シングル介護の実態と求められる支援に関するナラティブレビュー

目的:シングル介護を主題とした研究のナラティブレビューを行い,シングル介護の実態と求められる支援を明らかにし,医療・看護の視点から検討する.方法:医学中央雑誌,CiNii Article等からシングル介護の文献15件を抽出しシングル介護の実態と求められる支援を記述した.結果:シングル介護は被介護者との関係性を基盤に代わりのいない状況で自分の生活と折合いをつけながら行われていた.就労と介護の両立は難しく経済的課題や健康課題につながっていた.求められる支援には《ワーク・ライフ・バランスの改善》《包括的な支援体制づくり》《労働環境の改善》《医療・看護職による支援》等9カテゴリがあった.結論:シングル...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本プライマリ・ケア連合学会誌 Vol. 48; no. 2; pp. 66 - 76
Main Author 片平, 伸子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会 20.06.2025
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2185-2928
2187-2791
DOI10.14442/generalist.48.66

Cover

Abstract 目的:シングル介護を主題とした研究のナラティブレビューを行い,シングル介護の実態と求められる支援を明らかにし,医療・看護の視点から検討する.方法:医学中央雑誌,CiNii Article等からシングル介護の文献15件を抽出しシングル介護の実態と求められる支援を記述した.結果:シングル介護は被介護者との関係性を基盤に代わりのいない状況で自分の生活と折合いをつけながら行われていた.就労と介護の両立は難しく経済的課題や健康課題につながっていた.求められる支援には《ワーク・ライフ・バランスの改善》《包括的な支援体制づくり》《労働環境の改善》《医療・看護職による支援》等9カテゴリがあった.結論:シングル介護では就労と介護の両立は重要であり,医療・看護職にはシングル介護の状況を早期に把握し,家族間の関係性の経緯等を考慮した情報提供や介護者,被介護者双方の健康支援や将来を見通した支援等が求められる.
AbstractList 目的:シングル介護を主題とした研究のナラティブレビューを行い,シングル介護の実態と求められる支援を明らかにし,医療・看護の視点から検討する.方法:医学中央雑誌,CiNii Article等からシングル介護の文献15件を抽出しシングル介護の実態と求められる支援を記述した.結果:シングル介護は被介護者との関係性を基盤に代わりのいない状況で自分の生活と折合いをつけながら行われていた.就労と介護の両立は難しく経済的課題や健康課題につながっていた.求められる支援には《ワーク・ライフ・バランスの改善》《包括的な支援体制づくり》《労働環境の改善》《医療・看護職による支援》等9カテゴリがあった.結論:シングル介護では就労と介護の両立は重要であり,医療・看護職にはシングル介護の状況を早期に把握し,家族間の関係性の経緯等を考慮した情報提供や介護者,被介護者双方の健康支援や将来を見通した支援等が求められる.
Author 片平, 伸子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 片平, 伸子
  organization: 国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科保健医療学専攻看護学分野在宅看護学領域
BookMark eNpFUMtKw0AUHaSCtfYD_IjUeSSTyVKKLyi40Y2bME0mNaVWSbpxmRkUtAUXSsGVoAhKtSoKXejfXA36F9YHujmvyz2LM40K7e22QmiW4AqxbZvONVRbJbIVp52KLSqcT6AiJcK1qOuRwrd2LOpRMYXKaRrXMSHO2HFWRBugR2AeQd-DGbw-d99vR5AN34Zn-V4Xsqv8QYPOQB-A7oHu5id3-dETZIOP_jlkp-MEzCGYazD7oC_A9MHcgDkGcwnmZQZNRrKVqvIvl9D64sJaddmqrS6tVOdrVpMIJq0oCgnGAReRZIq7ypOhYEp6lGBGKAkdEdpKYg8LFriCUUYIrfPxA1VMUcdjJVT96W2mHdlQ_k4Sb8lk15dJJw5ayv8fx7eFT7-A879rsCkTvynZJxfiglQ
ContentType Journal Article
Copyright 2025 一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会
Copyright_xml – notice: 2025 一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会
DOI 10.14442/generalist.48.66
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2187-2791
EndPage 76
ExternalDocumentID article_generalist_48_2_48_66_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j183a-ffd100c68fa3e67e9ad83ea92103121d58d4ea09083c78323112b60c62e3e2593
ISSN 2185-2928
IngestDate Thu Jul 17 14:00:41 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 2
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j183a-ffd100c68fa3e67e9ad83ea92103121d58d4ea09083c78323112b60c62e3e2593
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/generalist/48/2/48_66/_article/-char/ja
PageCount 11
ParticipantIDs jstage_primary_article_generalist_48_2_48_66_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2025/06/20
PublicationDateYYYYMMDD 2025-06-20
PublicationDate_xml – month: 06
  year: 2025
  text: 2025/06/20
  day: 20
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 日本プライマリ・ケア連合学会誌
PublicationTitleAlternate 日本プライマリ・ケア連合学会誌
PublicationYear 2025
Publisher 一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会
References 21) Shang-Yu Y, Shih-Hau F, Pei-Lun H, et al. Improving the care stress, life quality, and family functions for family-caregiver in long-term care by home modification. Industrial Health. 2022; 60 (5): 485-497.
1) 厚生労働省. 令和4年度 介護保険事業状況報告 (年報). 東京: 厚生労働省; [not revised; cited 9 November 2024]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/22/index.html
26) 宗形真紀子, 渡辺知恵子, 海野美幸, 他. 筋萎縮性側索硬化症 (ALS) 患者の退院に向けた家族への関わり 退院への不安が強い妻の事例を通して. 日本看護学会論文集: 慢性期看護. 2017; 47: 135-138.
27) 東條紀子, 平澤則子, 川野英子. 訪問看護師による高齢の療養者と介護者双方への在宅移行期における経時的な支援. The Kitakanto Medical Journal. 2023; 73 (3): 213-220.
28) 水野篤, 伊東紀揮, 齋藤慶子, 他. 心不全における, かかりつけ医と多職種連携・協働における要点の探索-退院支援テンプレートの解析から見えてきたもの-. 心臓. 2020; 52 (6): 594-605.
8) 高橋美保, 田口 (袴田)理恵, 河原智江. 地域包括支援センター看護職が夫介護者を地域の水平的組織につなげる支援のプロセス 認知症の妻を介護する高齢夫介護者に焦点を当てて. 日本地域看護学会誌. 2020; 23 (2): 43-51.
12) おちとよこ. シングル介護: ひとりでがんばらない!50のQ&A. 東京: NHK出版; 2010.14.
11) 総務省. 令和2年国勢調査 調査の結果. 東京: 総務省; [not revised; cited 9 November 2024]. Available from: https://www.stat.go.jp/data/kokusei/2020/kekka.html
15) 北本さゆり, 黒田研二. 息子が母親を介護する際の心理的プロセス. 社会福祉学. 2019; 60 (2): 91-109.
5) 厚生労働省. 2023 (令和5) 年 国民生活基礎調査の概況. 東京: 厚生労働省; [not revised; cited 9 November 2024]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa23/index.html
14) 馬場絢子. 母娘介護における介護態度に関する質的研究. 臨床心理学. 2021; 21 (1): 97-108.
22) 橋本陽子, 安藤満代. 認知症カフェの休止による家族介護者の介護負担感への影響. キャリアと看護研究. 2024; 13 (1): 19-27.
23) 柳原清子, 原田魁成, 寒河江雅彦, 他. 小規模地方都市の家族介護者の介護離職・転職と「家族レジリエンス」. 日本在宅ケア学会誌. 2019; 23 (1): 83-90.
6) 桂晶子, 萩原潤. 老老介護における介護者のうつ状態の要因とその性差. 北日本看護学会誌. 2018; 21 (1): 13-23.
19) 越智若菜, 田高悦子, 臺有桂, 他. 中年期就労介護者の介護と仕事の両立の課題に関する記述的研究. 日本地域看護学会誌. 2011; 13 (2): 140-145.
7) 二宮寿美, 中谷久恵. 老老介護を行っている主介護者の生活満足度に影響する要因. 日本看護科学会誌. 2023; 43: 469-476.
9) 寺本由美子, 堀井直子, 小塩泰代. 認知症の母親を介護する息子介護者の介護困難感. 日本在宅看護学会誌. 2021; 10 (1): 32-42.
20) 亀川喜代美. 介護支援専門員による「ひとり親と同居する未婚の子のみ世帯」に対する必要な支援 介護離職を防ぐ介護支援専門員の役割. 日本福祉大学社会福祉論集. 2022; 146: 21-35.
4) 厚生労働省. 仕事と介護の両立~介護離職を防ぐために~. 東京: 厚生労働省; [not revised; cited 9 November 2024]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/ryouritsu/index.html
3) 総務省. 令和4年就業構造基本調査の結果. 東京: 総務省; [not revised; cited 9 November 2024]. Available from: https://www.stat.go.jp/data/shugyou/2022/index2.html
24) 認知症の人と家族の会 愛知県支部. シングル介護者交流会. 愛知: 認知症の人と家族の会 愛知県支部; [not revised; cited 9 November 2024]. Available from: https://hearttoheart.or.jp/for_caregiver/exchange_meeting/single
10) 梶野好美, 竹田裕子, 加藤真紀, 他. 要介護状態にある親を介護するために離職した息子が両親の介護に向き合う体験. 家族看護学研究. 2021; 26 (1-2): 201-212.
18) 総務省. 令和3年社会生活基本調査の結果. 東京: 厚生労働省; [not revised; cited 9 November 2024]. Available from: https://www.stat.go.jp/data/shakai/2021/kekka.html
13) 上山千恵子, 田場真理, 守本とも子. 認知症高齢者を介護する娘介護者の体験 介護生活の中で体験する困難と, 介護生活の支えとなるもの. 奈良学園大学紀要. 2016; 5: 67-79.
25) 長崎シングル介護を考える会. 交流会・イベント. 長崎: 長崎シングル介護を考える会; [not revised; cited 9 November 2024]. Available from: https://singlekaigo.jimdofree.com
16) Green BN, Johnson CD, Adams A. Writing narrative literature reviews for peer-reviewed journals: secrets of the trade. Journal of Chiropractic Medicine. 2006; 3 (5): 101-117.
2) 厚生労働省. 2022 (令和4) 年 国民生活基礎調査の概況. 東京: 厚生労働省; [not revised; cited 9 November 2024]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa22/index.html
17) 関隆裕, 井上玲子, 鈴木和子. 認知症の父親の介護を引き受けた息子の体験. 家族看護学研究. 2020; 25 (1-2): 201-212.
References_xml – reference: 20) 亀川喜代美. 介護支援専門員による「ひとり親と同居する未婚の子のみ世帯」に対する必要な支援 介護離職を防ぐ介護支援専門員の役割. 日本福祉大学社会福祉論集. 2022; 146: 21-35.
– reference: 13) 上山千恵子, 田場真理, 守本とも子. 認知症高齢者を介護する娘介護者の体験 介護生活の中で体験する困難と, 介護生活の支えとなるもの. 奈良学園大学紀要. 2016; 5: 67-79.
– reference: 16) Green BN, Johnson CD, Adams A. Writing narrative literature reviews for peer-reviewed journals: secrets of the trade. Journal of Chiropractic Medicine. 2006; 3 (5): 101-117.
– reference: 22) 橋本陽子, 安藤満代. 認知症カフェの休止による家族介護者の介護負担感への影響. キャリアと看護研究. 2024; 13 (1): 19-27.
– reference: 8) 高橋美保, 田口 (袴田)理恵, 河原智江. 地域包括支援センター看護職が夫介護者を地域の水平的組織につなげる支援のプロセス 認知症の妻を介護する高齢夫介護者に焦点を当てて. 日本地域看護学会誌. 2020; 23 (2): 43-51.
– reference: 19) 越智若菜, 田高悦子, 臺有桂, 他. 中年期就労介護者の介護と仕事の両立の課題に関する記述的研究. 日本地域看護学会誌. 2011; 13 (2): 140-145.
– reference: 23) 柳原清子, 原田魁成, 寒河江雅彦, 他. 小規模地方都市の家族介護者の介護離職・転職と「家族レジリエンス」. 日本在宅ケア学会誌. 2019; 23 (1): 83-90.
– reference: 18) 総務省. 令和3年社会生活基本調査の結果. 東京: 厚生労働省; [not revised; cited 9 November 2024]. Available from: https://www.stat.go.jp/data/shakai/2021/kekka.html
– reference: 11) 総務省. 令和2年国勢調査 調査の結果. 東京: 総務省; [not revised; cited 9 November 2024]. Available from: https://www.stat.go.jp/data/kokusei/2020/kekka.html
– reference: 27) 東條紀子, 平澤則子, 川野英子. 訪問看護師による高齢の療養者と介護者双方への在宅移行期における経時的な支援. The Kitakanto Medical Journal. 2023; 73 (3): 213-220.
– reference: 4) 厚生労働省. 仕事と介護の両立~介護離職を防ぐために~. 東京: 厚生労働省; [not revised; cited 9 November 2024]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/ryouritsu/index.html
– reference: 7) 二宮寿美, 中谷久恵. 老老介護を行っている主介護者の生活満足度に影響する要因. 日本看護科学会誌. 2023; 43: 469-476.
– reference: 17) 関隆裕, 井上玲子, 鈴木和子. 認知症の父親の介護を引き受けた息子の体験. 家族看護学研究. 2020; 25 (1-2): 201-212.
– reference: 15) 北本さゆり, 黒田研二. 息子が母親を介護する際の心理的プロセス. 社会福祉学. 2019; 60 (2): 91-109.
– reference: 3) 総務省. 令和4年就業構造基本調査の結果. 東京: 総務省; [not revised; cited 9 November 2024]. Available from: https://www.stat.go.jp/data/shugyou/2022/index2.html
– reference: 2) 厚生労働省. 2022 (令和4) 年 国民生活基礎調査の概況. 東京: 厚生労働省; [not revised; cited 9 November 2024]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa22/index.html
– reference: 28) 水野篤, 伊東紀揮, 齋藤慶子, 他. 心不全における, かかりつけ医と多職種連携・協働における要点の探索-退院支援テンプレートの解析から見えてきたもの-. 心臓. 2020; 52 (6): 594-605.
– reference: 5) 厚生労働省. 2023 (令和5) 年 国民生活基礎調査の概況. 東京: 厚生労働省; [not revised; cited 9 November 2024]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa23/index.html
– reference: 26) 宗形真紀子, 渡辺知恵子, 海野美幸, 他. 筋萎縮性側索硬化症 (ALS) 患者の退院に向けた家族への関わり 退院への不安が強い妻の事例を通して. 日本看護学会論文集: 慢性期看護. 2017; 47: 135-138.
– reference: 21) Shang-Yu Y, Shih-Hau F, Pei-Lun H, et al. Improving the care stress, life quality, and family functions for family-caregiver in long-term care by home modification. Industrial Health. 2022; 60 (5): 485-497.
– reference: 1) 厚生労働省. 令和4年度 介護保険事業状況報告 (年報). 東京: 厚生労働省; [not revised; cited 9 November 2024]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/22/index.html
– reference: 24) 認知症の人と家族の会 愛知県支部. シングル介護者交流会. 愛知: 認知症の人と家族の会 愛知県支部; [not revised; cited 9 November 2024]. Available from: https://hearttoheart.or.jp/for_caregiver/exchange_meeting/single/
– reference: 10) 梶野好美, 竹田裕子, 加藤真紀, 他. 要介護状態にある親を介護するために離職した息子が両親の介護に向き合う体験. 家族看護学研究. 2021; 26 (1-2): 201-212.
– reference: 14) 馬場絢子. 母娘介護における介護態度に関する質的研究. 臨床心理学. 2021; 21 (1): 97-108.
– reference: 12) おちとよこ. シングル介護: ひとりでがんばらない!50のQ&A. 東京: NHK出版; 2010.14.
– reference: 25) 長崎シングル介護を考える会. 交流会・イベント. 長崎: 長崎シングル介護を考える会; [not revised; cited 9 November 2024]. Available from: https://singlekaigo.jimdofree.com/
– reference: 9) 寺本由美子, 堀井直子, 小塩泰代. 認知症の母親を介護する息子介護者の介護困難感. 日本在宅看護学会誌. 2021; 10 (1): 32-42.
– reference: 6) 桂晶子, 萩原潤. 老老介護における介護者のうつ状態の要因とその性差. 北日本看護学会誌. 2018; 21 (1): 13-23.
SSID ssib011592863
ssib023002100
ssj0003299816
ssib005088848
ssib005796661
Score 2.3944104
Snippet 目的:シングル介護を主題とした研究のナラティブレビューを行い,シングル介護の実態と求められる支援を明らかにし,医療・看護の視点から検討する.方法:医学中央雑誌,CiNii...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 66
SubjectTerms シングル介護
ナラティブレビュー
ワークライフバランス
介護負担
Title シングル介護の実態と求められる支援に関するナラティブレビュー
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/generalist/48/2/48_66/_article/-char/ja
Volume 48
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本プライマリ・ケア連合学会誌, 2025/06/20, Vol.48(2), pp.66-76
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwxR1NaxQxdCj14kUUFb_pwZxk624ykw_wkmynFEVBaKF4GbKzM8Ieqsj24m1nUNAKHpSCJ0ERlGpVFHrQfxNd9F_4kpnsjtWD1YOwhPDy8vI-Zva9NyQvQXBWkxxCthTeb1sPEfwxb2lmy-OlmnGqBdfcHnC-fIUurYQXV6PVmVnR2LW0PuzNp7d_e67kb6wKMLCrPSW7B8tOiAIA-mBfaMHC0P6RjVFMEMdIMdchSBEPadcQqVAcIqUQhw5HcsEjd5CMURzZViyimCIeOZxqiFuI6lhSFUEA1h3hO13fURZZhEhWdBaRCj0dGBJIUCRxDRGiMctxyKVnVXgIrXEkqSGCepyuh_ghGXnZu80427HE3Ch0uo2J7OflYJXQD8V-yLOklNenF98KIuzuEMtbhEQbce7UuIAkdaruIiGdqiWoyD_OKGZWc5xZXCWsoeDRrvGVp1DdaOq_weDI7hXD7clb49C5XRzIw7JWJmbZV86SQjmmqCUuIocs4Xfu_6pi6mggyotaWNSH9DMPYy3MqpvUvKcMeeMfATfcHqWNAKq6z-cX1xyGoa31e72qpg7_YfMhn6e7yqC7wKp-n5IpahLyBNuG0sSP2lOJyQBSo32YMbdD49LVRmU68J68kenbI9d0eoQb8iCQd1p5DhJx-_GjPfk8SyBM4-7i5Il26j0RVo7zu6WA-HUA2ZzfCeqC0-WDwYE6q5yTFdOHgpmBPhxcM8WOKT-Y4p0pt7582vj2ZseMtr9uPx3f2TCjl-P3hSlGprhnigem2Bg_fjt--NGMtr5vPjOjJwAx5X1TvjLlXVM8N-WmKV-b8pEpX5jy85FgZTFe7i616qtUWgPw2bqV532QLqU81ySjLBO6z0mmBba3vOBOP-L9MNNtAQlZysDJE0jDehQm4IxkOBLkaDC7dmMtOxbMiXYvF0ykJM91GOkOT_s672kGiRZOST8_HlyoVJHcrOrlJHuy54l_m34y2D99QU8Fs8Nb69lpSBuGvTPuAfkBsarhYg
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%85%8B%E3%81%A8%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%82%A2%E9%80%A3%E5%90%88%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E7%89%87%E5%B9%B3%2C+%E4%BC%B8%E5%AD%90&rft.date=2025-06-20&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%82%A2%E9%80%A3%E5%90%88%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=2185-2928&rft.eissn=2187-2791&rft.volume=48&rft.issue=2&rft.spage=66&rft.epage=76&rft_id=info:doi/10.14442%2Fgeneralist.48.66&rft.externalDocID=article_generalist_48_2_48_66_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=2185-2928&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=2185-2928&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=2185-2928&client=summon