特発性肺ヘモジデローシス5例の臨床像および病因論の考察
1983年10月から1993年11月までに5例の特発性肺ヘモジデローシスidiopathic pulmonary hemosiderosis (IPH) を経験した.男児1例, 女児4例であり, 発症時の年齢は11カ月から3歳であった.初発症状では全例に発熱および貧血を認めたが, 血疾を認めたのは1例のみで, 呼吸器症状を認めなかったのが1例みられた, 輸血を必要としたのは3例, ステロイド投与を行ったのは3例で, 輸血を必要とした3例は全例発症後6カ月以内に死亡し, 2例が現在生存中である.4例に種々の周産期異常を認め, 3例では新生児期に人工換気療法を施行していた.人工換気による肺損傷で肺...
Saved in:
Published in | 日本小児血液学会雑誌 Vol. 8; no. 6; pp. 486 - 491 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本小児血液・がん学会
1994
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0913-8706 1884-4723 |
DOI | 10.11412/jjph1987.8.486 |
Cover
Summary: | 1983年10月から1993年11月までに5例の特発性肺ヘモジデローシスidiopathic pulmonary hemosiderosis (IPH) を経験した.男児1例, 女児4例であり, 発症時の年齢は11カ月から3歳であった.初発症状では全例に発熱および貧血を認めたが, 血疾を認めたのは1例のみで, 呼吸器症状を認めなかったのが1例みられた, 輸血を必要としたのは3例, ステロイド投与を行ったのは3例で, 輸血を必要とした3例は全例発症後6カ月以内に死亡し, 2例が現在生存中である.4例に種々の周産期異常を認め, 3例では新生児期に人工換気療法を施行していた.人工換気による肺損傷で肺胞上皮の変性をきたし, IPHの発症につながった可能性が示唆された. |
---|---|
ISSN: | 0913-8706 1884-4723 |
DOI: | 10.11412/jjph1987.8.486 |