住民主体の介護予防活動のリーダーが捉える参加者同士のソーシャルサポート授受を促すきっかけと工夫
目的:住民主体の介護予防活動内での参加者同士のソーシャルサポート授受を促すきっかけと工夫を明らかにすることである.方法:研究参加者は住民主体の介護予防活動11グループでリーダーとして活動している16人である.データ収集は半構成的インタビューを行い質的に分析した.結果:研究参加者の性別は男性6人,女性10人で,平均77.3歳であった.リーダーが捉える活動のなかで参加者同士のサポート授受を促すきっかけは【地域住民同士のつながりの必要性への気づき】【近所で頻回に顔を合わせる気軽な機会が大事という実感】の2つのカテゴリーが抽出された.サポート授受を促すための工夫は【参加者同士がつながりやすい雰囲気づく...
Saved in:
Published in | 日本地域看護学会誌 Vol. 25; no. 3; pp. 37 - 45 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本地域看護学会
2022
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1346-9657 2432-0803 |
DOI | 10.20746/jachn.25.3_37 |
Cover
Abstract | 目的:住民主体の介護予防活動内での参加者同士のソーシャルサポート授受を促すきっかけと工夫を明らかにすることである.方法:研究参加者は住民主体の介護予防活動11グループでリーダーとして活動している16人である.データ収集は半構成的インタビューを行い質的に分析した.結果:研究参加者の性別は男性6人,女性10人で,平均77.3歳であった.リーダーが捉える活動のなかで参加者同士のサポート授受を促すきっかけは【地域住民同士のつながりの必要性への気づき】【近所で頻回に顔を合わせる気軽な機会が大事という実感】の2つのカテゴリーが抽出された.サポート授受を促すための工夫は【参加者同士がつながりやすい雰囲気づくり】【参加者1人ひとりを大事にした関わり】【参加者ができそうと思えることを引き出す】【負担感なく役割を担える働きかけ】【あえて役割を決めず自然に参加できる流れづくり】の5つのカテゴリーが抽出された.考察:介護予防活動を通して地域のつながりを構築したい思いが,活動内のサポート授受を促すきっかけとなっていることが明らかとなった.リーダーは活動のなかで参加者1人ひとりを大事にし,参加者の潜在能力を引き出す関わりとサポートしやすい雰囲気づくりを大事にしていた.活動内で役割を担うことについては,参加者の状況に応じた対応が必要である.介護予防活動を通じて,住民同士がサポートし合う地域づくりにつなげることが重要である. |
---|---|
AbstractList | 目的:住民主体の介護予防活動内での参加者同士のソーシャルサポート授受を促すきっかけと工夫を明らかにすることである.方法:研究参加者は住民主体の介護予防活動11グループでリーダーとして活動している16人である.データ収集は半構成的インタビューを行い質的に分析した.結果:研究参加者の性別は男性6人,女性10人で,平均77.3歳であった.リーダーが捉える活動のなかで参加者同士のサポート授受を促すきっかけは【地域住民同士のつながりの必要性への気づき】【近所で頻回に顔を合わせる気軽な機会が大事という実感】の2つのカテゴリーが抽出された.サポート授受を促すための工夫は【参加者同士がつながりやすい雰囲気づくり】【参加者1人ひとりを大事にした関わり】【参加者ができそうと思えることを引き出す】【負担感なく役割を担える働きかけ】【あえて役割を決めず自然に参加できる流れづくり】の5つのカテゴリーが抽出された.考察:介護予防活動を通して地域のつながりを構築したい思いが,活動内のサポート授受を促すきっかけとなっていることが明らかとなった.リーダーは活動のなかで参加者1人ひとりを大事にし,参加者の潜在能力を引き出す関わりとサポートしやすい雰囲気づくりを大事にしていた.活動内で役割を担うことについては,参加者の状況に応じた対応が必要である.介護予防活動を通じて,住民同士がサポートし合う地域づくりにつなげることが重要である. |
Author | 草野, 恵美子 上野, 昌江 山埜, ふみ恵 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 山埜, ふみ恵 organization: 大阪医科薬科大学看護学部 – sequence: 1 fullname: 上野, 昌江 organization: 関西医科大学看護学部 – sequence: 1 fullname: 草野, 恵美子 organization: 大阪医科薬科大学看護学部 |
BookMark | eNo9UE9LAkEcHcIgM699i7XZmd2d3UsQ0j8QutR5mV13UzEL9dLN2SWw1MwiqkMQWBBJEVEYmfRhfrti3yK16PIevH-HN4sihd2Cg9C8jBMEM0VbyHE7U0gQNUFNyqZQlCiUSFjHNIKiMlU0ydBUNoPipVLWwljVdYxlFkWNoN8cPLeC917QPwPxFPRqw8du8FH9vnwZvPbC2vlIBP8B_E_wK2MU9UHjEEQVvFrY9MKjm2HlIDyph-3OOOn1xxmvC34b_A54b-BfT7rVwXE1bF6Adxp8-SCuQDRAtEHUQLRA3Ifdu_C2M4emXZ4vOfE_jqGtleXN5JqU2lhdTy6lpBzBhEs6ZxxzxzXS6TS3maLIBnFlZlmaoqma41rUMCyXGRinKbapYsiawR2HWLIrW1wnNIYWf3dzpTLfdsy9YnaHF_dNXixn7bxjTs40iWrSCbB_w87w4silPzLho9k |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2022 一般社団法人 日本地域看護学会 |
Copyright_xml | – notice: 2022 一般社団法人 日本地域看護学会 |
DOI | 10.20746/jachn.25.3_37 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2432-0803 |
EndPage | 45 |
ExternalDocumentID | article_jachn_25_3_25_37_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j202a-8a7a0aef9dddac744192f17bb64656efb399bf7900d30c349169aee2b1f1ba823 |
ISSN | 1346-9657 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:31:16 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Issue | 3 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j202a-8a7a0aef9dddac744192f17bb64656efb399bf7900d30c349169aee2b1f1ba823 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jachn/25/3/25_37/_article/-char/ja |
PageCount | 9 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_jachn_25_3_25_37_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2022 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2022-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2022 text: 2022 |
PublicationDecade | 2020 |
PublicationTitle | 日本地域看護学会誌 |
PublicationTitleAlternate | 日地看会誌 |
PublicationYear | 2022 |
Publisher | 一般社団法人 日本地域看護学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本地域看護学会 |
References | 8) 山埜ふみ恵・草野恵美子・吉田久美子:都市部における介護予防活動参加者間のソーシャルサポート授受バランス類型と近隣でのつきあいとの関連.日本健康学会誌,86(6):262─272, 2020 14) 厚生労働省:健康日本21(第二次)の推進に関する参考資料.https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kenkounippon21.html(2022年4月1日 13) 浅川達人:高齢期の人間関係.古谷野亘・安藤孝敏(編著),改訂・新社会老年学,107─110,ワールドプランニング,東京,2013 15) 内閣府:令和4年版高齢社会白書. https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2022/zenbun/04pdf_index.html(2022年8月1日 11) Shimada K, Yamazaki S, Nakano K, et al.:Prevalence of social isolation in community-dwelling elderly by diferences in household composition and related factors; from a social network perspective in urban Japan. J Aging Health,26(5):807─823, 2014. 2) 内閣府:令和元年版高齢社会白書.https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2019/html/zenbun/index.html(2022年4月1日 17) 本間道子:集団行動の心理学.28─32,サイエンス社,2011. 7) 山埜ふみ恵・草野恵美子・吉田久美子:地域在住高齢者のソーシャルサポートの授受に関する文献検討.大阪医科大学看護研究雑誌,6:94─103, 2015. 3) 佐々木由理・宮國康弘・谷友香子他:高齢者うつの地域診断指標としての社会的サポートの可能性;2013年日本老年学的評価研究(JAGES)より.老年精神医学雑誌,26(9):1019─1027, 2015. 6) 厚生労働省:「これからの介護予防」.https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000075982.pdf(2022年4月1日 4) 飯田亜紀:高齢者の心理的適応を支えるソーシャル・サポートの質;サポーターの種類とサポート交換の主観的互恵性.健康心理学研究,13(2):29─40, 2000 12) 島田果歩・田中陽子・河野あゆみ:都市近郊と中山間地域における認知症高齢者の徘徊に関する地域課題.日本看護科学会誌,40:106─112, 2020. 5) Abolfathi MY, Ibrahim R, Hamid TA:The impact of giving support to others on older adults’ perceived health status.Psychogeriatrics,14(1):31─37, 2014. 1) 厚生労働省:「地域共生社会」の実現に向けて.https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000184346.html/(2022年4月1日 9) 早坂玉緒・張 平平・大塚眞理子:自主グループにおける高齢者リーダーの継続的な役割遂行に関する要因;介護予防(一次予防事業)の取り組みから.千葉看護学会会誌,21(2):17─23, 2016. 10) 福嶋 篤・河合 恒・光武誠吾他:地域在住高齢者による自主グループ設立過程と関連要因.日本公衆衛生雑誌,61(1):30─40, 2014. 16) 小野寺紘平・齋藤美華:高齢男性の介護予防事業への参加のきっかけと自主的な地域活動への継続参加の要因に関する研究.東北大学医学部保健学科紀要,17(2):107─116, 2008. |
References_xml | – reference: 13) 浅川達人:高齢期の人間関係.古谷野亘・安藤孝敏(編著),改訂・新社会老年学,107─110,ワールドプランニング,東京,2013. – reference: 2) 内閣府:令和元年版高齢社会白書.https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2019/html/zenbun/index.html(2022年4月1日). – reference: 15) 内閣府:令和4年版高齢社会白書. https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2022/zenbun/04pdf_index.html(2022年8月1日). – reference: 11) Shimada K, Yamazaki S, Nakano K, et al.:Prevalence of social isolation in community-dwelling elderly by diferences in household composition and related factors; from a social network perspective in urban Japan. J Aging Health,26(5):807─823, 2014. – reference: 7) 山埜ふみ恵・草野恵美子・吉田久美子:地域在住高齢者のソーシャルサポートの授受に関する文献検討.大阪医科大学看護研究雑誌,6:94─103, 2015. – reference: 5) Abolfathi MY, Ibrahim R, Hamid TA:The impact of giving support to others on older adults’ perceived health status.Psychogeriatrics,14(1):31─37, 2014. – reference: 16) 小野寺紘平・齋藤美華:高齢男性の介護予防事業への参加のきっかけと自主的な地域活動への継続参加の要因に関する研究.東北大学医学部保健学科紀要,17(2):107─116, 2008. – reference: 9) 早坂玉緒・張 平平・大塚眞理子:自主グループにおける高齢者リーダーの継続的な役割遂行に関する要因;介護予防(一次予防事業)の取り組みから.千葉看護学会会誌,21(2):17─23, 2016. – reference: 1) 厚生労働省:「地域共生社会」の実現に向けて.https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000184346.html/(2022年4月1日). – reference: 3) 佐々木由理・宮國康弘・谷友香子他:高齢者うつの地域診断指標としての社会的サポートの可能性;2013年日本老年学的評価研究(JAGES)より.老年精神医学雑誌,26(9):1019─1027, 2015. – reference: 12) 島田果歩・田中陽子・河野あゆみ:都市近郊と中山間地域における認知症高齢者の徘徊に関する地域課題.日本看護科学会誌,40:106─112, 2020. – reference: 6) 厚生労働省:「これからの介護予防」.https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000075982.pdf(2022年4月1日). – reference: 17) 本間道子:集団行動の心理学.28─32,サイエンス社,2011. – reference: 10) 福嶋 篤・河合 恒・光武誠吾他:地域在住高齢者による自主グループ設立過程と関連要因.日本公衆衛生雑誌,61(1):30─40, 2014. – reference: 4) 飯田亜紀:高齢者の心理的適応を支えるソーシャル・サポートの質;サポーターの種類とサポート交換の主観的互恵性.健康心理学研究,13(2):29─40, 2000. – reference: 14) 厚生労働省:健康日本21(第二次)の推進に関する参考資料.https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kenkounippon21.html(2022年4月1日). – reference: 8) 山埜ふみ恵・草野恵美子・吉田久美子:都市部における介護予防活動参加者間のソーシャルサポート授受バランス類型と近隣でのつきあいとの関連.日本健康学会誌,86(6):262─272, 2020. |
SSID | ssib005880017 ssib044754420 ssj0003315058 ssib002003912 ssib023160820 ssib058493778 |
Score | 1.8625119 |
Snippet | ... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 37 |
SubjectTerms | ソーシャルサポート授受 リーダー 介護予防 地域のつながり 高齢者 |
Title | 住民主体の介護予防活動のリーダーが捉える参加者同士のソーシャルサポート授受を促すきっかけと工夫 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jachn/25/3/25_37/_article/-char/ja |
Volume | 25 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本地域看護学会誌, 2022, Vol.25(3), pp.37-45 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1Na9RANGi9eBFFxW96cE6yNckkmZljsptFBD1Z6G1JdhOkhypSLx6k2UWotrVWEfUgCFUQiyKiVKzFu39jdhf9F773knSz6kFFWIa3782b9-a9SWbekHljGKdTkUibp52a44ik5lhRB96DaVoTXqQSTIgiYjw7fOGid27aOT_jzuya-Fr5aun6fDzVvvHbcyX_4lXAgV_xlOxfeHanUUAADP6FEjwM5R_5mIUOCxpMNlnoscBkyiKMZEFQkBRnIYfVIvNDwgRMAkkyv8ECQRifSclCxRRw2dQOVQtdrKncCjsAnPl-AQT1ApDmOMZiso7tSFBMlRhJgE3SXVQYYAR85puoDzQiXcQok9hd5oOsYFy6jT0ak2VTL3LFeAkEJcktMKrxi86SNAwJIH2UKLiUTWZpYrVcutrpRaPUpyTJUkO0fE6iBkErn7rjO6BPNQBAuSqnAlBnPnUWAHAfAk38hQIxY55yEfA90q3OlE8k8N3OJjeJtfBXNFPHp6fQKij9GNBQIcyIkYYMuAJGgRRoFWL0cEjkroRGVXNUX5a-_al-IUiwIERsrnN-TWu5sWSPNiBKubn_JVlCoMECYlUBmRmEcxqGNFQD_8z_MmBlNuaOV1NensF8KiGc7XC7BmEOr07h-dn54lXFK_MxF5WVXZ639Oc1g4037tBlFe3Lc1O2O8VbJddYHvbiKW9RvZbttjgVolUS8JgkUHcbe2whLPy8-MLNcLQUprsYKqnxYOI0R1sLEGZ5ZiV1JebhdJzRf4gTIJAoUu_hKpNzCOXo-uEdK-U5aak_Z8d6A6vrWYg1y-9Uael8ab-xr4h5J_28BweMXbPRQWOlv706fLvW_7jV336gszf9raVvrzf7nxa_P343fL81WHoISN17pXufdW8By2x5uHJbZ4u6uzRY7Q7uPPu2cGtwb3mwvoE1u9tYp7upe-u6t6G7H3TvKfEuDu8uDlYf6e79_peezp7obEVn6zpb0tmazl4ONl8Mnm8cMqab4aX6uVpxN0xtFsZqVJORiMwoSVWn04nawsGPWVJLxLGHCSCTNIbAK06FMs0ON9vcgShYRUlix1ZqxRFMT4eNibkrc8kRY1IpEZsdGcfccpyI27EQsDJJpFBtaM-yjxoit17rap4AqPWnQ-HYP3MeN_biI5nv9Z4wJuavXU9OQvQzH5-iYfUDpVQj2g |
linkProvider | ISSN International Centre |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E4%BD%8F%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%BD%93%E3%81%AE%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E4%BA%88%E9%98%B2%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%8C%E6%8D%89%E3%81%88%E3%82%8B%E5%8F%82%E5%8A%A0%E8%80%85%E5%90%8C%E5%A3%AB%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8E%88%E5%8F%97%E3%82%92%E4%BF%83%E3%81%99%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%A8%E5%B7%A5%E5%A4%AB&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E5%B1%B1%E5%9F%9C%2C+%E3%81%B5%E3%81%BF%E6%81%B5&rft.au=%E4%B8%8A%E9%87%8E%2C+%E6%98%8C%E6%B1%9F&rft.au=%E8%8D%89%E9%87%8E%2C+%E6%81%B5%E7%BE%8E%E5%AD%90&rft.date=2022&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1346-9657&rft.eissn=2432-0803&rft.volume=25&rft.issue=3&rft.spage=37&rft.epage=45&rft_id=info:doi/10.20746%2Fjachn.25.3_37&rft.externalDocID=article_jachn_25_3_25_37_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1346-9657&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1346-9657&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1346-9657&client=summon |