異なる投球速度に対する野球の打撃動作に関するキネマティクス的研究
本研究では,球速の異なるボールに対する野球の打撃動作の特徴を明らかにすることで,打撃の正確性に影響を及ぼす動作要因について検討することを目的とした.球速の異なるボール( 75km/h,100km/h,125km/h)を被験者に打撃させ, 3次元自動動作分析システムを用いて動作を計測した.打撃の正確性を評価する指標としてインパクト角を用いて,身体の並進および回転動作と打撃の正確性との関連について検討を加えた.その結果,ボール速度が大きい条件( 125km/h)においては,身体重心の並進移動距離を小さくするとともに,上胴部およびバットの回転動作範囲を小さくすることが打撃の正確性を高める動作であると...
Saved in:
Published in | バイオメカニズム学会誌 Vol. 32; no. 3; pp. 158 - 166 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
バイオメカニズム学会
2008
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0285-0885 |
DOI | 10.3951/sobim.32.158 |
Cover
Abstract | 本研究では,球速の異なるボールに対する野球の打撃動作の特徴を明らかにすることで,打撃の正確性に影響を及ぼす動作要因について検討することを目的とした.球速の異なるボール( 75km/h,100km/h,125km/h)を被験者に打撃させ, 3次元自動動作分析システムを用いて動作を計測した.打撃の正確性を評価する指標としてインパクト角を用いて,身体の並進および回転動作と打撃の正確性との関連について検討を加えた.その結果,ボール速度が大きい条件( 125km/h)においては,身体重心の並進移動距離を小さくするとともに,上胴部およびバットの回転動作範囲を小さくすることが打撃の正確性を高める動作であると考えられた.さらに,体幹の捻り角度および捻り戻しの角速度の最大値にはボール速度条件による有意な差は認められなかったため,これらの動作はボール速度に関わらずスイングに必要な動作であると考えられた. |
---|---|
AbstractList | 本研究では,球速の異なるボールに対する野球の打撃動作の特徴を明らかにすることで,打撃の正確性に影響を及ぼす動作要因について検討することを目的とした.球速の異なるボール( 75km/h,100km/h,125km/h)を被験者に打撃させ, 3次元自動動作分析システムを用いて動作を計測した.打撃の正確性を評価する指標としてインパクト角を用いて,身体の並進および回転動作と打撃の正確性との関連について検討を加えた.その結果,ボール速度が大きい条件( 125km/h)においては,身体重心の並進移動距離を小さくするとともに,上胴部およびバットの回転動作範囲を小さくすることが打撃の正確性を高める動作であると考えられた.さらに,体幹の捻り角度および捻り戻しの角速度の最大値にはボール速度条件による有意な差は認められなかったため,これらの動作はボール速度に関わらずスイングに必要な動作であると考えられた. |
Author | 小池, 関也 藤井, 範久 阿江, 通良 高木, 斗希夫 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 藤井, 範久 organization: 筑波大学 体育科学系 – sequence: 1 fullname: 阿江, 通良 organization: 筑波大学 体育科学系 – sequence: 1 fullname: 小池, 関也 organization: 筑波大学 体育科学系 – sequence: 1 fullname: 高木, 斗希夫 organization: 筑波大学 人間総合科学研究科 体育科学専攻 |
BookMark | eNo9kM1Kw0AcxPdQwaq9-Rqp_81m291jKX5BwYueY3az1ZR-SNKLN5OIokURtYIiKgqCitaToKAvs7ahb2Gw4mUGfjPMYSZQptlqKoSmMeQJp3gmaAmvkSdmHlOWQVkwGTWAMTqOckHgCQDKAXMMWbSadF91-KijzmC_mxzFw63r_se9Dp_6vS8dnqd8uHuYch2-DPZOBsdxv9P9_rxMC8Oz21FBR886PtDxlY53dHSno56O3pOL7eTmNHl4m0JjVaceqNyfT6KVudnl8oJRWZpfLJcqRs2EAhhVoqTLi0S4XFCXETAVKzhYMhBgAQclXFcoji2QFuGKVq0ik7hoSqZcDMIik6g02q0FbWdN2Ru-13D8Tdvx256sK_v3EpuYNhlJ-sx_Jtcd36455Aee-IIB |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2008 バイオメカニズム学会 |
Copyright_xml | – notice: 2008 バイオメカニズム学会 |
DOI | 10.3951/sobim.32.158 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Biology |
EndPage | 166 |
ExternalDocumentID | article_sobim_32_3_32_3_158_article_char_ja |
GroupedDBID | 23N 2WC 5GY ABJNI ACGFS ACPRK ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS CS3 E3Z JSF KQ8 OK1 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j2060-f3ecd973bd9b5d8302e86a1c80b04090ebddbe9140c439e5f478c172c8ed10b43 |
ISSN | 0285-0885 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:29:50 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Issue | 3 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2060-f3ecd973bd9b5d8302e86a1c80b04090ebddbe9140c439e5f478c172c8ed10b43 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/sobim/32/3/32_3_158/_article/-char/ja |
PageCount | 9 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_sobim_32_3_32_3_158_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2008 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2008-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2008 text: 2008 |
PublicationDecade | 2000 |
PublicationTitle | バイオメカニズム学会誌 |
PublicationTitleAlternate | バイオメカニズム学会誌 |
PublicationYear | 2008 |
Publisher | バイオメカニズム学会 |
Publisher_xml | – name: バイオメカニズム学会 |
References | 6) 宮西智久:野球の打撃動作の角運動量解析,第18回バイオメカニクス学会大会論集,160-161, (2004). 21) Schmidt, R. A.: Movement time a determiner of timing accuracy, Journal of Experimental Psychology, 79(1), 43-47, (1969). 12) McIntyre, D.R. and Pfautsch, E.W.: A kinematic analysis of the baseball batting swings involved in opposite-field and same field hitting, Res. Quart, 53(3), 206-213, (1982). 4) Matsuo, T. and Kasai, T.: Timing strategy of baseball batting, Journal of Human Movement Studies, 27, 253-269, (1994). 19) Schmidt, R.A. and Lee, T.D.: Motor control and learning 4th ed, 207-242, Human Kinetics Publisher, (2005). 2) 勝又宏,川合武司:地面反力からみた異なる投球速度に対する打撃動作の特性,体育学研究, 40, 381-398, (1996). 8) 大藪由夫,高橋邦郎,須藤芳樹,佐藤宣庚紘:野球におけるバッティングの動作分析,工学院大学研究論叢,17,55-74,(1979). 3) 工藤孝幾:バッティング動作におけるタイミングの分析,体育学研究, 31(4), 285-291, (1987). 7) 小田伸午,森谷敏夫,田口貞善,松本珠希,見正冨美子:地面反力からみた野球のティーバッティング技術,体育学研究,36,255-262,(1991). 14) 田子孝仁,阿江通良,藤井範久,小池関也,高橋佳三,川村卓:野球における内外角の打撃ポイントが打撃動作に及ぼす影響,バイオメカニクス研究,10(4),222-234,(2006). 9) 田内健二,南形和明,川村卓,高松薫:野球のティーバッティングにおける体幹の捻転動作がバットスピードに及ぼす影響,スポーツ方法学研究,18(1),1-9,(2004). 1) Katsumata, H.: A functional modulation for timing a movement: A coordinative structure in baseball batting, Human Movement Science, 26, 27-47, (2007). 10) 石田和則,仲井良平,平野祐一:野球打者の打撃の意思決定とバットの運動調節に関する実験的研究,バイオメカニクス研究,4(3),172-178,(2000). 11) 小村堯,西園秀嗣,磨井祥夫,宮下充正:バッティングの分析,日本バイオメカニクス学会編,身体運動の科学 IV「スポーツバイオメカニクス」,157-170,杏林書院,(1983). 13) 田子孝仁,阿江通良,藤井範久,小池関也,高橋佳三,川村卓:野球における打撃ポイントの高さが打撃動作に及ぼす影響,バイオメカニクス研究,10(1),2-13,(2006). 16) 倉林準,持丸正明,河内まき子:股関節中心推定方法の比較・検討,バイオメカニズム学会誌,27(1),29-35,(2003). 17) 川村卓,功力靖男,阿江通良:熟練者と野球選手の打撃動作に関するバイオメカニクス的研究-バットの動きに着目して-,大学体育研究,22,19-32,(2000). 20) 平野祐一:バットによる打の動作,Japanese Journal of Sports Science,3(3),199-208,(1984). 22) 工藤孝幾:タイミングの遅延反応に関する分析,体育学研究,29(3),195-205,(1984). 18) 阿江通良:日本人幼少年およびアスリートの身体部分慣性係数,Japanese Journal of Sports Science,15(3),155-162,(1996). 5) 浅井英典:熟練度およびスウィング強度がバッティング動作に及ぼす影響,愛媛大学教養部紀要,24(2), 1-7, (1991). 15) Winter, D.A.: Biomechanics and motor control of human movement, 41-43, John Wiley and Sons, (1990). |
References_xml | – reference: 13) 田子孝仁,阿江通良,藤井範久,小池関也,高橋佳三,川村卓:野球における打撃ポイントの高さが打撃動作に及ぼす影響,バイオメカニクス研究,10(1),2-13,(2006). – reference: 1) Katsumata, H.: A functional modulation for timing a movement: A coordinative structure in baseball batting, Human Movement Science, 26, 27-47, (2007). – reference: 15) Winter, D.A.: Biomechanics and motor control of human movement, 41-43, John Wiley and Sons, (1990). – reference: 2) 勝又宏,川合武司:地面反力からみた異なる投球速度に対する打撃動作の特性,体育学研究, 40, 381-398, (1996). – reference: 9) 田内健二,南形和明,川村卓,高松薫:野球のティーバッティングにおける体幹の捻転動作がバットスピードに及ぼす影響,スポーツ方法学研究,18(1),1-9,(2004). – reference: 8) 大藪由夫,高橋邦郎,須藤芳樹,佐藤宣庚紘:野球におけるバッティングの動作分析,工学院大学研究論叢,17,55-74,(1979). – reference: 18) 阿江通良:日本人幼少年およびアスリートの身体部分慣性係数,Japanese Journal of Sports Science,15(3),155-162,(1996). – reference: 16) 倉林準,持丸正明,河内まき子:股関節中心推定方法の比較・検討,バイオメカニズム学会誌,27(1),29-35,(2003). – reference: 21) Schmidt, R. A.: Movement time a determiner of timing accuracy, Journal of Experimental Psychology, 79(1), 43-47, (1969). – reference: 4) Matsuo, T. and Kasai, T.: Timing strategy of baseball batting, Journal of Human Movement Studies, 27, 253-269, (1994). – reference: 14) 田子孝仁,阿江通良,藤井範久,小池関也,高橋佳三,川村卓:野球における内外角の打撃ポイントが打撃動作に及ぼす影響,バイオメカニクス研究,10(4),222-234,(2006). – reference: 19) Schmidt, R.A. and Lee, T.D.: Motor control and learning 4th ed, 207-242, Human Kinetics Publisher, (2005). – reference: 10) 石田和則,仲井良平,平野祐一:野球打者の打撃の意思決定とバットの運動調節に関する実験的研究,バイオメカニクス研究,4(3),172-178,(2000). – reference: 3) 工藤孝幾:バッティング動作におけるタイミングの分析,体育学研究, 31(4), 285-291, (1987). – reference: 12) McIntyre, D.R. and Pfautsch, E.W.: A kinematic analysis of the baseball batting swings involved in opposite-field and same field hitting, Res. Quart, 53(3), 206-213, (1982). – reference: 20) 平野祐一:バットによる打の動作,Japanese Journal of Sports Science,3(3),199-208,(1984). – reference: 6) 宮西智久:野球の打撃動作の角運動量解析,第18回バイオメカニクス学会大会論集,160-161, (2004). – reference: 7) 小田伸午,森谷敏夫,田口貞善,松本珠希,見正冨美子:地面反力からみた野球のティーバッティング技術,体育学研究,36,255-262,(1991). – reference: 11) 小村堯,西園秀嗣,磨井祥夫,宮下充正:バッティングの分析,日本バイオメカニクス学会編,身体運動の科学 IV「スポーツバイオメカニクス」,157-170,杏林書院,(1983). – reference: 5) 浅井英典:熟練度およびスウィング強度がバッティング動作に及ぼす影響,愛媛大学教養部紀要,24(2), 1-7, (1991). – reference: 17) 川村卓,功力靖男,阿江通良:熟練者と野球選手の打撃動作に関するバイオメカニクス的研究-バットの動きに着目して-,大学体育研究,22,19-32,(2000). – reference: 22) 工藤孝幾:タイミングの遅延反応に関する分析,体育学研究,29(3),195-205,(1984). |
SSID | ssib005901910 ssib002223961 ssj0033566 ssib000935917 ssib023157527 |
Score | 1.450073 |
Snippet | 本研究では,球速の異なるボールに対する野球の打撃動作の特徴を明らかにすることで,打撃の正確性に影響を及ぼす動作要因について検討することを目的とした.球速の異なるボール( 75km/h,100km/h,125km/h)を被験者に打撃させ,... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 158 |
SubjectTerms | タイミング調節 体幹の捻転動作 動作範囲 打撃の正確性 野球打撃 |
Title | 異なる投球速度に対する野球の打撃動作に関するキネマティクス的研究 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/sobim/32/3/32_3_158/_article/-char/ja |
Volume | 32 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | バイオメカニズム学会誌, 2008, Vol.32(3), pp.158-166 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwtV3da9RAEA-lIvgifuI3fXAfU5PsJtn1bXNNKIqC0ELfYpJLwQNbkfZBn7w7UbQoolZQREVBUNH6JCjoPxPbo_-FM7vZayp9sIpwhGH2tzOzMxd2ZtndWNZJBgUXL13Xbge5b-P1LXbu-dRmGStDH6_fVFcpnTsfTE6zMzP-zMho0ti1tLiQjxfXtzxX8jdRBR7EFU_JbiOyQ6HAABriC0-IMDz_KMYkDonwSeSQmEJKSKRUhEd4ROKAcImtiHEIpyQWaltDQmLoIokMTK8IOTIhUVxzhGjIgV4h4XFDju4VKxWCCIqE8FSTj11QKSPRBBGthgpABkR6W6lQhJxQBPwMIWLDCQyGGiKpiUgowyThDAkJA9SEIFHQzLyNTMdIYIaQdZN0DScyeo1t0RDjKF9NKO_BGFuoOuYohA_Xm5EhQqWBYVfwB_yRlVWJspOh2fobQhoPvuEkStCRkYshUngdLyUf_CyTDbyKOTd4MKrG1x5W8kXSlA9jAhUYqBaRXOMDxIOhKA5UtNTQGEA3LQXx4Wv7_1zYmI487tswJ_nNuXNjbXpjaUVNhK6-kL_OqVz9ZZ3fp2sK6T2-mPP5pcvj1Bsfdtp0AXr9eqUKllIvpfoB6NS04RHFtAN10g4vDF3c2nv2QqPMwOPnm5YtPCoa57nx_HUjbYaSB4oYb7hwQ6mv9zwYD-gDNGj9qabtkMR2oKQz20FVhjq1x9pdl5ZjUhu71xrpZPusnfpjs9f2WxcHy5-r7vuqt7R2d3nwoL9-4-Xqt7dV98Pqyo-q-xT467fvA7_qflq782jtYX91afnn9-cAWH_yWgOq3seqf6_qv6j6t6rem6q3UvW-Dp7dHLx6PHj35YA1ncRTrUm7_r6K3fGcwLFnaVm0RUjztsj9Nl4EWPIgcwvu5DC1C6fM2-28FC5zCihbSn-WhbyAgqfgZdt1ckYPWqNz83PlIWsMsoRZ7hYBDwXUC66XMZGBBJF5WVmA7w9bp7Vr0iv6Ep10G1E98i-dj1q79BYvXDU9Zo0uXF0sj0MdsZCfUH-SX9-o5A8 |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%95%B0%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%8A%95%E7%90%83%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E9%87%8E%E7%90%83%E3%81%AE%E6%89%93%E6%92%83%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%AD%E3%83%8D%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B9%E7%9A%84%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.jtitle=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E8%97%A4%E4%BA%95%2C+%E7%AF%84%E4%B9%85&rft.au=%E9%98%BF%E6%B1%9F%2C+%E9%80%9A%E8%89%AF&rft.au=%E5%B0%8F%E6%B1%A0%2C+%E9%96%A2%E4%B9%9F&rft.au=%E9%AB%98%E6%9C%A8%2C+%E6%96%97%E5%B8%8C%E5%A4%AB&rft.date=2008&rft.pub=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0285-0885&rft.volume=32&rft.issue=3&rft.spage=158&rft.epage=166&rft_id=info:doi/10.3951%2Fsobim.32.158&rft.externalDocID=article_sobim_32_3_32_3_158_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0285-0885&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0285-0885&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0285-0885&client=summon |