歩行再獲得に向けての補助具検討-SAFETYWALKERの使用経験

【目的】  大腿骨近位部骨折患者の術後、医師から全荷重可と指示をもらうが、荷重に難渋するケースが多い。今回、歩行再獲得に向けSAFETYWALKERの使用が患者に与える影響について考察する。 【方法】  症例は80歳代女性であり、診断名は左大腿骨転子部骨折(骨折分類はtype1group4)、H24.1.14受傷し当日手術施行。術式はORIF(髄内釘Smith&Nephew社製INTERTAN使用)、術後翌日より可及的に全荷重可と医師から指示あり。術後患側下肢の疼痛が強く、荷重は困難であった。理学療法は術後2日目から7日目までSAFETYWALKERを用いて歩行練習(その後は荷重量が増...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in関東甲信越ブロック理学療法士学会 Vol. 31; p. 152
Main Authors 渡辺, 新, 山本, 一樹, 尾池, 健児, 根本, 悟嗣, 赤津, 雄也, 栗田, 慎也, 田村, 綾子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 社団法人 日本理学療法士協会関東甲信越ブロック協議会 2012
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0916-9946
2187-123X
DOI10.14901/ptkanbloc.31.0_152

Cover

Abstract 【目的】  大腿骨近位部骨折患者の術後、医師から全荷重可と指示をもらうが、荷重に難渋するケースが多い。今回、歩行再獲得に向けSAFETYWALKERの使用が患者に与える影響について考察する。 【方法】  症例は80歳代女性であり、診断名は左大腿骨転子部骨折(骨折分類はtype1group4)、H24.1.14受傷し当日手術施行。術式はORIF(髄内釘Smith&Nephew社製INTERTAN使用)、術後翌日より可及的に全荷重可と医師から指示あり。術後患側下肢の疼痛が強く、荷重は困難であった。理学療法は術後2日目から7日目までSAFETYWALKERを用いて歩行練習(その後は荷重量が増加し痛みの訴えが減少したためU字歩行器、ピックアップ歩行器、T字杖へ順々に移行)、スリングエクササイズセラピー、関節可動域練習、起居動作練習を実施した。  本研究はヘルシンキ宣言に沿い、患者に研究内容を十分説明し同意を得た上で実施した。 【結果】  術後3日関節可動域評価(R°/L°)股関節伸展-5/-5、膝関節屈曲130/130、膝関節伸展-20/-15であった。同日の徒手筋力検査MMT(R/L)上肢筋力4/4、股関節屈曲・伸展・外転3/2、膝関節伸展4/4。そして、術後14日の静的バランスはACTIVEBALANCERを用いて計測し、総軌跡長(mm)は開眼571、閉眼1011、ロンベルグ率1.7であった。同日T字杖を使用してのTimed Up and Go Test(以下TUGT)では右回り39"57、左回り40"11であった。  退院時(術後30日)の患側股関節屈曲・伸展・外転の徒手筋力検査MMTは2から3へ、関節可動域、静的バランスに著明な変化なく、TUGT(T字杖使用)は右回り18"78、左回り19"18となり、T字杖歩行・身辺動作自立し自宅退院した。 【考察】  本研究より、SAFETYWALKERの使用が歩行再獲得に向けて有効なのではないかと感じることができた。本研究では術後の疼痛、異常筋緊張などを客観的に評価する指標がない為、数値が出ないことがやや不十分であるが、SAFETYWALKERが歩行再獲得に向けての良いきっかけとなると考えられる。また、今回の症例では視力が悪かったため、安心して歩行ができる環境を作ったことが早期にT字杖自立となった要因ではないかと考える。 【まとめ】  自分が動けるということを実感することで早期から病棟でのトイレ自立、身辺動作自立に繋がり入院期間中の廃用症候群を最小限にすることができた。また、大腿骨近位部骨折患者だけでなく、他の疾患を有する患者にもSAFETYWALKERは使用でき、多様性に富んでいる。今後は、SAFETYWALKER使用・非使用群での歩行獲得までの期間の検討、客観的な筋緊張評価指標の検討をしたい。
AbstractList 【目的】  大腿骨近位部骨折患者の術後、医師から全荷重可と指示をもらうが、荷重に難渋するケースが多い。今回、歩行再獲得に向けSAFETYWALKERの使用が患者に与える影響について考察する。 【方法】  症例は80歳代女性であり、診断名は左大腿骨転子部骨折(骨折分類はtype1group4)、H24.1.14受傷し当日手術施行。術式はORIF(髄内釘Smith&Nephew社製INTERTAN使用)、術後翌日より可及的に全荷重可と医師から指示あり。術後患側下肢の疼痛が強く、荷重は困難であった。理学療法は術後2日目から7日目までSAFETYWALKERを用いて歩行練習(その後は荷重量が増加し痛みの訴えが減少したためU字歩行器、ピックアップ歩行器、T字杖へ順々に移行)、スリングエクササイズセラピー、関節可動域練習、起居動作練習を実施した。  本研究はヘルシンキ宣言に沿い、患者に研究内容を十分説明し同意を得た上で実施した。 【結果】  術後3日関節可動域評価(R°/L°)股関節伸展-5/-5、膝関節屈曲130/130、膝関節伸展-20/-15であった。同日の徒手筋力検査MMT(R/L)上肢筋力4/4、股関節屈曲・伸展・外転3/2、膝関節伸展4/4。そして、術後14日の静的バランスはACTIVEBALANCERを用いて計測し、総軌跡長(mm)は開眼571、閉眼1011、ロンベルグ率1.7であった。同日T字杖を使用してのTimed Up and Go Test(以下TUGT)では右回り39"57、左回り40"11であった。  退院時(術後30日)の患側股関節屈曲・伸展・外転の徒手筋力検査MMTは2から3へ、関節可動域、静的バランスに著明な変化なく、TUGT(T字杖使用)は右回り18"78、左回り19"18となり、T字杖歩行・身辺動作自立し自宅退院した。 【考察】  本研究より、SAFETYWALKERの使用が歩行再獲得に向けて有効なのではないかと感じることができた。本研究では術後の疼痛、異常筋緊張などを客観的に評価する指標がない為、数値が出ないことがやや不十分であるが、SAFETYWALKERが歩行再獲得に向けての良いきっかけとなると考えられる。また、今回の症例では視力が悪かったため、安心して歩行ができる環境を作ったことが早期にT字杖自立となった要因ではないかと考える。 【まとめ】  自分が動けるということを実感することで早期から病棟でのトイレ自立、身辺動作自立に繋がり入院期間中の廃用症候群を最小限にすることができた。また、大腿骨近位部骨折患者だけでなく、他の疾患を有する患者にもSAFETYWALKERは使用でき、多様性に富んでいる。今後は、SAFETYWALKER使用・非使用群での歩行獲得までの期間の検討、客観的な筋緊張評価指標の検討をしたい。
Author 田村, 綾子
渡辺, 新
山本, 一樹
赤津, 雄也
尾池, 健児
栗田, 慎也
根本, 悟嗣
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 渡辺, 新
  organization: 県北医療センター高萩協同病院 整形外科
– sequence: 1
  fullname: 山本, 一樹
  organization: 県北医療センター高萩協同病院 リハビリテーション部
– sequence: 1
  fullname: 尾池, 健児
  organization: 県北医療センター高萩協同病院 リハビリテーション部
– sequence: 1
  fullname: 根本, 悟嗣
  organization: 県北医療センター高萩協同病院 リハビリテーション部
– sequence: 1
  fullname: 赤津, 雄也
  organization: 県北医療センター高萩協同病院 リハビリテーション部
– sequence: 1
  fullname: 栗田, 慎也
  organization: 府中恵仁会病院 リハビリテーション部
– sequence: 1
  fullname: 田村, 綾子
  organization: 代々木病院 リハビリテーション科
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001205525997184$$DView record in CiNii
BookMark eNo9kE9LAlEUxR9RkJmfoG3bsXvfmz_vLUWsJCHoD9VqeDPOqzEbZcZNSxe1CI2ioI2bKEKJWgTRqvowNmrfohEruJzL5fzuWZw5Mh3UAo-QBYQs6gJwqd44lIFTrblZhlmw0aBTJEWRWxpStjtNUiDQ1ITQzVmSiSLfAeSQPOosRYqDp97othWftoftl_jjpt98jC8u-81kHvrN59FdJz7rxSdvg_vOqHuubeaWC1t7O7nSWmEjsb_eP4fX3eFr67t7NU9mlKxGXuZ3p8l2wuZXtdL6SjGfK2kVilTXzDITlgNMSuFJFywuJGXCocoV6BqoJHBKhW5xlytWNjko0B1uKqUcz_QoZ2myOMkNfN92_bEiEwCAFAyDGkJYyPUEy0-wStSQ-55dD_0jGR7bMmz4bjW5_0qzGdowlqS3f9c9kKFdkewHQFR9bQ
ContentType Journal Article
Copyright 2012 日本理学療法士協会関東甲信越ブロック協議会
Copyright_xml – notice: 2012 日本理学療法士協会関東甲信越ブロック協議会
DBID RYH
DOI 10.14901/ptkanbloc.31.0_152
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2187-123X
ExternalDocumentID 130005451405
article_ptkanbloc_31_0_31_152_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
RJT
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j2124-6d397b03aa9eac0789a239b2fc91c51fa08229478c8f3d680f04b86fffbe6e283
ISSN 0916-9946
IngestDate Thu Jun 26 22:29:25 EDT 2025
Wed Sep 03 06:29:50 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MeetingName 関東甲信越ブロック理学療法士学会 第31回関東甲信越ブロック理学療法士学会
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2124-6d397b03aa9eac0789a239b2fc91c51fa08229478c8f3d680f04b86fffbe6e283
Notes 152
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/ptkanbloc/31/0/31_152/_article/-char/ja
ParticipantIDs nii_cinii_1390001205525997184
jstage_primary_article_ptkanbloc_31_0_31_152_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2012
PublicationDateYYYYMMDD 2012-01-01
PublicationDate_xml – year: 2012
  text: 2012
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 関東甲信越ブロック理学療法士学会
PublicationTitleAlternate 関東甲信越ブロック理学療法士学会
PublicationTitle_FL 関東甲信越ブロック理学療法士学会
PublicationYear 2012
Publisher 社団法人 日本理学療法士協会関東甲信越ブロック協議会
Publisher_xml – name: 社団法人 日本理学療法士協会関東甲信越ブロック協議会
SSID ssib018090143
ssj0003321823
ssib027512837
Score 1.5389345
Snippet 【目的】  大腿骨近位部骨折患者の術後、医師から全荷重可と指示をもらうが、荷重に難渋するケースが多い。今回、歩行再獲得に向けSAFETYWALKERの使用が患者に与える影響について考察する。 【方法】 ...
【目的】 大腿骨近位部骨折患者の術後、医師から全荷重可と指示をもらうが、荷重に難渋するケースが多い。今回、歩行再獲得に向けSAFETYWALKERの使用が患者に与える影響について考察する。【方法】...
SourceID nii
jstage
SourceType Publisher
StartPage 152
SubjectTerms SAFETYWALKER
歩行再獲得
歩行環境
Title 歩行再獲得に向けての補助具検討-SAFETYWALKERの使用経験
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/ptkanbloc/31/0/31_152/_article/-char/ja
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001205525997184
Volume 31
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 関東甲信越ブロック理学療法士学会, 2012, pp.152
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwtV1Pa9RAFA-1XryIomLVSg_OMXUmmUxmwEuyTalWBLXFegrJbha6wlpke_EiPehBWlEUvPQiirSIHgTxpH6Yum39Fv7eJLvdth6sUgjD7Js372-y896QvHGcS5oXjVAHmYv_Ou5KrOhu5iFZ0Rli00yIIitstc8bampWXpsL5oaGHw28tbTYycfrD__4Xcm_eBUw-JW-kj2AZ_tEAUAf_kULD6P9Kx-zRLFogkWGJZpFgukaSwKmFdMTLAmpjT2CxAkzIUt8hI0sigliODOigvQ7kep1EkvQZ6YkGFkW6IBUaJlKOwQczXTi3o4mk5m7d6Lr08mtARKSxZBgkkQxklDRiQMrpaGf5aGFvdCYgAakPWJgMFFUE0kHSXSgIVjGigQiLj7hlx1Yoezgoo7HopIvJ3NAdDKTshBDo2ARY3pgh_zKKBUOeNWY6d_ZFlf3mCcsjui2tEJigO-gBSQySa3IOFGtRJM0WXNrNcw3u_A5EST6MBgv8QNrvaAyt-GDYgAnNnvoK1LHTFqnhtBlcBtH7KT7pDq8RuyAGJPSOzaQpFQclUqFlnuPx0FtiHsOLuvZ8BB82mehCQEW3OWvatNZKNeYatO5sDDEmKGL-GluYBkVZVXjfcu7NPZciYXOvaydI9gb98U4ktgSe0_d9OqpTPvIqS9STg3w094ofduYtpBgHfXCUNA7wdM3-wsS1bYbrH_phQiPdRXPU6jn-3QAgn2LpadZVdmMJL28X07EuS1kfVTO40h7fn4glJ054RyvctCxqBTupDPUyk45Vzc_rm-_We4-Wdla-dz9_npj6UP3-YuNJVzvN5Y-bb9d7T5d7z7-uvludXvt2a5HHsM_v_3YerW29WX519rL084sxmpTbnXOittC4Cpd1UBSknM_ywzCMDp_IvN8k3vNuhH1QDQzeyqEDHVdN_2G0rzJZa5Vs9nMC1XAIGec4fb9dnHWGeNe3eOFymQeallwrBASEVWDN3xRF6pRjDhXSv3ThbKYTnogN404o7BaWp-nFrmr3UfnQeAFxiDIluf-j_x55xg9muUO6wVnuPNgsRhFztHJL9r74jcuWuIF
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E5%86%8D%E7%8D%B2%E5%BE%97%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%AE%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E5%85%B7%E6%A4%9C%E8%A8%8E-SAFETYWALKER%E3%81%AE%E4%BD%BF%E7%94%A8%E7%B5%8C%E9%A8%93&rft.jtitle=%E9%96%A2%E6%9D%B1%E7%94%B2%E4%BF%A1%E8%B6%8A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.au=%E6%B8%A1%E8%BE%BA%2C+%E6%96%B0&rft.au=%E5%B1%B1%E6%9C%AC%2C+%E4%B8%80%E6%A8%B9&rft.au=%E5%B0%BE%E6%B1%A0%2C+%E5%81%A5%E5%85%90&rft.au=%E6%A0%B9%E6%9C%AC%2C+%E6%82%9F%E5%97%A3&rft.date=2012&rft.pub=%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E5%8D%94%E4%BC%9A%E9%96%A2%E6%9D%B1%E7%94%B2%E4%BF%A1%E8%B6%8A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A&rft.issn=0916-9946&rft.eissn=2187-123X&rft.spage=152&rft_id=info:doi/10.14901%2Fptkanbloc.31.0_152&rft.externalDocID=article_ptkanbloc_31_0_31_152_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0916-9946&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0916-9946&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0916-9946&client=summon