糖尿病と骨代謝異常 最近の考え方と問題点

インスリン依存型糖尿病及びインスリン非依存型糖尿病患者の慢性合併症の1つとして, 糖尿病性骨減少症がある。病態上の特徴として, 主に皮質骨の骨塩量が減少し, その背景として骨芽細胞機能の低下が指摘されている。一方, 破骨細胞機能についてはむしろ亢進しているものと考えられる。また, 成因には少なくとも一部にビタミンD代謝異常や相対的な副甲状腺機能の低下, 骨芽細胞へのインスリン作用の不足などが関与している可能性がある。高齢化社会を迎えるに当たり, 糖尿病での骨代謝異常の病態・病因の解明を進め, その治療法や予防法を早期に確立することが必要である。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in栄養学雑誌 Vol. 57; no. 3; pp. 125 - 134
Main Authors 鈴木, 清, 滝澤, 誠, 板垣, 英二, 石田, 均
Format Journal Article
LanguageEnglish
Published 特定非営利活動法人 日本栄養改善学会 01.06.1999
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:インスリン依存型糖尿病及びインスリン非依存型糖尿病患者の慢性合併症の1つとして, 糖尿病性骨減少症がある。病態上の特徴として, 主に皮質骨の骨塩量が減少し, その背景として骨芽細胞機能の低下が指摘されている。一方, 破骨細胞機能についてはむしろ亢進しているものと考えられる。また, 成因には少なくとも一部にビタミンD代謝異常や相対的な副甲状腺機能の低下, 骨芽細胞へのインスリン作用の不足などが関与している可能性がある。高齢化社会を迎えるに当たり, 糖尿病での骨代謝異常の病態・病因の解明を進め, その治療法や予防法を早期に確立することが必要である。
ISSN:0021-5147
1883-7921
DOI:10.5264/eiyogakuzashi.57.125