0.005~0.01 g-C y-1 個体-1低下すると推定され, 湖沼温暖化が琵琶湖におけるシジミの生育に負の影響を与えることが明らかとなった。
Author 井上, 栄壮
藤原, 直樹
岸本, 直之
古田, 世子
馬場, 大哉
武井, 直子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 藤原, 直樹
  organization: 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
– sequence: 1
  fullname: 馬場, 大哉
  organization: 東レテクノ株式会社
– sequence: 1
  fullname: 岸本, 直之
  organization: 龍谷大学生物多様性科学研究センター
– sequence: 1
  fullname: 武井, 直子
  organization: 東レテクノ株式会社
– sequence: 1
  fullname: 古田, 世子
  organization: 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
– sequence: 1
  fullname: 井上, 栄壮
  organization: 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
BookMark eNo9kLtKA0EARQeJYBJt_IKUWuw6s495FBYSfEHARutldjOjWWISdiNiZzaNCGKKaCchCIKNio_EB_ozk-zGvzBBsbkHLodb3AxIVaoVAcA8grrBsL3kh4dCt7CO2RRII0qRZmIGUyANGcIaZTadAZkw9CG0DUxIGjhJ6yVp9eK3y6R9Hfe78cOzivoqelXNTm4hXw3ckndQ5rmwpi_mVONORWdj5fu4M3y_UY1TFZ2oxlPS7oyix-H5_aj5GV91Bx-9sTm6vRh8dWfBtOTlUMz9MQt21la38xtaYWt9M79S0HwDMaIJ6BJqu560DQmxsCSniBNBXeYRz4MWxgi6GCHGYJEg2zIlQ4Y0YJFjUxLkmlmw_Lvrh3W-K5xaUNrnwZHDg3rJKwtncoxjYcecBGb_vbfHA8fn5g-tCHwE
ContentType Journal Article
Copyright 2023 公益社団法人 日本水環境学会
Copyright_xml – notice: 2023 公益社団法人 日本水環境学会
DOI 10.2965/jswe.46.69
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1881-3690
EndPage 75
ExternalDocumentID article_jswe_46_3_46_69_article_char_ja
GroupedDBID 2WC
5GY
ABJNI
ACGFS
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
JSF
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2197-e0b785bcf52f06e4fa81a7e8b9c7cc046610b611990d71543f912f20da63f71b3
ISSN 0916-8958
IngestDate Wed Sep 03 06:30:41 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2197-e0b785bcf52f06e4fa81a7e8b9c7cc046610b611990d71543f912f20da63f71b3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jswe/46/3/46_69/_article/-char/ja
PageCount 7
ParticipantIDs jstage_primary_article_jswe_46_3_46_69_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2023
PublicationDateYYYYMMDD 2023-01-01
PublicationDate_xml – year: 2023
  text: 2023
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 水環境学会誌
PublicationTitleAlternate 水環境学会誌
PublicationYear 2023
Publisher 公益社団法人 日本水環境学会
Publisher_xml – name: 公益社団法人 日本水環境学会
References 15) 山田充哉, 石橋亮, 河村功一, 古丸明, 2010. ミトコンドリアDNAのチトクロームb塩基配列および形態から見た日本に分布するマシジミ, タイワンシジミの類縁関係. 日本水産学会誌 76 (5) , 926-932.
4) 堀太郎, 1956. セタシジミの生化学的研究. 滋賀大学学芸学部紀要-自然科学 5, 111-137.
21) 宗宮功, 住友恒, 津野洋, 松尾直規, 松岡譲, 1990. 水質予測モデル. 岩佐義朗編著, 湖沼工学. 山海堂, 東京, pp. 299-356.
23) 東怜, 1965. 琵琶湖産主要貝類の呼吸について. 貝類学雑誌 23 (4) , 229-237.
27) 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター. 環境調査情報データベース. URL. https://www.lberi.jp/information_database (2022年10月時点) .
24) 東怜, 1965. セタシジミの沪過水量, 摂餌量および消化率について. 滋賀大学学芸学部紀要-自然科学 15, 79-82.
12) 佐橋栞太, 野尻侑, 豊原治彦, 2018. 短期間飼育によるセタシジミの高品質化. 日本水産学会誌 84 (1) , 81-86.
10) 林一正, 1958. 滋賀県瀬田川におけるセタシジミの蓄養実験. 滋賀大学学芸学部紀要-自然科学 8, 19-24.
1) 紀平肇, 松田征也, 内田りゅう, 2009. 日本産淡水貝類図鑑 ①琵琶湖・淀川産の淡水貝類. ピーシーズ, 横浜.
9) 滋賀県水産試験場, 2015. 滋賀県水産試験場研究報告第45号. URL. https://www.pref.shiga.lg.jp/suisan-s/houkokusyo/kenkyuhoukoku/103009.html (2023年1月1時点) .
29) Tang, Q., Zhang, J., Fang, J., 2011. Shellfish and seaweed mariculture increase atmospheric CO2 absorption by coastal ecosystems. Marine Ecology Progress Series 424, 97-104.
25) 東怜, 1965. 琵琶湖産主要貝類の肉質成分の季節的変化について. 日本水産学会誌 31 (8) , 610-618.
18) Boltovskoy, D., Izaguirre, I., Correa, N., 1995. Feeding selectivity of Corbicula fluminea (Bivalvia) on natural phytoplankton. Hydrobiologia 312, 171-182.
11) 石崎大介, 幡野真隆, 礒田能年, 亀甲武志, 久米弘人, 松尾雅也, 2017. 琵琶湖内湖を利用した垂下飼育によるセタシジミの肥育方法. 日本水産学会誌 83 (5) , 764-768.
22) Chaui-Berlinck, J.G., Alves Monteiro, L.H., Navas, C.A., Bicudo, J.E.P.W., 2002. Temperature effects on energy metabolism: A dynamic system analysis. Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences 269 (1486) , 15-19.
6) 古川優, 1953. セタシジミの生態學的研究-I. 成長に就いて. 日本水産学会誌 19 (2) , 88-90.
3) マザーレイクゴールズ学術フォーラム, 2022. Mother Lake Goals Evaluation Report シン・びわ湖なう2022. マザーレイクゴールズ (MLGs) 推進委員会, 大津. URL. https://mlgs.shiga.jp/ (2023年1月時点) .
14) 中室克彦, 奥野智史, 前澤希, 坂崎文俊, 田口寛, 福永勲, 西海暢展, 加賀城直哉, 服部幸和, 2008. 琵琶湖における水温上昇の実態把握とその要因解析. 水環境学会誌 31 (11) , 713-718.
20) Liu, Y., Xie, P., Wu, X.P., 2009. Grazing on toxic and non-toxic Microcystis aeruginosa PCC7820 by Unio douglasiae and Corbicula fluminea. Limnology 10, 1-5.
5) 小島朝子, 井嶋重尾, 吉中禮二, 佐藤守, 1990. 琵琶湖産魚介類の無機成分含量. 日本水産学会誌 56 (10) , 1679-1686.
8) 東怜, 林一正, 1964. 琵琶湖産二枚貝の幼生について. 日本水産学会誌 30 (3) , 227-233.
26) 今堀和友, 山川民夫, 2007. 呼吸商. 生化学辞典第4版, 東京化学同人, 東京, p. 499.
16) 萩原富司, 矢木修身, 高村義親, 須藤隆一, 1984. 霞ヶ浦に発生するMicrocystis aeruginosaの純粋分離. 水質汚濁研究 7 (7) , 437-442.
13) 山元憲一, 田中実, 曽我部知徳, 渡辺英悦, 1994. マシジミの鰓の繊毛運動と酸素消費に及ぼす塩分濃度, 低酸素と水温の影響. 水産増殖 42 (2) , 329-334.
28) 井戸本純一, 草野充, 2022. 令和2年度 (2020年度) セタシジミ肥満度モニタリング. 令和2年度滋賀県水産試験場事業報告. 滋賀県水産試験場, 彦根, p. 33.
19) Lauritsen, D.D., Mozley, S.C., 1983. The freshwater Asian clam Corbicula fluminea as a factor affecting nutrient cycling in the Chowan River, N.C. Report of Water Resources Institute of the University of North Carolina (UNC-WRRI-83-192) . URL. https://repository.lib.ncsu.edu/handle/1840.4/1714 (2022年10月時点) .
7) 古川優, 水本三朗, 1953. セタシジミの生態学的研究-II. 發生に就いて. 日本水産学会誌 19 (2) , 91-94.
17) 辻谷睦巳, 相﨑守弘, 神門利之, 2018. 宍道湖におけるカビ臭発生藻類Coelosphaerium sp.がヤマトシジミのろ過活性, 肥満度およびカビ臭着臭へ与える影響. 水環境学会誌 41 (4) , 91-96.
2) 西野麻知子, 2012. 7-3固有種. 内藤正明監修, 琵琶湖ハンドブック改訂版. 滋賀県, 大津, pp. 162-163.
References_xml – reference: 17) 辻谷睦巳, 相﨑守弘, 神門利之, 2018. 宍道湖におけるカビ臭発生藻類Coelosphaerium sp.がヤマトシジミのろ過活性, 肥満度およびカビ臭着臭へ与える影響. 水環境学会誌 41 (4) , 91-96.
– reference: 29) Tang, Q., Zhang, J., Fang, J., 2011. Shellfish and seaweed mariculture increase atmospheric CO2 absorption by coastal ecosystems. Marine Ecology Progress Series 424, 97-104.
– reference: 8) 東怜, 林一正, 1964. 琵琶湖産二枚貝の幼生について. 日本水産学会誌 30 (3) , 227-233.
– reference: 7) 古川優, 水本三朗, 1953. セタシジミの生態学的研究-II. 發生に就いて. 日本水産学会誌 19 (2) , 91-94.
– reference: 12) 佐橋栞太, 野尻侑, 豊原治彦, 2018. 短期間飼育によるセタシジミの高品質化. 日本水産学会誌 84 (1) , 81-86.
– reference: 3) マザーレイクゴールズ学術フォーラム, 2022. Mother Lake Goals Evaluation Report シン・びわ湖なう2022. マザーレイクゴールズ (MLGs) 推進委員会, 大津. URL. https://mlgs.shiga.jp/ (2023年1月時点) .
– reference: 27) 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター. 環境調査情報データベース. URL. https://www.lberi.jp/information_database (2022年10月時点) .
– reference: 9) 滋賀県水産試験場, 2015. 滋賀県水産試験場研究報告第45号. URL. https://www.pref.shiga.lg.jp/suisan-s/houkokusyo/kenkyuhoukoku/103009.html (2023年1月1時点) .
– reference: 20) Liu, Y., Xie, P., Wu, X.P., 2009. Grazing on toxic and non-toxic Microcystis aeruginosa PCC7820 by Unio douglasiae and Corbicula fluminea. Limnology 10, 1-5.
– reference: 22) Chaui-Berlinck, J.G., Alves Monteiro, L.H., Navas, C.A., Bicudo, J.E.P.W., 2002. Temperature effects on energy metabolism: A dynamic system analysis. Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences 269 (1486) , 15-19.
– reference: 28) 井戸本純一, 草野充, 2022. 令和2年度 (2020年度) セタシジミ肥満度モニタリング. 令和2年度滋賀県水産試験場事業報告. 滋賀県水産試験場, 彦根, p. 33.
– reference: 2) 西野麻知子, 2012. 7-3固有種. 内藤正明監修, 琵琶湖ハンドブック改訂版. 滋賀県, 大津, pp. 162-163.
– reference: 11) 石崎大介, 幡野真隆, 礒田能年, 亀甲武志, 久米弘人, 松尾雅也, 2017. 琵琶湖内湖を利用した垂下飼育によるセタシジミの肥育方法. 日本水産学会誌 83 (5) , 764-768.
– reference: 13) 山元憲一, 田中実, 曽我部知徳, 渡辺英悦, 1994. マシジミの鰓の繊毛運動と酸素消費に及ぼす塩分濃度, 低酸素と水温の影響. 水産増殖 42 (2) , 329-334.
– reference: 19) Lauritsen, D.D., Mozley, S.C., 1983. The freshwater Asian clam Corbicula fluminea as a factor affecting nutrient cycling in the Chowan River, N.C. Report of Water Resources Institute of the University of North Carolina (UNC-WRRI-83-192) . URL. https://repository.lib.ncsu.edu/handle/1840.4/1714 (2022年10月時点) .
– reference: 23) 東怜, 1965. 琵琶湖産主要貝類の呼吸について. 貝類学雑誌 23 (4) , 229-237.
– reference: 26) 今堀和友, 山川民夫, 2007. 呼吸商. 生化学辞典第4版, 東京化学同人, 東京, p. 499.
– reference: 4) 堀太郎, 1956. セタシジミの生化学的研究. 滋賀大学学芸学部紀要-自然科学 5, 111-137.
– reference: 16) 萩原富司, 矢木修身, 高村義親, 須藤隆一, 1984. 霞ヶ浦に発生するMicrocystis aeruginosaの純粋分離. 水質汚濁研究 7 (7) , 437-442.
– reference: 1) 紀平肇, 松田征也, 内田りゅう, 2009. 日本産淡水貝類図鑑 ①琵琶湖・淀川産の淡水貝類. ピーシーズ, 横浜.
– reference: 10) 林一正, 1958. 滋賀県瀬田川におけるセタシジミの蓄養実験. 滋賀大学学芸学部紀要-自然科学 8, 19-24.
– reference: 24) 東怜, 1965. セタシジミの沪過水量, 摂餌量および消化率について. 滋賀大学学芸学部紀要-自然科学 15, 79-82.
– reference: 5) 小島朝子, 井嶋重尾, 吉中禮二, 佐藤守, 1990. 琵琶湖産魚介類の無機成分含量. 日本水産学会誌 56 (10) , 1679-1686.
– reference: 25) 東怜, 1965. 琵琶湖産主要貝類の肉質成分の季節的変化について. 日本水産学会誌 31 (8) , 610-618.
– reference: 6) 古川優, 1953. セタシジミの生態學的研究-I. 成長に就いて. 日本水産学会誌 19 (2) , 88-90.
– reference: 15) 山田充哉, 石橋亮, 河村功一, 古丸明, 2010. ミトコンドリアDNAのチトクロームb塩基配列および形態から見た日本に分布するマシジミ, タイワンシジミの類縁関係. 日本水産学会誌 76 (5) , 926-932.
– reference: 21) 宗宮功, 住友恒, 津野洋, 松尾直規, 松岡譲, 1990. 水質予測モデル. 岩佐義朗編著, 湖沼工学. 山海堂, 東京, pp. 299-356.
– reference: 14) 中室克彦, 奥野智史, 前澤希, 坂崎文俊, 田口寛, 福永勲, 西海暢展, 加賀城直哉, 服部幸和, 2008. 琵琶湖における水温上昇の実態把握とその要因解析. 水環境学会誌 31 (11) , 713-718.
– reference: 18) Boltovskoy, D., Izaguirre, I., Correa, N., 1995. Feeding selectivity of Corbicula fluminea (Bivalvia) on natural phytoplankton. Hydrobiologia 312, 171-182.
SSID ssj0052677
ssib005901876
ssib002484536
ssib020470632
ssib001001967
ssib031740823
ssib007484382
Score 2.3022518
Snippet マシジミ (Corbicula leana) と推定される琵琶湖産淡水シジミのろ水速度および呼吸速度の水温, 溶存酸素 (DO) 濃度依存性を実験や文献調査を通して明らかにし, その生育可能条件を評価した。殻長14.9 ± 1.2 mmの成貝を用いた実験の結果,...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 69
SubjectTerms ろ水速度
シジミ
呼吸速度
湖沼温暖化
生育限界
Title 琵琶湖産淡水シジミ (Corbicula sp.) のろ水速度および生育可能条件の評価
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jswe/46/3/46_69/_article/-char/ja
Volume 46
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 水環境学会誌, 2023, Vol.46(3), pp.69-75
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR1Na9RANJR68SKK31_swQGl7JpkJpOZ42S7S1EUhBZ6C5tsAu6hLf1A8GS3FxHEHqo3KUUQvKj40fqB_pm0u_Vf-N5LdjcVD21hCW_fvnnzPjI7b14ybyzrhi-1sCMOkZuKYIGSuLra8nS7KmTsJyLiiU875O7dl1Mz4s6sNzs2fqH01tLKclSLH_93X8lxvAo48Cvukj2CZ4dMAQEw-Beu4GG4HsrHrOEzbbPAGwCSNSQLNNOSMIIZThifGYcAoBGswZlyEVkAigDOdJOe6c4vRpgUbE0sLdQoaYC_Osw0Cno1WWKl6VWJJmt4LDDMyIJYmQGxKjABL0RCYkX9uthKNZnJMZwFxFlPkrSCBQFpNOxdMQOqefRTA2jKgXVJJOjFRRiYGxfZIjBJskHDOtOGWBmmhhliRGgwkiCJGigj3HrEKiCekhkFhh3Ra-Rn6sSbuiV6D1kYHwENYpfoPVQXLQ361bHhQf4CvaaCEb0siWxQ6YP0pFF-AuogZ5NvqKbxRVp4JB61QG-QdmA2FC0Y3Bd8YE4DnwkSDui8kZRHsWo56-vIqtJ5tfxaks95SjlVLguZi0mxyAs_LOdMaIbLD9YpYqX80Jt_Z2FXSyxY0ll6lNSErA1aHKhqXoyZEIlCIUOOF6nDAR73HIYdWPiccGH9hzPu3Qelx7tU1qmcZ1DC46O4GjdUq1KcjQVz-aiIk2sLH0Lz4XeIofHc9WEI57mSjmwdWiuva4x63R5pBTFrB1Zwg7c_KSCdPm2dKlaSFZOrcsYa67TOWmF__Wt_fbv3_VV_401vZ6v38UvW3cm637K1zcrN4dCuwNC-VclW32fd50Dy58nm3o-32eqzrPs0W_3c39jc737ae_Fhf-1X7_XW7s9toNx_93L399Y5a6bZmK5PVYszVKodiEX8amJHvvKiOPXc1JaJSFvKafmJinTsx7EtIDy3I-k4EJS2fVhO8VQ7bura7Zbkqe9E_Lw1Pjc_l1y0Ku0Uput2rGORSuH6qeKy1Rbwfy5lzFOvfcmSuT3ChbxQTnhIJ18-bsMr1kkcXXlG9Ko1vry4klyDNcJydJ3ul78Edtyu
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96%E7%94%A3%E6%B7%A1%E6%B0%B4%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%9F+%28Corbicula+sp.%29+%E3%81%AE%E3%82%8D%E6%B0%B4%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E7%94%9F%E8%82%B2%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%81%AE%E8%A9%95%E4%BE%A1&rft.jtitle=%E6%B0%B4%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E8%97%A4%E5%8E%9F%2C+%E7%9B%B4%E6%A8%B9&rft.au=%E9%A6%AC%E5%A0%B4%2C+%E5%A4%A7%E5%93%89&rft.au=%E5%B2%B8%E6%9C%AC%2C+%E7%9B%B4%E4%B9%8B&rft.au=%E6%AD%A6%E4%BA%95%2C+%E7%9B%B4%E5%AD%90&rft.date=2023&rft.pub=%E5%85%AC%E7%9B%8A%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B0%B4%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0916-8958&rft.eissn=1881-3690&rft.volume=46&rft.issue=3&rft.spage=69&rft.epage=75&rft_id=info:doi/10.2965%2Fjswe.46.69&rft.externalDocID=article_jswe_46_3_46_69_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0916-8958&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0916-8958&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0916-8958&client=summon