虫垂粘液嚢胞腺腫破裂と非破裂の2例

虫垂粘液嚢胞腺腫は質的診断が困難で,破裂例は腹膜偽粘液腫をきたす.今回,経過中に破裂した1例を含む2例を経験した.症例1は50歳,女性.右下腹部痛で発症し発熱と白血球, CRPの上昇を認めた.腹部CT検査で虫垂炎合併粘液嚢腫と診断した.虫垂は盲腸に炎症性癒着し,盲腸部分切除併施虫垂切除術を施行した.摘出標本で慢性炎症合併虫垂粘液嚢胞腺腫と診断された.症例2は73歳,女性.右下腹部有痛性腫瘤で発症した.注腸造影検査で盲腸の圧排を認めた. 12病日に腹痛が増強したが軽快し, 16病日の腹部CT検査で右下腹部の腸間膜縮索と散在性腹腔内粘液塊を認め,虫垂粘液嚢腫破裂,腹膜偽粘液腫と診断した.虫垂切除術...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 63; no. 6; pp. 1457 - 1462
Main Authors 河野, 弘, 山中, 秀高, 川井, 覚, 松浦, 豊, 杉浦, 友則, 北川, 喜己
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 25.06.2002
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.63.1457

Cover

More Information
Summary:虫垂粘液嚢胞腺腫は質的診断が困難で,破裂例は腹膜偽粘液腫をきたす.今回,経過中に破裂した1例を含む2例を経験した.症例1は50歳,女性.右下腹部痛で発症し発熱と白血球, CRPの上昇を認めた.腹部CT検査で虫垂炎合併粘液嚢腫と診断した.虫垂は盲腸に炎症性癒着し,盲腸部分切除併施虫垂切除術を施行した.摘出標本で慢性炎症合併虫垂粘液嚢胞腺腫と診断された.症例2は73歳,女性.右下腹部有痛性腫瘤で発症した.注腸造影検査で盲腸の圧排を認めた. 12病日に腹痛が増強したが軽快し, 16病日の腹部CT検査で右下腹部の腸間膜縮索と散在性腹腔内粘液塊を認め,虫垂粘液嚢腫破裂,腹膜偽粘液腫と診断した.虫垂切除術,腹腔内粘液塊除去と洗浄を施行した.摘出標本で虫垂粘液嚢胞腺腫と診断され,腹腔内粘液塊中に腫瘍細胞を認めた.虫垂粘液嚢胞腺腫の炎症発症から破裂までの期間は比較的短いと推察され,存在診断が付けば早期に手術を行うべきと思われた.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.63.1457