差し出し運動特性を人間が調整可能なヒューマン・ロボットシステムに関する研究 曲線軌道の有効性

「1. 緒言」近年, 高齢化社会の到来に伴い, 医療福祉や就労支援等の目的で人間と日常空間を共有して活躍するロボットの必要性が高まってきている. そして, 人間と身近な環境(例えば同じ部屋等)で人間の代わりにものを運ぶ. ものを取ってきて渡す等の生活支援を行うパーソナルなロボットの実現が望まれている. ここでは, そのようなロボットによる支援の一例として, ものを差し出す動作に注目する. ロボットが物体を人間に差し出す場合, 従来の工場内の産業用ロボットに求められるように速く正確に差し出すことに価値を見出すのではなく, 人間に共感や安心感を与えるような人間心理に好ましい運動軌道を生成することが...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in感性工学研究論文集:感性工学 Vol. 8; no. 1; pp. 207 - 215
Main Authors 神代, 充, 大西, 敏也, 柴田, 論, 山本, 智規
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本感性工学会 2008
Online AccessGet full text
ISSN1882-8930
1884-5258
DOI10.5057/jjske.8.207

Cover

Abstract 「1. 緒言」近年, 高齢化社会の到来に伴い, 医療福祉や就労支援等の目的で人間と日常空間を共有して活躍するロボットの必要性が高まってきている. そして, 人間と身近な環境(例えば同じ部屋等)で人間の代わりにものを運ぶ. ものを取ってきて渡す等の生活支援を行うパーソナルなロボットの実現が望まれている. ここでは, そのようなロボットによる支援の一例として, ものを差し出す動作に注目する. ロボットが物体を人間に差し出す場合, 従来の工場内の産業用ロボットに求められるように速く正確に差し出すことに価値を見出すのではなく, 人間に共感や安心感を与えるような人間心理に好ましい運動軌道を生成することが重要である. このような観点に立った研究として, 柴田ら[1]は2自由度ロボットを用いて物体を人間に差し出す際の速度パターン, 最大速度と人間心理の関係を調べ, 人間心理に好ましい運動特性について考察している.
AbstractList 「1. 緒言」近年, 高齢化社会の到来に伴い, 医療福祉や就労支援等の目的で人間と日常空間を共有して活躍するロボットの必要性が高まってきている. そして, 人間と身近な環境(例えば同じ部屋等)で人間の代わりにものを運ぶ. ものを取ってきて渡す等の生活支援を行うパーソナルなロボットの実現が望まれている. ここでは, そのようなロボットによる支援の一例として, ものを差し出す動作に注目する. ロボットが物体を人間に差し出す場合, 従来の工場内の産業用ロボットに求められるように速く正確に差し出すことに価値を見出すのではなく, 人間に共感や安心感を与えるような人間心理に好ましい運動軌道を生成することが重要である. このような観点に立った研究として, 柴田ら[1]は2自由度ロボットを用いて物体を人間に差し出す際の速度パターン, 最大速度と人間心理の関係を調べ, 人間心理に好ましい運動特性について考察している.
Author 神代, 充
大西, 敏也
山本, 智規
柴田, 論
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 神代, 充
  organization: 岡山県立大学情報工学部
– sequence: 1
  fullname: 大西, 敏也
  organization: 愛媛大学大学院
– sequence: 1
  fullname: 柴田, 論
  organization: 愛媛大学大学院
– sequence: 1
  fullname: 山本, 智規
  organization: 愛媛大学大学院
BookMark eNo1kEtLw0AUhQdR8Lnyd6TOIzHTpRRfILjR9TBmJtpYU0l04c50wAcVBJ8IIiKIqKgLRbEq_phrrf0XjlUX99wLB77LOd2oPS7HGqF-gnMe9vyBKErndY7nKPbbUBfh3HU86vH21k0dnme4E_WlaYQxZox4rpvvQuX60y1kh_X1mtVmVq1X9xubz5-rF1DZ-ajVmge7kG19Xb1_7j_Ut---zBtkV2B2wJyDeQVzAuYezAuYGzDHYAyYDag8QeUZzBqYU8iumwdnkB1Bpdo43WtcPvaijlCWUt33t3vQ9MjwVGHMmZgcHS8MTTgRJS51ZD5QirMwtMGUCrHkmrJA0hnfU3Qw8K3v-TgkWjHthszXjCqlQx6EimA34KwHjfxyF7QqBrJUjkvFWIuovJzE9q9Qi_68jCMpKMZc2EY4JgIzLLCtzwrxmEtJnlpQ4RcUpUtyVovFpLggkxUhk6ViULLEn9ZbEC5Ia34A_24wJxMRSfYNhOyl7Q
ContentType Journal Article
Copyright 日本感性工学会
Copyright_xml – notice: 日本感性工学会
CorporateAuthor 日本機械学会
人間工学会
ヒューマンインタフェース学会
日本経営工学会
計測自動制御学会
日本感性工学会
福祉工学会
岡山県立大学情報工学部
日本ロボット学会
愛媛大学大学院
CorporateAuthor_xml – name: 人間工学会
– name: ヒューマンインタフェース学会
– name: 日本経営工学会
– name: 日本ロボット学会
– name: 計測自動制御学会
– name: 日本感性工学会
– name: 日本機械学会
– name: 福祉工学会
– name: 岡山県立大学情報工学部
– name: 愛媛大学大学院
DOI 10.5057/jjske.8.207
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Engineering
EISSN 1884-5258
EndPage 215
ExternalDocumentID dp7kanja_2008_000801_030_0207_0215342192
article_jjske2008_8_1_8_1_207_article_char_ja
GroupedDBID ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
MOJWN
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2142-a9cdd83ff057ddf0a8e23ca2b75d26c7a9c570f1ed3e4f37e32ddef8cfd104c83
ISSN 1882-8930
IngestDate Thu Jul 10 16:15:03 EDT 2025
Wed Sep 03 06:28:57 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed true
IsScholarly true
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2142-a9cdd83ff057ddf0a8e23ca2b75d26c7a9c570f1ed3e4f37e32ddef8cfd104c83
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjske2008/8/1/8_1_207/_article/-char/ja
PageCount 9
ParticipantIDs medicalonline_journals_dp7kanja_2008_000801_030_0207_0215342192
jstage_primary_article_jjske2008_8_1_8_1_207_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20080000
PublicationDateYYYYMMDD 2008-01-01
PublicationDate_xml – year: 2008
  text: 20080000
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 感性工学研究論文集:感性工学
PublicationTitleAlternate 日本感性工学会論文誌
PublicationYear 2008
Publisher 日本感性工学会
Publisher_xml – name: 日本感性工学会
References [1] 柴田論. BENLAMIINE Mohamed Sahbi, 田中幹也, 清水顯: ヒトにやさしいロボット運動に関する研究 (ロボットから人間へものを差し出す動作), 日本機械学会論文集 (C編), 64, 617, pp.279-287, 1998.
[5] 勘久保広一, 柴田, 論神代充, 山本智規, 清水顯: 手先指示に協調するパーソナルロボットに関する基礎的研究-接近運動に対する心理的評価-, 感性工学研究論文集, 4, 2, pp.1-7, 2004.
[4] 亀田昌宏, 神代充, 柴田論, 山本智規: 音声指示により動作特性が調整可能な手渡しロボットシステムに関する研究, 人間工学, 43, 1, pp.10-18, 2007.
[7] 柴田論, 田中幹也, 清水顯: 手渡し動作の実験的考察 (円柱物体の場合), 日本機械学会論文集 (C編), 63, 612, pp.2786-2793, 1995.
[3] 神代充, 柴田論, 山本智規, 清水顯: 人の好みを考慮した手渡しロボットシステムに関する研究 (手部のサインを用いた動作特性の調整), 人間工学, 41, 2, pp.57-64, 2005.
[8] T. Flash, and N. Hogan: The Coordination of Arm Movements, An Experimentally Confirmed Mathematical Model, Journal of Neuroscience, 5, pp.1688-1703, 1985.
[9] 前田幹夫, 村上周太: 自己調整ファジイコントローラ, 計測自動制御学会論文集24, 2, pp.191-197, 1988.
[6] S.Shibata and H.Inooka: Psychological Evaluations of robot motions, International Journal of Industrial Ergonomics, 21, pp.483-494, 1998.
[2] 林弘子, 宮本博幸: 感情の伝わる動作軌道の検討, 信学技報, ET2002, 86, pp.13-17, 2003.
References_xml – reference: [7] 柴田論, 田中幹也, 清水顯: 手渡し動作の実験的考察 (円柱物体の場合), 日本機械学会論文集 (C編), 63, 612, pp.2786-2793, 1995.
– reference: [5] 勘久保広一, 柴田, 論神代充, 山本智規, 清水顯: 手先指示に協調するパーソナルロボットに関する基礎的研究-接近運動に対する心理的評価-, 感性工学研究論文集, 4, 2, pp.1-7, 2004.
– reference: [9] 前田幹夫, 村上周太: 自己調整ファジイコントローラ, 計測自動制御学会論文集24, 2, pp.191-197, 1988.
– reference: [2] 林弘子, 宮本博幸: 感情の伝わる動作軌道の検討, 信学技報, ET2002, 86, pp.13-17, 2003.
– reference: [8] T. Flash, and N. Hogan: The Coordination of Arm Movements, An Experimentally Confirmed Mathematical Model, Journal of Neuroscience, 5, pp.1688-1703, 1985.
– reference: [3] 神代充, 柴田論, 山本智規, 清水顯: 人の好みを考慮した手渡しロボットシステムに関する研究 (手部のサインを用いた動作特性の調整), 人間工学, 41, 2, pp.57-64, 2005.
– reference: [4] 亀田昌宏, 神代充, 柴田論, 山本智規: 音声指示により動作特性が調整可能な手渡しロボットシステムに関する研究, 人間工学, 43, 1, pp.10-18, 2007.
– reference: [1] 柴田論. BENLAMIINE Mohamed Sahbi, 田中幹也, 清水顯: ヒトにやさしいロボット運動に関する研究 (ロボットから人間へものを差し出す動作), 日本機械学会論文集 (C編), 64, 617, pp.279-287, 1998.
– reference: [6] S.Shibata and H.Inooka: Psychological Evaluations of robot motions, International Journal of Industrial Ergonomics, 21, pp.483-494, 1998.
SSID ssj0003315449
ssib041654213
ssj0000602205
ssib005103721
ssib048876992
ssib004861605
Score 1.7210437
Snippet 「1. 緒言」近年, 高齢化社会の到来に伴い, 医療福祉や就労支援等の目的で人間と日常空間を共有して活躍するロボットの必要性が高まってきている. そして, 人間と身近な環境(例えば同じ部屋等)で人間の代わりにものを運ぶ. ものを取ってきて渡す等の生活支援を行うパーソナルなロボットの実現が望まれている. ここでは,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 207
Subtitle 曲線軌道の有効性
Title 差し出し運動特性を人間が調整可能なヒューマン・ロボットシステムに関する研究
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjske2008/8/1/8_1_207/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=dp7kanja/2008/000801/030&name=0207-0215j
Volume 8
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本感性工学会論文誌, 2008/12/20, Vol.8(1), pp.207-215
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3da9RAEA-lvigifmL9og_u49VLNsnugiDJNUdREIQW-hbSS_JwxbbY9sUn7wJ-UEGotiKIFEHEivqgWFoV_5j1-vFfOLOb3KXVB2vhLuztzkxmfptkZ3K7s4Zx2WGYJ83iFaq2MIMnXiUCRwHuK25GOAKnqZrle9MdGbOvjzvjff0jpVlL83MTQ427f11X8j-9CnXQr7hKdh892xUKFVCG_oUj9DAc_6mPSeAQnxEvIAEFl5AIhjUQ3vteqUZggfuqySfCIQEjXBBfkMDFiQ4eU8QWERYJbORFdkGESwTN5fAaCTjxoKmOXCDEt5XAOvHq2MQp8YdzYk-fnSqBquA5ecGvFU1BUUOLgl8QDxc0BTEvaDjPVfULndEK3eQW7NVCDT-3wrMKNETOhWgwpBS2KgAabtlNVzYypbaLang1hZVNRL0EmgbfwQLo7LkKvRoRnsLKx1Mju4s9otHj3XfS6rSOgsFG0z2KF7uCFD89MpBtq7NxpAf4FZnqAgAfmcHGeo_eRR19ZRYY51c1fa5PWaxv4qdrXyFWqN7naA6v73onxLv37wHhKQ2EGHmBL6v_M0uKOrviWDrVfjF68j8eEvlIqDczzp0qS6_Z3TteO3qT6WZzdjIZwomWrOeWdCeL5rdXqKjUrqk8NNUX6MOiFRcphk2IlA5ZjJk4uffGrZLXxV2zHLhjHslSYkAb1_RZPccWRjXminy-gfbpeivS8TelmMUKY-suUHrxL1p0pWQPOLZNCPMwf8fR2_qvV50Cp-TFjh43juXh56CnzTlh9DWjk8aRUlLSU8Z0Z-2jbD3vPNiA405robOwtPVoffPeW9le_LWxsbP8VLYeb6_-3Fz60nnyaTv7IVurMluU2RuZfZfZK5l9ltk3mX2Q2UuZZTJ7KNtrsr0us_syW5Gt9zvLr2XrhWwvbK0823r39bQxVg9GayOVfFuWShPzM1Yi0YhjTtMUTI3jtBrxxKKNyJpgTmy5DQbtMAKkZhLTxE4pS6gFPlTKG2lsVu0Gp2eM_qnpqeSsMUgtJpI4NaGJ2i53gBMwAwbu4NDSGDCuavTCGZ17J9zXxTBgXNuFeZg_u2fDeIZNRlPNKN-FF-NmMwR_J6yiGIyDKFwPwjp3MAXOG4f1_DJ8ZXvB6J-7M59chCBmbuKSuj5_A8NlE20
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%B7%AE%E3%81%97%E5%87%BA%E3%81%97%E9%81%8B%E5%8B%95%E7%89%B9%E6%80%A7%E3%82%92%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%8C%E8%AA%BF%E6%95%B4%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%84%9F%E6%80%A7%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AB%96%E6%96%87%E8%AA%8C&rft.au=%E7%A5%9E%E4%BB%A3%2C+%E5%85%85&rft.au=%E5%A4%A7%E8%A5%BF%2C+%E6%95%8F%E4%B9%9F&rft.au=%E6%9F%B4%E7%94%B0%2C+%E8%AB%96&rft.au=%E5%B1%B1%E6%9C%AC%2C+%E6%99%BA%E8%A6%8F&rft.date=2008&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%84%9F%E6%80%A7%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1882-8930&rft.eissn=1884-5258&rft.volume=8&rft.issue=1&rft.spage=207&rft.epage=215&rft_id=info:doi/10.5057%2Fjjske.8.207&rft.externalDocID=article_jjske2008_8_1_8_1_207_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1882-8930&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1882-8930&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1882-8930&client=summon