合成吸収性癒着防止剤(セプラフィルム®)の大腸癌術後腸閉塞に対する発症予防効果
目的:合成吸収性癒着防止剤(セプラフィルム®;以下,癒着防止剤と略記)の大腸癌術後腸閉塞に対する発症予防効果を明らかにする.方法:原発巣切除を施行した大腸癌583症例を,創下へ癒着防止剤を使用したSF群(n=316)と使用しなかったcontrol群(n=267)で,腸閉塞の頻度・発症形式・治療内容・再開腹時所見を後方視的に比較・検討した.さらに,多変量解析で腸閉塞発症に関連する因子を解析した.結果:両群の術後合併症・在院日数・腫瘍学的転帰に有意差はなかった.腸閉塞はSF群で27例(4.6%),control群で29例(4.9%)に発症し(P=0.397),それぞれ7例,8例に手術を要した(P=...
Saved in:
Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 50; no. 5; pp. 339 - 349 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
2017
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
DOI | 10.5833/jjgs.2016.0144 |
Cover
Summary: | 目的:合成吸収性癒着防止剤(セプラフィルム®;以下,癒着防止剤と略記)の大腸癌術後腸閉塞に対する発症予防効果を明らかにする.方法:原発巣切除を施行した大腸癌583症例を,創下へ癒着防止剤を使用したSF群(n=316)と使用しなかったcontrol群(n=267)で,腸閉塞の頻度・発症形式・治療内容・再開腹時所見を後方視的に比較・検討した.さらに,多変量解析で腸閉塞発症に関連する因子を解析した.結果:両群の術後合併症・在院日数・腫瘍学的転帰に有意差はなかった.腸閉塞はSF群で27例(4.6%),control群で29例(4.9%)に発症し(P=0.397),それぞれ7例,8例に手術を要した(P=1.000).このうち各群2例が創への癒着が原因だった(P=0.625).各群で再開腹時の手術創に対する癒着の有無・程度に有意差はなかった.多変量解析で,American Society of Anesthesiologists(ASA)スコア・body mass index・腹部手術の既往・直腸癌・手術時間・術中出血量・開腹手術・人工肛門造設・癒着防止剤使用のうち,人工肛門造設のみが腸閉塞に対する有意な関連を示した(ハザード比2.68,95%信頼区間1.21~5.96).結語:創への癒着に起因する腸閉塞は少なく,今回の検討で癒着防止剤による有意な腸閉塞発症予防効果は示されなかった. |
---|---|
ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
DOI: | 10.5833/jjgs.2016.0144 |