肝機能補助装置用生体情報計測装置の開発と臨床応用

肝機能補助装置による治療時に、患者血液中の血液ガス(PH、PCO2、PO2、Hb)、電解質(Na+、K+、Cl-、Ca2+)、尿素窒素(BUN)、血糖(GLU)をオンライン測定する生体情報計測装置を開発した。本装置は、サンプリング部と分析部とにより構成される。サンプリング部は、体外循環回路の途中から分岐する分析用回路に接続され、患者と装置間の電気的絶縁を保ったまま、一定時間毎に約2mlの血液をサンプリングする。分析部は、この血液を更に吸引し、各電極により上記項目を測定し、5分以内に結果を出力する。 動物実験によるオンライン測定結果と、従来法による対照機での測定結果の相関は良好であった。また、血...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in人工臓器 Vol. 15; no. 3; pp. 1451 - 1454
Main Authors 田尾, 龍治, 渡辺, 美代子, 井上, 昇, 市川, 公夫, 竿代, 丈夫, 植松, 幹雄, 本倉, 徹, 金井, 福栄, 山崎, 善弥, 出月, 康夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本人工臓器学会 1986
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:肝機能補助装置による治療時に、患者血液中の血液ガス(PH、PCO2、PO2、Hb)、電解質(Na+、K+、Cl-、Ca2+)、尿素窒素(BUN)、血糖(GLU)をオンライン測定する生体情報計測装置を開発した。本装置は、サンプリング部と分析部とにより構成される。サンプリング部は、体外循環回路の途中から分岐する分析用回路に接続され、患者と装置間の電気的絶縁を保ったまま、一定時間毎に約2mlの血液をサンプリングする。分析部は、この血液を更に吸引し、各電極により上記項目を測定し、5分以内に結果を出力する。 動物実験によるオンライン測定結果と、従来法による対照機での測定結果の相関は良好であった。また、血漿交換4例に応用し、real time測定の有用性を確認した。しかし、装置の実用化にはまだいくつかの問題を残しており、今後も改良を続ける必要がある。
ISSN:0300-0818
1883-6097
DOI:10.11392/jsao1972.15.1451