皮膚科領域におけるPanipenem/Betamipronの基礎的・臨床的検討

PanipenemとBetamipronの1:1の合剤 (PAPM/BP) につき, 表記の多施設において皮膚科学的に検討した。 53例の皮膚感染症患者にPAPM/BPを試用した。臨床効果の評価は50例が対象となった。ほとんどの患者で本剤500mg (PAPMの力価) を1日2回点滴静注した。有効率は78%であつた。このうち二次感染症15例を除いて集計すると有効率は85.7%となった。悪心・嘔吐3例, 頭痛・頭重感2例, 発赤と掻痒1例, 下痢1例がみられた。発赤と掻痒のみられた症例は同時に悪心・嘔吐を訴えた。この症状は最初の点滴静注開始1時間後に始まつた。治療中止により翌日には症状はすべて消...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Japanese Journal of Antibiotics Vol. 45; no. 2; pp. 197 - 207
Main Authors 永江, 祥之介, 安部, 正瑞, 爲政, 大幾, 久木田, 淳, 安西, 喬, 朝田, 康夫, 神崎, 寛子, 実川, 久美子, 浅島, 裕雄, 岡, 史子, 秋山, 尚範, 藤村, 真美, 田中, 由比, 原田, 昭太郎, 岸本, 三郎, 櫛渕, さやか, 安野, 洋一, 中北, 隆, 上田, 富士雄, 荒田, 次郎, 池田, 政身, 比留間, 政太郎, 土井, 顕, 赤井, 容子, 増田, 理恵, 立花, 隆夫, 稲垣, 安紀, 州脇, 正雄, 大谷, 稔男, 田邊, 洋, 中務, 晶弘, 三好, 薫, 小宮根, 真弓, 小西, 啓介, 堀, 嘉昭, 石橋, 康正, 小玉, 肇, 漆畑, 修, 赤木, 理, 林, 瑞世, 今村, 貞夫, 高橋, 久, 玉木, 毅, 皆見, 春生, 植木, 宏明, 松井, 良介, 高浜, 英人, 斎藤, 隆三, 兼重, 純明, 尹, 浩信, 山本, 康生, 早川, 實, 梅村, 茂夫, 秋岡, 成美, 竹中, 秀也, 山脇, 光夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 日本感染症医薬品協会 1992
Online AccessGet full text
ISSN0368-2781
2186-5477
DOI10.11553/antibiotics1968b.45.197

Cover

Abstract PanipenemとBetamipronの1:1の合剤 (PAPM/BP) につき, 表記の多施設において皮膚科学的に検討した。 53例の皮膚感染症患者にPAPM/BPを試用した。臨床効果の評価は50例が対象となった。ほとんどの患者で本剤500mg (PAPMの力価) を1日2回点滴静注した。有効率は78%であつた。このうち二次感染症15例を除いて集計すると有効率は85.7%となった。悪心・嘔吐3例, 頭痛・頭重感2例, 発赤と掻痒1例, 下痢1例がみられた。発赤と掻痒のみられた症例は同時に悪心・嘔吐を訴えた。この症状は最初の点滴静注開始1時間後に始まつた。治療中止により翌日には症状はすべて消失した。検査値異常は53例中7例にみられた。肝硬変と肝癌を基礎疾患に持つ1例の患者で貧血が認められた (RBC 372×104/mm3→275×104/mm3, Hb 11.9g/dl→8.8g/dl, Ht 35.1%→260%) 以外ではすべて軽度の異常であつた。 PAPM/BP 500mg 30分点滴静注後の皮膚内移行を, 皮膚外科手術時に採取された手術組織の一部及び血液につき検討した。皮膚内濃度/血清中濃度比は0.20~0.97の値を示した。PAPMの皮膚内濃度は点滴静注終了後6時間にわたり臨床分離株のMIC80以上の濃度を示した。 ラットではPAPMの体内代謝が異なるためか, 皮膚内濃度は血清中濃度に比べ極めて低かつた。 臨床分離のStaphylococcus aureus株の少数例がPAPM, Imipenem (IPM) に対し耐性であつた。しかし, 同時に検討した他剤に比べ, PAPM, IPMは良好な抗菌活性を示した。 以上を総括して, PAPM/BPは皮膚科領域の感染症治療に有用な薬剤と思われた。
AbstractList PanipenemとBetamipronの1:1の合剤 (PAPM/BP) につき, 表記の多施設において皮膚科学的に検討した。 53例の皮膚感染症患者にPAPM/BPを試用した。臨床効果の評価は50例が対象となった。ほとんどの患者で本剤500mg (PAPMの力価) を1日2回点滴静注した。有効率は78%であつた。このうち二次感染症15例を除いて集計すると有効率は85.7%となった。悪心・嘔吐3例, 頭痛・頭重感2例, 発赤と掻痒1例, 下痢1例がみられた。発赤と掻痒のみられた症例は同時に悪心・嘔吐を訴えた。この症状は最初の点滴静注開始1時間後に始まつた。治療中止により翌日には症状はすべて消失した。検査値異常は53例中7例にみられた。肝硬変と肝癌を基礎疾患に持つ1例の患者で貧血が認められた (RBC 372×104/mm3→275×104/mm3, Hb 11.9g/dl→8.8g/dl, Ht 35.1%→260%) 以外ではすべて軽度の異常であつた。 PAPM/BP 500mg 30分点滴静注後の皮膚内移行を, 皮膚外科手術時に採取された手術組織の一部及び血液につき検討した。皮膚内濃度/血清中濃度比は0.20~0.97の値を示した。PAPMの皮膚内濃度は点滴静注終了後6時間にわたり臨床分離株のMIC80以上の濃度を示した。 ラットではPAPMの体内代謝が異なるためか, 皮膚内濃度は血清中濃度に比べ極めて低かつた。 臨床分離のStaphylococcus aureus株の少数例がPAPM, Imipenem (IPM) に対し耐性であつた。しかし, 同時に検討した他剤に比べ, PAPM, IPMは良好な抗菌活性を示した。 以上を総括して, PAPM/BPは皮膚科領域の感染症治療に有用な薬剤と思われた。
Author 神崎, 寛子
安西, 喬
堀, 嘉昭
皆見, 春生
竹中, 秀也
秋岡, 成美
櫛渕, さやか
荒田, 次郎
赤木, 理
藤村, 真美
岸本, 三郎
田中, 由比
早川, 實
稲垣, 安紀
土井, 顕
中北, 隆
安部, 正瑞
高橋, 久
池田, 政身
山脇, 光夫
松井, 良介
赤井, 容子
原田, 昭太郎
小玉, 肇
上田, 富士雄
山本, 康生
実川, 久美子
増田, 理恵
小西, 啓介
安野, 洋一
中務, 晶弘
浅島, 裕雄
比留間, 政太郎
今村, 貞夫
玉木, 毅
梅村, 茂夫
漆畑, 修
朝田, 康夫
岡, 史子
爲政, 大幾
植木, 宏明
兼重, 純明
石橋, 康正
林, 瑞世
小宮根, 真弓
大谷, 稔男
立花, 隆夫
田邊, 洋
永江, 祥之介
秋山, 尚範
尹, 浩信
三好, 薫
高浜, 英人
州脇, 正雄
斎藤, 隆三
久木田, 淳
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 永江, 祥之介
  organization: 九州大学医学部皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 安部, 正瑞
  organization: 東京大学医学部皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 爲政, 大幾
  organization: 関西医科大学皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 久木田, 淳
  organization: 防衛医科人学校皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 安西, 喬
  organization: 日本赤十字社医療センター皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 朝田, 康夫
  organization: 関西医科大学皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 神崎, 寛子
  organization: 岡山大学医学部皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 実川, 久美子
  organization: 日本赤十字社医療センター皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 浅島, 裕雄
  organization: 東邦大学医学部第2皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 岡, 史子
  organization: 京都府立医科大学皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 秋山, 尚範
  organization: 岡山大学医学部皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 藤村, 真美
  organization: 帝京大学医学部皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 田中, 由比
  organization: 帝京大学医学部皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 原田, 昭太郎
  organization: 関東逓信病院皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 岸本, 三郎
  organization: 京都府立医科大学皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 櫛渕, さやか
  organization: 帝京大学医学部皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 安野, 洋一
  organization: 京都府立医科大学皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 中北, 隆
  organization: 高松赤十字病院皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 上田, 富士雄
  organization: 京都府立医科大学皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 荒田, 次郎
  organization: 岡山大学医学部皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 池田, 政身
  organization: 高知医科大学皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 比留間, 政太郎
  organization: 防衛医科人学校皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 土井, 顕
  organization: 神戸市立中央市民病院皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 赤井, 容子
  organization: 兵庫県立塚口病院皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 増田, 理恵
  organization: 兵庫県立塚口病院皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 立花, 隆夫
  organization: 京都大学医学部皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 稲垣, 安紀
  organization: 川崎医科大学皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 州脇, 正雄
  organization: 岡山労災病院皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 大谷, 稔男
  organization: 京都大学医学部皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 田邊, 洋
  organization: 大阪赤十字病院皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 中務, 晶弘
  organization: 川崎医科大学附属川崎病院皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 三好, 薫
  organization: 川崎医科大学附属川崎病院皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 小宮根, 真弓
  organization: 東京大学医学部皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 小西, 啓介
  organization: 京都府立医科大学皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 堀, 嘉昭
  organization: 九州大学医学部皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 石橋, 康正
  organization: 東京大学医学部皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 小玉, 肇
  organization: 高知医科大学皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 漆畑, 修
  organization: 東邦大学医学部第2皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 赤木, 理
  organization: 社会保険広島市民病院皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 林, 瑞世
  organization: 大阪赤十字病院皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 今村, 貞夫
  organization: 京都大学医学部皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 高橋, 久
  organization: 帝京大学医学部皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 玉木, 毅
  organization: 関東逓信病院皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 皆見, 春生
  organization: 関東逓信病院皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 植木, 宏明
  organization: 川崎医科大学皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 松井, 良介
  organization: 防衛医科人学校皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 高浜, 英人
  organization: 帝京大学医学部皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 斎藤, 隆三
  organization: 東邦大学医学部第2皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 兼重, 純明
  organization: 防衛医科人学校皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 尹, 浩信
  organization: 東京大学医学部皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 山本, 康生
  organization: 高知医科大学皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 早川, 實
  organization: 大阪赤十字病院皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 梅村, 茂夫
  organization: 岡山市立市民病院皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 秋岡, 成美
  organization: 京都大学医学部皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 竹中, 秀也
  organization: 京都府立医科大学皮膚科
– sequence: 1
  fullname: 山脇, 光夫
  organization: 関西医科大学皮膚科
BookMark eNpdkM1Kw0AcxBepYK19B18g7X4mu0ctflLRg57DP8lWt7RpSXLxGBWFCoXepAj1ULAg9AHq44Sa-hZGFA9eZuYwDMxvE5XCXqgR2ia4RogQrA5hYjzTS4wfE2VLr8ZFjShnDZUpkbYluOOUUBkzW1rUkWQDVePYeBhTSYlSooxO8vF8dT_OX0efL0_LySRL37J0kKWj7ObxDELT16Hu1nd1Al3Tj3phls6Xk0U-Hebju-z2ffUwWy4GRf6YPq9mwy203oJOrKu_XkEX-3vnjUOreXpw1NhpWm1KOFjEUULzQPtScGXjQAsGvoDiku0FtsDc8ynnFAjT4EumNG0Rajs8AKox6IBV0PHPbjtO4FK7_ch0Ibp2ISpIdLT7H4vLhUu_pWDzV_KvIHLbwL4AmDl4rw
ContentType Journal Article
Copyright 公益財団法人 日本感染症医薬品協会
Copyright_xml – notice: 公益財団法人 日本感染症医薬品協会
DOI 10.11553/antibiotics1968b.45.197
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Pharmacy, Therapeutics, & Pharmacology
EISSN 2186-5477
EndPage 207
ExternalDocumentID article_antibiotics1968b_45_2_45_197_article_char_ja
GroupedDBID .55
3O-
53G
5GY
7.U
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
F5P
JSF
JSH
KQ8
OK1
RJT
RZJ
X7M
ZJWQK
ZXP
ID FETCH-LOGICAL-j214a-1795e4dec854960de53ac5a1156bd6504bc2442a13eac839e2f12674da2e0aed3
ISSN 0368-2781
IngestDate Wed Sep 03 06:29:23 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed true
IsScholarly true
Issue 2
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j214a-1795e4dec854960de53ac5a1156bd6504bc2442a13eac839e2f12674da2e0aed3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/antibiotics1968b/45/2/45_197/_article/-char/ja
PageCount 11
ParticipantIDs jstage_primary_article_antibiotics1968b_45_2_45_197_article_char_ja
PublicationCentury 1900
PublicationDate 1992
PublicationDateYYYYMMDD 1992-01-01
PublicationDate_xml – year: 1992
  text: 1992
PublicationDecade 1990
PublicationTitle The Japanese Journal of Antibiotics
PublicationTitleAlternate Jpn. J. Antibiotics
PublicationYear 1992
Publisher 公益財団法人 日本感染症医薬品協会
Publisher_xml – name: 公益財団法人 日本感染症医薬品協会
References 5) 日本化学療法学会: 最小発育阻止濃度 (MIC) 測定法再改訂について (1968年制定, 1974年改訂). Chemotherapy 29: 76-79, 1981
1) Neu, H. C.; N.-X. CHIN, G. SAHA & P. LABTHAVIKUL: In vitro activity against aerobic and anaerobic Gram-positive and Gram-negative bacteria and β-lactamase stability of RS-533, a novel carbapenem. Antimicr. Agents & Chemoth. 30: 828-834, 1986
4) 久岡正史, 市川正人, 寺尾俊雄: PanipenemのBioassay法による体液内濃度測定法に関する検討. Chemotherapy 39 (Suppl. 3): S190-S196, 1991
2) MIYADERA, T.; Y. SUGIMURA, T. HASHIMOTO, T. TANAKA, K. TING, T. SHIBATA & S. SUGAWARA: Synthesis and in vitro activity of a new carbapenem, RS-533. J. Antibiotics 36: 1034-1039, 1983
7) TAKAHAGI, H.; T. HIROTA, Y. MATSUSHITA, M. TANAKA, S. MURAMATSU, H. NAGANUMA & Y. KAWAHARA: Metabolic studies on CS-976, a new carbapenem antibiotic agent in experimental animals. 30th Intersci. Conf. Antimicr. Agents & Chemoth., Abstract 896, Oct. 21-24, 1990 (Atlanta
8) 松本慶蔵, 高橋淳, 宍戸春美, 渡辺貴和雄, 力富直人, 鈴木寛, 吉田俊昭: 本邦における病原性の明確な黄色ブドウ球菌-4年間の薬剤感受性とCoagulase型別の変化-. Chemotherapy 37: 549-561, 1989
6) 高木伸介, 前田浩志, 後藤紀洋彦, 荒川創一, 松本修, 守殿貞夫, 富岡収, 大島秀夫, 佐久間孝雄, 小川隆義, 三田俊彦, 山下真寿男, 梅津敬一, 石神襄次, 上野康一, 斎藤博, 今井敏夫, 山中望, 宮崎茂典, 井谷淳, 広岡九兵衛, 片岡陳正: 泌尿器科領域におけるPanipenem/Betamipronの基礎的および臨床的検討. Chemotherapy 39 (Suppl. 3): S484-493, 1991
3) 野原望, 他 (15施設): 浅在性皮膚化膿性疾患に対するBMY-28100とCefaclorの二重盲検比較試験. Chemotherapy 38: 1119-1146, 1990
References_xml – reference: 3) 野原望, 他 (15施設): 浅在性皮膚化膿性疾患に対するBMY-28100とCefaclorの二重盲検比較試験. Chemotherapy 38: 1119-1146, 1990
– reference: 5) 日本化学療法学会: 最小発育阻止濃度 (MIC) 測定法再改訂について (1968年制定, 1974年改訂). Chemotherapy 29: 76-79, 1981
– reference: 8) 松本慶蔵, 高橋淳, 宍戸春美, 渡辺貴和雄, 力富直人, 鈴木寛, 吉田俊昭: 本邦における病原性の明確な黄色ブドウ球菌-4年間の薬剤感受性とCoagulase型別の変化-. Chemotherapy 37: 549-561, 1989
– reference: 1) Neu, H. C.; N.-X. CHIN, G. SAHA & P. LABTHAVIKUL: In vitro activity against aerobic and anaerobic Gram-positive and Gram-negative bacteria and β-lactamase stability of RS-533, a novel carbapenem. Antimicr. Agents & Chemoth. 30: 828-834, 1986
– reference: 2) MIYADERA, T.; Y. SUGIMURA, T. HASHIMOTO, T. TANAKA, K. TING, T. SHIBATA & S. SUGAWARA: Synthesis and in vitro activity of a new carbapenem, RS-533. J. Antibiotics 36: 1034-1039, 1983
– reference: 6) 高木伸介, 前田浩志, 後藤紀洋彦, 荒川創一, 松本修, 守殿貞夫, 富岡収, 大島秀夫, 佐久間孝雄, 小川隆義, 三田俊彦, 山下真寿男, 梅津敬一, 石神襄次, 上野康一, 斎藤博, 今井敏夫, 山中望, 宮崎茂典, 井谷淳, 広岡九兵衛, 片岡陳正: 泌尿器科領域におけるPanipenem/Betamipronの基礎的および臨床的検討. Chemotherapy 39 (Suppl. 3): S484-493, 1991
– reference: 4) 久岡正史, 市川正人, 寺尾俊雄: PanipenemのBioassay法による体液内濃度測定法に関する検討. Chemotherapy 39 (Suppl. 3): S190-S196, 1991
– reference: 7) TAKAHAGI, H.; T. HIROTA, Y. MATSUSHITA, M. TANAKA, S. MURAMATSU, H. NAGANUMA & Y. KAWAHARA: Metabolic studies on CS-976, a new carbapenem antibiotic agent in experimental animals. 30th Intersci. Conf. Antimicr. Agents & Chemoth., Abstract 896, Oct. 21-24, 1990 (Atlanta)
SSID ssib002821995
ssib058493060
ssj0000884033
Score 1.38176
Snippet PanipenemとBetamipronの1:1の合剤 (PAPM/BP) につき, 表記の多施設において皮膚科学的に検討した。 53例の皮膚感染症患者にPAPM/BPを試用した。臨床効果の評価は50例が対象となった。ほとんどの患者で本剤500mg (PAPMの力価)...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 197
Title 皮膚科領域におけるPanipenem/Betamipronの基礎的・臨床的検討
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/antibiotics1968b/45/2/45_197/_article/-char/ja
Volume 45
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX The Japanese Journal of Antibiotics, 1992/02/25, Vol.45(2), pp.197-207
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR3LahRBcAgRwYv4xDd7sHMxu5mZ7p7pPk5PJgRFiZBAbsu8FrKQTdDNId5WRSFCIDcJQjwEDAj5gPg5y7rxL6zq7t0dX6BBGIba3np11_R01VDd5Tj30zwoqd9q1Yu8zOqsFWT1lFG3XsJS6NI8Z65JkH0SLK6wh6t8dWr6fCVraaubNfIXv91XcharQhvYFXfJ_oNlx0yhAWCwL9zBwnD_KxuTJCQyIlFCEkFEgDC0RNDokUSSyCVSkIQTuYBXQsFtJJGygIgsgMgA-ESopbSztglvv3VM2i676foavGA7I8rE8lJGDHihidVAMI1DiVJaFfhXCwZMEVVwAqSSMeIAgkiqrrHepAZLN5bEfFD1kzu4rWWjW0nLR0bKJUpowEOd4EnRSnG8EkaUhO5oQAEwIeTYDSFxeEBdUEITgl7zJKJaU2CXTPBDIgRRPqJIYGYFcewHjDN2URJVwTeSucaP9SiEmtAdCVIhUXTyrQXzcsfzAvkBbRRrKqXHTkuPPD30SusIPCiRppcRXJqt1H23UmMEYLzR6IG2vulaiJZBGbE1lAw0MkcEoWWIeVQXWcdgtMoyQQOYFaEpfNModRsWGqtzZgvk2HXOHNtp57NfWbQ8kyFt_R_fVCH-dWnlukBKOjE6vLxF1mC8MWbww8Hldlo0f6ZoMt708QZkzRES7jFstiHQOeeHoYe5uY-eVuJg4eNRAqPf4DRLCHXd8cdUWCqZS00pdDsao6w90HruDzqD09mGEGyUvqk9yuVLzkX7iNcio9tlZ6qdXnFmlsxZ8tuzteXJ1sjns7WZ2tLklPntq87j4f7x6Zv94ae9bx_fDw4O-r3P_d5Ov7fXf_luPI3nJpO43zseHJwMD3eH-6_7r76cvj0anOwA_PXww-nR7jVnZSFZjhfrtjZKve17LMVThXnJijIXnMnALUpO05yn0N8gKyDqYlkOjrufehQ8KwiCSr_l-UHIitQv3bQs6HVnurPRKW84NQipQplzynKXMVEwQSEMS3nBWwVt5V5204nNMDU3zQE4zbNY9tZ_4XLbuWDy5fEb6B1nuvtsq7wLUUE3u6efmO-O0eWe
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%9A%AE%E8%86%9A%E7%A7%91%E9%A0%98%E5%9F%9F%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8BPanipenem%2FBetamipron%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9A%84%E3%83%BB%E8%87%A8%E5%BA%8A%E7%9A%84%E6%A4%9C%E8%A8%8E&rft.jtitle=The+Japanese+Journal+of+Antibiotics&rft.au=%E6%B0%B8%E6%B1%9F%2C+%E7%A5%A5%E4%B9%8B%E4%BB%8B&rft.au=%E5%AE%89%E9%83%A8%2C+%E6%AD%A3%E7%91%9E&rft.au=%E7%88%B2%E6%94%BF%2C+%E5%A4%A7%E5%B9%BE&rft.au=%E4%B9%85%E6%9C%A8%E7%94%B0%2C+%E6%B7%B3&rft.date=1992&rft.pub=%E5%85%AC%E7%9B%8A%E8%B2%A1%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81%E5%8D%94%E4%BC%9A&rft.issn=0368-2781&rft.eissn=2186-5477&rft.volume=45&rft.issue=2&rft.spage=197&rft.epage=207&rft_id=info:doi/10.11553%2Fantibiotics1968b.45.197&rft.externalDocID=article_antibiotics1968b_45_2_45_197_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0368-2781&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0368-2781&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0368-2781&client=summon