医療資源としての「鍼灸」の社会的インパクトを生み出すための提案

2000年頃から急増したはり師,きゅう師を医療資源の新たな創出と考えた場合,その「社会的インパクト」を評価する意義は大きい。本稿では,平均余命の延伸を評価指標とし,都道府県における地域相関研究を行った。その結果,「はり師」という人的医療資源,並びに「はり及びきゅうを行う施術所」という物的医療資源の増加は,男性高齢者の平均余命の延伸との間に有意な正の弱い相関関係にあった。しかし,本稿では方法論的限界により因果関係まで言及することはできない。今後,より大きな「鍼灸」の社会的インパクトを生み出すために,研究者とはり師,きゅう師とが連携して多施設共同研究を実施できるよう,「鍼灸に関わる公益法人」に懸け...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本東洋医学雑誌 Vol. 69; no. 1; pp. 91 - 99
Main Authors 津田, 昌樹, 萩原, 明人, 宮崎, 彰吾, 古屋, 英治
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本東洋医学会 2018
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0287-4857
1882-756X
DOI10.3937/kampomed.69.91

Cover

Loading…
Abstract 2000年頃から急増したはり師,きゅう師を医療資源の新たな創出と考えた場合,その「社会的インパクト」を評価する意義は大きい。本稿では,平均余命の延伸を評価指標とし,都道府県における地域相関研究を行った。その結果,「はり師」という人的医療資源,並びに「はり及びきゅうを行う施術所」という物的医療資源の増加は,男性高齢者の平均余命の延伸との間に有意な正の弱い相関関係にあった。しかし,本稿では方法論的限界により因果関係まで言及することはできない。今後,より大きな「鍼灸」の社会的インパクトを生み出すために,研究者とはり師,きゅう師とが連携して多施設共同研究を実施できるよう,「鍼灸に関わる公益法人」に懸け橋となっていただくことを一研究者として切望する。
AbstractList 2000年頃から急増したはり師,きゅう師を医療資源の新たな創出と考えた場合,その「社会的インパクト」を評価する意義は大きい。本稿では,平均余命の延伸を評価指標とし,都道府県における地域相関研究を行った。その結果,「はり師」という人的医療資源,並びに「はり及びきゅうを行う施術所」という物的医療資源の増加は,男性高齢者の平均余命の延伸との間に有意な正の弱い相関関係にあった。しかし,本稿では方法論的限界により因果関係まで言及することはできない。今後,より大きな「鍼灸」の社会的インパクトを生み出すために,研究者とはり師,きゅう師とが連携して多施設共同研究を実施できるよう,「鍼灸に関わる公益法人」に懸け橋となっていただくことを一研究者として切望する。
Author 古屋, 英治
宮崎, 彰吾
津田, 昌樹
萩原, 明人
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 津田, 昌樹
  organization: はり灸夢恵堂
– sequence: 1
  fullname: 萩原, 明人
  organization: 九州大学大学院医学研究院医療コミュニケーション学分野
– sequence: 1
  fullname: 宮崎, 彰吾
  organization: 帝京平成大学ヒューマンケア学部鍼灸学科
– sequence: 1
  fullname: 古屋, 英治
  organization: 呉竹学園東洋医学臨床研究所
BookMark eNo9UEtLw0AYXETBWnv1X6TuJt1s9liKLyh4UfAiYZNstLUv0l68dVOhPbRYRZD2UoQinvTQi9SiP-azjf4LIz4uMwwzDMysoeVKtSIR2iA4bXCDbZ6Jcq1all7a5GlOllCCWJauMWoeLaME1i2mZSzKVlGqXi84GGNumJyYCXQ8775Eg_Bj0l5M-6AeQN2Cugf1CM3uZ28WqWdo9mIZjV_fZ8NoeAHhGFoTaF1B-AStDoTX0c0I1Nu8PQU1ADWCUMX5xWV_cddZRyu-KNVl6peT6HB76yC3q-X3d_Zy2bxW1DEVmi8l8yl1CWaeZVKXUd21PCfjOqaTkcy1sO4LKjyHU4odQ_cYjoFSagmHkHh_EmV_eov1hjiRdi0olEVwbougUXBL0v57xza5Tb6Bk3_PPRWBXRTGF9U9g9M
ContentType Journal Article
Copyright 2018 一般社団法人 日本東洋医学会
Copyright_xml – notice: 2018 一般社団法人 日本東洋医学会
DOI 10.3937/kampomed.69.91
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Medicine
EISSN 1882-756X
EndPage 99
ExternalDocumentID article_kampomed_69_1_69_91_article_char_ja
GroupedDBID 2WC
5GY
ABJNI
ACGFS
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j205a-fee7f55c107d865c752c8db4cb6b4e7c802fa5adb9550b32d7032d5558ab11393
ISSN 0287-4857
IngestDate Wed Sep 03 06:30:44 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j205a-fee7f55c107d865c752c8db4cb6b4e7c802fa5adb9550b32d7032d5558ab11393
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/kampomed/69/1/69_91/_article/-char/ja
PageCount 9
ParticipantIDs jstage_primary_article_kampomed_69_1_69_91_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2018
PublicationDateYYYYMMDD 2018-01-01
PublicationDate_xml – year: 2018
  text: 2018
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本東洋医学雑誌
PublicationTitleAlternate 日東医誌
PublicationYear 2018
Publisher 一般社団法人 日本東洋医学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本東洋医学会
References 10) 箕輪政博,形井秀一.鍼灸専門学校の急増の経緯について.東方医学 2008;24:23-28
17) 厚生労働省.衛生行政報告例の概要.http://www.mhlw. go.jp/toukei/saikin/hw/eisei/14/dl/gaiyo.pdf,(参照 2017-4-12)
3) 内閣府.公益法人制度と NPO 法人制度の比較について.http://www.cao.go.jp/others/koeki_npo/koeki_npo_ seido.html,(参照 2017-1-19)
14) 小川卓良.明日に伝えるために,今こそ大変革が必要である 西洋医学よりも東洋医学の方がより本質的であるが,このままでよいのだろうか?シリーズ「日本鍼灸を明日に伝える―東京宣言を受けて」.全日鍼灸会誌 2015;65:79-90
21) 宮崎彰吾,萩原明人.鍼灸療法に対する公的な助成金額と平均寿命との関連性.全日鍼灸会誌 2012;62:226-234
5) 公益社団法人全日本鍼灸マッサージ師会.定款.https://www.zensin.or.jp/teikan_kitei/01_kitei.pdf,(参照 2017-1-19)
15) 厚生労働省.衛生行政報告例.http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/36-19.html,(参照 2017-1-11)
24) 宮崎彰吾,向野義人,萩原明人.鍼灸治療における施術者—患者のリスク・コミュニケーションに関する基礎的研究.全日鍼灸会誌 2008;58:642-653
1) マーク・J・エプスタイン,クリスティ・ユーザス.鵜尾雅隆,鴨崎貴泰(監訳).松本裕(訳).社会的イ ンパクトとは何か:社会変革のための投資・評価・事業戦略ガイド.第1版,英治出版,東京 2015.2
2) 公益財団法人東洋療法研修試験財団.本財団設立の趣旨.http://www.ahaki.or.jp/about/establishment.html,(参照 2017-1-19).
22) 山本正治,土屋康雄,遠藤和男,他.都道府県別新国民生活指標と平均寿命との関連性について.新潟医療福祉学会誌 2010;9:5-9
18) 藤井亮輔,山下仁,岩本光弘.あん摩業,はり業,きゅう業に係る施術所数ならびに就業者数の実態に関する調査研究 平成14年衛生行政報告例隔年第63表及び第64表の検証.全日鍼灸会誌 2005;55:566-573
27) 津嘉山洋,山下仁.鍼の臨床試験—その方法論・実践における課題.医道の日本 2003;62:134-142
16) 厚生労働省.都道府県別生命表.http://www.mhlw.go. jp/toukei/saikin/hw/seimei/list 54-57‐02.html, (参照 2017-1-19)
11) 公益財団法人東洋療法研修試験財団.年度別登録者数.http://www.ahaki.or.jp/registration/enrollment.html,(参照 2017-4-12)
23) 厚生労働省.受療行動調査.http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/34-17b.html,(参照 2017-1-19)
13) 箕輪政博,形井秀一.あん摩マツサージ指圧師,はり師,きゆう師学校養成施設の変遷と現状.全日鍼灸会誌 2006;56:644-655
7) 公益社団法人日本鍼灸師会.定款.http://www.harikyu. or.jp/society/rules/pdf/teikan.pdf,(参照 2017-1-19)
12) 矢野忠,石崎直人,川喜田健司,他.国民に広く鍼灸医療を利用してもらうためには今,鍼灸界は何をしなければならないのか.医道の日本 2005;64:138-146
19) 厚生労働省.医師・歯科医師・薬剤師調査.http://www. mhlw.go.jp/toukei/list/33-20.html,(参照 2017-1-19)
20) ノーマン・ダニエルズ,ブルース・ケネディ,イチロー・カワチ.児玉聡(監訳).健康格差と正義:公衆衛生に挑むロールズ哲学.第1版,勁草書房,東京 2008.78
4) 公益社団法人全日本鍼灸学会.定款. http://jsam.jp/pdflib/HNhR3a.pdf,(参照 2017-1-19)
25) 高野道代,福田文彦,石崎直人,他.鍼灸院通院患者の鍼灸医療に対する満足度に関する横断研究.全日鍼灸会誌 2002;52:562-574
8) 厚生労働省.生命表について.http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/seimei/list54‐57‐01.html,(参照 2017-1-19)
6) 公益社団法人東洋療法学校協会.定款.http://www.toyoryoho.or.jp/kyokai/pdf/statutes.pdf,(参照 2017-1-19)
9) 福岡地判平成10年8月27日裁判所 HP 参照(平成9年(行ウ)第31号.http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_ jp/172/016172_hanrei.pdf,(参照 2017-1-19)
26) Holt-Lunstad J, Smith TB, Layton JB. Social relationships and mortality risk : a meta-analytic review. PLoS Med 2010;7:e1000316.
References_xml – reference: 4) 公益社団法人全日本鍼灸学会.定款. http://jsam.jp/pdflib/HNhR3a.pdf,(参照 2017-1-19).
– reference: 16) 厚生労働省.都道府県別生命表.http://www.mhlw.go. jp/toukei/saikin/hw/seimei/list 54-57‐02.html, (参照 2017-1-19).
– reference: 1) マーク・J・エプスタイン,クリスティ・ユーザス.鵜尾雅隆,鴨崎貴泰(監訳).松本裕(訳).社会的イ ンパクトとは何か:社会変革のための投資・評価・事業戦略ガイド.第1版,英治出版,東京 2015.2.
– reference: 8) 厚生労働省.生命表について.http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/seimei/list54‐57‐01.html,(参照 2017-1-19).
– reference: 21) 宮崎彰吾,萩原明人.鍼灸療法に対する公的な助成金額と平均寿命との関連性.全日鍼灸会誌 2012;62:226-234.
– reference: 6) 公益社団法人東洋療法学校協会.定款.http://www.toyoryoho.or.jp/kyokai/pdf/statutes.pdf,(参照 2017-1-19).
– reference: 11) 公益財団法人東洋療法研修試験財団.年度別登録者数.http://www.ahaki.or.jp/registration/enrollment.html,(参照 2017-4-12).
– reference: 10) 箕輪政博,形井秀一.鍼灸専門学校の急増の経緯について.東方医学 2008;24:23-28.
– reference: 5) 公益社団法人全日本鍼灸マッサージ師会.定款.https://www.zensin.or.jp/teikan_kitei/01_kitei.pdf,(参照 2017-1-19).
– reference: 14) 小川卓良.明日に伝えるために,今こそ大変革が必要である 西洋医学よりも東洋医学の方がより本質的であるが,このままでよいのだろうか?シリーズ「日本鍼灸を明日に伝える―東京宣言を受けて」.全日鍼灸会誌 2015;65:79-90.
– reference: 12) 矢野忠,石崎直人,川喜田健司,他.国民に広く鍼灸医療を利用してもらうためには今,鍼灸界は何をしなければならないのか.医道の日本 2005;64:138-146.
– reference: 17) 厚生労働省.衛生行政報告例の概要.http://www.mhlw. go.jp/toukei/saikin/hw/eisei/14/dl/gaiyo.pdf,(参照 2017-4-12).
– reference: 19) 厚生労働省.医師・歯科医師・薬剤師調査.http://www. mhlw.go.jp/toukei/list/33-20.html,(参照 2017-1-19).
– reference: 25) 高野道代,福田文彦,石崎直人,他.鍼灸院通院患者の鍼灸医療に対する満足度に関する横断研究.全日鍼灸会誌 2002;52:562-574.
– reference: 27) 津嘉山洋,山下仁.鍼の臨床試験—その方法論・実践における課題.医道の日本 2003;62:134-142.
– reference: 13) 箕輪政博,形井秀一.あん摩マツサージ指圧師,はり師,きゆう師学校養成施設の変遷と現状.全日鍼灸会誌 2006;56:644-655.
– reference: 20) ノーマン・ダニエルズ,ブルース・ケネディ,イチロー・カワチ.児玉聡(監訳).健康格差と正義:公衆衛生に挑むロールズ哲学.第1版,勁草書房,東京 2008.78.
– reference: 22) 山本正治,土屋康雄,遠藤和男,他.都道府県別新国民生活指標と平均寿命との関連性について.新潟医療福祉学会誌 2010;9:5-9.
– reference: 3) 内閣府.公益法人制度と NPO 法人制度の比較について.http://www.cao.go.jp/others/koeki_npo/koeki_npo_ seido.html,(参照 2017-1-19).
– reference: 7) 公益社団法人日本鍼灸師会.定款.http://www.harikyu. or.jp/society/rules/pdf/teikan.pdf,(参照 2017-1-19).
– reference: 9) 福岡地判平成10年8月27日裁判所 HP 参照(平成9年(行ウ)第31号.http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_ jp/172/016172_hanrei.pdf,(参照 2017-1-19).
– reference: 15) 厚生労働省.衛生行政報告例.http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/36-19.html,(参照 2017-1-11).
– reference: 26) Holt-Lunstad J, Smith TB, Layton JB. Social relationships and mortality risk : a meta-analytic review. PLoS Med 2010;7:e1000316.
– reference: 18) 藤井亮輔,山下仁,岩本光弘.あん摩業,はり業,きゅう業に係る施術所数ならびに就業者数の実態に関する調査研究 平成14年衛生行政報告例隔年第63表及び第64表の検証.全日鍼灸会誌 2005;55:566-573.
– reference: 2) 公益財団法人東洋療法研修試験財団.本財団設立の趣旨.http://www.ahaki.or.jp/about/establishment.html,(参照 2017-1-19).
– reference: 24) 宮崎彰吾,向野義人,萩原明人.鍼灸治療における施術者—患者のリスク・コミュニケーションに関する基礎的研究.全日鍼灸会誌 2008;58:642-653.
– reference: 23) 厚生労働省.受療行動調査.http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/34-17b.html,(参照 2017-1-19).
SSID ssib000936916
ssib002223901
ssib001229566
ssib023160827
ssib036255215
ssib050995469
ssib058493950
ssj0064910
Score 1.7165526
Snippet ...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 91
SubjectTerms コミュニケーション
医療資源
平均余命
社会的インパクト
鍼灸治療
Title 医療資源としての「鍼灸」の社会的インパクトを生み出すための提案
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/kampomed/69/1/69_91/_article/-char/ja
Volume 69
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本東洋医学雑誌, 2018, Vol.69(1), pp.91-99
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1NaxQxdCgVxIv4id_0YE6y63xlJvE2sztLVSoILfQiy3wetliLtBdPna3QHlqsIkh7KUIRT3roRWrRHxPb1X_he0lmOxUPtl6Gl-QleR_J5L0w855h3I7tIrVjL28UGOrTTR3a4HHiNvIkK1DfqU_xB-eJR974lPtgmk6PjN6vfbW0MJ800xd__a_kJFqFOtAr_iV7DM0OB4UKgEG_8AQNw_OfdEwiSliLhCGJfMI5YTaJGAkdAh5-5JEwINwkERQtEjANcL-q8SogkoCJQ0UwSJuELRwQmkJWNbVryD4JXBIC4CImD-TsAWGuxLGxFQEHKVEAt6qmjq5hTNdwW3Z3Ce_oKcKO5MtH-jXNvAI6uhezavR4hHUkpx4JLKLy91UGN1YCywGVQIsELQkAj5YUEZjSYU2MlARtKRlOeCjJZiQA1oZ3yboTjiepDk1cpHJMJgXooahDfojPkLSAy0ki5KCGr2QYkMPbEklCJNmikrpI4UOhjZMBAMOFUR0fuEeRU-QJuJH4DCHNow2s1W939FGEO1HOz1DD2INJ8QzVS1EGgSPHAB3SIbF3TipVvWBqpw-40g2XqejhzVydjtIdozL15PD4VJl2jrwm1FmosrBpq0plwfrzvMZojLDJZuKncxhrounxZtXrSAx0vcO6FWLX410LH9zqVm34l2K3B67SKRs8RjyjHz6ueRqYuLLmCVmYxr5-cwFmcpWaDcrg9XhmFSAXymDmUTB0h0cfmNmcut7QEwAznjscPxBQRqDncktd72opqnixyO_do9yC5dsDP7D6hlSatZPnjLPaHx0LFHvnjZFefME4PaG_uLloPNlf_TrY6P_cWT7YXRflR1G-E-UHUX4Si6u_1vYG5RexuAbFwfa3H3ubg82Xor8tlnbE0mvR_yyWVkT_zeDtlii_7y_vinJDlFuiXwL-wav1g_crl4ypTjTZGm_olCyNnm3SuFHkuV9QmlqmnzGPwpvcTlmWuGniJW7up8y0i5jGWcIpNRPHzsCgsDOMKRgnFjibzmVjdPbZbH7FGEuyJKeMFU4R4x2IxXLQGs9djGiaFFly1binBNOdU3F3usdYBdf-p_N14wxuRXXResMYnX--kN8E12M-uSUX1W-OHvc-
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%B3%87%E6%BA%90%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%80%8C%E9%8D%BC%E7%81%B8%E3%80%8D%E3%81%AE%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%92%E7%94%9F%E3%81%BF%E5%87%BA%E3%81%99%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%8F%90%E6%A1%88&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E6%B4%A5%E7%94%B0%2C+%E6%98%8C%E6%A8%B9&rft.au=%E8%90%A9%E5%8E%9F%2C+%E6%98%8E%E4%BA%BA&rft.au=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%2C+%E5%BD%B0%E5%90%BE&rft.au=%E5%8F%A4%E5%B1%8B%2C+%E8%8B%B1%E6%B2%BB&rft.date=2018&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0287-4857&rft.eissn=1882-756X&rft.volume=69&rft.issue=1&rft.spage=91&rft.epage=99&rft_id=info:doi/10.3937%2Fkampomed.69.91&rft.externalDocID=article_kampomed_69_1_69_91_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0287-4857&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0287-4857&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0287-4857&client=summon