技能実習生の健康に関する文献研究―国際生活機能分類(ICF)を用いた一考察

目的:本研究の目的は,技能実習生の健康と健康に影響する因子について明らかにし,今後の支援を検討することである.対象と方法:医学中央雑誌Web,CiNii Articles,新聞記事データベースを用い“技能実習”と“健康”をキーワードに2010年1月から2019年9月までに発表された文献・記事及び関連の報告書,機関誌より,技能実習生の健康に関する記事を抽出し,内容分析法を参考に整理した後,国際生活機能分類(ICF)の構成要素に分類した.結果:127文献より,24カテゴリ,71サブカテゴリ,422記録単位が抽出された.ICFの構成要素で最も多く記録単位が抽出されたのは【環境因子】で,カテゴリ《実習...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in産業衛生学雑誌 Vol. 63; no. 5; pp. 162 - 178
Main Authors 相田, 華絵, 森, 淑江
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本産業衛生学会 20.09.2021
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1341-0725
1349-533X
DOI10.1539/sangyoeisei.2020-026-B

Cover

Abstract 目的:本研究の目的は,技能実習生の健康と健康に影響する因子について明らかにし,今後の支援を検討することである.対象と方法:医学中央雑誌Web,CiNii Articles,新聞記事データベースを用い“技能実習”と“健康”をキーワードに2010年1月から2019年9月までに発表された文献・記事及び関連の報告書,機関誌より,技能実習生の健康に関する記事を抽出し,内容分析法を参考に整理した後,国際生活機能分類(ICF)の構成要素に分類した.結果:127文献より,24カテゴリ,71サブカテゴリ,422記録単位が抽出された.ICFの構成要素で最も多く記録単位が抽出されたのは【環境因子】で,カテゴリ《実習先企業・監理団体による支援》(n=108),《不十分な労働関係法令の施行》(n=48)が含まれた.次いで【健康状態】が多く,《技能実習生の死》(n=27),《増加する結核への罹患》(n=24)が含まれた.考察と結論:脳・心臓疾患や結核発症をはじめ,医療機関受診の困難さや過酷な労働環境により,健康を悪化させるハイリスクな状況におかれる技能実習生がいる一方で,健康診断の実施による疾病の早期発見・治療等,健康に良い影響を受ける技能実習生がいることが示唆された.労働環境の改善に加え,技能実習生の理解しやすい言語での健診結果の通知や健診結果の補足説明,地域での多文化共生を促進する支援が重要である.
AbstractList 目的:本研究の目的は,技能実習生の健康と健康に影響する因子について明らかにし,今後の支援を検討することである.対象と方法:医学中央雑誌Web,CiNii Articles,新聞記事データベースを用い“技能実習”と“健康”をキーワードに2010年1月から2019年9月までに発表された文献・記事及び関連の報告書,機関誌より,技能実習生の健康に関する記事を抽出し,内容分析法を参考に整理した後,国際生活機能分類(ICF)の構成要素に分類した.結果:127文献より,24カテゴリ,71サブカテゴリ,422記録単位が抽出された.ICFの構成要素で最も多く記録単位が抽出されたのは【環境因子】で,カテゴリ《実習先企業・監理団体による支援》(n=108),《不十分な労働関係法令の施行》(n=48)が含まれた.次いで【健康状態】が多く,《技能実習生の死》(n=27),《増加する結核への罹患》(n=24)が含まれた.考察と結論:脳・心臓疾患や結核発症をはじめ,医療機関受診の困難さや過酷な労働環境により,健康を悪化させるハイリスクな状況におかれる技能実習生がいる一方で,健康診断の実施による疾病の早期発見・治療等,健康に良い影響を受ける技能実習生がいることが示唆された.労働環境の改善に加え,技能実習生の理解しやすい言語での健診結果の通知や健診結果の補足説明,地域での多文化共生を促進する支援が重要である.
Author 相田, 華絵
森, 淑江
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 相田, 華絵
  organization: 群馬大学大学院保健学研究科
– sequence: 1
  fullname: 森, 淑江
  organization: 群馬大学大学院保健学研究科
BookMark eNpNkF1LwlAcxg9hkJlfoW8wO2dvZ7tMyRKEbgq6G2fbmU1MY_PGO6dR9nIVJpTQKgiSwG6iopS-S2ubXvkVmhXRzf8FnueB5zcPYuVKmQKwiGAKCZy8ZJNyoVahpk3NFAtZyEBWZNIzII44XmYEjtuKfd-IgZgV5kDStk0VQgnLcvTHgRkc1UfNod93w_fTsO16Tt93bv3XZ8-5H3duPOfcaxwHnYPwpB9etcPe00f9zO8OxxfdSBw8vgU9d2pv7Y-vLyeDVi6TnQwOvUYUdec5e57jfr7UR_Wm_-AugFmDlGya_N0JsJld2cisMfn11VxmOc8UkcwSBlMoCBorQaQTXcJEl5GqqUhEOo8NnfBY0HSsilElTCQqGqzEIZ4XDGhgXcOQcgmQ_8kt2lVSoMquZe4Qq6YQq2pqJar8I6aInCJMx5ScEpFT0n8ybZtYSpFwX9iokdI
ContentType Journal Article
Copyright 2021 公益社団法人 日本産業衛生学会
Copyright_xml – notice: 2021 公益社団法人 日本産業衛生学会
DOI 10.1539/sangyoeisei.2020-026-B
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Medicine
EISSN 1349-533X
EndPage 178
ExternalDocumentID article_sangyoeisei_63_5_63_2020_026_B_article_char_ja
GroupedDBID 123
2WC
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
EBD
EMOBN
F5P
JSF
KQ8
MOJWN
OK1
RJT
SV3
ID FETCH-LOGICAL-j192a-7e055c2801dad87ad91bcb161d47fda475cd7b61347a8e6f2831445f0f7dc70e3
ISSN 1341-0725
IngestDate Wed Sep 03 06:31:02 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 5
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j192a-7e055c2801dad87ad91bcb161d47fda475cd7b61347a8e6f2831445f0f7dc70e3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/sangyoeisei/63/5/63_2020-026-B/_article/-char/ja
PageCount 17
ParticipantIDs jstage_primary_article_sangyoeisei_63_5_63_2020_026_B_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2021/09/20
PublicationDateYYYYMMDD 2021-09-20
PublicationDate_xml – month: 09
  year: 2021
  text: 2021/09/20
  day: 20
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 産業衛生学雑誌
PublicationTitleAlternate 産衛誌
PublicationYear 2021
Publisher 公益社団法人 日本産業衛生学会
Publisher_xml – name: 公益社団法人 日本産業衛生学会
References 65) 国際研修協力機構.技能実習制度におけるコミュニケーションの重要性. かけはし=JITCO journal, 2013;114:7–11.
5) 小林範子,大久保沙織,蛯沢宏美,中村真樹子.技能実習生結核患者への支援における監理団体との連携構築.千葉県保健活動業務研究集録.2018:67–9.
87) 厚生労働省.平成30年 結核登録者情報調査年報集計結果について.[Online].2019 [cited 2020 Feb 5]; Available from: URL: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000175095_00002.html
70) 昨年 受け入れ事業所 技能実習巡る違反最多 外国人に不当待遇 不払いや長時間労働.日本経済新聞.2016-8-17 朝刊34面
85) Kivimäki M, Jokela M, Nyberg ST, et al. Long working hours and risk of coronary heart disease and stroke: A systematic review and meta-analysis of published and unpublished data for 603838 individuals. Lancet. 2015;386:1739–46.
56) 中嶋知世,大木秀一.石川県内外国人住民における健康課題の実態調査.石川看護雑誌.2016;13:115–26.
83) 法務省.調査・検討結果報告書.技能実習制度の運用に関するプロジェクトチーム.[Online].2019 [cited 2020 Aug 29]; Available from: URL: http://www.moj.go.jp/content/001290916.pdf
55) 国際研修協力機構.北から南から ひろがる交流の輪.かけはし=JITCO journal, 2012;110:裏表紙
59) 国際研修協力機構.技能実習の現場から 静岡県経友会事業協同組合.かけはし=JITCO journal, 2012;108:24–5.
8) 辻村弘美.外国人技能実習生の健康や生活上の問題と今後の課題における文献検討.日本国際看護学会誌.2020;3(1):23–31.
29) 小林範子,大久保沙織,蛯沢宏美,中村真樹子.技能実習生結核患者への支援における監理団体との連携構築.千葉県保健活動業務研究集録.2018:67–9.
57) 国際研修協力機構.技能実習days. かけはし=JITCO journal, 2019;136:裏表紙
3) 外国人技能実習機構.平成30年度業務統計.[Online].2019 [cited 2020 Feb 5]; Available from: URL:https://www.otit.go.jp/gyoumutoukei_2018
28) 山田朋美,古橋完美.【外国人への健康支援の最前線】結核対策 製造業で働く技能実習生に対する支援 愛知県一宮保健所の取り組み.保健師ジャーナル.2019;75(1):26–31.
30) 「結核抱え訪日」 処方箋は 外国人患者 5年で4割増 政府,渡航前検査要請へ.日本経済新聞.2019-2-21 朝刊39面
14) 舟島なをみ.質的研究への挑戦.第2版.東京:医学書院,2007:40–79.
84) 国際研修協力機構編.2015年度版外国人技能実習・研修事業実施状況報告:JITCO白書.国際研修協力機構.2015:67.
89) 毛利一平,酒井一博.外国人労働者における労働災害・職業病発生のリスク要因に関する検討 ケース・シリーズ研究.平成21年度厚生労働省厚生労働科学研究費補助金労働安全総合研究事業 「非正規雇用の一典型としての外国人労働者における労災・職業病リスクの解明と参加型手法による要望対策の確立」分担研究報告書(研究代表者:毛利一平,文献番号:200938017A):8–65.
92) 総務省.外国人材の受入れと地域における多文化共生施策の現状等.[Online].2020 [cited 2020 Aug 29]; Available from: URL: https://www.soumu.go.jp/main_content/000656694.pdf
15) 厚生労働省.疾病,傷害及び死因の統計分類.[Online].[cited 2020 Aug 30]; Available from: URL: https://www.mhlw.go.jp/toukei/sippei
91) 国際研修協力機構.技能実習生と地域社会との共生について. かけはし=JITCO journal, 2017;131:8–10.
73) 解説スペシャル=外国人の受け入れ拡大 医療保険「公平さ」課題 制度の不正利用 偏見・差別の恐れ.読売新聞.2019-4-3 朝刊11面
69) 「労働時間」が33%で最多 外国人実習生雇用の法令違反 岐阜労働局17年まとめ.岐阜新聞.2018-11-3 朝刊9面
78) 電話で無料,医療通訳好調 15言語,県コールセンター設置1年/福岡県.朝日新聞.2018-7-28 朝刊福岡29面
40) 野嶋 剛.彼らなしでは成り立たない 家事,介護,工場…暮らしの中の外国人労働者.AERA. 2014-7-14 17.
90) 鈴木真美子,酒井博子,福田吉治.健診結果に基づく事業場労働者の医療機関受診につながる要因.産業衛生学雑誌.2019;61(6):247–55.
25) 結核25人 集団感染 豊橋【県内版】.中日新聞.2018-3-28 朝刊県内版20面
2) 厚生労働省.外国人技能実習制度について.[Online].2018 [cited 2020 Feb 5]; Available from: URL: http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/global_cooperation/index.html
31) 安藤孝憲,谷 悠己.「移民」元年 結核 在留外国人の患者増 感染知らず来日 言葉の壁で重症化.中日新聞.2019-9-17 朝刊1面
12) World Health Organization. How to use the ICF: A practical manual for using the International Classification of Functioning, Disability and Health (ICF). Exposure draft for comment. Geneva: WHO, 2013:13. [Online]. 2013 [cited 2020 Feb 5]; Available from: URL: https://www.who.int/classifications/drafticfpracticalmanual.pdf
66) 国際研修協力機構.技能実習の現場から 曙精機工業株式会社を訪ねて.かけはし=JITCO journal, 2016;125:4–6.
71) 川上義則.核心=人権侵害など来月,罰則強化 外国人実習生 保護どこまで.東京新聞.2017-10-29 朝刊3面
32) 全国安全週間がスタート 多様化する働き方を考慮 死亡者数過去最低も 業種問わず転倒増加.電気新聞.2019-7-1 朝刊7面
38) はしか新たに2人感染 外国人実習生 砺波で宿泊研修参加.北日本新聞.2019-3-31 朝刊31面
21) 論説=技能実習生の事故 雇えば労災保険加入を.日本農業新聞.2018-3-17 朝刊3面
42) 国際研修協力機構.JITCO保険の保険金請求からみた技能実習生の日常生活の留意点.かけはし=JITCO journal, 2019;138:16–7.
24) 山根祐作.外国人実習生,労災申請に壁 遺品からタイムカード偽造発覚,過労死認定.朝日新聞.2010-7-14 朝刊21面
39) 松浦 新.(2019参院選 足元の課題)風疹対策 進むか,ワクチン接種/埼玉県.朝日新聞.2019-6-18 朝刊埼玉首都圏23面
17) 平山亜理.(ルポ現在地 2019参院選:6)技能実習生 低賃金と借金,追い詰められた先.朝日新聞.2019-7-12 朝刊3面
45) 柏尾安希子.時代の正体 外国人受け入れ考=健康や言葉支援を 港町診療所 沢田貴志所長.神奈川新聞.2018-12-5 朝刊17面
62) 国際研修協力機構.技能実習の現場から—椿インタワークス協同組合,藤田螺子工業株式会社を訪ねて—. かけはし=JITCO journal, 2017;131:1–5.
72) 四宮淳平.福岡県/新 移民時代=技能実習生受け入れ事業所 6割超で法令違反 福岡労働局 17年調査.西日本新聞.2018-8-1 朝刊26面
81) 山川香奈子.外国人技能実習生の健康管理 母国語を用いた衛生講話の試み.産業衛生学雑誌.2018;60(1):27.
50) 三井E&S造船(株)製造本部千葉工場.技能実習生の教育 三位一体の安全衛生教育事例(特集 安全・健康が基本 技能実習の人づくり).安全と健康.2019;70(6):546–7.
35) 平山亜理.ベトナム実習生ら,相次ぐ死 孤独や過剰労働「心身,不安定に」都内の尼僧,6年で81人弔う.朝日新聞.2018-10-14 朝刊31面
49) 小林孝也.外国人実習生,被害防げ 横浜の医師,体験聞き取り動画.朝日新聞.2017-12-26 夕刊8面
58) 国際研修協力機構.技能実習days. かけはし=JITCO journal, 2017;130:裏表紙
82) 谷口大輔.外国人実習生保護相次ぐ 長時間労働,賃金未払いに悲鳴 「国は本気で対応を」佐賀市の支援者.佐賀新聞.2019-6-16 朝刊24面
86) Wong K, Chan AHS, Ngan SC. The Effect of Long Working Hours and Overtime on Occupational Health: A Meta-Analysis of Evidence from 1998 to 2018. Int J Environ Res Public Health. 2019;16(12):2102.
33) 国際研修協力機構.労務管理の窓からQ&A 技能実習生のメンタルヘルスの確保に向けて.かけはし=JITCO journal, 2013;114:16–7.
68) 二羽俊次.岡山県内 外国人実習生雇用事業所 調査先60%で法令違反 17年度,労働局.山陽新聞.2019-1-31 朝刊1面
74) 石倉徹也.中国実習生「賃金未払い」長時間移動は「労働」,食肉会社を提訴 八千代/茨城県.朝日新聞.2010-10-13 朝刊茨城35面
18) 内山 修.技能実習生,8年で174人死亡 野党「不審死・過労死の疑い」朝日新聞.2018-12-14 朝刊2面
7) 前田憲次.フィリピン人技能実習生のメンタルヘルスに関連するリスク要因 文化変容方略に着目して.国際保健医療.2018;33(4):303–12.
26) 熊谷 豪.検証=厚労省調査 結核患者 外国人1割超 増える実習生「クビになる」.毎日新聞.2019-9-14 朝刊2面
52) 国際研修協力機構.技能実習days. かけはし=JITCO journal, 2015;122:裏表紙
48) 熊谷 豪.劣悪な寮 結核広がる 実習生孤立「帰りたい」 医療・検診 整備急務.毎日新聞.2019-3-17 朝刊28面
80) 粟津真麗,篠原幸一.外国人の結核 「企業で役立つ結核の正しい知識」 外国人技能実習生を受け入れる企業向け結核パンフレット.保健師・看護師の結核展望.2016;54(1):54–7.
13) 厚生労働省.平成26年版 厚生労働白書.[Online].2015 [cited 2020 Feb 5]; Available from: URL: https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/14/dl/1-00.pdf
88) 出入国在留管理庁,外務省,厚生労働省.入国前結核スクリーニングの実施に関するガイドライン.[Online].2020 [cited 2020 Aug 29]; Available from: URL: https://www.mhlw.go.jp/content/000613443.pdf
54) 国際研修協力機構.技能実習days. かけはし=JITCO journal, 2018;135:裏表紙
9) 世界保健機関.国際生活機能分類—国際障害分類改訂版—(日本語版).中央法規.[Online].2002 [cited 2020 Feb 5]; Available from: URL: https://apps.who.int/iris/bitstream/handle/10665/42407/9241545429-jpn.pdf?sequence=313&isAllowed=y
23) 国際研修協力機構編.2018年度版外国人技能実習・研修事業実施状況報告:JITCO白書.国際研修協力機構.2018.
41) 森 若奈.実習生手術 企業が奔走 手続き支援,腎移植成功【名古屋東版】.中日新聞.2018-6-21 朝刊12面
16) 高木香奈.在日ベトナム人を慰霊 東京・港区の寺院 供養塔完成.毎日新聞.2019-7-3 朝刊8面
37) 新海和弥,井出小代.フィリピン人技能実習生と長野県住民の健診判定の比較.日本農村医学会雑誌.2017;65(5):1041–2.
4) 前川浩之.外国人研修は「奴隷制度」国連特別報告者が批判.朝日新聞.2010-4-1 朝刊6面
22) (災害大国 あすへの備え)働き盛り襲う熱中症 休み明け,体慣れず.朝日新聞.2014-7-21 朝刊39面
44) 国際研修協力機構.研修の現場から.大分テクノサポート協同組合.かけはし=JITCO journal, 2010;98:26–7.
61) 国際研修協力機構.技能実習の現場から① ファーマーズ協同組合,株式会社横田農園を訪ねて.かけはし=JITCO journal, 2018;135:1–5.
43) 除染,実習生が提訴ベトナム人 3人,郡山の会社を.福島民友.2019-9-5 朝刊23面
1) 厚生労働省.「外国人雇用状況」の届出状況【概要版】(令和元年10月末現在).[Online].2019 [cited 2020 Feb 5]; Available from: URL: https://www.mhlw.go.jp/content/11655000/000590309.pdf
47) 本田貴信.「最賃以下で過重労働」 福知山・縫製会社でベトナム人実習生 未払い分求め 審判申し立てへ.京都新聞.2019-3-2 朝刊27面
10) 上田 敏.国際生活機能分類 ICFの理解と活用 人が「生きること」「生きることの困難(障害)」をどうとらえるか.きょうされん,萌文社.2005:28–31, 56.
77) 角田由紀子,小山早苗,中村真樹子,ほか.技能実習生の結核治療を効果的に進めるための関係機関との連携のあり方.千葉県保健活動業務研究集録.2015:79–81.
51) 技能実習days. 公益財団法人国際研修協力機構.かけはし=JITCO journal, 2016;124:裏表紙
53) 国際研修協力機構.北から南から 技能実習生が国際理解講座の講師を務めました!.かけはし=JITCO journal, 2011;104:33.
79) 山川香奈子,古海勝彦.外国人技能実習生の健康管理 産業保健スタッフの立場から.産業衛生学雑誌.2017;59(1):37.
11) 中俣恵美.多職種協働のための共通言語としてのICFへの期待と課題.2016;53(9):706–10.
46) 吉田美智子,平賀拓史.(フォーラム)みんなのニッポン?:2 不労就労の背景.朝日新聞.2019-2-17 朝刊9面
27) 手塚直子.外国人の結核 インドネシア協会からの委託事業について インドネシア技能実習生への健康管理プログラム.保健師・看護師の結核展望.2015;52(2):52–7.
34) 国際研修協力機構.JITCOへの相談事例から見るメンタルヘルスの適切な対応.かけはし=JITCO journal, 2019;136:14–5.
6) 概観 外国人労働者の現状(特集 安全・健康が基本 技能実習の人づくり).安全と健康.2019;70(6):537–40.
20) 横見知佳.福井火災で犠牲 ベトナム実習生 二つの故郷 夢残し 家族に会いたい 日本語学びたい.毎日新聞(大阪).2019-6-29 夕刊7面
75) 妊娠で強制帰国 中絶相次ぐ 埼玉のシスター 実習生ら支え.静岡新聞2019-8-9 朝刊23面
67) 共生への道 徳島の外国人材を考える(4) =第1部 技能実習制度(4)賃金不払い 「金ない」と開き直り.徳島新聞.2019-1-16 朝刊27面
19) 丹野宗丈.昨年外国人の労災,14年以降最多の125人 労働局まとめ,実習生20人/群馬県.朝日新聞.2018-12-13 朝刊群馬全県29面
60) 国際研修協力機構.技能実習days. かけはし=JITCO journal, 2016;127:裏表紙
36) 衣川 圭.結核 感染に注意 昨年は1万6789人 高齢者・外国人の発病目立つ 専門家「早期発見,治療を」.中国新聞.2018-9-26 朝刊21面
64) 国際研修協力機構.技能実習の現場から PNJ事業協同組合.かけはし=JITCO journal, 2011;107:22–3.
76) 外国人技能実習生の叫び 搾取,セクハラ,過酷な労働 「現場発!」アベノ残酷物語・第6弾.週刊朝日.2015-4-10 26.
63) 国際研修協力機構.協同組合川口鋳物海研会を訪ねて.かけはし=JITCO journal, 2012;111:16–9.
References_xml – reference: 81) 山川香奈子.外国人技能実習生の健康管理 母国語を用いた衛生講話の試み.産業衛生学雑誌.2018;60(1):27.
– reference: 40) 野嶋 剛.彼らなしでは成り立たない 家事,介護,工場…暮らしの中の外国人労働者.AERA. 2014-7-14 17.
– reference: 74) 石倉徹也.中国実習生「賃金未払い」長時間移動は「労働」,食肉会社を提訴 八千代/茨城県.朝日新聞.2010-10-13 朝刊茨城35面.
– reference: 72) 四宮淳平.福岡県/新 移民時代=技能実習生受け入れ事業所 6割超で法令違反 福岡労働局 17年調査.西日本新聞.2018-8-1 朝刊26面.
– reference: 34) 国際研修協力機構.JITCOへの相談事例から見るメンタルヘルスの適切な対応.かけはし=JITCO journal, 2019;136:14–5.
– reference: 49) 小林孝也.外国人実習生,被害防げ 横浜の医師,体験聞き取り動画.朝日新聞.2017-12-26 夕刊8面.
– reference: 42) 国際研修協力機構.JITCO保険の保険金請求からみた技能実習生の日常生活の留意点.かけはし=JITCO journal, 2019;138:16–7.
– reference: 54) 国際研修協力機構.技能実習days. かけはし=JITCO journal, 2018;135:裏表紙.
– reference: 69) 「労働時間」が33%で最多 外国人実習生雇用の法令違反 岐阜労働局17年まとめ.岐阜新聞.2018-11-3 朝刊9面.
– reference: 45) 柏尾安希子.時代の正体 外国人受け入れ考=健康や言葉支援を 港町診療所 沢田貴志所長.神奈川新聞.2018-12-5 朝刊17面.
– reference: 78) 電話で無料,医療通訳好調 15言語,県コールセンター設置1年/福岡県.朝日新聞.2018-7-28 朝刊福岡29面.
– reference: 79) 山川香奈子,古海勝彦.外国人技能実習生の健康管理 産業保健スタッフの立場から.産業衛生学雑誌.2017;59(1):37.
– reference: 51) 技能実習days. 公益財団法人国際研修協力機構.かけはし=JITCO journal, 2016;124:裏表紙.
– reference: 29) 小林範子,大久保沙織,蛯沢宏美,中村真樹子.技能実習生結核患者への支援における監理団体との連携構築.千葉県保健活動業務研究集録.2018:67–9.
– reference: 91) 国際研修協力機構.技能実習生と地域社会との共生について. かけはし=JITCO journal, 2017;131:8–10.
– reference: 25) 結核25人 集団感染 豊橋【県内版】.中日新聞.2018-3-28 朝刊県内版20面.
– reference: 8) 辻村弘美.外国人技能実習生の健康や生活上の問題と今後の課題における文献検討.日本国際看護学会誌.2020;3(1):23–31.
– reference: 59) 国際研修協力機構.技能実習の現場から 静岡県経友会事業協同組合.かけはし=JITCO journal, 2012;108:24–5.
– reference: 64) 国際研修協力機構.技能実習の現場から PNJ事業協同組合.かけはし=JITCO journal, 2011;107:22–3.
– reference: 17) 平山亜理.(ルポ現在地 2019参院選:6)技能実習生 低賃金と借金,追い詰められた先.朝日新聞.2019-7-12 朝刊3面.
– reference: 84) 国際研修協力機構編.2015年度版外国人技能実習・研修事業実施状況報告:JITCO白書.国際研修協力機構.2015:67.
– reference: 13) 厚生労働省.平成26年版 厚生労働白書.[Online].2015 [cited 2020 Feb 5]; Available from: URL: https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/14/dl/1-00.pdf
– reference: 62) 国際研修協力機構.技能実習の現場から—椿インタワークス協同組合,藤田螺子工業株式会社を訪ねて—. かけはし=JITCO journal, 2017;131:1–5.
– reference: 35) 平山亜理.ベトナム実習生ら,相次ぐ死 孤独や過剰労働「心身,不安定に」都内の尼僧,6年で81人弔う.朝日新聞.2018-10-14 朝刊31面.
– reference: 82) 谷口大輔.外国人実習生保護相次ぐ 長時間労働,賃金未払いに悲鳴 「国は本気で対応を」佐賀市の支援者.佐賀新聞.2019-6-16 朝刊24面.
– reference: 1) 厚生労働省.「外国人雇用状況」の届出状況【概要版】(令和元年10月末現在).[Online].2019 [cited 2020 Feb 5]; Available from: URL: https://www.mhlw.go.jp/content/11655000/000590309.pdf
– reference: 48) 熊谷 豪.劣悪な寮 結核広がる 実習生孤立「帰りたい」 医療・検診 整備急務.毎日新聞.2019-3-17 朝刊28面.
– reference: 83) 法務省.調査・検討結果報告書.技能実習制度の運用に関するプロジェクトチーム.[Online].2019 [cited 2020 Aug 29]; Available from: URL: http://www.moj.go.jp/content/001290916.pdf
– reference: 19) 丹野宗丈.昨年外国人の労災,14年以降最多の125人 労働局まとめ,実習生20人/群馬県.朝日新聞.2018-12-13 朝刊群馬全県29面.
– reference: 77) 角田由紀子,小山早苗,中村真樹子,ほか.技能実習生の結核治療を効果的に進めるための関係機関との連携のあり方.千葉県保健活動業務研究集録.2015:79–81.
– reference: 11) 中俣恵美.多職種協働のための共通言語としてのICFへの期待と課題.2016;53(9):706–10.
– reference: 41) 森 若奈.実習生手術 企業が奔走 手続き支援,腎移植成功【名古屋東版】.中日新聞.2018-6-21 朝刊12面.
– reference: 52) 国際研修協力機構.技能実習days. かけはし=JITCO journal, 2015;122:裏表紙.
– reference: 53) 国際研修協力機構.北から南から 技能実習生が国際理解講座の講師を務めました!.かけはし=JITCO journal, 2011;104:33.
– reference: 39) 松浦 新.(2019参院選 足元の課題)風疹対策 進むか,ワクチン接種/埼玉県.朝日新聞.2019-6-18 朝刊埼玉首都圏23面.
– reference: 32) 全国安全週間がスタート 多様化する働き方を考慮 死亡者数過去最低も 業種問わず転倒増加.電気新聞.2019-7-1 朝刊7面.
– reference: 20) 横見知佳.福井火災で犠牲 ベトナム実習生 二つの故郷 夢残し 家族に会いたい 日本語学びたい.毎日新聞(大阪).2019-6-29 夕刊7面.
– reference: 28) 山田朋美,古橋完美.【外国人への健康支援の最前線】結核対策 製造業で働く技能実習生に対する支援 愛知県一宮保健所の取り組み.保健師ジャーナル.2019;75(1):26–31.
– reference: 24) 山根祐作.外国人実習生,労災申請に壁 遺品からタイムカード偽造発覚,過労死認定.朝日新聞.2010-7-14 朝刊21面.
– reference: 22) (災害大国 あすへの備え)働き盛り襲う熱中症 休み明け,体慣れず.朝日新聞.2014-7-21 朝刊39面.
– reference: 36) 衣川 圭.結核 感染に注意 昨年は1万6789人 高齢者・外国人の発病目立つ 専門家「早期発見,治療を」.中国新聞.2018-9-26 朝刊21面.
– reference: 43) 除染,実習生が提訴ベトナム人 3人,郡山の会社を.福島民友.2019-9-5 朝刊23面.
– reference: 44) 国際研修協力機構.研修の現場から.大分テクノサポート協同組合.かけはし=JITCO journal, 2010;98:26–7.
– reference: 50) 三井E&S造船(株)製造本部千葉工場.技能実習生の教育 三位一体の安全衛生教育事例(特集 安全・健康が基本 技能実習の人づくり).安全と健康.2019;70(6):546–7.
– reference: 57) 国際研修協力機構.技能実習days. かけはし=JITCO journal, 2019;136:裏表紙.
– reference: 47) 本田貴信.「最賃以下で過重労働」 福知山・縫製会社でベトナム人実習生 未払い分求め 審判申し立てへ.京都新聞.2019-3-2 朝刊27面.
– reference: 90) 鈴木真美子,酒井博子,福田吉治.健診結果に基づく事業場労働者の医療機関受診につながる要因.産業衛生学雑誌.2019;61(6):247–55.
– reference: 5) 小林範子,大久保沙織,蛯沢宏美,中村真樹子.技能実習生結核患者への支援における監理団体との連携構築.千葉県保健活動業務研究集録.2018:67–9.
– reference: 33) 国際研修協力機構.労務管理の窓からQ&A 技能実習生のメンタルヘルスの確保に向けて.かけはし=JITCO journal, 2013;114:16–7.
– reference: 68) 二羽俊次.岡山県内 外国人実習生雇用事業所 調査先60%で法令違反 17年度,労働局.山陽新聞.2019-1-31 朝刊1面.
– reference: 27) 手塚直子.外国人の結核 インドネシア協会からの委託事業について インドネシア技能実習生への健康管理プログラム.保健師・看護師の結核展望.2015;52(2):52–7.
– reference: 56) 中嶋知世,大木秀一.石川県内外国人住民における健康課題の実態調査.石川看護雑誌.2016;13:115–26.
– reference: 31) 安藤孝憲,谷 悠己.「移民」元年 結核 在留外国人の患者増 感染知らず来日 言葉の壁で重症化.中日新聞.2019-9-17 朝刊1面.
– reference: 60) 国際研修協力機構.技能実習days. かけはし=JITCO journal, 2016;127:裏表紙.
– reference: 9) 世界保健機関.国際生活機能分類—国際障害分類改訂版—(日本語版).中央法規.[Online].2002 [cited 2020 Feb 5]; Available from: URL: https://apps.who.int/iris/bitstream/handle/10665/42407/9241545429-jpn.pdf?sequence=313&isAllowed=y
– reference: 75) 妊娠で強制帰国 中絶相次ぐ 埼玉のシスター 実習生ら支え.静岡新聞2019-8-9 朝刊23面.
– reference: 6) 概観 外国人労働者の現状(特集 安全・健康が基本 技能実習の人づくり).安全と健康.2019;70(6):537–40.
– reference: 73) 解説スペシャル=外国人の受け入れ拡大 医療保険「公平さ」課題 制度の不正利用 偏見・差別の恐れ.読売新聞.2019-4-3 朝刊11面.
– reference: 14) 舟島なをみ.質的研究への挑戦.第2版.東京:医学書院,2007:40–79.
– reference: 63) 国際研修協力機構.協同組合川口鋳物海研会を訪ねて.かけはし=JITCO journal, 2012;111:16–9.
– reference: 10) 上田 敏.国際生活機能分類 ICFの理解と活用 人が「生きること」「生きることの困難(障害)」をどうとらえるか.きょうされん,萌文社.2005:28–31, 56.
– reference: 66) 国際研修協力機構.技能実習の現場から 曙精機工業株式会社を訪ねて.かけはし=JITCO journal, 2016;125:4–6.
– reference: 55) 国際研修協力機構.北から南から ひろがる交流の輪.かけはし=JITCO journal, 2012;110:裏表紙.
– reference: 70) 昨年 受け入れ事業所 技能実習巡る違反最多 外国人に不当待遇 不払いや長時間労働.日本経済新聞.2016-8-17 朝刊34面.
– reference: 89) 毛利一平,酒井一博.外国人労働者における労働災害・職業病発生のリスク要因に関する検討 ケース・シリーズ研究.平成21年度厚生労働省厚生労働科学研究費補助金労働安全総合研究事業 「非正規雇用の一典型としての外国人労働者における労災・職業病リスクの解明と参加型手法による要望対策の確立」分担研究報告書(研究代表者:毛利一平,文献番号:200938017A):8–65.
– reference: 38) はしか新たに2人感染 外国人実習生 砺波で宿泊研修参加.北日本新聞.2019-3-31 朝刊31面.
– reference: 92) 総務省.外国人材の受入れと地域における多文化共生施策の現状等.[Online].2020 [cited 2020 Aug 29]; Available from: URL: https://www.soumu.go.jp/main_content/000656694.pdf
– reference: 71) 川上義則.核心=人権侵害など来月,罰則強化 外国人実習生 保護どこまで.東京新聞.2017-10-29 朝刊3面.
– reference: 2) 厚生労働省.外国人技能実習制度について.[Online].2018 [cited 2020 Feb 5]; Available from: URL: http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/global_cooperation/index.html
– reference: 15) 厚生労働省.疾病,傷害及び死因の統計分類.[Online].[cited 2020 Aug 30]; Available from: URL: https://www.mhlw.go.jp/toukei/sippei/
– reference: 12) World Health Organization. How to use the ICF: A practical manual for using the International Classification of Functioning, Disability and Health (ICF). Exposure draft for comment. Geneva: WHO, 2013:13. [Online]. 2013 [cited 2020 Feb 5]; Available from: URL: https://www.who.int/classifications/drafticfpracticalmanual.pdf
– reference: 21) 論説=技能実習生の事故 雇えば労災保険加入を.日本農業新聞.2018-3-17 朝刊3面.
– reference: 85) Kivimäki M, Jokela M, Nyberg ST, et al. Long working hours and risk of coronary heart disease and stroke: A systematic review and meta-analysis of published and unpublished data for 603838 individuals. Lancet. 2015;386:1739–46.
– reference: 88) 出入国在留管理庁,外務省,厚生労働省.入国前結核スクリーニングの実施に関するガイドライン.[Online].2020 [cited 2020 Aug 29]; Available from: URL: https://www.mhlw.go.jp/content/000613443.pdf
– reference: 80) 粟津真麗,篠原幸一.外国人の結核 「企業で役立つ結核の正しい知識」 外国人技能実習生を受け入れる企業向け結核パンフレット.保健師・看護師の結核展望.2016;54(1):54–7.
– reference: 67) 共生への道 徳島の外国人材を考える(4) =第1部 技能実習制度(4)賃金不払い 「金ない」と開き直り.徳島新聞.2019-1-16 朝刊27面.
– reference: 18) 内山 修.技能実習生,8年で174人死亡 野党「不審死・過労死の疑い」朝日新聞.2018-12-14 朝刊2面.
– reference: 87) 厚生労働省.平成30年 結核登録者情報調査年報集計結果について.[Online].2019 [cited 2020 Feb 5]; Available from: URL: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000175095_00002.html
– reference: 23) 国際研修協力機構編.2018年度版外国人技能実習・研修事業実施状況報告:JITCO白書.国際研修協力機構.2018.
– reference: 46) 吉田美智子,平賀拓史.(フォーラム)みんなのニッポン?:2 不労就労の背景.朝日新聞.2019-2-17 朝刊9面.
– reference: 65) 国際研修協力機構.技能実習制度におけるコミュニケーションの重要性. かけはし=JITCO journal, 2013;114:7–11.
– reference: 3) 外国人技能実習機構.平成30年度業務統計.[Online].2019 [cited 2020 Feb 5]; Available from: URL:https://www.otit.go.jp/gyoumutoukei_2018/
– reference: 16) 高木香奈.在日ベトナム人を慰霊 東京・港区の寺院 供養塔完成.毎日新聞.2019-7-3 朝刊8面.
– reference: 61) 国際研修協力機構.技能実習の現場から① ファーマーズ協同組合,株式会社横田農園を訪ねて.かけはし=JITCO journal, 2018;135:1–5.
– reference: 76) 外国人技能実習生の叫び 搾取,セクハラ,過酷な労働 「現場発!」アベノ残酷物語・第6弾.週刊朝日.2015-4-10 26.
– reference: 4) 前川浩之.外国人研修は「奴隷制度」国連特別報告者が批判.朝日新聞.2010-4-1 朝刊6面.
– reference: 26) 熊谷 豪.検証=厚労省調査 結核患者 外国人1割超 増える実習生「クビになる」.毎日新聞.2019-9-14 朝刊2面.
– reference: 86) Wong K, Chan AHS, Ngan SC. The Effect of Long Working Hours and Overtime on Occupational Health: A Meta-Analysis of Evidence from 1998 to 2018. Int J Environ Res Public Health. 2019;16(12):2102.
– reference: 7) 前田憲次.フィリピン人技能実習生のメンタルヘルスに関連するリスク要因 文化変容方略に着目して.国際保健医療.2018;33(4):303–12.
– reference: 37) 新海和弥,井出小代.フィリピン人技能実習生と長野県住民の健診判定の比較.日本農村医学会雑誌.2017;65(5):1041–2.
– reference: 30) 「結核抱え訪日」 処方箋は 外国人患者 5年で4割増 政府,渡航前検査要請へ.日本経済新聞.2019-2-21 朝刊39面.
– reference: 58) 国際研修協力機構.技能実習days. かけはし=JITCO journal, 2017;130:裏表紙.
SSID ssib008799725
ssib023159020
ssib058494278
ssib002670222
ssib002670980
ssib000836729
ssib000959841
ssj0033574
ssib005155159
ssib000872143
ssib002484685
Score 2.2771
Snippet 目的:本研究の目的は,技能実習生の健康と健康に影響する因子について明らかにし,今後の支援を検討することである.対象と方法:医学中央雑誌Web,CiNii...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 162
SubjectTerms Foreign workers
Health
ICF
Technical intern trainees
Title 技能実習生の健康に関する文献研究―国際生活機能分類(ICF)を用いた一考察
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/sangyoeisei/63/5/63_2020-026-B/_article/-char/ja
Volume 63
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 産業衛生学雑誌, 2021/09/20, Vol.63(5), pp.162-178
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1Na9RANJQK4kX8xPpFD84xNZl8zMwxs81SlQpCC72FbJKV7qEVbQ962m1F68dJakELrgqCRagXUdEW_4vr7ran_gXfmyS7Weyhipfw9uV95b1k573Jm4mmXaLCoLEZQVmSRFCgVHmkVwwe6yJxqI3bg5smLnCevO5OTNtXZ5yZoeGRQtfS4kJlLLq377qSf4kq4CCuuEr2LyLbEwoIgCG-cIQIw_FAMSa-S7iHzQo-J9wicpz4DvF8IsrEZ0SWiaAICFthLEgb8SzQIOAgID0iWX5KEl8Q4RKPZhghFEAJl6gLTnGGAnlJyWHEM1A4AoJIN--cUJKFVPaAQA_hvhkukTaRSiBwIaZgPAfYRS4PtIOKMpElQF4plXM4N6l3aR7PrOV2bjYQgwqee8ZA-egZcMhAH2MuwVLGAME40qPqosEK7ymrAC9MRQNu700wK1qJClMmaeCdq1SXUSnGAlzt9Old1On5KZmLIUCxAJi5hdlMDDWxbYQavWdHOQksKmVKIf7oflDqZ15Pr0ZaKg62irCntAimgg5AKec_-LXb6HzhFQYxyEx0g6ULyseSHCd0SO1niiNfNrTMFnsL1DBmZiNkmhGZ6UeW_hhsHQv3qr0Tzt28Ow9aktkxipMRUNXr_ddv_abP7DEJCgyBawUOHpAxAMZABjkZrjoMalD6HKKMqQ6MazcGKgd34IUzZ3Rgp0rhCF7M9G1ItAvbNFGX4VTHwG_Bi0OXM5Dpc4YrzHv8UBXhvkc9ekjjBX60Jk8CLcth6fe0s1BkmxOAyy7v7zDIgGtQD-a9pCq9nTqmHc3q0lEvdctxbagWntAOT2adNye12c7j-s7ydnuz2f3xrLvabDU224137W9fWo0Pu2tvW40XraUnnbWH3aeb3der3Y3PP-vP2-vbuy_Xgbjz6Xtno4nsKw9237za21qB53lv61FrCUS9bzXutxrNX1_rO_Xl9sfmKW267E-VJvTsMy16DcrDUGeJ4TgRhVQ3DmPOwliYlagClWRss2oc2syJYlZxcc16yBO3CgWNadtO1aiyOGJGYp3Whufm55Iz2mg1FCbwC9NisS0qbhhSKJeoiKpQZsJhRPNTJwW30r14gn-7qc7-JznntCP9P4Lz2vDC7cXkAhQpC5WL6nb9DRKBCAg
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E7%94%9F%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%87%E7%8C%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6%E2%80%95%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%94%9F%E6%B4%BB%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%88%86%E9%A1%9E%EF%BC%88ICF%EF%BC%89%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E4%B8%80%E8%80%83%E5%AF%9F&rft.jtitle=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E7%9B%B8%E7%94%B0%2C+%E8%8F%AF%E7%B5%B5&rft.au=%E6%A3%AE%2C+%E6%B7%91%E6%B1%9F&rft.date=2021-09-20&rft.pub=%E5%85%AC%E7%9B%8A%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%94%A3%E6%A5%AD%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1341-0725&rft.eissn=1349-533X&rft.volume=63&rft.issue=5&rft.spage=162&rft.epage=178&rft_id=info:doi/10.1539%2Fsangyoeisei.2020-026-B&rft.externalDocID=article_sangyoeisei_63_5_63_2020_026_B_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1341-0725&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1341-0725&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1341-0725&client=summon