若年口蓋裂患者の頭蓋顎顔面骨の骨塩密度について

口蓋裂患者36例 (両側口唇口蓋裂11例, 片側口唇口蓋裂19例, 単独口蓋裂6例, 年齢平均14歳) および健常人17例 (年齢平均15歳) についてDEXA (Dual energy X-ray absorptiometry) 法を用いて頭蓋顎顔面骨の骨塩密度を計測し, 比較検討した.計測領域は顔面骨正面X線像を眼窩上縁と梨状孔下縁を境界に頭蓋冠部, 顔面部, 顎部に分けた.口蓋裂患者と健常人との比較では, 頭蓋冠部, 顔面部, 顎部の骨塩密度のいずれにおいても有意差はなく, 年齢別に10歳以下, 11-15歳, 16歳以上に分けた結果でも両者間に有意差はなかった.また, 口蓋裂患者を裂型...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in昭和医学会雑誌 Vol. 55; no. 4; pp. 343 - 352
Main Author 池田, 弘人
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 昭和大学学士会 28.08.1995
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0037-4342
2185-0976
DOI10.14930/jsma1939.55.343

Cover

More Information
Summary:口蓋裂患者36例 (両側口唇口蓋裂11例, 片側口唇口蓋裂19例, 単独口蓋裂6例, 年齢平均14歳) および健常人17例 (年齢平均15歳) についてDEXA (Dual energy X-ray absorptiometry) 法を用いて頭蓋顎顔面骨の骨塩密度を計測し, 比較検討した.計測領域は顔面骨正面X線像を眼窩上縁と梨状孔下縁を境界に頭蓋冠部, 顔面部, 顎部に分けた.口蓋裂患者と健常人との比較では, 頭蓋冠部, 顔面部, 顎部の骨塩密度のいずれにおいても有意差はなく, 年齢別に10歳以下, 11-15歳, 16歳以上に分けた結果でも両者間に有意差はなかった.また, 口蓋裂患者を裂型別に両側口唇口蓋裂, 片側口唇口蓋裂, 単独口蓋裂に分け, 比較したが裂型間の各部位の骨塩密度に有意差はなかった.さらに, 口蓋裂患者, 健常人のそれぞれに男女間の各部位での骨塩密度の比較をおこなったが有意な性差はなく, 口蓋裂患者と健常人との間での比較においても男女とも有意差はなかった.つぎに, 口蓋裂患者および健常人それぞれに年齢, 身長, 体重と頭蓋冠部, 顔面部, 顎部の骨塩密度との相関関係を調べた.口蓋裂患者では年齢と頭蓋冠部 (p<0.001) , 年齢と顎部 (p<0.03) , 体重と頭蓋冠部 (p<0.003) に有意な相関を認めた.健; 常人においては体重と顎部 (p<0.03) , 身長と顎部 (p<0.04) において有意な相関を認めた.以上より口蓋裂およびそれに対する手術侵襲は頭蓋顎顔面骨の骨塩沈着過程に明らかな障害は与えないと考えられた.また, 口蓋裂患者では年齢と頭蓋冠部, 年齢と顎部および体重と頭蓋冠部の骨塩密度に有意な相関を認めたのに対し, 健常人ではこれと共通の相関を認めなかったことから口蓋裂患者の頭蓋顎顔面骨のとくに骨膜性骨化部では年齢と骨塩密度は直線的相関を, 特徴的な骨形成沈着様式をたどるのではないかと推察された.
ISSN:0037-4342
2185-0976
DOI:10.14930/jsma1939.55.343