災害時に発信される災害・防災情報の収集の実践と課題:2019年に発生した風水害を事例として

災害発生時には様々な機関からインターネットを通じて数多くの災害・防災情報が発信されるとともに、時々刻々とその情報が変化し更新されていく。そのため、発信された災害・防災情報にはWebサイト上での記載がなくなり、情報そのもの自体が消失するなど、タイミングを逃すと取得できないものが出てくる。こうした災害・防災情報のデジタルアーカイブを行うことは、災害の動向を時系列で把握する上で重要である。本研究では2019年に発生した風水害を対象として、インターネット上の災害・防災情報の網羅的収集に関する実践事例を紹介し、そこで浮かび上がった課題を述べる。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inデジタルアーカイブ学会誌 Vol. 5; no. 3; pp. 203 - 207
Main Authors 三浦, 伸也, 前田, 佐知子, 臼田, 裕一郎, 千葉, 洋平, 佐野, 浩彬, 池田, 千春
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published デジタルアーカイブ学会 01.07.2021
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2432-9762
2432-9770
DOI10.24506/jsda.5.3_203

Cover

Abstract 災害発生時には様々な機関からインターネットを通じて数多くの災害・防災情報が発信されるとともに、時々刻々とその情報が変化し更新されていく。そのため、発信された災害・防災情報にはWebサイト上での記載がなくなり、情報そのもの自体が消失するなど、タイミングを逃すと取得できないものが出てくる。こうした災害・防災情報のデジタルアーカイブを行うことは、災害の動向を時系列で把握する上で重要である。本研究では2019年に発生した風水害を対象として、インターネット上の災害・防災情報の網羅的収集に関する実践事例を紹介し、そこで浮かび上がった課題を述べる。
AbstractList 災害発生時には様々な機関からインターネットを通じて数多くの災害・防災情報が発信されるとともに、時々刻々とその情報が変化し更新されていく。そのため、発信された災害・防災情報にはWebサイト上での記載がなくなり、情報そのもの自体が消失するなど、タイミングを逃すと取得できないものが出てくる。こうした災害・防災情報のデジタルアーカイブを行うことは、災害の動向を時系列で把握する上で重要である。本研究では2019年に発生した風水害を対象として、インターネット上の災害・防災情報の網羅的収集に関する実践事例を紹介し、そこで浮かび上がった課題を述べる。
Author 佐野, 浩彬
三浦, 伸也
前田, 佐知子
池田, 千春
臼田, 裕一郎
千葉, 洋平
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 三浦, 伸也
  organization: 国立研究開発法人防災科学技術研究所 総合防災情報センター 自然災害情報室
– sequence: 1
  fullname: 前田, 佐知子
  organization: 国立研究開発法人防災科学技術研究所 総合防災情報センター 自然災害情報室
– sequence: 1
  fullname: 臼田, 裕一郎
  organization: 国立研究開発法人防災科学技術研究所 総合防災情報センター
– sequence: 1
  fullname: 千葉, 洋平
  organization: 国立研究開発法人防災科学技術研究所 総合防災情報センター 自然災害情報室
– sequence: 1
  fullname: 佐野, 浩彬
  organization: 国立研究開発法人防災科学技術研究所 総合防災情報センター
– sequence: 1
  fullname: 池田, 千春
  organization: 国立研究開発法人防災科学技術研究所 総合防災情報センター 自然災害情報室
BookMark eNo9kM9LAlEQxx9RkJnH_oy13Tdvd13oEtIvELrUeXk-n-ViFrteOsWu1EUpiKKsg9khpEDKjMh-_THPVffUv9CaIcwwX-bLfIaZGTRZ2C1whOYUOY6JKmvzlpOhcTUOJpZhAkUwASwZui5PjrWGp1HMcXJpmRAdCNaVCDrou59-87lX9YT70K92ut914Z4LryK88sgSpffgshXqXunQv3kSbtM_OQ6uj4aiWRu8vgi3MbhvBfXKz8cVlhXDf2uPWP2zmnAvhFsLbhu9x_aQ5Z12O-XuVzmc-bPuZtFUluYdHvuvUbS5vLSRXJVS6ytrycWUZIXnKJLKDNA5BQ0YZToDYAlgCmGYpyFBwtCylBNGeAa0DDEMmRqYq5TqmGgGUAJRtDDiWk6RbnFzz87tUHvfpHYxx_LcHH7PVE0IM1w4brNtapsWhV-TJZhd
ContentType Journal Article
Copyright 2021 執筆者
Copyright_xml – notice: 2021 執筆者
DOI 10.24506/jsda.5.3_203
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2432-9770
EndPage 207
ExternalDocumentID article_jsda_5_3_5_203_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2031-5c937ea363cac7c33c83c14c2eb3843846fae4c4ed36d4990a92e5aa724693a43
ISSN 2432-9762
IngestDate Wed Sep 03 06:31:17 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 3
Language Japanese
License https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2031-5c937ea363cac7c33c83c14c2eb3843846fae4c4ed36d4990a92e5aa724693a43
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsda/5/3/5_203/_article/-char/ja
PageCount 5
ParticipantIDs jstage_primary_article_jsda_5_3_5_203_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2021/07/01
PublicationDateYYYYMMDD 2021-07-01
PublicationDate_xml – month: 07
  year: 2021
  text: 2021/07/01
  day: 01
PublicationDecade 2020
PublicationTitle デジタルアーカイブ学会誌
PublicationTitleAlternate デジタルアーカイブ学会誌
PublicationYear 2021
Publisher デジタルアーカイブ学会
Publisher_xml – name: デジタルアーカイブ学会
References [15] 防災科学技術研究所. eコミグループウェア. https://ecom-plat.jp/index.php?gid=10454 (参照 2021-02-08).
[17] 防災科学技術研究所総合防災情報センター自然災害情報室. 災害情報集約リンク集 令和元(2019)年8月の前線に伴う大雨に関する情報. https://ecom-plat.jp/nied-cr/index.php?gid=10330 (参照 2021-02-08).
[4] 北本朝展. 災害の非可逆性とアーカイブの精神―デジタル台風・東日本大震災デジタルアーカイブ・メモリーグラフの教訓―. 今村文彦監修・鈴木親彦責任編集『デジタルアーカイブベーシック2 災害記録を未来に活かす』. 勉誠出版, 2019, 169-197.
[18] 防災科学技術研究所総合防災情報センター自然災害情報室. 災害情報集約リンク集 令和元(2019)年台風15号に関する情報. https://ecom-plat.jp/nied-cr/index.php?gid=10332 (参照 2021-02-08).
[3] 今村文彦, 柴山明寛, 佐藤翔輔. 東日本大震災記録のアーカイブの現状と課題(特集:震災アーカイブ). 情報の科学と技術. 2014, 64(9), 338-342. https://doi.org/10.18919/jkg.64.9_338
[14] 内山庄一郎ほか. 災害時における情報の統合と発信―防災科研クライシスレスポンスWebサイトの取り組み―. 2016年度日本地理学会春季学術大会発表要旨集. 2016, P017. https://doi.org/10.14866/ajg.2016s.0_100231.
[2] 長坂俊成, 坪川博彰, 桑原真二. 自治体ホームページにおける雪リスク関連情報提供状況―平成18年豪雪と自治体の対応―. 防災科学技術研究所研究報告. 2007, 70, 29-40.
[13] 朝日放送グループホールディングス株式会社. 阪神淡路⼤震災25年 激震の記録 1995 取材映像アーカイブ. https://www.asahi.co.jp/hanshin_awaji-1995/ (参照 2021-02-05).
[20] 吉見俊哉. 知識循環型社会とアーカイブ―知のデジタルターンとは何か. 社会学評論. 2014, 65(4), 557-573. https://doi.org/10.4057/jsr.65.557.
[16] 防災科学技術研究所総合防災情報センター自然災害情報室. 災害情報集約リンク集 令和元(2019)年 梅雨期・台風期に関する情報. https://ecom-plat.jp/nied-cr/index.php?gid=10328 (参照 2021-02-08).
[1] 総務省. 地方自治情報管理概要(地方公共団体における行政情報化の推進状況調査結果). 平成22年4月1日現在(平成22年11月9日発表). https://www.soumu.go.jp/main_content/000087214.pdf (参照 2021-02-08).
[8] 鈴木比奈子. 防災科研の災害資料デジタルアーカイブ:災害記録のより広い収集と利用に向けて. 地理. 2018, 63(4), 40-45.
[11] 国立国会図書館. 東日本大震災震災アーカイブ ひなぎく. https://kn.ndl.go.jp/#/ (参照 2021-02-08).
[9] 入江さやか, 東山一郎, 三森登. 災害報道資料のアーカイブ化と活用の試み―NHK放送博物館特別展「東日本大震災 伝え続けるために」の取り組みを中心に―. 放送研究と調査. 2018, 68(4), 2-15.
[6] 国立国会図書館. 国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)について. https://warp.da.ndl.go.jp/info/WARP_Intro.html (参照 2021-02-08).
[7] 時実象一. デジタル・アーカイブの最前線―知識・文化・感性を消滅させないために―. 講談社ブルーバックス. 2015.
[19] 防災科学技術研究所総合防災情報センター自然災害情報室. 災害情報集約リンク集 令和元(2019)年台風19号に関する情報. https://ecom-plat.jp/nied-cr/index.php?gid=10335 (参照 2021-02-08).
[12] 日本放送協会. 東日本大震災震災アーカイブス~証言WEBドキュメント~. https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/ (参照 2020-02-08).
[5] The Internet archive. WayBack machine. https://archive.org/ (参照 2021-02-08).
[10] 東北大学災害科学国際研究所. みちのく震録伝 東北大学アーカイブプロジェクト. http://www.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/ (参照 2021-02-08).
References_xml – reference: [15] 防災科学技術研究所. eコミグループウェア. https://ecom-plat.jp/index.php?gid=10454 (参照 2021-02-08).
– reference: [17] 防災科学技術研究所総合防災情報センター自然災害情報室. 災害情報集約リンク集 令和元(2019)年8月の前線に伴う大雨に関する情報. https://ecom-plat.jp/nied-cr/index.php?gid=10330 (参照 2021-02-08).
– reference: [1] 総務省. 地方自治情報管理概要(地方公共団体における行政情報化の推進状況調査結果). 平成22年4月1日現在(平成22年11月9日発表). https://www.soumu.go.jp/main_content/000087214.pdf (参照 2021-02-08).
– reference: [3] 今村文彦, 柴山明寛, 佐藤翔輔. 東日本大震災記録のアーカイブの現状と課題(特集:震災アーカイブ). 情報の科学と技術. 2014, 64(9), 338-342. https://doi.org/10.18919/jkg.64.9_338
– reference: [20] 吉見俊哉. 知識循環型社会とアーカイブ―知のデジタルターンとは何か. 社会学評論. 2014, 65(4), 557-573. https://doi.org/10.4057/jsr.65.557.
– reference: [4] 北本朝展. 災害の非可逆性とアーカイブの精神―デジタル台風・東日本大震災デジタルアーカイブ・メモリーグラフの教訓―. 今村文彦監修・鈴木親彦責任編集『デジタルアーカイブベーシック2 災害記録を未来に活かす』. 勉誠出版, 2019, 169-197.
– reference: [9] 入江さやか, 東山一郎, 三森登. 災害報道資料のアーカイブ化と活用の試み―NHK放送博物館特別展「東日本大震災 伝え続けるために」の取り組みを中心に―. 放送研究と調査. 2018, 68(4), 2-15.
– reference: [18] 防災科学技術研究所総合防災情報センター自然災害情報室. 災害情報集約リンク集 令和元(2019)年台風15号に関する情報. https://ecom-plat.jp/nied-cr/index.php?gid=10332 (参照 2021-02-08).
– reference: [13] 朝日放送グループホールディングス株式会社. 阪神淡路⼤震災25年 激震の記録 1995 取材映像アーカイブ. https://www.asahi.co.jp/hanshin_awaji-1995/ (参照 2021-02-05).
– reference: [2] 長坂俊成, 坪川博彰, 桑原真二. 自治体ホームページにおける雪リスク関連情報提供状況―平成18年豪雪と自治体の対応―. 防災科学技術研究所研究報告. 2007, 70, 29-40.
– reference: [5] The Internet archive. WayBack machine. https://archive.org/ (参照 2021-02-08).
– reference: [10] 東北大学災害科学国際研究所. みちのく震録伝 東北大学アーカイブプロジェクト. http://www.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/ (参照 2021-02-08).
– reference: [11] 国立国会図書館. 東日本大震災震災アーカイブ ひなぎく. https://kn.ndl.go.jp/#/ (参照 2021-02-08).
– reference: [14] 内山庄一郎ほか. 災害時における情報の統合と発信―防災科研クライシスレスポンスWebサイトの取り組み―. 2016年度日本地理学会春季学術大会発表要旨集. 2016, P017. https://doi.org/10.14866/ajg.2016s.0_100231.
– reference: [12] 日本放送協会. 東日本大震災震災アーカイブス~証言WEBドキュメント~. https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/ (参照 2020-02-08).
– reference: [7] 時実象一. デジタル・アーカイブの最前線―知識・文化・感性を消滅させないために―. 講談社ブルーバックス. 2015.
– reference: [8] 鈴木比奈子. 防災科研の災害資料デジタルアーカイブ:災害記録のより広い収集と利用に向けて. 地理. 2018, 63(4), 40-45.
– reference: [16] 防災科学技術研究所総合防災情報センター自然災害情報室. 災害情報集約リンク集 令和元(2019)年 梅雨期・台風期に関する情報. https://ecom-plat.jp/nied-cr/index.php?gid=10328 (参照 2021-02-08).
– reference: [6] 国立国会図書館. 国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)について. https://warp.da.ndl.go.jp/info/WARP_Intro.html (参照 2021-02-08).
– reference: [19] 防災科学技術研究所総合防災情報センター自然災害情報室. 災害情報集約リンク集 令和元(2019)年台風19号に関する情報. https://ecom-plat.jp/nied-cr/index.php?gid=10335 (参照 2021-02-08).
SSID ssib044734271
ssib029218942
ssj0003315187
Score 1.8409201
Snippet ...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 203
SubjectTerms 2019年風水害
Webリンク収集
デジタルアーカイブ
事例/調査報告
災害・防災情報
Title 災害時に発信される災害・防災情報の収集の実践と課題:2019年に発生した風水害を事例として
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsda/5/3/5_203/_article/-char/ja
Volume 5
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX デジタルアーカイブ学会誌, 2021/07/01, Vol.5(3), pp.203-207
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwvR1La9RAOJR68SKKim96cI5bs_PKzDHTTShCPbXQW8hrD3uoovXiQdktemlREEWrh1oPUhSK1opYXz_An5Fu2z35F_xmkuxmpYfag7AbPr7XfI9M5pswk7Gsy1GapE2SJLWkCeUbTSJei6gMa2HE66ndFCmJ9ObkqWt8coZenWWzI6O_KquWbs9H4_GdffeVHCargIO86l2y_5DZvlJAAAz5hStkGK4HyjHyHKgEkWogjyHXQ4ogjyMpkcDII5rkKs0DGOUijyLlI7dekCQzAEZiogTUfgqBRJACkkRSIIUrPFyTBDPMNlKlZhAEjPCR8IyUQoIPkeAqfeSBNgcpVpKExriuaUJqO7VhPlITSLpQQEgtqcATup9vAFCjNPfNKQHf6MJGO0fKNuJV3zCS2ITGNf4D4Bmgb9OwQpdXy_kiOsIpVClRAn5BclWBcXEZyjLcAxItSJIb2xrQirFEe14ERfTfZhuKQEIah5jmhW5S8GsDqI6S9Af8TDOLRhEkiEHJ30DSNli4LVjRtLQHgkJ7pu0dEgR7iLl7cjtsHWEdBG-oxYbGAa-s69aNINfB17HN80iqb5xwvb86OX9G_IfQDgZBTAmuyXLETqu4_MCZchRnlYcVqY7INqkUdzg_YvnvugFTZut3WK1bSTjOxknQlxr6FHvR0QPNFrCAwB8YgxKt90kGLZisHcGOY9aMTN31ysENSyimJe3PJSh1CMXFXEyXjYRA8W0O9Oz7nH8T2Bh3pWoaVMstmDuW605NKTx93DpWzGHH3NygE9ZIKzxp3dttf--uf9xZ7mTtd7vLW9s_V7P206yzlHUWc1K28LX3fAPgnYX73VcfsvZ699HD3ssHGlhf2fv8KWuv7b3d6K0u_f72Qnf47pfNXNfuk5Ws_Sxrr_Rer-2839S6Oo-3txa3fyyCjCG9OWXN-N70xGStON2l1gIX6jUWw8woDQkncRg7MSGxIHGdxjiNiKDw480wpTFNE8ITCkVzKHHKwtDBlEsSUnLaGp27PpeescYSXTvEDDMR1WmCowgCmwoZNzkDzZE4a7E8XsGN_BM-wcEyee6Qcueto4N-c8Eanb95O70Ic5f56JK5J_4AR3sPBw
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%81%BD%E5%AE%B3%E6%99%82%E3%81%AB%E7%99%BA%E4%BF%A1%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%83%BB%E9%98%B2%E7%81%BD%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AE%E5%8F%8E%E9%9B%86%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%81%A8%E8%AA%B2%E9%A1%8C%EF%BC%9A2019%E5%B9%B4%E3%81%AB%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%9F%E9%A2%A8%E6%B0%B4%E5%AE%B3%E3%82%92%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6&rft.jtitle=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%96%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E4%B8%89%E6%B5%A6%2C+%E4%BC%B8%E4%B9%9F&rft.au=%E5%89%8D%E7%94%B0%2C+%E4%BD%90%E7%9F%A5%E5%AD%90&rft.au=%E8%87%BC%E7%94%B0%2C+%E8%A3%95%E4%B8%80%E9%83%8E&rft.au=%E5%8D%83%E8%91%89%2C+%E6%B4%8B%E5%B9%B3&rft.date=2021-07-01&rft.pub=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%96%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=2432-9762&rft.eissn=2432-9770&rft.volume=5&rft.issue=3&rft.spage=203&rft.epage=207&rft_id=info:doi/10.24506%2Fjsda.5.3_203&rft.externalDocID=article_jsda_5_3_5_203_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=2432-9762&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=2432-9762&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=2432-9762&client=summon