地域の文化に即した生活習慣病予防のためのポピュレーションアプローチ事業の展開方法 運動普及事業に着目して

目  的 生活習慣病予防のための運動普及のポピュレーションアプローチ事業における,地域の文化に即した展開方法を明らかにする。 方  法 首都近郊3市で,2年度に渡り,生活習慣病予防のポピュレーションアプローチとしての運動普及事業へ参加観察及び,保健師5名と住民45名に聞き取り調査した。分析は,まず年度計画・実施・成果に関する保健師の地域の文化を含む思考・行為と,住民評価に見られる地域の文化を含む思考を,質的帰納的に分析し,各々カテゴリ化した。次に,年度計画・実施・成果に関する保健師の地域の文化を含む思考・行為のカテゴリを,調査初年度・次年度を通して事業計画・実施・評価の展開過程に沿って配置し,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in文化看護学会誌 Vol. 10; no. 1; pp. 1_16 - 1_24
Main Authors 雨宮, 有子, 大澤, 真奈美, 丸谷, 美紀, 細谷, 紀子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 文化看護学会 31.05.2018
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1883-8774
2433-4308
DOI10.24658/bunkakango.10.1_1_16

Cover

Abstract 目  的 生活習慣病予防のための運動普及のポピュレーションアプローチ事業における,地域の文化に即した展開方法を明らかにする。 方  法 首都近郊3市で,2年度に渡り,生活習慣病予防のポピュレーションアプローチとしての運動普及事業へ参加観察及び,保健師5名と住民45名に聞き取り調査した。分析は,まず年度計画・実施・成果に関する保健師の地域の文化を含む思考・行為と,住民評価に見られる地域の文化を含む思考を,質的帰納的に分析し,各々カテゴリ化した。次に,年度計画・実施・成果に関する保健師の地域の文化を含む思考・行為のカテゴリを,調査初年度・次年度を通して事業計画・実施・評価の展開過程に沿って配置し,各カテゴリのコードの関連から展開方法を読み取った。さらに各カテゴリに含まれる地域の文化を抽出した。 結  果 33カテゴリの関連から読み取った展開方法は,暗黙の了解事に合わせ馴染ませていく運動普及,地元愛へのケアの価値付けと融合,地域の文化的感受性の活用と醸成,住民と行政の共生意識の活用と醸成,安心感に配慮した変容の舵取りと推進,の5つだった。住民評価のカテゴリは,生活全般への健康観の拡大等の10だった。地域の文化は暗黙の了解事等だった。 考  察 地域の文化に即した生活習慣病予防のための運動普及のポピュレーションアプローチでは,地域を文化看護の対象として捉え,地域の暗黙の了解事に合わせて合理性を図りながら,運動普及を契機として地元愛にケアを浸透させ,地域の文化的感受性や住民と行政の共生意識を活用・醸成し,包摂的な文化へと発展を促すことが求められると考える。その過程では安心感に配慮し,文化に謙虚な姿勢で関わることが基盤となると思われる。
AbstractList 目  的 生活習慣病予防のための運動普及のポピュレーションアプローチ事業における,地域の文化に即した展開方法を明らかにする。 方  法 首都近郊3市で,2年度に渡り,生活習慣病予防のポピュレーションアプローチとしての運動普及事業へ参加観察及び,保健師5名と住民45名に聞き取り調査した。分析は,まず年度計画・実施・成果に関する保健師の地域の文化を含む思考・行為と,住民評価に見られる地域の文化を含む思考を,質的帰納的に分析し,各々カテゴリ化した。次に,年度計画・実施・成果に関する保健師の地域の文化を含む思考・行為のカテゴリを,調査初年度・次年度を通して事業計画・実施・評価の展開過程に沿って配置し,各カテゴリのコードの関連から展開方法を読み取った。さらに各カテゴリに含まれる地域の文化を抽出した。 結  果 33カテゴリの関連から読み取った展開方法は,暗黙の了解事に合わせ馴染ませていく運動普及,地元愛へのケアの価値付けと融合,地域の文化的感受性の活用と醸成,住民と行政の共生意識の活用と醸成,安心感に配慮した変容の舵取りと推進,の5つだった。住民評価のカテゴリは,生活全般への健康観の拡大等の10だった。地域の文化は暗黙の了解事等だった。 考  察 地域の文化に即した生活習慣病予防のための運動普及のポピュレーションアプローチでは,地域を文化看護の対象として捉え,地域の暗黙の了解事に合わせて合理性を図りながら,運動普及を契機として地元愛にケアを浸透させ,地域の文化的感受性や住民と行政の共生意識を活用・醸成し,包摂的な文化へと発展を促すことが求められると考える。その過程では安心感に配慮し,文化に謙虚な姿勢で関わることが基盤となると思われる。
Author 丸谷, 美紀
雨宮, 有子
細谷, 紀子
大澤, 真奈美
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 雨宮, 有子
  organization: 千葉県立保健医療大学
– sequence: 1
  fullname: 大澤, 真奈美
  organization: 群馬県立県民健康科学大学
– sequence: 1
  fullname: 丸谷, 美紀
  organization: 国立保健医療科学院
– sequence: 1
  fullname: 細谷, 紀子
  organization: 千葉県立保健医療大学
BookMark eNpFUM1Kw0AYXKSCtfYRfITUbHY3P0cp9QcKXvQcNmlS-2MqaQU9pktRqF6kTT0oAaV40IpaQayCD7NNSt_CVEUZ-OZjZpjDLIKEU3MsAJahmJGwTNQV48Cp0Ap1irVMrEE9hjwHkhJGSMBIVBMgCVUVCaqi4AWQrtdLhoiQLBMMcRIchpePYRBw7yHyj8NTn3t34dmQez3uBZNOEL28Tz7Po9bNpNcaj06mF89xMrZ405s97IqzDmd9zu45--DNV85uORvy5jVnPc4GM5F541E76g_ifPjUnfrtyH-Lht0lMG_Tat1K_3IK7KzltrMbQn5rfTO7mhfKEsRQIIooQkw02xCtAoXEwrJhirJhmKSANGpLqqISqhBkm6akQMWSNEhU28AatiUsWSgFcj-95XqDFi193y3tUfdIp26jZFYt_X8-HYqz8b6P_Oebu9TVyxR9AXhwmhQ
ContentType Journal Article
Copyright 2018 文化看護学会
Copyright_xml – notice: 2018 文化看護学会
DOI 10.24658/bunkakango.10.1_1_16
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2433-4308
EndPage 1_24
ExternalDocumentID article_bunkakango_10_1_10_1_16_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2141-57001459fb0eda15e46bc06bbc5d39af28785a753fcc2717e29158fb494f242e3
ISSN 1883-8774
IngestDate Wed Sep 03 06:30:47 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2141-57001459fb0eda15e46bc06bbc5d39af28785a753fcc2717e29158fb494f242e3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/bunkakango/10/1/10_1_16/_article/-char/ja
ParticipantIDs jstage_primary_article_bunkakango_10_1_10_1_16_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2018-05-31
PublicationDateYYYYMMDD 2018-05-31
PublicationDate_xml – month: 05
  year: 2018
  text: 2018-05-31
  day: 31
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 文化看護学会誌
PublicationYear 2018
Publisher 文化看護学会
Publisher_xml – name: 文化看護学会
References 新井宏朋・丸地信弘・山根洋右(1997).健康の政策科学─市町村・保健所活動からの政策作り.p158,東京,医学書院.
村田洋平・植淵知哉(2011).保健師による地域診断の現状と課題「健康の地理学」に向けて.日本地理学会誌,5(2),154-170.
Giger JN (2013). Transcultural Nursing (6th edit). pp2-4, Maryland, Elsevier.
Purnel LD, Paulanka BJ (2008). Transcultural health care, ed3, Phladelphia, FA DavisRichardson S, Williams T (2007). Why is cultural safety essential in health care? Med Law, 26(4), 699-707.
Israel BA, Eng E, Schulz AJ et al. (2005). Methods in community-Based Participatory Research for Health. pp31-51, CA, SF, Willy.
鈴木春菜,藤井聡(2008).地域愛着が地域への協力行動に及ぼす影響に関する研究.土木計画研究,25(2),357-362
Pietinen P, Valsta LM, Hirvonen T, etal (2008). Labelling the salt content in foods: a useful tool in reducing sodium intake. Public Health Nutr, 11(4), 335-340.
Korhonen HJ, Niemensivu H, Piha T, et al. (1992). National TV smoking cessation program and contest in Finland. Prev Med, 21(1), 74-87.
杉本洋(2014).地域保健専門家による地域特性をとらえるための視点.文化看護学会誌,6(1),24-32
フレイレP著:小沢有作他訳(1988).被抑圧者の教育学.p81,東京,亜紀書房.
Saldana Johnny (2003). Longitudinal Qualitative research. UK, ALTAMIRA.
大森純子・三森寧子・小林真朝他(2014).公衆衛生看護のための"地域への愛着"の概念分析.日本公衆衛生看護学会誌,3(1),40-48.
Richardson S, Williams T (2007). Why is cultural safety essential in health care?. Med Law, 26(4), 699-707
中田由夫・宮地元彦(2013).特定保健指導における運動指導.肥満研究,19(2),89-94
城克文(2012).医療費適正化対策推進室よりポピュレーションアプローチについて.地域保健,43(1),70-73.
瀧澤文雄(2014).賢い[からだ].文化看護学会誌,6(1):49-51
Weinehall L, Hellsten G, Boman K, (2001). Prevention of cardiovascular disease in Sweden: the Norsjö community intervention programme--motives, methods and intervention components. Scand J Public Health, 56, 13
Schuldt J, Levings JL, Kahn-Marshall J, et al. (2014). Reducing sodium across the board: a pilot program in Schenectady County independent restaurants. J Public Health Manag Pract, 20(1), 31-37.
Tanaka C, Naruse T, Taguchi A, et al (2016). Conformity to the neighborhood modifies the association between recreational walking and social norms among middle-aged Japanese people. Jpn J Nurs Sci, 13(4), 451-465.
河合正人,栗本英世,清水宏吉(2016).pp1-16, 大阪,大阪大学出版会.
桐田薫(2016).目指すは一人一人の"豊かな人生"いきいき・わくわく・にっこり.地域保健,47(1),16-23.
Leininger M, McFarland M (2006). Culture care diversity and universality: a worldwide nursing theory (2nd edit). p8, pp11-16, Sudbury, Mass.: Jones and Bartlett.
メイヤロフ M.田村真訳(2011).ケアの本質.pp115-123,東京.ゆみる出版
澤田樹美・武見ゆかり・村山伸子他(2013).従業員食堂を利用した食環境介入プログラムによる野菜類摂取量の変化.栄養学雑誌71(5), 253-263.
Degazon CE: Cultural Diversity in the Community. Stanhope M, Lancaster J (2014). Public Health Nursing (8th edit). 144, Maryland, Elsevier.
Allmark P, Tod A (2006). How should public health professionals engage with lay epidemiology? J Med Ethics, 32(8), 460-463.
ローズJ(2006).曽田研二監訳:予防医学のストラテジー.pp75-93,東京,医学書院.
本田光・前川美奈代・砂川貴美他(2007).沖縄県離島における県外出身保健師の地域把握方法,日本地域看護学会誌,10(1),100-105
レイニンガー M(著),稲岡文昭(監訳)(1995).レイニンガー看護論─文化ケアの多様性と普遍性─.p51,東京,医学書院
波平恵美子(2002).文化人類学 系統看護学講座基礎9.pp5-6,東京,医学書院
榊原哲也(2011).育むということ.文化看護学会誌,3(1),50-53
References_xml – reference: メイヤロフ M.田村真訳(2011).ケアの本質.pp115-123,東京.ゆみる出版.
– reference: レイニンガー M(著),稲岡文昭(監訳)(1995).レイニンガー看護論─文化ケアの多様性と普遍性─.p51,東京,医学書院.
– reference: 波平恵美子(2002).文化人類学 系統看護学講座基礎9.pp5-6,東京,医学書院.
– reference: Tanaka C, Naruse T, Taguchi A, et al (2016). Conformity to the neighborhood modifies the association between recreational walking and social norms among middle-aged Japanese people. Jpn J Nurs Sci, 13(4), 451-465.
– reference: Israel BA, Eng E, Schulz AJ et al. (2005). Methods in community-Based Participatory Research for Health. pp31-51, CA, SF, Willy.
– reference: 杉本洋(2014).地域保健専門家による地域特性をとらえるための視点.文化看護学会誌,6(1),24-32.
– reference: 新井宏朋・丸地信弘・山根洋右(1997).健康の政策科学─市町村・保健所活動からの政策作り.p158,東京,医学書院.
– reference: Pietinen P, Valsta LM, Hirvonen T, etal (2008). Labelling the salt content in foods: a useful tool in reducing sodium intake. Public Health Nutr, 11(4), 335-340.
– reference: 河合正人,栗本英世,清水宏吉(2016).pp1-16, 大阪,大阪大学出版会.
– reference: 村田洋平・植淵知哉(2011).保健師による地域診断の現状と課題「健康の地理学」に向けて.日本地理学会誌,5(2),154-170.
– reference: ローズJ(2006).曽田研二監訳:予防医学のストラテジー.pp75-93,東京,医学書院.
– reference: 鈴木春菜,藤井聡(2008).地域愛着が地域への協力行動に及ぼす影響に関する研究.土木計画研究,25(2),357-362
– reference: Leininger M, McFarland M (2006). Culture care diversity and universality: a worldwide nursing theory (2nd edit). p8, pp11-16, Sudbury, Mass.: Jones and Bartlett.
– reference: 城克文(2012).医療費適正化対策推進室よりポピュレーションアプローチについて.地域保健,43(1),70-73.
– reference: Saldana Johnny (2003). Longitudinal Qualitative research. UK, ALTAMIRA.
– reference: 瀧澤文雄(2014).賢い[からだ].文化看護学会誌,6(1):49-51.
– reference: Richardson S, Williams T (2007). Why is cultural safety essential in health care?. Med Law, 26(4), 699-707,
– reference: Allmark P, Tod A (2006). How should public health professionals engage with lay epidemiology? J Med Ethics, 32(8), 460-463.
– reference: Giger JN (2013). Transcultural Nursing (6th edit). pp2-4, Maryland, Elsevier.
– reference: Weinehall L, Hellsten G, Boman K, (2001). Prevention of cardiovascular disease in Sweden: the Norsjö community intervention programme--motives, methods and intervention components. Scand J Public Health, 56, 13
– reference: 桐田薫(2016).目指すは一人一人の"豊かな人生"いきいき・わくわく・にっこり.地域保健,47(1),16-23.
– reference: 榊原哲也(2011).育むということ.文化看護学会誌,3(1),50-53.
– reference: Schuldt J, Levings JL, Kahn-Marshall J, et al. (2014). Reducing sodium across the board: a pilot program in Schenectady County independent restaurants. J Public Health Manag Pract, 20(1), 31-37.
– reference: Degazon CE: Cultural Diversity in the Community. Stanhope M, Lancaster J (2014). Public Health Nursing (8th edit). 144, Maryland, Elsevier.
– reference: 本田光・前川美奈代・砂川貴美他(2007).沖縄県離島における県外出身保健師の地域把握方法,日本地域看護学会誌,10(1),100-105.
– reference: フレイレP著:小沢有作他訳(1988).被抑圧者の教育学.p81,東京,亜紀書房.
– reference: Purnel LD, Paulanka BJ (2008). Transcultural health care, ed3, Phladelphia, FA DavisRichardson S, Williams T (2007). Why is cultural safety essential in health care? Med Law, 26(4), 699-707.
– reference: Korhonen HJ, Niemensivu H, Piha T, et al. (1992). National TV smoking cessation program and contest in Finland. Prev Med, 21(1), 74-87.
– reference: 中田由夫・宮地元彦(2013).特定保健指導における運動指導.肥満研究,19(2),89-94.
– reference: 澤田樹美・武見ゆかり・村山伸子他(2013).従業員食堂を利用した食環境介入プログラムによる野菜類摂取量の変化.栄養学雑誌71(5), 253-263.
– reference: 大森純子・三森寧子・小林真朝他(2014).公衆衛生看護のための"地域への愛着"の概念分析.日本公衆衛生看護学会誌,3(1),40-48.
SSID ssib033665414
ssib044732282
ssj0003315257
Score 1.7318989
Snippet 目  的 生活習慣病予防のための運動普及のポピュレーションアプローチ事業における,地域の文化に即した展開方法を明らかにする。 方  法...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 1_16
SubjectTerms ポピュレーションアプローチ
保健師
地域の文化
生活習慣病
疾病予防
Subtitle 運動普及事業に着目して
Title 地域の文化に即した生活習慣病予防のためのポピュレーションアプローチ事業の展開方法
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/bunkakango/10/1/10_1_16/_article/-char/ja
Volume 10
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 文化看護学会誌, 2018/05/31, Vol.10(1), pp.1_16-1_24
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3Na9RAFA-lXryIouI3PTjH1GQ-kpmLkGxTilBPLfQWkk0ibGEr0oJ4ELahKFQv0m49KAtK8aAVtYJYBf-YdLf0v_DNZLIftQerEMKP9968eZk3s-_NMh-GcZNiN6tDWDWzFFOTJnFqRtwSZp3YJHIiQSxL7kaevevMzNM7C2xhbHxpaNXSynI8WX907L6Sf_Eq0MCvcpfsCTzbVwoEwOBfeIOH4f1XPkYBQ6KGfEuBafkEBHJD5AUocJBwEEz1gcVrEmuWryhTyCeaItwKQHEXCaqAg3yKfF9SfNCMJYUz5BEl40ocgICHOEeBQIIjHw_V3lcIAEs8wiJITFWAauCxCtQ08Gu6uO9WrApo4zHycKWnLzM1WlzVq0315VdARVqmtIchH0xl6iscLQPAF6oRQDMbzuCPa1hXekEW5FKzr1gAPEfVCzKeYoEB_f-kVW0-8riSDeQDnV0pB1VCaxDWQB4IVDUAGBVIrORV1bKdmfwu6QtXsnkwKAgmcPmACdBTwDpdUIkpAPOJoYoUQfapo_JSbNQw_XeRzauVDnqA_1sjDQVIzglE0PJmpclU0TAlxKTE4iNR1frj16MMkXZoO0Pplh2We-iPhnJMITeGARivNBejxah5b2lSBvhwUHzklHQ9BsOBeCint_rlhBVf7mUMGzChOoVdV63rmH0cVAGIEHkX92BZAaUuxDt9-JNM7Qix9enB_XYodwUqa28dZytktg2Y51VrRFXaOnfWOKPnmxNeadg5Y6wRnTcedl996nY6Retjr_2k-6xdtN53n-8Wra2i1TnY6PS-_jj49aK39vZga21_7-nhyy8gCaxitSVB_rrIN4p8u8g_FPnPYvVbkb8r8t1i9U2RbxX5jiTmrf299d72Dsh3P28ettd77e-93c0Lxvx0MFebMfUVLGYD29Q25e0XNmUii600iWyWUieuW04c11lCRJRh7nIWuYxk9Tp2bTfFwmY8i6mgGST_KblojDeXmuklY4Jx28FxCjMEudgiSbmVJFFmCx5FPHOs5LJxu2yo8H55zk54Qp9e-V8FV43TgxFzzRhffrCSXocpx3J8Q3WT3_2vAsM
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%AE%E6%96%87%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%8D%B3%E3%81%97%E3%81%9F%E7%94%9F%E6%B4%BB%E7%BF%92%E6%85%A3%E7%97%85%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%81%AE%E5%B1%95%E9%96%8B%E6%96%B9%E6%B3%95&rft.jtitle=%E6%96%87%E5%8C%96%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E9%9B%A8%E5%AE%AE%2C+%E6%9C%89%E5%AD%90&rft.au=%E5%A4%A7%E6%BE%A4%2C+%E7%9C%9F%E5%A5%88%E7%BE%8E&rft.au=%E4%B8%B8%E8%B0%B7%2C+%E7%BE%8E%E7%B4%80&rft.au=%E7%B4%B0%E8%B0%B7%2C+%E7%B4%80%E5%AD%90&rft.date=2018-05-31&rft.pub=%E6%96%87%E5%8C%96%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1883-8774&rft.eissn=2433-4308&rft.volume=10&rft.issue=1&rft.spage=1_16&rft.epage=1_24&rft_id=info:doi/10.24658%2Fbunkakango.10.1_1_16&rft.externalDocID=article_bunkakango_10_1_10_1_16_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1883-8774&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1883-8774&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1883-8774&client=summon