奄美大島のマングース駆除事業 : とくに生息数の推定と駆除の効果について

鹿児島県奄美大島で在来種保護を目的に環境省が進めている移入マングース(Herpestes javanicus)の駆除事業について,これまでの経過を紹介した.1996年度から1999年度まで,分布,生息密度,個体数などを明らかにするための調査がおこなわれた.マングースの個体数は1999年時点で5千から1万頭,年増加率は40%と推定され,根絶を目標とした駆除計画が検討された.この計画に基づいて.2000年度から報奨金制度を中心にした駆除が実施されている.これまでの作業により.2002年度までの3年間に9,469頭のマングースが捕獲され,その結果,個体数と生息密度は以前の数分の1に減少したと推測され...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in保全生態学研究 Vol. 8; no. 1; pp. 73 - 82
Main Author 石井, 信夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本生態学会 2003
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1342-4327
2424-1431
DOI10.18960/hozen.8.1_73

Cover

Abstract 鹿児島県奄美大島で在来種保護を目的に環境省が進めている移入マングース(Herpestes javanicus)の駆除事業について,これまでの経過を紹介した.1996年度から1999年度まで,分布,生息密度,個体数などを明らかにするための調査がおこなわれた.マングースの個体数は1999年時点で5千から1万頭,年増加率は40%と推定され,根絶を目標とした駆除計画が検討された.この計画に基づいて.2000年度から報奨金制度を中心にした駆除が実施されている.これまでの作業により.2002年度までの3年間に9,469頭のマングースが捕獲され,その結果,個体数と生息密度は以前の数分の1に減少したと推測される.しかし,捕獲効率の低下に伴って捕獲努力量が減少し,個体数の低減化は足踏み状態である一方,分布拡大傾向が続いている.今後,捕獲努力量の増大と計画的配分をどのように実現するかが課題である.
AbstractList 鹿児島県奄美大島で在来種保護を目的に環境省が進めている移入マングース(Herpestes javanicus)の駆除事業について,これまでの経過を紹介した.1996年度から1999年度まで,分布,生息密度,個体数などを明らかにするための調査がおこなわれた.マングースの個体数は1999年時点で5千から1万頭,年増加率は40%と推定され,根絶を目標とした駆除計画が検討された.この計画に基づいて.2000年度から報奨金制度を中心にした駆除が実施されている.これまでの作業により.2002年度までの3年間に9,469頭のマングースが捕獲され,その結果,個体数と生息密度は以前の数分の1に減少したと推測される.しかし,捕獲効率の低下に伴って捕獲努力量が減少し,個体数の低減化は足踏み状態である一方,分布拡大傾向が続いている.今後,捕獲努力量の増大と計画的配分をどのように実現するかが課題である.
Author 石井, 信夫
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 石井, 信夫
  organization: (財)自然環境研究センター
BookMark eNo9kE1LAlEUhi9hkJnL9v6Bsfs1M3fahZR9CG1qPdwZ76RiGjNuajcqLQpsU4sibKMpRCYIgRH9mduM-C-6ZHQOh5dz3uecxVkFiVq9JgBYRzCLmGXAjVL9QtSyLItskyyBJKaYaogSlABJRCjWKMHmCkgHQdmBkCCkUwyTwIv67dlXJ-oNosm7DEey1ZWtiWyOZetTNqfzweX8vvf9cR33XzObGRkOZXgjw5fZ7VMcvsV3Y7USd4bR6EFZC1hNoqtp3H1UmAxV25bh8xpY9ng1EOk_TYHjne2j3K5WOMzv5bYKWgUjbGkOLULdYRb1PN10kMFc5Hmw6LqYF4lKqAsdCqZsjzNH1yF0DWRCyIVpOBwzkgL5xd1K0OAnwj7zy6fcP7e53yi7VWH_PslmNlJ1sA9VEKxbmLF_wi1x365w8gOYHInl
ContentType Journal Article
Copyright 2003 一般社団法人 日本生態学会
Copyright_xml – notice: 2003 一般社団法人 日本生態学会
DOI 10.18960/hozen.8.1_73
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2424-1431
EndPage 82
ExternalDocumentID article_hozen_8_1_8_KJ00003259288_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
M~E
ID FETCH-LOGICAL-j2129-b4d05b894ff57b168c1ff0dcc2ad3d3d05e50e84fffa8b5500c61700ae76ba283
ISSN 1342-4327
IngestDate Wed Sep 03 06:29:55 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2129-b4d05b894ff57b168c1ff0dcc2ad3d3d05e50e84fffa8b5500c61700ae76ba283
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/hozen/8/1/8_KJ00003259288/_article/-char/ja
PageCount 10
ParticipantIDs jstage_primary_article_hozen_8_1_8_KJ00003259288_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2003
PublicationDateYYYYMMDD 2003-01-01
PublicationDate_xml – year: 2003
  text: 2003
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 保全生態学研究
PublicationTitleAlternate 保全誌
PublicationYear 2003
Publisher 一般社団法人 日本生態学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本生態学会
References 1) 阿部愼太郎. マングースたちは奄美でなにを食べているのか?. チリモス. (1992) vol.3, p.1-18.
6) ISHII N. Amami mongoose. Aliens. (1998) vol.7, p.14.
5) 環境庁. 平成11年度島しょ地域の移入種駆除 制御モデル事業 (奄美大島 : マングース) 調査報告書. (2000
2) 阿部慎太郎. 奄美大島におけるマングース (Herpestes sp.) の定着. 哺乳類科学. (1991) vol.31, p.23-36.
3) 阿部愼太郎. 奄美大島に生息するマングースの個体数推定. ちりもす PRESS. (1993) vol.4, p.2-5.
9) 山田文雄. 奄美大島の希少種生息地における移入マングースの影響. 日本哺乳類学会1998年度大会講演要旨集. 日本哺乳類学会. (1998) vol.70
11) 杉村 乾. 奄美大島における鳥類とアマミノクロウサギの生息数の変動傾向と環境変化について. 環境情報科学. 別冊, 環境情報科学論文集 = Environmental information science. Extra, Papers on environmental information science. 環境情報科学センター. (2002) no.16, p.121-126.
4) GOSLING M. Extinction to order. New Scientist. (1989) vol.1654, p.44-49.
8) YALDEN D. The History of British Mammals. T & A D Poyser. (1999
10) 山田文雄. 奄美大島における移入マングース対策の現状と問題点. 関西自然保護機構会報. (1999) vol.21, p.31-41.
12) 米山 兼二郎. ほか. ティラピアTilapia mossambicaの釣られ易さの個体差. 日本水産学会誌. The Japanese Society of Fisheries Science. (1992) vol.58, no.10, p.1867-1872. http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010510920, doi:10.2331/suisan.58.1867
7) KREBS C. J. Ecological Methodology. Benjamin/Cummings. (1999
References_xml – reference: 8) YALDEN D. The History of British Mammals. T & A D Poyser. (1999)
– reference: 2) 阿部慎太郎. 奄美大島におけるマングース (Herpestes sp.) の定着. 哺乳類科学. (1991) vol.31, p.23-36.
– reference: 9) 山田文雄. 奄美大島の希少種生息地における移入マングースの影響. 日本哺乳類学会1998年度大会講演要旨集. 日本哺乳類学会. (1998) vol.70,
– reference: 7) KREBS C. J. Ecological Methodology. Benjamin/Cummings. (1999)
– reference: 11) 杉村 乾. 奄美大島における鳥類とアマミノクロウサギの生息数の変動傾向と環境変化について. 環境情報科学. 別冊, 環境情報科学論文集 = Environmental information science. Extra, Papers on environmental information science. 環境情報科学センター. (2002) no.16, p.121-126.
– reference: 3) 阿部愼太郎. 奄美大島に生息するマングースの個体数推定. ちりもす PRESS. (1993) vol.4, p.2-5.
– reference: 10) 山田文雄. 奄美大島における移入マングース対策の現状と問題点. 関西自然保護機構会報. (1999) vol.21, p.31-41.
– reference: 4) GOSLING M. Extinction to order. New Scientist. (1989) vol.1654, p.44-49.
– reference: 5) 環境庁. 平成11年度島しょ地域の移入種駆除 制御モデル事業 (奄美大島 : マングース) 調査報告書. (2000)
– reference: 12) 米山 兼二郎. ほか. ティラピアTilapia mossambicaの釣られ易さの個体差. 日本水産学会誌. The Japanese Society of Fisheries Science. (1992) vol.58, no.10, p.1867-1872. http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010510920, doi:10.2331/suisan.58.1867
– reference: 6) ISHII N. Amami mongoose. Aliens. (1998) vol.7, p.14.
– reference: 1) 阿部愼太郎. マングースたちは奄美でなにを食べているのか?. チリモス. (1992) vol.3, p.1-18.
SSID ssib003115420
ssib031740798
ssib000936119
ssib002484262
ssib023161136
ssib051641534
Score 1.5752136
Snippet 鹿児島県奄美大島で在来種保護を目的に環境省が進めている移入マングース(Herpestes...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 73
SubjectTerms Herpestes javanicus
ジャワマングース
個体数推定
奄美大島
移入種駆除
Title 奄美大島のマングース駆除事業 : とくに生息数の推定と駆除の効果について
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/hozen/8/1/8_KJ00003259288/_article/-char/ja
Volume 8
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 保全生態学研究, 2003/08/30, Vol.8(1), pp.73-82
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR3LahRBcIjx4kUUFd_swT7OOo_unm5PzmxmCZF4SiC3YZ7IHhIJySUHYZLgQSFe9KBIvCQmIMZAQIiIB39l3A35C6t6ZjYTEsEoyw411V3VVV2921VNd7Wm3UsFT1PbzvSY8VinIpa6TENTT_DaPTzbaKn0xZOP-fg0nZhhMyPnfjZ2LS0uRO146dRzJf9iVcCBXfGU7BksO2QKCIDBvvAEC8Pzr2xMfEZcRgQlvkM8nwhfYShxHQQ8m3ic-DZ4i8T1FWATWQNQioBFPKPGdGqMJL5EJoIjICXy9CnxXCI84nNs1B1Tqwk1e1EBoltjPBRKUiK7SIEYBUhWN1gKxVFqJGf4Kt0Gw5MiDKlAaVeJyVEh2Wk0WgJ1ZTGk4k0_XGnTJXJMsWKquaa0TCmKWgIhFrkGliIgoVPrYaqIuqorVe-AcjBkK-auWVvDO7a2Yg9_B6qiwM0mPjwFcTuqBYq2BFLpEddGcYA_cC6b8LDPQWsHjYBApyL7o_AUDSvdxvRjUzzDVmZLaKcKh-d3dPBqzeacJU78NMv5p7wWpvZkrFPnSAFBK4zsJ3NL6WxbtM2gJjqWdrwa1IGqFojAhO-jCXRvbIiYLSGCugYeDwx6EKOctxzHxG21k8_85ooZN5sZ_6mgzRSVmO2JHoUsEG5wvGaofgf3lhrO0ZIAg_AeJunyruqqs6rUuajX_aZW4FT2IMSqt2cqj3HqknaxCvVabqnAZW2kF17Rsv7m6sGPtf7GVn_va5HvFCvrxcpesbxbrHwvlvcPt54fvt349e3lYPNz60GryLeL_FWRfzp4_WGQfxm82QWSwdp2f-cdFJWVAdN_sT9Yfw_VihxeV4v841VtuutPdcb16q4TvQf_hlKPaGKwSEiaZcyJTC5iM8uMJI6tMLHhY7CUGamA4iwUEWOGEeNVCkaYOjwKIUa4po3Ozs2m17VWmJlcJjSioS1xj4c0rShmTkJFlkkjcW5oD8tuCZ6WCW2CM9v65v-zuKVdUPti1WrmbW10YX4xvQP-_UJ0Vw2g3z8z1FM
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%A5%84%E7%BE%8E%E5%A4%A7%E5%B3%B6%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%A7%86%E9%99%A4%E4%BA%8B%E6%A5%AD+%3A+%E3%81%A8%E3%81%8F%E3%81%AB%E7%94%9F%E6%81%AF%E6%95%B0%E3%81%AE%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E3%81%A8%E9%A7%86%E9%99%A4%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6&rft.jtitle=%E4%BF%9D%E5%85%A8%E7%94%9F%E6%85%8B%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.au=%E7%9F%B3%E4%BA%95%2C+%E4%BF%A1%E5%A4%AB&rft.date=2003&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%94%9F%E6%85%8B%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1342-4327&rft.eissn=2424-1431&rft.volume=8&rft.issue=1&rft.spage=73&rft.epage=82&rft_id=info:doi/10.18960%2Fhozen.8.1_73&rft.externalDocID=article_hozen_8_1_8_KJ00003259288_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1342-4327&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1342-4327&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1342-4327&client=summon