インフルエンザ菌に対する経口β-ラクタム薬のin vitro 抗菌力の比較
最近各種臨床材料より分離したインフルエンザ菌131株に対する経口β-ラクタム薬, ampicillin (ABPC), cefaclor (CCL), cefotiam (CTM), cefteram (CFTM), cefpodoxime (CPDX), cefdinir (CFDN), cefditoren (CDTR), cefcapene (CFPN) およびfaropenem (FRPM) のin vitro抗菌力を検討し, 以下の結果を得た。 横浜市内の6施設よりの分離株131株に対する感受性ピークは, ABPCでは0.20μg/ml, CCLでは1.56μg/ml, CTMでは0...
Saved in:
Published in | The Japanese Journal of Antibiotics Vol. 52; no. 4; pp. 292 - 301 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益財団法人 日本感染症医薬品協会
25.04.1999
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0368-2781 2186-5477 |
DOI | 10.11553/antibiotics1968b.52.292 |
Cover
Summary: | 最近各種臨床材料より分離したインフルエンザ菌131株に対する経口β-ラクタム薬, ampicillin (ABPC), cefaclor (CCL), cefotiam (CTM), cefteram (CFTM), cefpodoxime (CPDX), cefdinir (CFDN), cefditoren (CDTR), cefcapene (CFPN) およびfaropenem (FRPM) のin vitro抗菌力を検討し, 以下の結果を得た。 横浜市内の6施設よりの分離株131株に対する感受性ピークは, ABPCでは0.20μg/ml, CCLでは1.56μg/ml, CTMでは0.39μg/ml, CFTMでは0.O13μg/ml, CPDXでは0.05μg/ml, CFDNでは0.20μg/ml, CDTRでは0.013μg/ml, CFPNでは0.013μg/ml, FRPMは0.39μg/mlであった。CDTR, CFPN, CFTMなどは, 優れた抗菌力を示した。ABPC感性菌 (ABPCのMIC<0.78μg/ml) は98株 (74.8%), β-ラクタマーゼ産生菌19株 (145%), β-ラクタマーゼ非産生アンピシリン耐性菌14株 (10.7%) であった。 CDTRは, 2MIC濃度以上において短時間殺菌作用を示し, 2MICおよび4MIC濃度添加6時間後において, それぞれ約2.2logおよび約2.7logの生菌数の減少を認めた。CFPN, CFDNも同様の殺菌作用を示した。また, CFTMを2MICおよび4MIC濃度添加6時間後において, 約1.3log, 2.7logの生菌数の減少であった。CPDXの2MICおよび4MIC濃度添加群においては, 6時間後に約1.6logの生菌数の減少を認めたのみであった |
---|---|
ISSN: | 0368-2781 2186-5477 |
DOI: | 10.11553/antibiotics1968b.52.292 |