診療所での白癬原因菌検索における粘着テープサンプリングの有用性
長崎県諫早市の一皮膚科診療所における,粘着セロファンテープを利用した,体部白癬,股部白癬の,最近12年間における原因菌検索結果を報告した. 検索を行った試料は254検体,同定された菌株は,Microsporum canis 49(男7,女42),Trichophyton tonsurans 39(男31,女8),Trichophyton rubrum 73(男42,女31),その他18で,培養陽性率は70.5%であった. M. canisは年少者と年長女性に多く,ペットとの接触による感染をうかがわせた.T. tonsuransはほとんどが高校の接触競技者とその関連であり,男性が79.5%で...
Saved in:
Published in | 日本医真菌学会雑誌 Vol. 65; no. 1; pp. 1 - 5 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本医真菌学会
31.01.2024
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 2434-5229 2434-5237 |
DOI | 10.11534/ishinkin.23-00016 |
Cover
Summary: | 長崎県諫早市の一皮膚科診療所における,粘着セロファンテープを利用した,体部白癬,股部白癬の,最近12年間における原因菌検索結果を報告した. 検索を行った試料は254検体,同定された菌株は,Microsporum canis 49(男7,女42),Trichophyton tonsurans 39(男31,女8),Trichophyton rubrum 73(男42,女31),その他18で,培養陽性率は70.5%であった. M. canisは年少者と年長女性に多く,ペットとの接触による感染をうかがわせた.T. tonsuransはほとんどが高校の接触競技者とその関連であり,男性が79.5%であった.この両菌種は一時の全国的な流行の後,菌相の一員として定着しているものと考えられた. T. rubrumはわが国における最も重要な菌種であり,今回の調査でも性別,年齢をこえて分離され,特に男性高齢者に多い傾向があった.足白癬,爪白癬との関連で注意を要する菌である. 粘着セロファンテープを利用した試料の採取は簡単で,そのまま同定が可能なこともあり,患者の診療のみならず,疫学的なデータの収集にも有用なことを確認した. |
---|---|
ISSN: | 2434-5229 2434-5237 |
DOI: | 10.11534/ishinkin.23-00016 |