腎移植レシピエントにおける腎移植前後の体組成変化

目的:生体腎移植レシピエントにおける手術前後の体組成(体重、筋肉量、筋肉の質、脂肪量)の変化、及び体組成変化に影響を与える因子があるかどうかを調べた。対象:当科で2009年~2016年に生体腎移植術を行った31例(男性24例、女性7例)。方法:術前及び術後2、4、6年時のCT画像を用いて以下の5つの体組成変化を評価した。1. PMI(psoas muscle mass index:筋肉量の指標で腰椎第3レベルの腸腰筋断面積を算出し、その値を身長の二乗で除した値で定義)、2. SMR (skeletal muscle radiodensity:筋肉の質の指標で腰椎第3レベルの多裂筋のHounse...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJapanese Journal of Transplantation Vol. 58; no. Supplement; p. s337_2
Main Authors 高井, 優季, 山岸, 敦史, 縄野, 貴明, 高井, 諭, 菅野, 秀典, 八木, 真由, 西田, 隼人, 福原, 宏樹, 土谷, 順彦, 内藤, 整, 竹原, 知宏, 堀江, 繁光
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本移植学会 2023
The Japan Society for Transplantation
Online AccessGet full text
ISSN0578-7947
2188-0034
DOI10.11386/jst.58.Supplement_s337_2

Cover

More Information
Summary:目的:生体腎移植レシピエントにおける手術前後の体組成(体重、筋肉量、筋肉の質、脂肪量)の変化、及び体組成変化に影響を与える因子があるかどうかを調べた。対象:当科で2009年~2016年に生体腎移植術を行った31例(男性24例、女性7例)。方法:術前及び術後2、4、6年時のCT画像を用いて以下の5つの体組成変化を評価した。1. PMI(psoas muscle mass index:筋肉量の指標で腰椎第3レベルの腸腰筋断面積を算出し、その値を身長の二乗で除した値で定義)、2. SMR (skeletal muscle radiodensity:筋肉の質の指標で腰椎第3レベルの多裂筋のHounsefield Unit(HU)値の平均値で定義)、3. 臍レベルの内臓脂肪の断面積 (VAT) (cm2)、4. 臍レベルの皮下脂肪の断面積 (SAT)(cm2)、5. BMI(kg/(身長(m2))。また性別、既往歴、透析歴、術前栄養状態が術後体組成変化に影響を与えるか混合効果モデルを用いて検討した。結果:年齢中央値は50歳。BMI、PMIは術前後で有意な変化はなかった。VATは術後経時的に増加し、すべての測定ポイント(術後2、4、6年時)で術前に比べて有意に増加した。SATはすべての測定ポイントで術前よりも有意な増加がみられ、SMRはすべての測定ポイントで術前に比べて有意に低下した。また透析歴が長いほど、VATが有意に増加した。結語:腎移植レシピエントにおいて、VAT、SAT、筋肉の質は術後に悪化した。また透析歴が術後のVAT増加に影響を与えていた。
ISSN:0578-7947
2188-0034
DOI:10.11386/jst.58.Supplement_s337_2