回腸原発淡明細胞肉腫の1例

症例は41歳の女性で,発熱と血便,貧血を主訴に来院し,回腸腫瘍に対して回腸部分切除およびS状結腸切除を施行された.組織学的には,比較的小型で核胞体比が高く,淡明な胞体を持つ円形の異型細胞の敷石状増生を認めた.免疫組織学的に腫瘍細胞はS-100部分的に陽性,さらにSOX10がびまん性に陽性で,FISH法でEWSR1遺伝子のsplit signalを検出し,回腸原発の淡明細胞肉腫(clear cell sarcoma)と診断された.術後,doxorubicin(ADR)+ifosfamide(IFM)による化学療法を合計5コース行い,術後2年4か月を経過して明らかな再発は認めていない.極めてまれな...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本消化器外科学会雑誌 Vol. 49; no. 1; pp. 29 - 35
Main Authors 小寺澤, 康文, 京極, 高久, 宇山, 直樹, 安川, 大貴, 石原, 美佐, 伊丹, 淳, 松浦, 正徒, 吉田, 真也, 住井, 敦彦, 橋本, 公夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器外科学会 01.01.2016
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0386-9768
1348-9372
DOI10.5833/jjgs.2014.0247

Cover

More Information
Summary:症例は41歳の女性で,発熱と血便,貧血を主訴に来院し,回腸腫瘍に対して回腸部分切除およびS状結腸切除を施行された.組織学的には,比較的小型で核胞体比が高く,淡明な胞体を持つ円形の異型細胞の敷石状増生を認めた.免疫組織学的に腫瘍細胞はS-100部分的に陽性,さらにSOX10がびまん性に陽性で,FISH法でEWSR1遺伝子のsplit signalを検出し,回腸原発の淡明細胞肉腫(clear cell sarcoma)と診断された.術後,doxorubicin(ADR)+ifosfamide(IFM)による化学療法を合計5コース行い,術後2年4か月を経過して明らかな再発は認めていない.極めてまれな消化管原発の淡明細胞肉腫を経験したので報告する.
ISSN:0386-9768
1348-9372
DOI:10.5833/jjgs.2014.0247