日本の訪問看護師の看護実践能力についてのナラティブレビュー
目的:訪問看護師の看護実践能力の特徴を明らかにし,能力育成の方策を検討する.方法:訪問看護師の看護実践能力の定義と要素について国内文献のナラティブレビューを行った.結果:訪問看護師の看護実践能力は専門職としての姿勢,知識,技術等に基づいたケア能力であり,訪問看護の実践のために生活の場で発揮される等の特徴があることが示された.【主体性・個別性を活かした利用者・家族支援】【制度等の社会資源の活用と連携】【訪問看護師としての基本姿勢や態度】【災害・感染等のリスクマネジメント】等が看護実践能力の要素として抽出された.結論:訪問看護師の育成においてはこれらの要素を優先して育てることが望まれる.また,能力...
Saved in:
Published in | 日本プライマリ・ケア連合学会誌 Vol. 44; no. 2; pp. 89 - 96 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会
20.06.2021
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 2185-2928 2187-2791 |
DOI | 10.14442/generalist.44.89 |
Cover
Abstract | 目的:訪問看護師の看護実践能力の特徴を明らかにし,能力育成の方策を検討する.方法:訪問看護師の看護実践能力の定義と要素について国内文献のナラティブレビューを行った.結果:訪問看護師の看護実践能力は専門職としての姿勢,知識,技術等に基づいたケア能力であり,訪問看護の実践のために生活の場で発揮される等の特徴があることが示された.【主体性・個別性を活かした利用者・家族支援】【制度等の社会資源の活用と連携】【訪問看護師としての基本姿勢や態度】【災害・感染等のリスクマネジメント】等が看護実践能力の要素として抽出された.結論:訪問看護師の育成においてはこれらの要素を優先して育てることが望まれる.また,能力の育成策としては,利用者の個別性を重視したOJT,チームマネジメントの機会を提供すること,新人には専門職としての姿勢,リスクマネジメント能力を基盤として看護実践能力の習得を図ることが考えられた. |
---|---|
AbstractList | 目的:訪問看護師の看護実践能力の特徴を明らかにし,能力育成の方策を検討する.方法:訪問看護師の看護実践能力の定義と要素について国内文献のナラティブレビューを行った.結果:訪問看護師の看護実践能力は専門職としての姿勢,知識,技術等に基づいたケア能力であり,訪問看護の実践のために生活の場で発揮される等の特徴があることが示された.【主体性・個別性を活かした利用者・家族支援】【制度等の社会資源の活用と連携】【訪問看護師としての基本姿勢や態度】【災害・感染等のリスクマネジメント】等が看護実践能力の要素として抽出された.結論:訪問看護師の育成においてはこれらの要素を優先して育てることが望まれる.また,能力の育成策としては,利用者の個別性を重視したOJT,チームマネジメントの機会を提供すること,新人には専門職としての姿勢,リスクマネジメント能力を基盤として看護実践能力の習得を図ることが考えられた. |
Author | 植村, 由美子 片平, 伸子 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 片平, 伸子 organization: 国際医療福祉大学大学院 – sequence: 1 fullname: 植村, 由美子 organization: 千葉県立保健医療大学 |
BookMark | eNpFkM1Kw0AUhQepYK19AB8idX6TmaUE_6DgRnEZJsm0JtQqSTcu44iLunAh6sKCC634U7uTutCnGVrzGEYtujn3nO9e7uLMg1J7v60AWESwhiileKmp2iqRrSjt1CitcTEDyhhxx8KOQKUfzywsMJ8D1TSNfIgQK5JNymBnctWf9AYmG-YPT-OLs8_eaf4yGr89F2Tqhzf56DXXH-PutckKfmeyY5PdFwdGd41-NPrEHN0afWn0wOhzo_tGvy-A2YZspao6nRWwvbqy5a5b9c21DXe5bsUYOtLiDCElZGjDRgh9EgrGlCN8KnwUIohZyAMmA06QoFjZDIUNP6A2pMJ2iOPbhFSA-_s3TjuyqbyDJNqTyaEnk04UtJT334xHqYe_hYu_bbArEy-W5AvhmIGV |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2021 一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会 |
Copyright_xml | – notice: 2021 一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会 |
DOI | 10.14442/generalist.44.89 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2187-2791 |
EndPage | 96 |
ExternalDocumentID | article_generalist_44_2_44_89_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j207a-8511e9ad60fd0b3d955e79b49b1d1025d8c5ac831942e651dfbc460496737b633 |
ISSN | 2185-2928 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:31:16 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 2 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j207a-8511e9ad60fd0b3d955e79b49b1d1025d8c5ac831942e651dfbc460496737b633 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/generalist/44/2/44_89/_article/-char/ja |
PageCount | 8 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_generalist_44_2_44_89_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2021/06/20 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2021-06-20 |
PublicationDate_xml | – month: 06 year: 2021 text: 2021/06/20 day: 20 |
PublicationDecade | 2020 |
PublicationTitle | 日本プライマリ・ケア連合学会誌 |
PublicationTitleAlternate | 日本プライマリ・ケア連合学会誌 |
PublicationYear | 2021 |
Publisher | 一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会 |
References | 18) 川本利恵子. あらゆる施設・場で活用してほしい「看護師のクリニカルラダー (日本看護協会版) 」. コミュニティケア. 2016; 18 (6): 10-13. 11) 日本看護協会図書館. 最新看護索引Web. 東京: 日本看護協会図書館; [not revised; cited 16 June 2020]. Available from: https://jk04.jamas.or.jp/kango-sakuin 13) 厚生労働省. 看護教育の内容と方法に関する検討会報告書. 東京: 厚生労働省; [not revised; cited 16 June 2020]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001310q-att/2r98520000013l4m.pdf 5) 風岡たま代, 竹村華織, 嶋崎初美, 他. 卒業前の看護学生と新卒看護師の看護実践能力に対する自己評価の比較. 日本看護学会論文集 看護教育. 2014; 44: 161-164. 35) Tabari-Khomeiran R, Kiger A, Parsa-Yekta Z, et al. Competence Development Among Nurses: The Process of Constant Interaction. J Contin Educ Nurs. Sep-Oct. 2007; 38 (5): 211-218. doi: 10.3928/00220124-20070901-01. 12) ダイヤ高齢社会研究財団. 社会老年学文献データベースDiaL. 東京: ダイヤ高齢社会研究財団; [not revised; cited 16 June 2020]. Available from: http://www.dia.or.jp/dial 24) 楢原理恵. 新卒訪問看護師を採用するために管理者が希望する方策. 日本在宅ケア学会誌. 2018; 21 (2): 86-91. 4) 細田泰子, 長畑多代, 田中京子, 他. 学士課程における看護実践能力に対する学生の到達状況の認識. 大阪府立大学看護学雑誌. 2018; 24 (1): 99-109. 26) 臺有 桂, 石田千絵, 山下留理子編. ナーシング・グラフィカ-在宅看護論 (2) 在宅療養を支える技術. 東京: メディカ出版; 2017. 34) 全国訪問看護事業協会. 訪問看護の質確保と安全なサービス提供に関する調査研究事業. 東京都: 全国訪問看護事業協会; [not revised; cited 28 August 2020]. Available from: https://www.zenhokan.or.jp/wp-content/uploads/h25-1.pdf 1) 厚生労働省. 地域包括ケアシステム. 東京: 厚生労働省; [not revised; cited 9 June 2020]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/chiiki-houkatsu 6) 道廣睦子, 小野ツルコ, 村上生美, 他. ストーマ看護実践能力尺度の開発. 岡山県立大学保健福祉学部紀要. 2005; 11: 21-30. 8) 畑中朋子, 青山万亀子, 近岡めぐみ. 脳神経外科急性期病棟における看護学校卒後1~5年目の看護実践能力の現状 看護実践能力自己評価尺度を活用した, 大卒看護師との比較. 日本看護学会論文集 成人看護I. 2014; 44: 173-176. 20) 清崎由美子. 病院と在宅はこう違う 訪問看護婦に必要な7つの能力. 訪問看護と介護. 1999; 4 (9): 722-723. 21) 西島治子, 西田厚子, 上岡澄子. 訪問看護ステーションの看護ケアの質評価について 「プロセス」についての自己評価から. 日本在宅ケア学会誌. 2003; 6 (3): 36-43. 7) 瀬戸奈津子, 清水安子, 石井秀宗, 他. 糖尿病看護実践能力評価指標の信頼性・妥当性の検証. 2014; 20 (1): 1-12. 16) 日本訪問看護振興財団. 訪問看護師OJTガイドブック 第2版. 東京: 日本訪問看護振興財団; 2011. 33) 日本訪問看護財団. 平成28年度「訪問看護人材育成教育カリキュラムに関する検討会」報告書 訪問看護人材養成基礎カリキュラム. 東京都: 日本訪問看護財団; [not revised; cited 28 August 2020]. Available from: https://www.jvnf.or.jp/home/wp-content/uploads/2017/05/kisokarikyuramu.pdf 22) 古瀬みどり. 在宅介護の継続過程における訪問看護師の役割 危機とルーチンの相互関係の分析を通して. 日本看護研究学会雑誌. 2002; 25 (5): 83-95. 23) 山口陽子, 百瀬由美子. 訪問看護に特有な知識・技術に対する困難感と関連要因の検討. 日本看護福祉学会誌. 2015; 20 (2): 211-226. 31) 片平伸子, 井上智代, 藤川あや, 他. 訪問看護ステーションにおける災害対策の実態と相互支援ネットワークについての意向. 日本災害看護学会誌. 2014; 16 (2): 27-35. 28) 臺有桂, 石田千絵, 山下留理子. 在宅看護技術. 東京: メディカ出版; 2019. 14) 厚生労働省. 看護基礎教育の充実に関する検討会報告書. 東京: 厚生労働省; [not revised; cited 16 June 2020]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/04/dl/s0420-13.pdf 25) 那須明美, 松本啓子, 常国良美, 他. 病院に勤務する看護師のインタープロフェッショナルワークに関するコンピテンシーの文献検討. 日本看護科学会誌. 2018; 38: 82-88. 3) 文部科学省. 看護実践能力育成の充実に向けた大学卒業時の到達目標 (看護学教育の在り方に関する検討会報告). 東京: 文部科学省; [not revised; cited 9 June 2020]. Available from: https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/018-15/toushin/04032601.html 10) 医学中央雑誌刊行会. 医学中央雑誌. 東京: 医学中央雑誌刊行会; [not revised; cited 16 June 2020]. Available from: http://www.jamas.or.jp 30) 日比野直子, 伊藤孝治, 中北裕子. 訪問看護ステーションにおける災害時危機管理意識の現状と危機管理体制確立に関する基礎的探究. 三重県立看護大学紀要. 2011; 14: 41-50. 17) 東京都保健福祉局. 訪問看護OJTマニュアル. 東京: 東京都保健福祉局; [not revised; cited 16 June 2020]. Available from: https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kourei/hoken/houkan/ojtmanyual.html 32) 日本看護協会, 日本訪問看護財団, 全国訪問看護事業協会. 訪問看護アクションプラン2025 2025年を目指した訪問看護. 東京: 全国訪問看護事業協会; [not revised; cited 16 June 2020]. Available from: https://www.jvnf.or.jp/2017/actionplan2025.pdf 29) 厚生労働省. 平成28年介護サービス施設・事業所調査の概況. 東京: 厚生労働省; [not revised; cited 28 August 2020]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/service16/index.html 19) 中瀬美穂, 立石容子, 藤原麻子. 訪問看護師のためのクリニカルラダーの開発. 訪問看護と介護. 2011; 16 (5): 372-378. 2) 高瀬美由紀, 寺岡幸子, 宮腰由紀子, 他. 看護実践能力に関する概念分析 国外文献のレビューを通して. 日本看護研究学会雑誌. 2011; 34 (4): 103-109. 9) 笹谷真由美, 長畑多代. 特別養護老人ホームにおける看護実践能力尺度の開発. 老年看護学. 2019; 24 (1): 41-49. 15) 文部科学省. 大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会最終報告. 東京: 文部科学省; [not revised; cited 16 June 2020]. Available from: https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/40/toushin/__icsFiles/afieldfile/2011/03/11/1302921_1_1.pdf 27) 原沢優子. 目で見る訪問看護. 東京: 医学映像教育センター; 2017. |
References_xml | – reference: 10) 医学中央雑誌刊行会. 医学中央雑誌. 東京: 医学中央雑誌刊行会; [not revised; cited 16 June 2020]. Available from: http://www.jamas.or.jp/ – reference: 25) 那須明美, 松本啓子, 常国良美, 他. 病院に勤務する看護師のインタープロフェッショナルワークに関するコンピテンシーの文献検討. 日本看護科学会誌. 2018; 38: 82-88. – reference: 2) 高瀬美由紀, 寺岡幸子, 宮腰由紀子, 他. 看護実践能力に関する概念分析 国外文献のレビューを通して. 日本看護研究学会雑誌. 2011; 34 (4): 103-109. – reference: 7) 瀬戸奈津子, 清水安子, 石井秀宗, 他. 糖尿病看護実践能力評価指標の信頼性・妥当性の検証. 2014; 20 (1): 1-12. – reference: 19) 中瀬美穂, 立石容子, 藤原麻子. 訪問看護師のためのクリニカルラダーの開発. 訪問看護と介護. 2011; 16 (5): 372-378. – reference: 5) 風岡たま代, 竹村華織, 嶋崎初美, 他. 卒業前の看護学生と新卒看護師の看護実践能力に対する自己評価の比較. 日本看護学会論文集 看護教育. 2014; 44: 161-164. – reference: 20) 清崎由美子. 病院と在宅はこう違う 訪問看護婦に必要な7つの能力. 訪問看護と介護. 1999; 4 (9): 722-723. – reference: 22) 古瀬みどり. 在宅介護の継続過程における訪問看護師の役割 危機とルーチンの相互関係の分析を通して. 日本看護研究学会雑誌. 2002; 25 (5): 83-95. – reference: 6) 道廣睦子, 小野ツルコ, 村上生美, 他. ストーマ看護実践能力尺度の開発. 岡山県立大学保健福祉学部紀要. 2005; 11: 21-30. – reference: 24) 楢原理恵. 新卒訪問看護師を採用するために管理者が希望する方策. 日本在宅ケア学会誌. 2018; 21 (2): 86-91. – reference: 9) 笹谷真由美, 長畑多代. 特別養護老人ホームにおける看護実践能力尺度の開発. 老年看護学. 2019; 24 (1): 41-49. – reference: 28) 臺有桂, 石田千絵, 山下留理子. 在宅看護技術. 東京: メディカ出版; 2019. – reference: 11) 日本看護協会図書館. 最新看護索引Web. 東京: 日本看護協会図書館; [not revised; cited 16 June 2020]. Available from: https://jk04.jamas.or.jp/kango-sakuin/ – reference: 23) 山口陽子, 百瀬由美子. 訪問看護に特有な知識・技術に対する困難感と関連要因の検討. 日本看護福祉学会誌. 2015; 20 (2): 211-226. – reference: 18) 川本利恵子. あらゆる施設・場で活用してほしい「看護師のクリニカルラダー (日本看護協会版) 」. コミュニティケア. 2016; 18 (6): 10-13. – reference: 3) 文部科学省. 看護実践能力育成の充実に向けた大学卒業時の到達目標 (看護学教育の在り方に関する検討会報告). 東京: 文部科学省; [not revised; cited 9 June 2020]. Available from: https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/018-15/toushin/04032601.html – reference: 31) 片平伸子, 井上智代, 藤川あや, 他. 訪問看護ステーションにおける災害対策の実態と相互支援ネットワークについての意向. 日本災害看護学会誌. 2014; 16 (2): 27-35. – reference: 15) 文部科学省. 大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会最終報告. 東京: 文部科学省; [not revised; cited 16 June 2020]. Available from: https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/40/toushin/__icsFiles/afieldfile/2011/03/11/1302921_1_1.pdf – reference: 30) 日比野直子, 伊藤孝治, 中北裕子. 訪問看護ステーションにおける災害時危機管理意識の現状と危機管理体制確立に関する基礎的探究. 三重県立看護大学紀要. 2011; 14: 41-50. – reference: 32) 日本看護協会, 日本訪問看護財団, 全国訪問看護事業協会. 訪問看護アクションプラン2025 2025年を目指した訪問看護. 東京: 全国訪問看護事業協会; [not revised; cited 16 June 2020]. Available from: https://www.jvnf.or.jp/2017/actionplan2025.pdf – reference: 16) 日本訪問看護振興財団. 訪問看護師OJTガイドブック 第2版. 東京: 日本訪問看護振興財団; 2011. – reference: 34) 全国訪問看護事業協会. 訪問看護の質確保と安全なサービス提供に関する調査研究事業. 東京都: 全国訪問看護事業協会; [not revised; cited 28 August 2020]. Available from: https://www.zenhokan.or.jp/wp-content/uploads/h25-1.pdf – reference: 33) 日本訪問看護財団. 平成28年度「訪問看護人材育成教育カリキュラムに関する検討会」報告書 訪問看護人材養成基礎カリキュラム. 東京都: 日本訪問看護財団; [not revised; cited 28 August 2020]. Available from: https://www.jvnf.or.jp/home/wp-content/uploads/2017/05/kisokarikyuramu.pdf – reference: 1) 厚生労働省. 地域包括ケアシステム. 東京: 厚生労働省; [not revised; cited 9 June 2020]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/chiiki-houkatsu – reference: 35) Tabari-Khomeiran R, Kiger A, Parsa-Yekta Z, et al. Competence Development Among Nurses: The Process of Constant Interaction. J Contin Educ Nurs. Sep-Oct. 2007; 38 (5): 211-218. doi: 10.3928/00220124-20070901-01. – reference: 21) 西島治子, 西田厚子, 上岡澄子. 訪問看護ステーションの看護ケアの質評価について 「プロセス」についての自己評価から. 日本在宅ケア学会誌. 2003; 6 (3): 36-43. – reference: 27) 原沢優子. 目で見る訪問看護. 東京: 医学映像教育センター; 2017. – reference: 14) 厚生労働省. 看護基礎教育の充実に関する検討会報告書. 東京: 厚生労働省; [not revised; cited 16 June 2020]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/04/dl/s0420-13.pdf – reference: 17) 東京都保健福祉局. 訪問看護OJTマニュアル. 東京: 東京都保健福祉局; [not revised; cited 16 June 2020]. Available from: https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kourei/hoken/houkan/ojtmanyual.html – reference: 29) 厚生労働省. 平成28年介護サービス施設・事業所調査の概況. 東京: 厚生労働省; [not revised; cited 28 August 2020]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/service16/index.html – reference: 4) 細田泰子, 長畑多代, 田中京子, 他. 学士課程における看護実践能力に対する学生の到達状況の認識. 大阪府立大学看護学雑誌. 2018; 24 (1): 99-109. – reference: 26) 臺有 桂, 石田千絵, 山下留理子編. ナーシング・グラフィカ-在宅看護論 (2) 在宅療養を支える技術. 東京: メディカ出版; 2017. – reference: 12) ダイヤ高齢社会研究財団. 社会老年学文献データベースDiaL. 東京: ダイヤ高齢社会研究財団; [not revised; cited 16 June 2020]. Available from: http://www.dia.or.jp/dial/ – reference: 13) 厚生労働省. 看護教育の内容と方法に関する検討会報告書. 東京: 厚生労働省; [not revised; cited 16 June 2020]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001310q-att/2r98520000013l4m.pdf – reference: 8) 畑中朋子, 青山万亀子, 近岡めぐみ. 脳神経外科急性期病棟における看護学校卒後1~5年目の看護実践能力の現状 看護実践能力自己評価尺度を活用した, 大卒看護師との比較. 日本看護学会論文集 成人看護I. 2014; 44: 173-176. |
SSID | ssib011592863 ssib023002100 ssj0003299816 ssib005088848 ssib005796661 |
Score | 2.2418387 |
Snippet | ... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 89 |
SubjectTerms | 看護実践能力 訪問看護師 |
Title | 日本の訪問看護師の看護実践能力についてのナラティブレビュー |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/generalist/44/2/44_89/_article/-char/ja |
Volume | 44 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本プライマリ・ケア連合学会誌, 2021/06/20, Vol.44(2), pp.89-96 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwxR1Na9RANJR68SKKit_04JwkNTsfyQx4meymFEVBaLG3kK8V96Ai7cXbGvFQDx5EPVjwoBU_am9SD_prQuv-DN-bZLJbLWL1ICzh7fuYvHkvycwb5s1znPO552UqL6SbUsZcLvLMTXlOXcZlnlDZ7wuF2chXr_nzi_zykliamr41sWtpZTmdze7vmVfyN14FHPgVs2T34dm2UUAADP6FK3gYrn_kYxL5RAVECwN0ie6SiMHckOiIRJJo-GkSCaIEkXMkCpBHhobUI2GApBDgcEJqLx7AqznEwN9QICAZCXtIkpqoVrwFeANIC2h_4hYMxUGwBrSymJqHEs0ajPItT9diLAm7bICmMvfgtwZhiNx1O2qVBJJVSVuVwrDhCTuWmZJI4aYQ1A3s6REpjWV6pmsc1CBKG6NpItuFZzSnBLna0oqEDJ_ohj-0LShvzO-jXrJn1AdKp-YHp3CjDNg_IjLaLdis2VCzt4x67Vtm7iNRa_SYNMYIsP3QNAB-w974qBU8IMis4Xfh_9pwPDDBrFC4VDVJ_YXFBS4N6sprdmStT_ZsviB0Ypisq0Y1E666ovEvQznnHM8Gvlmfvg7fvFnOZ63grhPSm_cvHrPGnMcUL1LFlopZjPEAQqkDNAjMjo4r1ydOsoPRVk6sDGCKtj9O-Ya4Cfo7PqkOAndcLPHa5VwG0zppCi231mn2UGA_Lv7cC5jvDiD6sztHzWR24bBzqIlCZ3St9BFnapAcdW7svFjfWduohpujdx-2nz35vvZ49Glr-8tHwDTw5qvR1udR-W179WU1BPybaviwGr4Fhqpcrcr3VfmoevC6Kp9X5UZVPq3K9ar8esxZnIsWuvNuU3fFHVAvSFwMwgqV5L7Xz72U5UqIIlApV2knh3hE5DITSSZh8Oa08EUn76cZ9z2usOZV6jN23Jm-fed2ccKZUalImcxYwHjCZZ8lwuceS2TeyXOuRHHSuVTbIb5bH64T78uZp_5N_LRzcPx2nnGml--tFGchxlhOz5mn4wfX4exw |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%A8%AA%E5%95%8F%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB%E3%81%AE%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E8%83%BD%E5%8A%9B%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%82%A2%E9%80%A3%E5%90%88%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E7%89%87%E5%B9%B3%2C+%E4%BC%B8%E5%AD%90&rft.au=%E6%A4%8D%E6%9D%91%2C+%E7%94%B1%E7%BE%8E%E5%AD%90&rft.date=2021-06-20&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%82%A2%E9%80%A3%E5%90%88%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=2185-2928&rft.eissn=2187-2791&rft.volume=44&rft.issue=2&rft.spage=89&rft.epage=96&rft_id=info:doi/10.14442%2Fgeneralist.44.89&rft.externalDocID=article_generalist_44_2_44_89_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=2185-2928&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=2185-2928&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=2185-2928&client=summon |