胃切除後の骨塩量低下とその対策-menatetrenone投与の経験
胃切除術後の骨障害に対する治療方針を決定する目的で,術後6年経過した24症例について, QCT法による骨塩量の変化を検討した.手術時140.52±63.87mg/cm3であった骨塩量は, 108.00±83.38mg/cm3へと有意に減少し,年齢別標準値に対する率も, 139.64±55.11%から119.60±86.46%へと有意に低下していた.閉経の影響を除いた男性15例でも減少しており,このうち5例には3年以上にわたってalfacalcidol (Vitamine D)が投与されていた. menatetrenone (Vitamine K2)を投与した男性9例について骨代謝マーカーの推移...
Saved in:
Published in | 日本臨床外科学会雑誌 Vol. 61; no. 5; pp. 1107 - 1113 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本臨床外科学会
25.05.2000
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1345-2843 1882-5133 |
DOI | 10.3919/jjsa.61.1107 |
Cover
Loading…
Summary: | 胃切除術後の骨障害に対する治療方針を決定する目的で,術後6年経過した24症例について, QCT法による骨塩量の変化を検討した.手術時140.52±63.87mg/cm3であった骨塩量は, 108.00±83.38mg/cm3へと有意に減少し,年齢別標準値に対する率も, 139.64±55.11%から119.60±86.46%へと有意に低下していた.閉経の影響を除いた男性15例でも減少しており,このうち5例には3年以上にわたってalfacalcidol (Vitamine D)が投与されていた. menatetrenone (Vitamine K2)を投与した男性9例について骨代謝マーカーの推移を観察したところ,尿中pyridinolin,尿中deoxypyridinolinは一時上昇後,徐々に下降する傾向を示し,血中osteocalcinは徐々に低下した.投与後に骨塩量は増加し,腰痛などの愁訴は消失した.したがって, menatetrenoneは胃切除後の骨障害に対して有効である可能性が示唆された. |
---|---|
ISSN: | 1345-2843 1882-5133 |
DOI: | 10.3919/jjsa.61.1107 |