被爆二世の健康に関する考えの実態
被爆二世は罹患をきっかけに放射線被ばくの遺伝性影響に対する不安を生じることが報告されている。このことから、被爆二世であることが自身の健康の捉え方に影響を与えている可能性がある。本研究では長崎県の被爆二世と被爆二世ではない者の健康に関する認識の比較、および、被爆二世であることによる健康不安に関連する因子の検討を行い、被爆二世の健康に関する考えを明らかにした。被爆二世と被爆二世ではない者の間に健康への認識に統計学的な有意差はなく、【被爆地特有の原爆に由来する放射線の負のイメージ】や【被爆二世であることを特別に意識する機会が少ない環境】が影響していると考えられた。一方で被爆二世であることによる健康不...
Saved in:
Published in | 日本放射線看護学会誌 Vol. 10; no. 2; pp. 21 - 29 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本放射線看護学会
31.12.2022
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Abstract | 被爆二世は罹患をきっかけに放射線被ばくの遺伝性影響に対する不安を生じることが報告されている。このことから、被爆二世であることが自身の健康の捉え方に影響を与えている可能性がある。本研究では長崎県の被爆二世と被爆二世ではない者の健康に関する認識の比較、および、被爆二世であることによる健康不安に関連する因子の検討を行い、被爆二世の健康に関する考えを明らかにした。被爆二世と被爆二世ではない者の間に健康への認識に統計学的な有意差はなく、【被爆地特有の原爆に由来する放射線の負のイメージ】や【被爆二世であることを特別に意識する機会が少ない環境】が影響していると考えられた。一方で被爆二世であることによる健康不安がある者はない者よりも有意に主観的健康感が低かった。また、健康不安に関する自由記述の検討から、被爆二世であることによる健康不安の出現に、「親の発癌」と「親の癌による死亡」が関連していることが明らかになった。 |
---|---|
AbstractList | 被爆二世は罹患をきっかけに放射線被ばくの遺伝性影響に対する不安を生じることが報告されている。このことから、被爆二世であることが自身の健康の捉え方に影響を与えている可能性がある。本研究では長崎県の被爆二世と被爆二世ではない者の健康に関する認識の比較、および、被爆二世であることによる健康不安に関連する因子の検討を行い、被爆二世の健康に関する考えを明らかにした。被爆二世と被爆二世ではない者の間に健康への認識に統計学的な有意差はなく、【被爆地特有の原爆に由来する放射線の負のイメージ】や【被爆二世であることを特別に意識する機会が少ない環境】が影響していると考えられた。一方で被爆二世であることによる健康不安がある者はない者よりも有意に主観的健康感が低かった。また、健康不安に関する自由記述の検討から、被爆二世であることによる健康不安の出現に、「親の発癌」と「親の癌による死亡」が関連していることが明らかになった。 |
Author | 佐藤, 菜奈 浦田, 秀子 新川, 哲子 大石, 紘大 高村, 昇 永田, 明 吉松, 直樹 近藤, 久義 高比来, ひとみ 林田, 直美 柴田, 久美 松尾, 帆浪 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 大石, 紘大 organization: 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科放射線医療科学専攻放射線・環境健康影響学分野 – sequence: 2 fullname: 浦田, 秀子 organization: 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科災害・被ばく医療科学共同専攻 – sequence: 3 fullname: 林田, 直美 organization: 長崎大学原爆後障害医療研究所放射線・環境健康影響共同研究推進センター(原研センター)共同研究推進部 – sequence: 4 fullname: 新川, 哲子 organization: 公益財団法人長崎県看護協会 – sequence: 5 fullname: 永田, 明 organization: 長崎大学生命医科学域保健学系 – sequence: 6 fullname: 近藤, 久義 organization: 長崎大学原爆後障害研究所 – sequence: 7 fullname: 佐藤, 菜奈 organization: 福島県立医科大学会津医療センター – sequence: 8 fullname: 柴田, 久美 organization: 長崎大学病院 – sequence: 9 fullname: 松尾, 帆浪 organization: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構量子生命・医学部門放射線医学研究所被ばく医療部 – sequence: 10 fullname: 吉松, 直樹 organization: 環境省大臣官房環境保健部放射線健康管理担当参事官室 – sequence: 11 fullname: 高比来, ひとみ organization: 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科放射線医療科学専攻アイソトープ診断治療学分野 – sequence: 12 fullname: 高村, 昇 organization: 長崎大学原爆後障害医療研究所国際保健医療福祉学分野 |
BookMark | eNo9j81Kw0AUhQepYK3d-hapdzI3k2Qpwb9SEIquhzuTRBtqlKQbd0ZRCu264EoouCp0q_R10mp9C1sVN-eHAx-cbVZJr9OIsV0ODRulB3tZmieNdtPiAFxssKqNQliORL-yytxzLYkStlg9zzsabHCFdNGpMliOJ5_9p_lsOH8flcV0UbwuZm9lMfkajcviubwfLO8eyqK_nqYvH4-DHbYZUzeP6n9eY-eHB2fBsdU6PToJ9ltWsoKTpb1YYCQxJhOGEmQojXH9GLUHtsON8QF9hMhBxFiHq-JKoUMi1JI4aRI1Fvxyk7xHF5G6yTpXlN0qynod043U-q_ioOy1tJvq5_f_ai4pUwmJb4cLZGc |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2022 日本放射線看護学会 |
Copyright_xml | – notice: 2022 日本放射線看護学会 |
DOI | 10.24680/rnsj.RJ-10013 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2433-5649 |
EndPage | 29 |
ExternalDocumentID | article_rnsj_10_2_10_RJ_10013_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS M~E |
ID | FETCH-LOGICAL-j207a-b8f34e64facdd606d6cc79f4b80251cc904940e5444fbd049763bdaa4b6a1aba3 |
ISSN | 2187-6460 |
IngestDate | Sun Jul 28 05:52:41 EDT 2024 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Issue | 2 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j207a-b8f34e64facdd606d6cc79f4b80251cc904940e5444fbd049763bdaa4b6a1aba3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/rnsj/10/2/10_RJ-10013/_article/-char/ja |
PageCount | 9 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_rnsj_10_2_10_RJ_10013_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2022/12/31 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2022-12-31 |
PublicationDate_xml | – month: 12 year: 2022 text: 2022/12/31 day: 31 |
PublicationDecade | 2020 |
PublicationTitle | 日本放射線看護学会誌 |
PublicationYear | 2022 |
Publisher | 日本放射線看護学会 |
Publisher_xml | – name: 日本放射線看護学会 |
References | 22) 辻さつき,神田玲子.日本人の原子力・放射線観に関する調査研究.日本リスク研究学会誌.2008, 18(2). 33–45. 8) 厚生労働省.原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律.https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=80106500&dataType=0&pageNo=1(検索日:2021年9月3日) 1) 長崎市.被爆二世健康診断.http://www.city.nagasaki.lg.jp/heiwa/3010000/3010300/p002222.html(検索日:2021年9月3日) 9) 本田純久,三根真理子,朝長万佐男,他.長崎原爆被爆者の精神的健康状態に関する調査—被爆時の状況と関連について—(特集).長崎医学会雑誌.1998, 73. 237–239. 14) 渡辺正樹.Health Locus of Controlによる保健行動予測の試み.東京大学教育学部紀要.1985, 25. 299–307. 12) 岡戸順一,星 旦二,長谷川明弘,他.主観的健康感の定義の医学的意義と健康支援活動.総合都市研究.2000, 73. 125–133. 15) 末吉美喜.テキストマイニング入門ExcelとKhCoderでわかるデータ分析第1版.オーム社,東京,2019.pp. 212–214. 5) 岡崎龍史,大津山彰,阿部利明,他.福島県内外の一般市民および医師の福島第一原子力発電所事故後の放射線被曝に対する意識調査.産業医科大学雑誌.2012, 34(1). 91–105. 3) 厚生労働省.被爆二世健康診断調査事業の実施について.https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tb3852&dataType=1&pageNo=1(検索日:2021年9月3日) 4) 公益財団法人長崎原子爆弾被爆者対策協議会.被爆二世の健康診断.https://www.n-gentaikyo.or.jp/publics/index/53/(検索日:2021年9月3日) 13) 厚生労働省.少子高齢社会等調査検討事業報告書(健康に関する意識調査).https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/002.pdf(検索日:2021年9月3日) 16) 福島県.平成29年度「こころの健康度・生活習慣に関する調査」結果報告.https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/350326.pdf(検索日:2021年9月3日) 17) 株式会社三菱総合研究所 義澤宣明,村上佳奈,白井浩介.MRIトレンドレビュー 震災から10年、福島県の復興や放射線の健康影響に対する認識をより確かにするために重要なこと—第3回調査結果の報告(2020年実施)—. https://www.mri.co.jp/knowledge/column/dia6ou000002kkbn-att/MTR_Fukushima_2012.pdf(検索日:2021年9月3日) 18) 田中祐大,永田, 明,山崎拓也,他.放射線治療を受ける患者の家族の体験.第6回日本放射線看護学会学術集会講演集.2017, 89. 19) 松下年子,松島英介,平野佳奈,他.急性期病棟に入院した精神障害者の自尊感情とHealth Locus Control.臨床精神医学.2004, 33(3). 307–312. 10) Ben-Ezra M, Palgi Y, Soffer Y, et al. Mental health consequences of the 2011 Fukushima nuclear disaster: Are the grandchildren of people living in Hiroshima and Nagasaki during the drop of the atomic bomb more vulnerable? World Psychiatry; Official Journal of the World Psychiatric Association (WPA). 2012, 11(2). 133. 23) 公益財団法人放射線影響研究所.原爆被爆者における固形がんリスク.https://www.rerf.or.jp/programs/roadmap/health_effects/late/cancrisk/(検索日:2021年9月3日) 2) 参議院.質問主意書参議院議員犬塚直史氏提出被爆二世の健康診断の充実に関する質問に対する答弁書平成17年6月3日.https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/162/touh/t162022.htm(検索日:2021年9月3日) 21) 国立がん研究センター.がん情報サービス「がん登録・統計」.https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html(検索日:2021年9月3日) 11) 公益社団法人日本WHO協会.世界保健機関憲章前文(日本WHO協会仮訳).https://japan-who.or.jp/about/who-what/charter/(検索日:2021年9月3日) 6) 友池敏雄.被爆2・3世者への健康への意識について—特に原爆による遺伝との関連における自己意識の現状について—.長崎国際大学論叢.2007, 7.197–204. 7) Kamite Y. Prejudice and health anxiety about radiation exposure from second generation atomic bomb survivors: Result from a qualitative interview study. Frontiers in Psychology. 2017, 8. 1–8. 24) 厚生労働省総務課原子爆弾被爆者援護対策室/指導調査室.令和2年度全国健康関係主管課長会議の資料について.https://www.mhlw.go.jp/content/10901000/000746009.pdf(検索日:2021年9月3日) 20) 厚生労働省.「原子爆弾被爆未指定地域証言調査報告書に関する検討会」報告書について.https://www.mhlw.go.jp/houdou/0108/h0813-1.html(検索日:2021年9月3日) |
References_xml | – reference: 2) 参議院.質問主意書参議院議員犬塚直史氏提出被爆二世の健康診断の充実に関する質問に対する答弁書平成17年6月3日.https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/162/touh/t162022.htm(検索日:2021年9月3日). – reference: 18) 田中祐大,永田, 明,山崎拓也,他.放射線治療を受ける患者の家族の体験.第6回日本放射線看護学会学術集会講演集.2017, 89. – reference: 14) 渡辺正樹.Health Locus of Controlによる保健行動予測の試み.東京大学教育学部紀要.1985, 25. 299–307. – reference: 10) Ben-Ezra M, Palgi Y, Soffer Y, et al. Mental health consequences of the 2011 Fukushima nuclear disaster: Are the grandchildren of people living in Hiroshima and Nagasaki during the drop of the atomic bomb more vulnerable? World Psychiatry; Official Journal of the World Psychiatric Association (WPA). 2012, 11(2). 133. – reference: 3) 厚生労働省.被爆二世健康診断調査事業の実施について.https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tb3852&dataType=1&pageNo=1(検索日:2021年9月3日). – reference: 19) 松下年子,松島英介,平野佳奈,他.急性期病棟に入院した精神障害者の自尊感情とHealth Locus Control.臨床精神医学.2004, 33(3). 307–312. – reference: 22) 辻さつき,神田玲子.日本人の原子力・放射線観に関する調査研究.日本リスク研究学会誌.2008, 18(2). 33–45. – reference: 24) 厚生労働省総務課原子爆弾被爆者援護対策室/指導調査室.令和2年度全国健康関係主管課長会議の資料について.https://www.mhlw.go.jp/content/10901000/000746009.pdf(検索日:2021年9月3日). – reference: 16) 福島県.平成29年度「こころの健康度・生活習慣に関する調査」結果報告.https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/350326.pdf(検索日:2021年9月3日). – reference: 6) 友池敏雄.被爆2・3世者への健康への意識について—特に原爆による遺伝との関連における自己意識の現状について—.長崎国際大学論叢.2007, 7.197–204. – reference: 15) 末吉美喜.テキストマイニング入門ExcelとKhCoderでわかるデータ分析第1版.オーム社,東京,2019.pp. 212–214. – reference: 5) 岡崎龍史,大津山彰,阿部利明,他.福島県内外の一般市民および医師の福島第一原子力発電所事故後の放射線被曝に対する意識調査.産業医科大学雑誌.2012, 34(1). 91–105. – reference: 17) 株式会社三菱総合研究所 義澤宣明,村上佳奈,白井浩介.MRIトレンドレビュー 震災から10年、福島県の復興や放射線の健康影響に対する認識をより確かにするために重要なこと—第3回調査結果の報告(2020年実施)—. https://www.mri.co.jp/knowledge/column/dia6ou000002kkbn-att/MTR_Fukushima_2012.pdf(検索日:2021年9月3日). – reference: 13) 厚生労働省.少子高齢社会等調査検討事業報告書(健康に関する意識調査).https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/002.pdf(検索日:2021年9月3日). – reference: 21) 国立がん研究センター.がん情報サービス「がん登録・統計」.https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html(検索日:2021年9月3日). – reference: 4) 公益財団法人長崎原子爆弾被爆者対策協議会.被爆二世の健康診断.https://www.n-gentaikyo.or.jp/publics/index/53/(検索日:2021年9月3日). – reference: 7) Kamite Y. Prejudice and health anxiety about radiation exposure from second generation atomic bomb survivors: Result from a qualitative interview study. Frontiers in Psychology. 2017, 8. 1–8. – reference: 12) 岡戸順一,星 旦二,長谷川明弘,他.主観的健康感の定義の医学的意義と健康支援活動.総合都市研究.2000, 73. 125–133. – reference: 20) 厚生労働省.「原子爆弾被爆未指定地域証言調査報告書に関する検討会」報告書について.https://www.mhlw.go.jp/houdou/0108/h0813-1.html(検索日:2021年9月3日). – reference: 1) 長崎市.被爆二世健康診断.http://www.city.nagasaki.lg.jp/heiwa/3010000/3010300/p002222.html(検索日:2021年9月3日). – reference: 8) 厚生労働省.原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律.https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=80106500&dataType=0&pageNo=1(検索日:2021年9月3日). – reference: 23) 公益財団法人放射線影響研究所.原爆被爆者における固形がんリスク.https://www.rerf.or.jp/programs/roadmap/health_effects/late/cancrisk/(検索日:2021年9月3日). – reference: 9) 本田純久,三根真理子,朝長万佐男,他.長崎原爆被爆者の精神的健康状態に関する調査—被爆時の状況と関連について—(特集).長崎医学会雑誌.1998, 73. 237–239. – reference: 11) 公益社団法人日本WHO協会.世界保健機関憲章前文(日本WHO協会仮訳).https://japan-who.or.jp/about/who-what/charter/(検索日:2021年9月3日). |
SSID | ssib020736745 ssib033665434 ssib044754437 |
Score | 1.9003062 |
Snippet | ... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 21 |
SubjectTerms | 主観的健康感 健康不安 被爆二世 |
Title | 被爆二世の健康に関する考えの実態 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/rnsj/10/2/10_RJ-10013/_article/-char/ja |
Volume | 10 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本放射線看護学会誌, 2022/12/31, Vol.10(2), pp.21-29 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV29b9QwFI9KWVgQCBDf6sAbc-Rix7ElluSaU3VSGapW6hY5X8MNBZXrwoA4EKhSmSsxIVViqtS1qP_OtVD-C96zk7tcxUCBxXqxf35-L8_Je47sF8d5gj4-Z7qr3KLMmcvLsHC1F_puV2kmykx1K0Fnh1efi5UNPtgMNheuHLd2Le2Msk7--rfnSv7GqliHdqVTspew7JQpViCN9sUSLYzlH9kYEgmRD1EMSQhSghSQcIgjkD1DSFBYwzBahCiBJDBEQARi4rBpwu6KkMjK1ihlCB9kTENIDySrm3CUNkMsVR8SARKZx-1IlypVaIZDogdRzxAolekYI09OYqMYKiICMXa4aNnIFhARWY16BoNNpFozRwyEQxSa3n2IGc0Xw5ODktPmGV5AHBiWoRHEa_DIAnW0IyqvjVcJKXERr2IaggZKQCZzeEEw0g9RyxYfgGIQ-_P86w8tvt-kc6wfjf9-22ZvegyzQldw-2OFTmnrOGNuIGw-16mr8lqPpD_nd1oRjP2EdNE3-lyY3aTbW6-GnbWBS8m32CwKmO7NrGdzSrgUl4g-FWuD1ODTppXOBKZDXJhc9XF9Rg5m9U3SvMh99Bui9RsFxoQ5wtxcU5JJzk0-26nqNqGqEfLpnIgYGg5xodRssjRx3_oN53q9YFuKrEQ3nYWhvuV45weHP3Y_np58Ov22PxkfnY2_np0cT8aHP_cPJuPPk3d752_fT8a71HT05fuHvdvORj9Z76249b9H3CFKr91MVoyXglc6Lwpc5Bciz0NV8UzSojzPFeVV8kpUg1dZgRfop7NCa54J3dWZZnecxa0XW-VdZ6liEj1p3i0pu2ZZVjosPHR7GS-Yxvg7v-c8swqmL22CmfRSJrj_b90fONdmk_2hszja3ikfYZw9yh4bm_4CsUCkZQ |
linkProvider | ISSN International Centre |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%A2%AB%E7%88%86%E4%BA%8C%E4%B8%96%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%85%8B&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E5%A4%A7%E7%9F%B3%2C+%E7%B4%98%E5%A4%A7&rft.au=%E6%B5%A6%E7%94%B0%2C+%E7%A7%80%E5%AD%90&rft.au=%E6%9E%97%E7%94%B0%2C+%E7%9B%B4%E7%BE%8E&rft.au=%E6%96%B0%E5%B7%9D%2C+%E5%93%B2%E5%AD%90&rft.date=2022-12-31&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=2187-6460&rft.eissn=2433-5649&rft.volume=10&rft.issue=2&rft.spage=21&rft.epage=29&rft_id=info:doi/10.24680%2Frnsj.RJ-10013&rft.externalDocID=article_rnsj_10_2_10_RJ_10013_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=2187-6460&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=2187-6460&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=2187-6460&client=summon |