腹腔鏡下ドナー腎採取術の難易度を予測する因子の検討

緒言: 当科で施行した腹腔鏡下ドナー腎採取術(LDN)において、Mayo adhesive probability (MAP) scoreを含め、手術難易度と関連する因子について検討した。対象と方法:2015年1月から2022年5月までに当科でLDNを行った71例(男性30例、女性41例)を対象とした。手術難易度の指標として腹腔鏡手術時間を用いた。手術難易度を予測する因子として以下の項目:年齢、性別、既往歴(高血圧、糖尿病、脂質異常症)、喫煙歴、初診時BMI、MAP score、腎動静脈の位置関係、腎動脈の本数、提供腎(左右)、術前腎機能、提供腎体積、経験症例数、を解析した。結果:年齢の中央値...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJapanese Journal of Transplantation Vol. 57; no. Supplement; p. s288_1
Main Authors 竹原, 知宏, 櫻井, 俊彦, 福原, 宏樹, 西田, 隼人, 山岸, 敦史, 成澤, 貴史, 土谷, 順彦, 髙井, 諭, 菅野, 秀典, 八木, 真由, 内藤, 整, 縄野, 貴明
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本移植学会 2022
The Japan Society for Transplantation
Online AccessGet full text
ISSN0578-7947
2188-0034
DOI10.11386/jst.57.Supplement_s288_1

Cover

More Information
Summary:緒言: 当科で施行した腹腔鏡下ドナー腎採取術(LDN)において、Mayo adhesive probability (MAP) scoreを含め、手術難易度と関連する因子について検討した。対象と方法:2015年1月から2022年5月までに当科でLDNを行った71例(男性30例、女性41例)を対象とした。手術難易度の指標として腹腔鏡手術時間を用いた。手術難易度を予測する因子として以下の項目:年齢、性別、既往歴(高血圧、糖尿病、脂質異常症)、喫煙歴、初診時BMI、MAP score、腎動静脈の位置関係、腎動脈の本数、提供腎(左右)、術前腎機能、提供腎体積、経験症例数、を解析した。結果:年齢の中央値は61歳(範囲:41-75)、LDNの腹腔鏡手術時間の中央値 (範囲)は170分(112-255)であった。単変量解析では、MAP score、腎動脈の本数、出血量が手術難易度と関連する因子であり、多変量解析ではMAP score、腎動脈の本数が手術難易度と関連する独立因子であった。結論:MAP score、腎動脈の本数がLDNの手術難易度を予測する因子であった。
ISSN:0578-7947
2188-0034
DOI:10.11386/jst.57.Supplement_s288_1