救急搬送症例における覚知時刻・場所および救急隊判断程度と搬送先病院の選定困難性の関連
目的 救急搬送所要時間に悪影響を及ぼす要因のうち,介入可能な要因の1つに,搬送先医療機関の選定に要する時間がある。そこで,本研究では,病院選定が困難だった救急搬送症例について,覚知時刻と覚知場所,救急隊判断程度の特徴を明らかとした。方法 研究期間は2014年1月1日から12月31日の1年間で,和歌山県内で救急車搬送された,小児疾患を除く41,574件を研究対象とした。本研究では,照会回数に欠損値があった129件を除いた41,445件を解析した。照会回数4回以上を病院選定困難として,覚知時刻と覚知場所,救急隊判断程度について,調整オッズ比(OR)と95%信頼区間(CI)を二項ロジスティック回帰分...
Saved in:
Published in | 日本公衆衛生雑誌 Vol. 65; no. 3; pp. 116 - 124 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本公衆衛生学会
2018
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0546-1766 2187-8986 |
DOI | 10.11236/jph.65.3_116 |
Cover
Abstract | 目的 救急搬送所要時間に悪影響を及ぼす要因のうち,介入可能な要因の1つに,搬送先医療機関の選定に要する時間がある。そこで,本研究では,病院選定が困難だった救急搬送症例について,覚知時刻と覚知場所,救急隊判断程度の特徴を明らかとした。方法 研究期間は2014年1月1日から12月31日の1年間で,和歌山県内で救急車搬送された,小児疾患を除く41,574件を研究対象とした。本研究では,照会回数に欠損値があった129件を除いた41,445件を解析した。照会回数4回以上を病院選定困難として,覚知時刻と覚知場所,救急隊判断程度について,調整オッズ比(OR)と95%信頼区間(CI)を二項ロジスティック回帰分析によって計算した。全体と主要診断群分類(Major Diagnostic Category,MDC)で層別化して,外傷・熱傷・中毒,神経系疾患,消化器系疾患・肝臓・胆道・膵臓疾患,呼吸器系疾患,循環器系疾患について解析結果を示した。結果 照会回数の分布は1~12回で,全体の79.6%は1回であり,4回以上は3.5%であった。全体の解析では,照会回数4回以上について,覚知時刻は,平日日勤を基準とした場合に,その他いずれの時間帯も有意に照会回数4回以上で,土日祝深夜の調整OR(95%CI)は4.0(3.2-5.0)と最も高かった。また,中等症以下を基準とした場合に,重症以上の調整OR(95%CI)は0.8(0.7-0.9)で,照会回数が有意に3回以下であった。ただし,MDC分類で層別化した解析の結果,外傷・熱傷・中毒の疾患群では,救急隊判断程度が重症以上の調整OR(95%CI)は1.4(1.0-1.8)で照会回数が有意に4回以上であった。結論 和歌山県全域において1年間に救急車搬送された成人全例を対象とした解析で,覚知時刻が土日祝深夜であったことと,救急隊判断程度が中等症以下であったことは,搬送先病院選定の照会回数が4回以上のリスク因子であった。ただし,MDC分類で層別化した解析によって,外傷・熱傷・中毒の疾患群では,救急隊判断程度が重症以上の調整OR(95%CI)が1.4(1.0-1.8)で照会回数が有意に4回以上であった。 |
---|---|
AbstractList | 目的 救急搬送所要時間に悪影響を及ぼす要因のうち,介入可能な要因の1つに,搬送先医療機関の選定に要する時間がある。そこで,本研究では,病院選定が困難だった救急搬送症例について,覚知時刻と覚知場所,救急隊判断程度の特徴を明らかとした。方法 研究期間は2014年1月1日から12月31日の1年間で,和歌山県内で救急車搬送された,小児疾患を除く41,574件を研究対象とした。本研究では,照会回数に欠損値があった129件を除いた41,445件を解析した。照会回数4回以上を病院選定困難として,覚知時刻と覚知場所,救急隊判断程度について,調整オッズ比(OR)と95%信頼区間(CI)を二項ロジスティック回帰分析によって計算した。全体と主要診断群分類(Major Diagnostic Category,MDC)で層別化して,外傷・熱傷・中毒,神経系疾患,消化器系疾患・肝臓・胆道・膵臓疾患,呼吸器系疾患,循環器系疾患について解析結果を示した。結果 照会回数の分布は1~12回で,全体の79.6%は1回であり,4回以上は3.5%であった。全体の解析では,照会回数4回以上について,覚知時刻は,平日日勤を基準とした場合に,その他いずれの時間帯も有意に照会回数4回以上で,土日祝深夜の調整OR(95%CI)は4.0(3.2-5.0)と最も高かった。また,中等症以下を基準とした場合に,重症以上の調整OR(95%CI)は0.8(0.7-0.9)で,照会回数が有意に3回以下であった。ただし,MDC分類で層別化した解析の結果,外傷・熱傷・中毒の疾患群では,救急隊判断程度が重症以上の調整OR(95%CI)は1.4(1.0-1.8)で照会回数が有意に4回以上であった。結論 和歌山県全域において1年間に救急車搬送された成人全例を対象とした解析で,覚知時刻が土日祝深夜であったことと,救急隊判断程度が中等症以下であったことは,搬送先病院選定の照会回数が4回以上のリスク因子であった。ただし,MDC分類で層別化した解析によって,外傷・熱傷・中毒の疾患群では,救急隊判断程度が重症以上の調整OR(95%CI)が1.4(1.0-1.8)で照会回数が有意に4回以上であった。 |
Author | 上野, 雅巳 小松, 枝里香 道場, 浩幸 熊谷, 美香 北野, 尚美 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 北野, 尚美 organization: 和歌山県立医科大学医学部公衆衛生学講座 – sequence: 1 fullname: 熊谷, 美香 organization: 和歌山県立医科大学地域・国際貢献推進本部地域医療支援センター – sequence: 1 fullname: 小松, 枝里香 organization: 和歌山県 – sequence: 1 fullname: 上野, 雅巳 organization: 和歌山県立医科大学地域・国際貢献推進本部地域医療支援センター – sequence: 1 fullname: 道場, 浩幸 organization: 有田市立病院 |
BookMark | eNo9UMtOwkAA3BhNROToZxR3u-1uuWmIr4TEi56bbekKDSJpuXgxLYZY4SIHIcBBA4IkKjHRg5HEn6kt9i-EYJzDTDKTmcOsgeXiWdEAYAPBJEIiJptmKZckchKrCJElEBORQgUlpZBlEIOyRARECVkFCds24QwEIiLhGLgIbxuhMwhvniPHnbauvr_qvvvkuzXfbfiV-s-wM70bhO1K4E38y0lw_x5eO_O04vnu26IbdWqB9xA2X6ajevA59N3RYi2oetNWNWr3fHccuR_BuBN0X6NuP3Qe506zFzn9dbDCWcE2En8aB8e7O0fpfSFzuHeQ3s4IpggpFCgUIZdEmNWZAnWsET2lUy4zI6VxyvWUhLGucUYVLhENck2CWcw1zEUZM5lQGcfB1mLXtMvsxFBLVv6UWecqs8p5vWCos_NUIqt4ToiqUFT-Iz3HLNVk-BdZ5Zie |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2018 日本公衆衛生学会 |
Copyright_xml | – notice: 2018 日本公衆衛生学会 |
DOI | 10.11236/jph.65.3_116 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2187-8986 |
EndPage | 124 |
ExternalDocumentID | article_jph_65_3_65_17_028_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 OK1 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j2070-7020f420dca80c3b6c9c7f5ae9bf7fc9433cbfa78f46b0fb40d3fb3f253a56753 |
ISSN | 0546-1766 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:23:14 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 3 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2070-7020f420dca80c3b6c9c7f5ae9bf7fc9433cbfa78f46b0fb40d3fb3f253a56753 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/65/3/65_17-028/_article/-char/ja |
PageCount | 9 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_jph_65_3_65_17_028_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2018 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2018-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2018 text: 2018 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 日本公衆衛生雑誌 |
PublicationTitleAlternate | 日本公衛誌 |
PublicationYear | 2018 |
Publisher | 日本公衆衛生学会 |
Publisher_xml | – name: 日本公衆衛生学会 |
References | 10) 山本俊郎,鈴木範行,伊巻尚平,他.横浜市における救急患者搬送の現状と問題点.日本臨床救急医学会雑誌 2011; 14(1): 1-6. 2) 関本美穂,井伊雅子.医師数,医療機関数,病床数,患者数のバランスから評価した医療資源の地域格差とその推移.厚生の指標 2013; 60(11): 1-8. 18) 名越 究.地域医療 栃木県の地域医療の現状.Dokkyo Journal of Medical Sciences 2013; 40(3): 205-211. 14) 江原 朗.時間帯・重症度別に見た成人および高齢者の救急搬送における医療機関への収容所要時間について.日本医師会雑誌 2015; 143(12): 2586-2592. 4) 川渕孝一.初学者のための医療経済学入門(Vol.14) 求められる“救急医療のみえる化”.医学のあゆみ 2014; 248(8): 620-624. 16) 松本悠貴,星子美智子,森松嘉孝,他.バーンアウトおよびワーク・エンゲイジメントの観点から分析したコンビニ受診と医師の疲労との関連性.日本公衆衛生雑誌 2015; 62(9): 556-565. 9) 鈴木 昌,堀 進悟.救急隊の現場滞在と病院搬送に長時間を要した患者の特徴.日本臨床救急医学会雑誌 2010; 13(3): 303-309. 5) 川渕孝一,五十嵐公.救急医療を救う 医療経済学から見た救急医療の課題と再生に向けた提言:求められる救急医療の「見える化」.公衆衛生 2010; 74(12): 991-995. 12) 山岡 淳.救急搬送における地域の諸条件と搬送時間の関連性.経済社会学会年報 2015; 37(0): 94-103 11) 伊藤敏孝,武居哲洋,藤澤美智子.ER 型中核病院への搬送前に他院で救急車受け入れ拒否(たらい回し)された症例の検討.日本臨床救急医学会雑誌 2010; 13(1): 1-7. 15) 山田浩二郎,山本五十年,宮田敬博,他.医師常駐型ドクターカー制度と救急搬送システムに関するフィールド研究.日本臨床救急医学会雑誌 1994; 5(3): 261-270 1) 鈴木 昌,堀 進悟.救急搬送先病院の選定困難事案多発の原因についての検討.日本救急医学会雑誌 2010; 21(11): 899-908. 8) Hanaki N, Yamashita K, Kunisawa S, et al. Effect of the number of request calls on the time from call to hospital arrival: a cross-sectional study of an ambulance record database in Nara prefecture, Japan. BMJ Open 2016; 6(12): e012194. 13) 熊田恵介,豊田 泉,小倉真治,他.救急告示医療機関数の推移と救急隊現場滞在時間の推移からみた今後の救急医療体制のあり方に対する一考察:大都市(東京)と地方都市(岐阜市)の状況から.日本臨床救急医学会雑誌 2011; 14(3): 431-436. 3) 水野 樹,花岡一雄.日本における救急医師数および救急医療施設数の地域較差.日本救急医学会雑誌 2004; 15(11): 593-604. 7) Nagata I, Abe T, Nakata Y, et al. Factors related to prolonged on-scene time during ambulance transportation for critical emergency patients in a big city in Japan: a population-based observational study. BMJ Open 2016; 6(1): e009599. 19) 山本保博,有賀 徹,島崎修次.「救急医療を再構築するための提言」について.日本救急医学会雑誌 2008; 19(12): 1123-1129. 6) 消防庁.平成26年度救急業務のあり方に関する検討会報告書.2015. http://www.fdma.go.jp/neuter/about/shingi_kento/h26/kyukyu_arikata/02/houkokusyo.pdf(2016年11月22日アクセス可能) 17) 伊藤重二,白崎信二,布施田哲也,他.第22回研究助成賞受賞研究報告論文 地域中核病院における時間外2次救急の安全を確保するためのコンビニ受診抑制に対する取り組み.月刊地域医学 2011; 25(2): 154-164. |
References_xml | – reference: 11) 伊藤敏孝,武居哲洋,藤澤美智子.ER 型中核病院への搬送前に他院で救急車受け入れ拒否(たらい回し)された症例の検討.日本臨床救急医学会雑誌 2010; 13(1): 1-7. – reference: 4) 川渕孝一.初学者のための医療経済学入門(Vol.14) 求められる“救急医療のみえる化”.医学のあゆみ 2014; 248(8): 620-624. – reference: 14) 江原 朗.時間帯・重症度別に見た成人および高齢者の救急搬送における医療機関への収容所要時間について.日本医師会雑誌 2015; 143(12): 2586-2592. – reference: 18) 名越 究.地域医療 栃木県の地域医療の現状.Dokkyo Journal of Medical Sciences 2013; 40(3): 205-211. – reference: 19) 山本保博,有賀 徹,島崎修次.「救急医療を再構築するための提言」について.日本救急医学会雑誌 2008; 19(12): 1123-1129. – reference: 2) 関本美穂,井伊雅子.医師数,医療機関数,病床数,患者数のバランスから評価した医療資源の地域格差とその推移.厚生の指標 2013; 60(11): 1-8. – reference: 8) Hanaki N, Yamashita K, Kunisawa S, et al. Effect of the number of request calls on the time from call to hospital arrival: a cross-sectional study of an ambulance record database in Nara prefecture, Japan. BMJ Open 2016; 6(12): e012194. – reference: 5) 川渕孝一,五十嵐公.救急医療を救う 医療経済学から見た救急医療の課題と再生に向けた提言:求められる救急医療の「見える化」.公衆衛生 2010; 74(12): 991-995. – reference: 7) Nagata I, Abe T, Nakata Y, et al. Factors related to prolonged on-scene time during ambulance transportation for critical emergency patients in a big city in Japan: a population-based observational study. BMJ Open 2016; 6(1): e009599. – reference: 1) 鈴木 昌,堀 進悟.救急搬送先病院の選定困難事案多発の原因についての検討.日本救急医学会雑誌 2010; 21(11): 899-908. – reference: 13) 熊田恵介,豊田 泉,小倉真治,他.救急告示医療機関数の推移と救急隊現場滞在時間の推移からみた今後の救急医療体制のあり方に対する一考察:大都市(東京)と地方都市(岐阜市)の状況から.日本臨床救急医学会雑誌 2011; 14(3): 431-436. – reference: 12) 山岡 淳.救急搬送における地域の諸条件と搬送時間の関連性.経済社会学会年報 2015; 37(0): 94-103 – reference: 3) 水野 樹,花岡一雄.日本における救急医師数および救急医療施設数の地域較差.日本救急医学会雑誌 2004; 15(11): 593-604. – reference: 15) 山田浩二郎,山本五十年,宮田敬博,他.医師常駐型ドクターカー制度と救急搬送システムに関するフィールド研究.日本臨床救急医学会雑誌 1994; 5(3): 261-270 – reference: 16) 松本悠貴,星子美智子,森松嘉孝,他.バーンアウトおよびワーク・エンゲイジメントの観点から分析したコンビニ受診と医師の疲労との関連性.日本公衆衛生雑誌 2015; 62(9): 556-565. – reference: 6) 消防庁.平成26年度救急業務のあり方に関する検討会報告書.2015. http://www.fdma.go.jp/neuter/about/shingi_kento/h26/kyukyu_arikata/02/houkokusyo.pdf(2016年11月22日アクセス可能). – reference: 9) 鈴木 昌,堀 進悟.救急隊の現場滞在と病院搬送に長時間を要した患者の特徴.日本臨床救急医学会雑誌 2010; 13(3): 303-309. – reference: 10) 山本俊郎,鈴木範行,伊巻尚平,他.横浜市における救急患者搬送の現状と問題点.日本臨床救急医学会雑誌 2011; 14(1): 1-6. – reference: 17) 伊藤重二,白崎信二,布施田哲也,他.第22回研究助成賞受賞研究報告論文 地域中核病院における時間外2次救急の安全を確保するためのコンビニ受診抑制に対する取り組み.月刊地域医学 2011; 25(2): 154-164. |
SSID | ssj0000601643 ssib005879738 ssib058493848 ssib006571138 ssib020472901 ssib024195463 ssib023167666 ssib000959828 |
Score | 2.1439521 |
Snippet | 目的 救急搬送所要時間に悪影響を及ぼす要因のうち,介入可能な要因の1つに,搬送先医療機関の選定に要する時間がある。そこで,本研究では,病院選定が困難だった救急搬送症例について,覚知時刻と覚知場所,救急隊判断程度の特徴を明らかとした。方法... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 116 |
SubjectTerms | 主要診断群分類 二次保健医療圏 救急車搬送 照会回数 病院選定困難 |
Title | 救急搬送症例における覚知時刻・場所および救急隊判断程度と搬送先病院の選定困難性の関連 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/65/3/65_17-028/_article/-char/ja |
Volume | 65 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本公衆衛生雑誌, 2018, Vol.65(3), pp.116-124 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1NT9RAtCF48WI0avwOB-e42HY6nZlju5QQjSYmkHBr-rGN2QMSAxcPZoshrHCRgxDgoAFBEpWY6MFI4p-pu7j_wvemLXTjHhAvzevM-37dnTeTmTeadlfGnCZmFNesmOORnIjXQt6IazGkz7IRBbGhblF4-MiemLLuT7PpoeGlyq6l-blwNHo-8FzJWaIKbRBXPCX7D5E9ZgoNAEN84QkRhuepYkw8m0hGpIGA0InDVAsAdeJJbBHQxYnkBOb8nkVcjwiXeBTbnRIQTgEgHwBMhSOIA6wcRT5ecpbY6zEiBHFzcqoARhyduJZSQ8nt42wift7i0kE6SxSEyIqzo_hImzhjKN0RSh9GXAdVKpQXgywFcsWhMDnnLIljllSeQgY1hNLZUwaCMi5xdYXsEoeWivE-KtTHLGQ5tJrTK0146aK6UklpggCYA36wCwD4o24WujQXh36ALjD_eLlaUdeRJUoDO9SGVeUBvYgIxtE7wecoAf0nEMXlOX6BhlwwlLLKH9DEuNJ3DLEUPrx4-F5IrQ8gtNBzKKhPMWUIepuhbJdWV5KKYQ9_9Wf1E8MPASMP0sEtTmXsYpatao_maYZqg2QSEiJZVD4vBt_8opDiT4ZWRlLDsCtJmZEftP97vDfVjUTN2SejNhul_jFVXwn14gfqA5pvM5_iw-A-pNZ-2YVnHP0mTLTOmZwbuDf4wePKPEVinctK3TvBZbVuoc24YZy8m1iCtbzoDd-x3ERlnQCyZlm9hgImAZKKYl0iTyGx8p3aHVM6sqwPDAbfq5oLmXMT5pHlHlSVFk9e1C4U89kRJzfwkjbUDC5rL7pvVrut3e7rT71WerS-9OvnSpZ-zNLlLF3NFlZ-720evd3tbix02ofZy8POu2_dVy3sXWhn6dectre53Gm_7659Ptpf6fzYy9L9nFtnsX20vtjb2M7Sg176vXOw2dn60tva6bY-YMvadq-1c0WbGvcm6xO14qKXWtOElKPGwWOJZepxFAg9oqEdyYgnLGjIMOFJJC1KozAJuEgsO9ST0NJjmoQwxjAaMJszelUbnnk607imjSQhkLK4gZm5RYM4lEGA0yKYxwFxEl7XZO4ufzav5uOf_uO48R-0N7Xz-JPLF29vacNzz-Ybt2E6MxfeUZ_aH9GUEqw |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%95%91%E6%80%A5%E6%90%AC%E9%80%81%E7%97%87%E4%BE%8B%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%A6%9A%E7%9F%A5%E6%99%82%E5%88%BB%E3%83%BB%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%95%91%E6%80%A5%E9%9A%8A%E5%88%A4%E6%96%AD%E7%A8%8B%E5%BA%A6%E3%81%A8%E6%90%AC%E9%80%81%E5%85%88%E7%97%85%E9%99%A2%E3%81%AE%E9%81%B8%E5%AE%9A%E5%9B%B0%E9%9B%A3%E6%80%A7%E3%81%AE%E9%96%A2%E9%80%A3&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E5%8C%97%E9%87%8E%2C+%E5%B0%9A%E7%BE%8E&rft.au=%E7%86%8A%E8%B0%B7%2C+%E7%BE%8E%E9%A6%99&rft.au=%E5%B0%8F%E6%9D%BE%2C+%E6%9E%9D%E9%87%8C%E9%A6%99&rft.au=%E4%B8%8A%E9%87%8E%2C+%E9%9B%85%E5%B7%B3&rft.date=2018&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0546-1766&rft.eissn=2187-8986&rft.volume=65&rft.issue=3&rft.spage=116&rft.epage=124&rft_id=info:doi/10.11236%2Fjph.65.3_116&rft.externalDocID=article_jph_65_3_65_17_028_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0546-1766&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0546-1766&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0546-1766&client=summon |