日本海溝におけるホルスト・グラーベンの連続沈み込みとプレート境界断層の変形過程

2011年の東北地方太平洋沖地震では、地震前後の観測データを比較することで、海溝軸付近で最大約60mの巨大な変位が地震時に発生したことが明らかになった。これは浅部プレート境界断層の破壊に関する初の観測事例であり、この地震に伴って発生した巨大な津波は東北地方沿岸部に甚大な被害をもたらす津波の発生につながった。しかし、この最大すべり領域が地震時にどのような変形を経て破壊されたかは十分に明らかになっていない。先行研究の問題点として、凹地形が沈み込む際に、プレート境界断層に与える影響がよくわかっていないことが挙げられる。これまで凸地形の沈み込み(海山やリッジなど)による地震の巨大化が示唆され、プレート...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inAnnual Meeting of the Geological Society of Japan Vol. 2024; p. 162
Main Authors 高下, 裕章, 宮川, 歩夢, 大坪, 誠, 大熊, 祐一, 藤内, 智士, 兼子, 尚知, M.Michelle, NISHIMOTO, 橘, 隆海, 野田, 篤
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本地質学会 2024
The Geological Society of Japan
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1348-3935
2187-6665
DOI10.14863/geosocabst.2024.0_162

Cover

Abstract 2011年の東北地方太平洋沖地震では、地震前後の観測データを比較することで、海溝軸付近で最大約60mの巨大な変位が地震時に発生したことが明らかになった。これは浅部プレート境界断層の破壊に関する初の観測事例であり、この地震に伴って発生した巨大な津波は東北地方沿岸部に甚大な被害をもたらす津波の発生につながった。しかし、この最大すべり領域が地震時にどのような変形を経て破壊されたかは十分に明らかになっていない。先行研究の問題点として、凹地形が沈み込む際に、プレート境界断層に与える影響がよくわかっていないことが挙げられる。これまで凸地形の沈み込み(海山やリッジなど)による地震の巨大化が示唆され、プレート境界断層も含めたウェッジ全体の動的変形モデルの研究が進展している一方で、凹地形の沈み込みは、その逆の現象が発生すると推測され、ほぼ無視されてきた。日本海溝ではプレート沈み込みに伴うホルストグラーベン(海溝軸に平行な凹凸)が沈み込んでおり、一番大きく動いた場所ではグラーベン(凹んだ部分)が沈み込んでいるため、その解釈を難しくしている。 そこで本研究では、ホルストグラーベンの連続的な沈み込みを再現するために砂を用いたアナログモデル実験を実施し、その沈み込みの効果を考察する。さらにここでは凹地形が堆積物で充填されているかどうかを比較するため、2つの条件で実験を進めている。速報として、堆積物が充填されている場合の結果を述べる。凹んだ部分の内部にプレート境界断層が形成されると、それが高い摩擦力を持つ底部として機能し、圧縮による隆起の変形に影響を与えることが示された。これまで想定されてきた凹地形沈み込みによる沈降が発生するということと、逆の変形が起こった。 本実験装置のような長い距離での変形を伴う場合の技術的な問題として、大量の砂を変形させることで、予想外の応力集中や不安定な滑りが発生し、沈み込み速度を一定にコントロールできないことがある。特に今回、充填が不足している場合では、砂が詰まって動かなくなることが何度か発生しており、現時点では比較実験としての精度が保てていない。技術的にこれらを克服して、当日比較した結果も紹介できればと思う。
AbstractList 2011年の東北地方太平洋沖地震では、地震前後の観測データを比較することで、海溝軸付近で最大約60mの巨大な変位が地震時に発生したことが明らかになった。これは浅部プレート境界断層の破壊に関する初の観測事例であり、この地震に伴って発生した巨大な津波は東北地方沿岸部に甚大な被害をもたらす津波の発生につながった。しかし、この最大すべり領域が地震時にどのような変形を経て破壊されたかは十分に明らかになっていない。先行研究の問題点として、凹地形が沈み込む際に、プレート境界断層に与える影響がよくわかっていないことが挙げられる。これまで凸地形の沈み込み(海山やリッジなど)による地震の巨大化が示唆され、プレート境界断層も含めたウェッジ全体の動的変形モデルの研究が進展している一方で、凹地形の沈み込みは、その逆の現象が発生すると推測され、ほぼ無視されてきた。日本海溝ではプレート沈み込みに伴うホルストグラーベン(海溝軸に平行な凹凸)が沈み込んでおり、一番大きく動いた場所ではグラーベン(凹んだ部分)が沈み込んでいるため、その解釈を難しくしている。 そこで本研究では、ホルストグラーベンの連続的な沈み込みを再現するために砂を用いたアナログモデル実験を実施し、その沈み込みの効果を考察する。さらにここでは凹地形が堆積物で充填されているかどうかを比較するため、2つの条件で実験を進めている。速報として、堆積物が充填されている場合の結果を述べる。凹んだ部分の内部にプレート境界断層が形成されると、それが高い摩擦力を持つ底部として機能し、圧縮による隆起の変形に影響を与えることが示された。これまで想定されてきた凹地形沈み込みによる沈降が発生するということと、逆の変形が起こった。 本実験装置のような長い距離での変形を伴う場合の技術的な問題として、大量の砂を変形させることで、予想外の応力集中や不安定な滑りが発生し、沈み込み速度を一定にコントロールできないことがある。特に今回、充填が不足している場合では、砂が詰まって動かなくなることが何度か発生しており、現時点では比較実験としての精度が保てていない。技術的にこれらを克服して、当日比較した結果も紹介できればと思う。
Author 高下, 裕章
野田, 篤
M.Michelle, NISHIMOTO
兼子, 尚知
大坪, 誠
橘, 隆海
藤内, 智士
宮川, 歩夢
大熊, 祐一
Author_FL KANEKO Naotomo
MIYAKAWA Ayumu
OKUMA Yuichi
OTSUBO Makoto
NISHIMOTO M.Michelle
NODA Astushi
TACHIBANA Takami
藤内 智士
KOGE Hiroaki
Author_FL_xml – sequence: 1
  fullname: KOGE Hiroaki
– sequence: 2
  fullname: NODA Astushi
– sequence: 3
  fullname: MIYAKAWA Ayumu
– sequence: 4
  fullname: NISHIMOTO M.Michelle
– sequence: 5
  fullname: OKUMA Yuichi
– sequence: 6
  fullname: TACHIBANA Takami
– sequence: 7
  fullname: 藤内 智士
– sequence: 8
  fullname: KANEKO Naotomo
– sequence: 9
  fullname: OTSUBO Makoto
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 高下, 裕章
  organization: 産業技術総合研究所
– sequence: 1
  fullname: 宮川, 歩夢
  organization: 産業技術総合研究所
– sequence: 1
  fullname: 大坪, 誠
  organization: 産業技術総合研究所
– sequence: 1
  fullname: 大熊, 祐一
  organization: 海洋技術開発株式会社
– sequence: 1
  fullname: 藤内, 智士
  organization: 高知大学
– sequence: 1
  fullname: 兼子, 尚知
  organization: 産業技術総合研究所
– sequence: 1
  fullname: M.Michelle, NISHIMOTO
  organization: 日本女子大学
– sequence: 1
  fullname: 橘, 隆海
  organization: 高知大学
– sequence: 1
  fullname: 野田, 篤
  organization: 産業技術総合研究所
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390866591962519168$$DView record in CiNii
BookMark eNpFkElLw0AcxQdRsC5fwZPX1FmSyeQo4gaCFz2HaTLRFG2lqQdvpnOpC4IHFbdLraC44IKK-4f501S_hdGKXt67_Hjwfl2ovVAsKIT6CM4SU3A2MKOKUdGTuaicpZiaWewSTttQhhJhG5xzqx1lCDOFwRxmdaLeKApzOAUFsxnLoMVk5zg5OE_uHpKnQ4jPIF6FeBMqa6D3QZ9B5RF0FfQzVK5An4J-Ab0L-hbiy8_lo-b9XnJThfj94-0lTYhPQO-APv_Bqo2abm6tJ9sXjet6yjfqK43X2me80TxZ60EdgZyLVO9vd6PpkeGpoTFjYnJ0fGhwwshTYgvDZgH2HTsI0jNc2cS20j_K9iSV2Odm4BMhLeUzjnHOkdynvkO9QDCLKdOklse6UX9rtxCGrhd-J2EOFumMQxxOLeIQLlJsrIXlo7KcUe5CKZyXpSVXlsqhN6fcf8fut2MXtyoV_Yd4s7Lk5iX7AgcAos0
ContentType Journal Article
Copyright 2024 日本地質学会
Copyright_xml – notice: 2024 日本地質学会
DBID RYH
DOI 10.14863/geosocabst.2024.0_162
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
DocumentTitleAlternate Continuous Subduction of Horst and Graben Structures and the Deformation Process of Plate Boundary Faults in the Japan Trench
DocumentTitle_FL Continuous Subduction of Horst and Graben Structures and the Deformation Process of Plate Boundary Faults in the Japan Trench
EISSN 2187-6665
ExternalDocumentID article_geosocabst_2024_0_2024_162_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j2178-73f0d97ff2186e7175665e7ca2a0d64fd18a5ed3600b9a6d2d92cf8353e4425c3
ISSN 1348-3935
IngestDate Thu Jun 26 21:10:52 EDT 2025
Wed Sep 03 06:30:49 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MeetingName 日本地質学会学術大会講演要旨 第131年学術大会(2024山形)
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2178-73f0d97ff2186e7175665e7ca2a0d64fd18a5ed3600b9a6d2d92cf8353e4425c3
Notes T7-P-18
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosocabst/2024/0/2024_162/_article/-char/ja
ParticipantIDs nii_cinii_1390866591962519168
jstage_primary_article_geosocabst_2024_0_2024_162_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2024
PublicationDateYYYYMMDD 2024-01-01
PublicationDate_xml – year: 2024
  text: 2024
PublicationDecade 2020
PublicationTitle Annual Meeting of the Geological Society of Japan
PublicationTitleAlternate 日本地質学会学術大会講演要旨
PublicationTitle_FL 日本地質学会学術大会講演要旨
Annual Meeting of the Geological Society of Japan
PublicationYear 2024
Publisher 一般社団法人 日本地質学会
The Geological Society of Japan
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本地質学会
– name: The Geological Society of Japan
SSID ssib002483733
ssj0003306415
Score 1.9407171
Snippet ...
SourceID nii
jstage
SourceType Publisher
StartPage 162
SubjectTerms Concave landform subduction
Horst and Graben
Sandbox experiment
Tohoku oki earthquake
凹地形沈み込みメカニズム
地塁・地溝構造
東北地方太平洋沖地震
砂箱実験
Title 日本海溝におけるホルスト・グラーベンの連続沈み込みとプレート境界断層の変形過程
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosocabst/2024/0/2024_162/_article/-char/ja
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390866591962519168
Volume 2024
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本地質学会学術大会講演要旨, 2024, pp.162
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR3LThRBcIJ48WI0akTFcLBPZnDe3X3sWYYQjSYmkHCbzM7DwAGMwsWTy1xQjIkHJT4PiAkGND6iRkX9mM4u8hdW9cwsA3IQ4qW3trq6nr3bVZPuHk07x5yIZmlq6BSWO3yFmafzpBnpZmamscWYE2d4wPnyFW9kzLk47o739L6o7VqanWkOxrd2PVeyn6gCDuKKp2T3ENkuU0AADPGFFiIM7T_FmAQe4ZQIVwENIhoI-C7xqQIE4UMksCFbJMIvASZKgJsKsAgrumzCK6AktojPSwxjJeB3u4yKuKLxGxWfLsaupAck4LipQgCGEh-0FUpDq-JsEn-YBIz4QcWnwBTDK-lgbCm0sVMo8nGJsBAGEdwlTHmDe0QMYZcPfJyaPi5-ZVx1DeFA1BD8E-BwkMj8euK-m6tdBNAPDC0VQvEEVh4JHFSM1zGMCPC5XcoVtEbDkBs631MYR2E8VKYU2t1ujDpCcDhTo1FH_IkoehtNRs19IowtehdtLcyFSQHTQdErnwheKWNtoy-0c5EYbKr4i51sCzJKmIdzSpEp_3CjUs6oP1Kyth4md_uRMVPW41AHg49yfTVNPHQq2uTgRPbF-f2FoLbq2g7T8Yx4kZQoHKSeVIfa2q2trmaxcP-16jvMw-tHrqXT8I8WNW_iHmnLGYTytlzpt9-oXv5ewy36EOlDo_iAQWFFgkcfw0movw5alJq4ZfjS1Xq5zmxalkuY-dlYzquXpnQtKi8lQA0v7KofZL6TUAfiBR8HpiYmasnt6BHtcFmVDohCn6Naz2R0TJvtLL7qPFvrfPrS-fZctlZl665sPZBzCzJ_KvNVOfdV5vMy_y7n3sn8tczXZf5Y5h9l6-3m7Zcbn590PszL1q_fP9ehla0VmS_KfE2RzbeX8o2H9zqP3rTfLwN9e_lO-8fSZuv-xsrCcW1sOBhtjOjlW1r0ScukTKd2ZiScZhm-3S6lUI5A0FIaR1ZkJJ6TJSaL3DSxobJq8shLrIRbcQaFn506kDDE9gmtd2p6Kj2pDUC6kUSxacZOnEKh2OSsmaRxlhiWl9l2xvs0UfgqvF5cxRPuPZR9Wj-4OYwnsIXy18ALPznkIXiE3_TYqf8g47R2CLuKJ7VntN6ZG7NpP9QuM82zagL9AYplDHI
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E6%BA%9D%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%80%A3%E7%B6%9A%E6%B2%88%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%A8%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E5%A2%83%E7%95%8C%E6%96%AD%E5%B1%A4%E3%81%AE%E5%A4%89%E5%BD%A2%E9%81%8E%E7%A8%8B&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E8%B3%AA%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E5%AD%A6%E8%A1%93%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E8%AC%9B%E6%BC%94%E8%A6%81%E6%97%A8&rft.au=%E9%AB%98%E4%B8%8B%2C+%E8%A3%95%E7%AB%A0&rft.au=%E5%AE%AE%E5%B7%9D%2C+%E6%AD%A9%E5%A4%A2&rft.au=%E5%A4%A7%E5%9D%AA%2C+%E8%AA%A0&rft.au=%E5%A4%A7%E7%86%8A%2C+%E7%A5%90%E4%B8%80&rft.date=2024&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E8%B3%AA%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1348-3935&rft.eissn=2187-6665&rft.spage=162&rft_id=info:doi/10.14863%2Fgeosocabst.2024.0_162&rft.externalDocID=article_geosocabst_2024_0_2024_162_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1348-3935&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1348-3935&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1348-3935&client=summon