血液透析患者における非イオン性造影剤イオヘキソールの血中動態

「はじめに」 非イナン系造影剤イオヘキソールは, トリヨード安息香酸誘導体を非イオン化し, 低浸透圧性に改善された薬剤である. その分子量は. 821.14, 蛋自結合率約1.5%で健常人では24時間の累積尿中排泄率は90%以上となっている1). 尿中排泄率の高い薬剤を腎機能障害者に投与する場合は, 副作用の発現率が高くなると考えられ, 投与方法には注意を要するが, イオヘキソールの腎機能障害時の体内動態や副作用に関する報告は少ない2, 3). そこで, 血液透析(Hemodialysis:HD)患者, 軽中等度腎機能障害者のイオヘキソール投与時の血中濃度を測定し, 血中動態, 透析性, 副作...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in病院薬学 Vol. 20; no. 4; pp. 321 - 327
Main Authors 芳野, 健, 難波, 経雄, 新谷, 浩子, 渡辺, 佐代子, 重井, 博, 佐々木, 緑, 中村, ミネコ, 野崎, 美保, 花房, 博, 長花, 晴樹, 国富, 留美, 早川, 昌志
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本医療薬学会 1994
日本病院薬学会
Online AccessGet full text
ISSN0389-9098
2185-9477
DOI10.5649/jjphcs1975.20.321

Cover

More Information
Summary:「はじめに」 非イナン系造影剤イオヘキソールは, トリヨード安息香酸誘導体を非イオン化し, 低浸透圧性に改善された薬剤である. その分子量は. 821.14, 蛋自結合率約1.5%で健常人では24時間の累積尿中排泄率は90%以上となっている1). 尿中排泄率の高い薬剤を腎機能障害者に投与する場合は, 副作用の発現率が高くなると考えられ, 投与方法には注意を要するが, イオヘキソールの腎機能障害時の体内動態や副作用に関する報告は少ない2, 3). そこで, 血液透析(Hemodialysis:HD)患者, 軽中等度腎機能障害者のイオヘキソール投与時の血中濃度を測定し, 血中動態, 透析性, 副作用について検討し, 若干の知見を得たので報告する. 対象 対象は, イオヘキソールを投与された当院入院中の血液透析患者3名, および, 軽中等度腎機能障害者3名で, 表1に示すとおりである. 血液透析患者は男性1名, 女性2名で, 年齢42~65歳, 体重(透析前)35.6~54.4kg, 血清クレアチニン(透析前7.0~13.0mg, /dlであり, 1回4~5時間, 週2~3回の透析をしている.
ISSN:0389-9098
2185-9477
DOI:10.5649/jjphcs1975.20.321