外科的治療によって嚥下障害の改善を認めた茎状突起過長症の1例

茎状突起過長症は, 茎状突起の延長または茎突舌骨靭帯の骨化により, 咽頭痛, 咽頭違和感, 耳痛などさまざまな症状を呈する疾患である。 茎状突起過長症の治療は, 症状が軽微であれば経過観察または消炎鎮痛薬の使用などの保存的治療が一般的であるが, 場合によっては外科的治療が選択されることもある。 今回われわれは, 嚥下困難を主訴にした長大な茎状突起過長症に対し茎状突起切除術を施行し, 嚥下障害が改善した症例を経験したので報告する。 本症例は, 2年前からの嚥下困難があり他院からの紹介で当院を受診した。 身体所見では両頸部に胸鎖乳突筋内側縁に沿った硬結を触れ, 喉頭挙上障害を認めたが, 喉頭内視鏡...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in耳鼻咽喉科展望 Vol. 64; no. 1; pp. 31 - 35
Main Authors 弦本, 惟郎, 露無, 松里, 齊藤, 吉紀, 飯村, 慈朗, 中島, 庸也
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 耳鼻咽喉科展望会 15.02.2021
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0386-9687
1883-6429
DOI10.11453/orltokyo.64.1_31

Cover

Abstract 茎状突起過長症は, 茎状突起の延長または茎突舌骨靭帯の骨化により, 咽頭痛, 咽頭違和感, 耳痛などさまざまな症状を呈する疾患である。 茎状突起過長症の治療は, 症状が軽微であれば経過観察または消炎鎮痛薬の使用などの保存的治療が一般的であるが, 場合によっては外科的治療が選択されることもある。 今回われわれは, 嚥下困難を主訴にした長大な茎状突起過長症に対し茎状突起切除術を施行し, 嚥下障害が改善した症例を経験したので報告する。 本症例は, 2年前からの嚥下困難があり他院からの紹介で当院を受診した。 身体所見では両頸部に胸鎖乳突筋内側縁に沿った硬結を触れ, 喉頭挙上障害を認めたが, 喉頭内視鏡では明らかな異常を認めなかった。 精査のためCTを施行し, 右茎状突起の舌骨との連続を認め茎状突起過長症と診断した。 外科的切除を施行し, 術後は嚥下障害の改善を認めた。 本症例の治療は, 舌骨との癒合の解除が必要であり, 嚥下障害の改善のためには外科的切除が必要であった。 口内法でのアプローチも選択肢として挙げられるが, 茎状突起が長大である場合は外切開法が望ましいと考える。 症状は術後早期に改善を認めることが多いが, 再骨化や症状の再発を認める例もあり, 長期の経過観察が必要と思われる。
AbstractList 茎状突起過長症は, 茎状突起の延長または茎突舌骨靭帯の骨化により, 咽頭痛, 咽頭違和感, 耳痛などさまざまな症状を呈する疾患である。 茎状突起過長症の治療は, 症状が軽微であれば経過観察または消炎鎮痛薬の使用などの保存的治療が一般的であるが, 場合によっては外科的治療が選択されることもある。 今回われわれは, 嚥下困難を主訴にした長大な茎状突起過長症に対し茎状突起切除術を施行し, 嚥下障害が改善した症例を経験したので報告する。 本症例は, 2年前からの嚥下困難があり他院からの紹介で当院を受診した。 身体所見では両頸部に胸鎖乳突筋内側縁に沿った硬結を触れ, 喉頭挙上障害を認めたが, 喉頭内視鏡では明らかな異常を認めなかった。 精査のためCTを施行し, 右茎状突起の舌骨との連続を認め茎状突起過長症と診断した。 外科的切除を施行し, 術後は嚥下障害の改善を認めた。 本症例の治療は, 舌骨との癒合の解除が必要であり, 嚥下障害の改善のためには外科的切除が必要であった。 口内法でのアプローチも選択肢として挙げられるが, 茎状突起が長大である場合は外切開法が望ましいと考える。 症状は術後早期に改善を認めることが多いが, 再骨化や症状の再発を認める例もあり, 長期の経過観察が必要と思われる。
Author 飯村, 慈朗
中島, 庸也
露無, 松里
弦本, 惟郎
齊藤, 吉紀
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 弦本, 惟郎
  organization: 東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科学教室
– sequence: 1
  fullname: 露無, 松里
  organization: 東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科学教室
– sequence: 1
  fullname: 齊藤, 吉紀
  organization: 東京歯科大学市川総合病院耳鼻咽喉科
– sequence: 1
  fullname: 飯村, 慈朗
  organization: 東京歯科大学市川総合病院耳鼻咽喉科
– sequence: 1
  fullname: 中島, 庸也
  organization: 東京歯科大学市川総合病院耳鼻咽喉科
BookMark eNo9kMtKw0AYhQdRsNY-gA-Rmj-TTCbLUrxBwU0X7sI0mWhrbSTppssJBcVqQdGKRXDhDSp0oWgVwZeZpmnfQsXL5pzFd_gWZw5N1_waR2gB1CyAbuBFP6jW_e2GnyV6FmwMUygFlGKF6Jo1jVIqpkSxCDVnUSYMyyVVNahpEWKm0EZ800nuj5Nuc_T4nlxEUjzIaF-Kaynu4u7t8LU16V7G_Scp-qPTt7jTlNHJuHckIyHF1fiwnRy8JD0xfh5MRHtyNkjO976WMPxozaMZj1VDnvntNCouLxXzq0phfWUtnysoFU01mOJR0_MAmOVx0-HMYkbJcjXqGSaA5XKNEAwawRoQwNSl2HBcZjkGxxojjkNxGuV-tJWwzja5vRuUd1jQsFlQLztVbv89YxPdhu_A8M-cLRbYFYY_AcoFgVM
ContentType Journal Article
Copyright 2021 耳鼻咽喉科展望会
Copyright_xml – notice: 2021 耳鼻咽喉科展望会
DOI 10.11453/orltokyo.64.1_31
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1883-6429
EndPage 35
ExternalDocumentID article_orltokyo_64_1_64_31_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j205a-f87ff11a9fe7cea9a5b9d28f57119de26631263216138d835cda9c5e32a6cc83
ISSN 0386-9687
IngestDate Wed Sep 03 06:30:15 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j205a-f87ff11a9fe7cea9a5b9d28f57119de26631263216138d835cda9c5e32a6cc83
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/orltokyo/64/1/64_31/_article/-char/ja
PageCount 5
ParticipantIDs jstage_primary_article_orltokyo_64_1_64_31_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2021/02/15
PublicationDateYYYYMMDD 2021-02-15
PublicationDate_xml – month: 02
  year: 2021
  text: 2021/02/15
  day: 15
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 耳鼻咽喉科展望
PublicationTitleAlternate 耳展
PublicationYear 2021
Publisher 耳鼻咽喉科展望会
Publisher_xml – name: 耳鼻咽喉科展望会
References 1) Eagle WW: Elongated styloid process: Further observations and a new syndrome. Arch Otolarymgol 47: 630-640, 1948.
6) 鬼頭良輔, 工  穣, 宇佐美真一: 外切開にて切除した長大な茎状突起過長症の1例. 口咽科 26: 105-109, 2013.
10) 森 智昭, 嶋根俊和, 金井英倫, 櫛橋幸民, 寺崎雅子: 茎状突起過長症10例の検討. 耳鼻臨床 106: 943-949, 2013.
3) Eagle WW: Elongated styloid process. Arch Otolaryngol 67: 172-176, 1958.
2) Moffat DA, Ramsden RT, Shaw HJ: The styloid process syndrome: Aetiological factors and surgical management. J Laryngol Otol 91: 279-294, 1977.
8) Hardin FM, Xiao R, Burkey BB: Surgical management of patients with eagle syndrome. Am J Otolaryngology: 481-484, 2018.
5) 藤田祐生, 千足浩久, 清水 弦, 加藤逸郎, 今井智章, 他: 舌骨に連続する巨大な過剰茎状突起を認めた1例. 日口外誌 56: 663-666, 2013.
7) 島津 薫, 毛利 学, 西尾正寿, 森本伊智郎, 鎌田守人: 茎状突起過長症の1例 ―茎状突起の断層式パノラマ X 線写真による検討―. 口咽科 8: 359-366, 1996.
4) 中田正之, 西尾順太郎, 綿谷和也, 林堂安貴, 松矢篤三, 他: 茎状突起の発育に関する X 線学的検討. 日口外誌 33: 2224-2229, 1987.
9) Weteid AS Al, Miloro M: Transoral endoscopic-assisted styloidectomy: How should Eagle syndrome be managed surgically? Int J Oral Maxillofac Surg 44: 1181-1187, 2015.
References_xml – reference: 7) 島津 薫, 毛利 学, 西尾正寿, 森本伊智郎, 鎌田守人: 茎状突起過長症の1例 ―茎状突起の断層式パノラマ X 線写真による検討―. 口咽科 8: 359-366, 1996.
– reference: 9) Weteid AS Al, Miloro M: Transoral endoscopic-assisted styloidectomy: How should Eagle syndrome be managed surgically? Int J Oral Maxillofac Surg 44: 1181-1187, 2015.
– reference: 8) Hardin FM, Xiao R, Burkey BB: Surgical management of patients with eagle syndrome. Am J Otolaryngology: 481-484, 2018.
– reference: 3) Eagle WW: Elongated styloid process. Arch Otolaryngol 67: 172-176, 1958.
– reference: 1) Eagle WW: Elongated styloid process: Further observations and a new syndrome. Arch Otolarymgol 47: 630-640, 1948.
– reference: 4) 中田正之, 西尾順太郎, 綿谷和也, 林堂安貴, 松矢篤三, 他: 茎状突起の発育に関する X 線学的検討. 日口外誌 33: 2224-2229, 1987.
– reference: 10) 森 智昭, 嶋根俊和, 金井英倫, 櫛橋幸民, 寺崎雅子: 茎状突起過長症10例の検討. 耳鼻臨床 106: 943-949, 2013.
– reference: 6) 鬼頭良輔, 工  穣, 宇佐美真一: 外切開にて切除した長大な茎状突起過長症の1例. 口咽科 26: 105-109, 2013.
– reference: 5) 藤田祐生, 千足浩久, 清水 弦, 加藤逸郎, 今井智章, 他: 舌骨に連続する巨大な過剰茎状突起を認めた1例. 日口外誌 56: 663-666, 2013.
– reference: 2) Moffat DA, Ramsden RT, Shaw HJ: The styloid process syndrome: Aetiological factors and surgical management. J Laryngol Otol 91: 279-294, 1977.
SSID ssib005879667
ssib005902162
ssib005879668
ssib058493089
ssib029852170
ssj0066717
ssib007484760
ssib002004161
Score 2.23862
Snippet 茎状突起過長症は, 茎状突起の延長または茎突舌骨靭帯の骨化により, 咽頭痛, 咽頭違和感, 耳痛などさまざまな症状を呈する疾患である。 茎状突起過長症の治療は, 症状が軽微であれば経過観察または消炎鎮痛薬の使用などの保存的治療が一般的であるが, 場合によっては外科的治療が選択されることもある。 今回われわれは,...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 31
SubjectTerms 喉頭挙上障害
嚥下困難
外科的切除
Title 外科的治療によって嚥下障害の改善を認めた茎状突起過長症の1例
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/orltokyo/64/1/64_31/_article/-char/ja
Volume 64
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 耳鼻咽喉科展望, 2021/02/15, Vol.64(1), pp.31-35
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9RANJR66UUUFb_pwTmm7swkmRlvSTalKApChd7C5GMPq3SlbA96y1JQrBYUrVgED35BhR4UrSL4Z9Lttv_CN5NkN60erL0Mk5k37zPDvJfMvDGMS44luWQkMSNKLdOSjJnSIikUMYlpkvCIqMPJ1284M7esq3P23Nj4RG3X0mI3morv__Vcyf9YFdrAruqU7AEsO0QKDVAH-0IJFobyn2yMAhu5FhIOChhyGRJYVYSLuIUCB3kEeZ5uEYgTFFBwG5Hr6QpBnFcttKo4CiEMd20UWMjjiAOwUC3C17QC5A2BA0VCAJjQoxxNVGMWQIsjF9hoVrRwOUpMqy7uIx4oxriLvIJ5V8Nw5NnIY4ooPCoYoF60gBQAz4bUsWYxABbr_rXG3tBcCuT5Wn5bMeQ1Ky5FTVmAGisCShIfieHvJ93ja4XoHtdXr6J64FTLIFSFByN4ocBA4UooC7m4ghdNxaSChw6_Dg8cgfjAL8gFRtTwwGGj5NADJ79RhwczudMlSjHEz21tyIJ_Vv-GQ7Da9l2cYtWz7pC60fqGiltbOyh3TOGUvkxarG2cUxPCTVFf_IoU8nsmebGSlWtz4RMVGWX-XG0tfWdKZ-FOt3P7XmfKsaZwWA3ck8S8nCJhBRo6VohVQXFY9aljhmEbYp0jhDG95eLazVoorDLD1c5g25xBpM72PddS0wnQcy0VpsqZy0afAojg4LiO1irwwwVtqJsXCi8OUOvbuoeKLHdEKJEv7xcYvNc2xHLVPlDtms4eM46WMeWkW0h43BhryxPGXP_d6uDj08Ha0vbnn4NXvTz7lPce5tnbPPvQX3u_9X15d-11f-NLnm1sP__RX13Ke8921p_kvSzP3uw8Xhk8-jZYz3a-bu5mK7svNgcvHwAk3vq1fNKYnQ5m_RmzvEbFbJOGLc0WZ60WxlK0UhanUkg7EgnhLZthLJIUPHSK1a0NoF3KE4jI4kSK2E4pkU4cc3rKGJ_vzKenjUkrtWmjRRM7ksRKiYxiLGMeYRk1EgqB0BnjSqGH8G6RKic8gN3PHmbwOWNiNK_OG-PdhcX0AkQL3eiifo1-A_l35FE
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%A4%96%E7%A7%91%E7%9A%84%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%9A%A5%E4%B8%8B%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AE%E6%94%B9%E5%96%84%E3%82%92%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%81%9F%E8%8C%8E%E7%8A%B6%E7%AA%81%E8%B5%B7%E9%81%8E%E9%95%B7%E7%97%87%E3%81%AE1%E4%BE%8B&rft.jtitle=%E8%80%B3%E9%BC%BB%E5%92%BD%E5%96%89%E7%A7%91%E5%B1%95%E6%9C%9B&rft.au=%E5%BC%A6%E6%9C%AC%2C+%E6%83%9F%E9%83%8E&rft.au=%E9%9C%B2%E7%84%A1%2C+%E6%9D%BE%E9%87%8C&rft.au=%E9%BD%8A%E8%97%A4%2C+%E5%90%89%E7%B4%80&rft.au=%E9%A3%AF%E6%9D%91%2C+%E6%85%88%E6%9C%97&rft.date=2021-02-15&rft.pub=%E8%80%B3%E9%BC%BB%E5%92%BD%E5%96%89%E7%A7%91%E5%B1%95%E6%9C%9B%E4%BC%9A&rft.issn=0386-9687&rft.eissn=1883-6429&rft.volume=64&rft.issue=1&rft.spage=31&rft.epage=35&rft_id=info:doi/10.11453%2Forltokyo.64.1_31&rft.externalDocID=article_orltokyo_64_1_64_31_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0386-9687&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0386-9687&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0386-9687&client=summon