高校生の孤食の実態とその要因 生活習慣, 食行動, 家族関係, 食卓イメージとの関連

目的: 高校生の孤食の実態を時間及び空間の視点より検討し, 環境的要因, 個人的要因および家族関係などの心理的要因との関連を明らかにすること. 方法: 東京都内・多摩地区の都立高校3校の各学年2クラス男女674人に質問紙調査を行い, 夕食の孤食の傾向及び食堂とは別の部屋での孤食 (別室孤食) の経験の有無及びそれらの孤食と生活習慣, 食行動, 家族関係, 食卓イメージとの関連を分析した. 結果: (1) 孤食傾向は男女とも朝食が約50%, 夕食が10%強, 月1回以上の別室孤食の経験は男女共約30%であった. (2) 夕食孤食傾向は, 夜9時以降の帰宅, 塾通い, アルバイトと正の関連, 部活...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJapanese Journal of Health Education and Promotion Vol. 12; no. 1; pp. 9 - 18
Main Authors 大賀, 英史, 斎藤, 進, 佐々木, 敏, 小山, 修, 土屋, 芳子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本健康教育学会 01.04.2004
JAPANESE SOCIETY OF HEALTH EDUCATION AND PROMOTION
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1340-2560
1884-5053
DOI10.11260/kenkokyoiku1993.12.9

Cover

Abstract 目的: 高校生の孤食の実態を時間及び空間の視点より検討し, 環境的要因, 個人的要因および家族関係などの心理的要因との関連を明らかにすること. 方法: 東京都内・多摩地区の都立高校3校の各学年2クラス男女674人に質問紙調査を行い, 夕食の孤食の傾向及び食堂とは別の部屋での孤食 (別室孤食) の経験の有無及びそれらの孤食と生活習慣, 食行動, 家族関係, 食卓イメージとの関連を分析した. 結果: (1) 孤食傾向は男女とも朝食が約50%, 夕食が10%強, 月1回以上の別室孤食の経験は男女共約30%であった. (2) 夕食孤食傾向は, 夜9時以降の帰宅, 塾通い, アルバイトと正の関連, 部活動と負の関連があり, 別室孤食経験は, アルバイトと正の関連があった. (3) 夕食孤食傾向及び別室孤食経験のある生徒ほど, 「親が自分の気持ちを考えてくれる」及び「家族と一緒に楽しいひとときを過ごしている」と思う者が少なく, 「家を出たい」と思う者が多かった. (4) 夕食孤食傾向及び別室孤食経験のある生徒は, 食卓を「コミュニケーションの場」及び「連絡の場」とイメージする者が少なく, 別室孤食経験者は「説教の場」とイメージする者が多かった. 結論: (1) 夕食孤食は, 塾通いやアルバイトによる物理的な時間の制約が関係している. (2) 別室孤食は, 時間のずれの制約に関係なく, 食卓を説教の場とイメージしていることが影響している. (3) 高校生の孤食は, 家族関係や食卓に対する否定的なイメージが影響している.
AbstractList Purpose: By examining actual conditions of it in terms of time and space, to determine the environmental factors relating to solitary eating among high school students, and the psychological factors for it arising from personal causes as well as family relationships.Methods: Questionnaires were given to 674 students, male and female, from two classes of each grade at three metropolitan high schools in the Tama district of Tokyo. Subjects were questioned about tendencies to eat dinner alone, as well as whether or not they'd experienced eating in a separate room apart from the family dining room, and how frequently. In addition, questionnaire items dealing with the relationship between solitary eating and lifestyles, eating habits, family relationships, and how subjects perceived the dining table were analyzed.Results: (1) Of the subjects, male and female, who had tendencies toward eating alone, about 50% ate breakfast alone, and just over 10% ate dinner alone. About 30% of subjects, male and female, experienced eating alone in a separate room more than once a month. (2) Of subjects who tended to eat dinner alone, there was found to be a positive correlation between their returning home after nine o'clock, attendance at juku, college preparatory schools, or working part-time; and a negative correlation with their school club activities. There was a positive correlation between experiences of eating separately and alone, and working part-time. (3) The more the students showed tendencies toward solitary eating, or had experienced eating apart from their families, the fewer the students who felt their parents thought of their feelings, or who felt they spent quality time together with their families. Many of these students wished to leave home. (4) Among those who exhibited tendencies toward solitary eating at dinner (either in the dining room or in a separate room), or who have experienced it in the past, the number of the students who perceived the dining table as a place to communicate or to make contact with their families was small, And among subjects who have experienced eating alone in a separate room, many of them perceived the dining table as a place to receive scoldings.Conclusion: (1) There are physical, time-restrictive influences such as school activities or part-time work causing solitary eating at dinner among high school students. (2) As for those who ate alone away from their family dining room, there is a tendency to perceive the dining table as a place to receive scoldings regardless of restrictions by the family members' schedule differences. (3) Solitary eating among high school students has been influenced by their negative images of their family relationships or the dining table. 目的: 高校生の孤食の実態を時間及び空間の視点より検討し, 環境的要因, 個人的要因および家族関係などの心理的要因との関連を明らかにすること.方法: 東京都内・多摩地区の都立高校3校の各学年2クラス男女674人に質問紙調査を行い, 夕食の孤食の傾向及び食堂とは別の部屋での孤食 (別室孤食) の経験の有無及びそれらの孤食と生活習慣, 食行動, 家族関係, 食卓イメージとの関連を分析した.結果: (1) 孤食傾向は男女とも朝食が約50%, 夕食が10%強, 月1回以上の別室孤食の経験は男女共約30%であった. (2) 夕食孤食傾向は, 夜9時以降の帰宅, 塾通い, アルバイトと正の関連, 部活動と負の関連があり, 別室孤食経験は, アルバイトと正の関連があった. (3) 夕食孤食傾向及び別室孤食経験のある生徒ほど, 「親が自分の気持ちを考えてくれる」及び「家族と一緒に楽しいひとときを過ごしている」と思う者が少なく, 「家を出たい」と思う者が多かった. (4) 夕食孤食傾向及び別室孤食経験のある生徒は, 食卓を「コミュニケーションの場」及び「連絡の場」とイメージする者が少なく, 別室孤食経験者は「説教の場」とイメージする者が多かった.結論: (1) 夕食孤食は, 塾通いやアルバイトによる物理的な時間の制約が関係している. (2) 別室孤食は, 時間のずれの制約に関係なく, 食卓を説教の場とイメージしていることが影響している. (3) 高校生の孤食は, 家族関係や食卓に対する否定的なイメージが影響している.
目的: 高校生の孤食の実態を時間及び空間の視点より検討し, 環境的要因, 個人的要因および家族関係などの心理的要因との関連を明らかにすること. 方法: 東京都内・多摩地区の都立高校3校の各学年2クラス男女674人に質問紙調査を行い, 夕食の孤食の傾向及び食堂とは別の部屋での孤食 (別室孤食) の経験の有無及びそれらの孤食と生活習慣, 食行動, 家族関係, 食卓イメージとの関連を分析した. 結果: (1) 孤食傾向は男女とも朝食が約50%, 夕食が10%強, 月1回以上の別室孤食の経験は男女共約30%であった. (2) 夕食孤食傾向は, 夜9時以降の帰宅, 塾通い, アルバイトと正の関連, 部活動と負の関連があり, 別室孤食経験は, アルバイトと正の関連があった. (3) 夕食孤食傾向及び別室孤食経験のある生徒ほど, 「親が自分の気持ちを考えてくれる」及び「家族と一緒に楽しいひとときを過ごしている」と思う者が少なく, 「家を出たい」と思う者が多かった. (4) 夕食孤食傾向及び別室孤食経験のある生徒は, 食卓を「コミュニケーションの場」及び「連絡の場」とイメージする者が少なく, 別室孤食経験者は「説教の場」とイメージする者が多かった. 結論: (1) 夕食孤食は, 塾通いやアルバイトによる物理的な時間の制約が関係している. (2) 別室孤食は, 時間のずれの制約に関係なく, 食卓を説教の場とイメージしていることが影響している. (3) 高校生の孤食は, 家族関係や食卓に対する否定的なイメージが影響している.
Author 佐々木, 敏
土屋, 芳子
大賀, 英史
小山, 修
斎藤, 進
Author_FL 斎藤 進
小山 修
大賀 英史
佐々木 敏
土屋 芳子
Author_FL_xml – sequence: 1
  fullname: 土屋 芳子
– sequence: 2
  fullname: 大賀 英史
– sequence: 3
  fullname: 小山 修
– sequence: 4
  fullname: 斎藤 進
– sequence: 5
  fullname: 佐々木 敏
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 大賀, 英史
  organization: 独立行政法人国立健康・栄養研究所
– sequence: 1
  fullname: 斎藤, 進
  organization: 恩賜財団母子愛育会日本子ども家庭総合研究所
– sequence: 1
  fullname: 佐々木, 敏
  organization: 独立行政法人国立健康・栄養研究所
– sequence: 1
  fullname: 小山, 修
  organization: 恩賜財団母子愛育会日本子ども家庭総合研究所
– sequence: 1
  fullname: 土屋, 芳子
  organization: 開智小学校
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282679464229760$$DView record in CiNii
BookMark eNpdkD1LAzEcxoMoWGs_gpuTcDX_5J_0MkrxpVBw0TnkcjlNr17lrg4db3BydRBEWlFEEPulSqv9FlYrDi7PC_x4hmeDrGa9zBGyBbQOwCTdTV2W9tJBz6dXoBSvA6urFVKBMMRAUMFXF5kjDZiQdJ3UisJHlCKXiiGtkJ35291s9PhxO5yU4-n78_zpJ4yHs-ubSfk6KR8W9fOlnN6PNslaYrqFq_16lZwe7J80j4L28WGrudcOOgwYDRKeMMHjUDDnQlSI0iphrYojitJEgELF2LBoFQBEkAjKUNgkBieQxlLwKtle7mbea-u_FbiiLGSyoVAiY6oh6QJrLbFO0TdnTl_m_sLkA23yvrddp__9ooFpWIr6Y-y5yXXH8C_m5m62
ContentType Journal Article
Copyright 日本健康教育学会
Copyright_xml – notice: 日本健康教育学会
DBID RYH
DOI 10.11260/kenkokyoiku1993.12.9
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Public Health
DocumentTitleAlternate Eating Alone Among High School Students
生活習慣, 食行動, 家族関係, 食卓イメージとの関連
DocumentTitle_FL Eating Alone Among High School Students
EISSN 1884-5053
EndPage 18
ExternalDocumentID 130004374376
article_kenkokyoiku1993_12_1_12_1_9_article_char_ja
GroupedDBID ABJNI
ACGFS
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j2120-f3f253d852ee849446c95cc9db046ab1459d47c4c9111b1f50245cfd1e540d653
ISSN 1340-2560
IngestDate Thu Jun 26 21:06:42 EDT 2025
Wed Sep 03 06:12:36 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2120-f3f253d852ee849446c95cc9db046ab1459d47c4c9111b1f50245cfd1e540d653
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/kenkokyoiku1993/12/1/12_1_9/_article/-char/ja
PageCount 10
ParticipantIDs nii_cinii_1390282679464229760
jstage_primary_article_kenkokyoiku1993_12_1_12_1_9_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20040400
PublicationDateYYYYMMDD 2004-04-01
PublicationDate_xml – month: 04
  year: 2004
  text: 20040400
PublicationDecade 2000
PublicationTitle Japanese Journal of Health Education and Promotion
PublicationTitleAlternate 日本健康教育学会誌
PublicationTitle_FL 日本健康教育学会誌
健康教育、健康、教育、保健、Health Promotion
JJHEP
Journal of Japanese Society of Health Education and Promotion
PublicationYear 2004
Publisher 日本健康教育学会
JAPANESE SOCIETY OF HEALTH EDUCATION AND PROMOTION
Publisher_xml – name: 日本健康教育学会
– name: JAPANESE SOCIETY OF HEALTH EDUCATION AND PROMOTION
References 1) 足立巳幸, NHK「おはよう広場」班. なぜひとりで食べるの. 東京: 日本放送出版協会, 1983; 6-93.
6) 足立己幸. 共食観からみた子どもたちの食生活. 日本評論社. からだの科学 1999; 212: 39-42.
19) 平井滋野, 岡本祐子. 食事中の会話からみる家族内コミュニケーションと家族の健康性および心理的結合性の関連の検討. 家族心理学研究 2001; 15: 125-139.
4) 河野美穂, 足立己幸. 中学生の塾通いの夕食への影響およびその健康, 食行動との関係. 小児保健研究 1994; 53: 432-442.
18) 白木まさ子, 深谷奈穂美. 小学生の食生活状態と自覚症状について. 栄養学雑誌 1993; 51: 11-21.
20) 藤原智美. 住まいから家族をみる. NHK人間講座 2002; 113-115.
9) 武見ゆかり, 足立己幸. 子供たちの家族との“共食観”からみた孤食の問題. 小児内科 1994; 26: 48-56.
11) 厚生省編. 厚生白書-平成9年版, 「健康」と「生活の質」の向上をめざして. 東京: 厚生問題研究会, 1997; 70.
17) 難波敦子, 尾立純子, 浅野真智子, 他. コンビニエンス・ストアーの利用の実態と食生活状況. 栄養学雑誌 2001; 59: 135-145.
21) 厚生労働省雇用均等・児童家庭局編. 平成13年度児童環境調査結果の概要. 2003; 3.
14) 文部科学省スポーツ・青少年局学校健康教育課. 児童生徒の心の健康と生活習慣に関する調査報告書, 平成14年3月. 資7.
7) 足立己幸, NHK「子どもたちの食卓」プロジェクト. 知っていますか子ども達の食卓-食生活からからだと心がみえる. 東京: NHK出版, 2000; 6-44.
16) 吉岡有紀子, 足立己幸, 中根浩美. 思春期にみられる食生活の特徴-高校生の清涼飲料水の飲用行動と食事, 健康, 生活リズムとの関係. 思春期学; 17: 104-111.
2) 深谷昌志. 無気力化する子どもたち. 東京: 日本放送出版協会, 1991; 42.
12) 足立己幸, 磯田厚子. 「食事」の評価方法を求めて-食生態学の立場から-. 女子栄養大学紀要 1983; 14: 35-42.
5) 足立己幸. 食習慣とその形成-食生態の観点から. 最新医学 1998; 53: 59-66.
10) 健康・栄養情報研究会編. 国民栄養の現状平成12年厚生労働省国民栄養調査結果, 東京: 第一出版, 2002; 43-49, 120-122.
8) 平野久美子, 新平鎮博, 西牧真里, 他. 高校新入生の食事および食欲状況とセルフエステイームについて. 学校保健研究 1999; 41: 95-106.
13) 河口てる子, 川田智恵子, 吉田亨. 中学・高校生における自尊感情尺度日本版の信頼性・妥当性の検討-CoopersmithのSelf-Esteem-lnventory (SEI) -. 日本健康教育学会誌, 1995; 2: 3-15.
3) 総務庁青少年対策本部編. 青少年白書-平成2年版. 東京: 青少年問題研究会, 1991; 15-16.
15) 鈴木章子, 滝口徹, 前口愛子, 他. 男子高校生の食習慣及び生活習慣と飲料摂取量との関係. 栄養学雑誌 1996; 54: 341-352.
References_xml – reference: 7) 足立己幸, NHK「子どもたちの食卓」プロジェクト. 知っていますか子ども達の食卓-食生活からからだと心がみえる. 東京: NHK出版, 2000; 6-44.
– reference: 14) 文部科学省スポーツ・青少年局学校健康教育課. 児童生徒の心の健康と生活習慣に関する調査報告書, 平成14年3月. 資7.
– reference: 21) 厚生労働省雇用均等・児童家庭局編. 平成13年度児童環境調査結果の概要. 2003; 3.
– reference: 9) 武見ゆかり, 足立己幸. 子供たちの家族との“共食観”からみた孤食の問題. 小児内科 1994; 26: 48-56.
– reference: 5) 足立己幸. 食習慣とその形成-食生態の観点から. 最新医学 1998; 53: 59-66.
– reference: 20) 藤原智美. 住まいから家族をみる. NHK人間講座 2002; 113-115.
– reference: 2) 深谷昌志. 無気力化する子どもたち. 東京: 日本放送出版協会, 1991; 42.
– reference: 10) 健康・栄養情報研究会編. 国民栄養の現状平成12年厚生労働省国民栄養調査結果, 東京: 第一出版, 2002; 43-49, 120-122.
– reference: 4) 河野美穂, 足立己幸. 中学生の塾通いの夕食への影響およびその健康, 食行動との関係. 小児保健研究 1994; 53: 432-442.
– reference: 17) 難波敦子, 尾立純子, 浅野真智子, 他. コンビニエンス・ストアーの利用の実態と食生活状況. 栄養学雑誌 2001; 59: 135-145.
– reference: 1) 足立巳幸, NHK「おはよう広場」班. なぜひとりで食べるの. 東京: 日本放送出版協会, 1983; 6-93.
– reference: 11) 厚生省編. 厚生白書-平成9年版, 「健康」と「生活の質」の向上をめざして. 東京: 厚生問題研究会, 1997; 70.
– reference: 12) 足立己幸, 磯田厚子. 「食事」の評価方法を求めて-食生態学の立場から-. 女子栄養大学紀要 1983; 14: 35-42.
– reference: 13) 河口てる子, 川田智恵子, 吉田亨. 中学・高校生における自尊感情尺度日本版の信頼性・妥当性の検討-CoopersmithのSelf-Esteem-lnventory (SEI) -. 日本健康教育学会誌, 1995; 2: 3-15.
– reference: 16) 吉岡有紀子, 足立己幸, 中根浩美. 思春期にみられる食生活の特徴-高校生の清涼飲料水の飲用行動と食事, 健康, 生活リズムとの関係. 思春期学; 17: 104-111.
– reference: 3) 総務庁青少年対策本部編. 青少年白書-平成2年版. 東京: 青少年問題研究会, 1991; 15-16.
– reference: 6) 足立己幸. 共食観からみた子どもたちの食生活. 日本評論社. からだの科学 1999; 212: 39-42.
– reference: 15) 鈴木章子, 滝口徹, 前口愛子, 他. 男子高校生の食習慣及び生活習慣と飲料摂取量との関係. 栄養学雑誌 1996; 54: 341-352.
– reference: 18) 白木まさ子, 深谷奈穂美. 小学生の食生活状態と自覚症状について. 栄養学雑誌 1993; 51: 11-21.
– reference: 8) 平野久美子, 新平鎮博, 西牧真里, 他. 高校新入生の食事および食欲状況とセルフエステイームについて. 学校保健研究 1999; 41: 95-106.
– reference: 19) 平井滋野, 岡本祐子. 食事中の会話からみる家族内コミュニケーションと家族の健康性および心理的結合性の関連の検討. 家族心理学研究 2001; 15: 125-139.
SSID ssib004369240
ssj0000613395
Score 1.385634
Snippet 目的: 高校生の孤食の実態を時間及び空間の視点より検討し, 環境的要因, 個人的要因および家族関係などの心理的要因との関連を明らかにすること. 方法: 東京都内・多摩地区の都立高校3校の各学年2クラス男女674人に質問紙調査を行い, 夕食の孤食の傾向及び食堂とは別の部屋での孤食 (別室孤食)...
Purpose: By examining actual conditions of it in terms of time and space, to determine the environmental factors relating to solitary eating among high school...
SourceID nii
jstage
SourceType Publisher
StartPage 9
SubjectTerms eating alone
eating habits
family relationships
high school students
孤食
家族関係
食卓イメージ
高校生
Subtitle 生活習慣, 食行動, 家族関係, 食卓イメージとの関連
Title 高校生の孤食の実態とその要因
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/kenkokyoiku1993/12/1/12_1_9/_article/-char/ja
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282679464229760
Volume 12
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本健康教育学会誌, 2004/04/01, Vol.12(1), pp.9-18
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1NaxQxNLT1Ioj4iVUrPfguwujMJJlJjpndWYqiILTQ27DzBbsLuyK7B73twZN48yCItKKIIPZPLa32X_heZj-mbg9aCkt4m7y8vORleB-8JIzdL0vcKKnSTpHnAh0U4TvtMm87YUkGsPRKV9Ph5KfPgq0d8XhX7q6svqtlLY2G6cPs9annSs4iVaxDudIp2f-Q7JwoViCM8sUSJYzlP8kYYg0mAq0gDsC4YDyIQ9ACdAtijkYimBhiCaYJRlhkvtQU25oAlAQVzZrUFNDNGrICExCMvXSEw9XtWqKgQzDSAg0wDUKjjpKAyEAU2ibsq4mU8iHyZ7wFEAuIGqCNHcWAmsduLYoAE1JLxCkxAzeFpRBBZJlRLSS1wMdBkE3LL3EkKnxNPetoOGATtGvn59Lsp4yrCt-yqlp1NiKXhiLAo59FQyotXJwTsZN6yg3t9vNam5r-4MJ1yIqs1GtVp5Rw0NDkJ5SOv_RxVRpE10yRSjMtKzn0QXFr9op-b9B7Nej0RpSFSVFtvdDq81zL6e5M_kJPPD_xqkInMxw66Zd00d244IehzXp48rx-G1yA3ro7D2GSKcjtu0bzaU_PyBGHj07jD-28Lno9dJ3Far_TqZly21fY5akPtmkqdq6ylaJ_jV2qAtib1bm86-zB8Y8PR_uff73fm4wPDn9-Pf5igYO9ozdvJ-Pvk_En_Pv72_jw4_4NttOKtxtbzvRhEaeLlprrlLz0Jc-V9ItCCS1EkGmZZTpPXRG0U09InYswExlZAqlXSspPyMrcK9C_yQPJb7K1_qBf3GKbXOYpVzLPOFIqedFOM9cTRRpoEaKzUK6zqJpw8qK6PSY5gzzW2QYuVpJ1qESXjeIkAb0MIXwf3Qn39nkMcoddXHwid9na8OWo2ECDe5jes9vgD-AJq88
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%94%9F%E3%81%AE%E5%AD%A4%E9%A3%9F%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%85%8B%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%81%E5%9B%A0&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E5%A4%A7%E8%B3%80%2C+%E8%8B%B1%E5%8F%B2&rft.au=%E6%96%8E%E8%97%A4%2C+%E9%80%B2&rft.au=%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%2C+%E6%95%8F&rft.au=%E5%B0%8F%E5%B1%B1%2C+%E4%BF%AE&rft.date=2004-04-01&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1340-2560&rft.eissn=1884-5053&rft.volume=12&rft.issue=1&rft.spage=9&rft.epage=18&rft_id=info:doi/10.11260%2Fkenkokyoiku1993.12.9&rft.externalDocID=article_kenkokyoiku1993_12_1_12_1_9_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1340-2560&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1340-2560&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1340-2560&client=summon