気管形成術を行った成人気管狭窄症例の検討
成人気管狭窄症例5例に対し、段階的に気管形成手術を行った。治療はtrough methodによる狭窄部瘢痕切除後、遊離粘膜を移植し、ステントを留置した。内腔が上皮化し、再狭窄がないことを確認した後、気管溝閉鎖および気切孔閉鎖を段階的に行った。5例中4例は気切孔を閉鎖することができた。気管狭窄症の治療に際しては、肉芽形成の予防と局所感染のコントロールが重要であると考えられた。...
Saved in:
Published in | 耳鼻と臨床 Vol. 54; no. 5; pp. 265 - 270 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
耳鼻と臨床会
20.09.2008
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0447-7227 2185-1034 |
DOI | 10.11334/jibi1954.54.5_265 |
Cover
Summary: | 成人気管狭窄症例5例に対し、段階的に気管形成手術を行った。治療はtrough methodによる狭窄部瘢痕切除後、遊離粘膜を移植し、ステントを留置した。内腔が上皮化し、再狭窄がないことを確認した後、気管溝閉鎖および気切孔閉鎖を段階的に行った。5例中4例は気切孔を閉鎖することができた。気管狭窄症の治療に際しては、肉芽形成の予防と局所感染のコントロールが重要であると考えられた。 |
---|---|
ISSN: | 0447-7227 2185-1034 |
DOI: | 10.11334/jibi1954.54.5_265 |