VIII.血液疾患とCKD

慢性腎臓病(chronic kidney disease:CKD)の原因は様々で,血液疾患ではALアミロイドーシス(amyloid light-chain amyloidosis:AL amyloidosis)やMGRS(monoclonal gammopathy of renal significance)がCKDをきたす代表疾患である.これらの早期診断のため,特に尿蛋白が陽性のCKD患者を診た場合には,必ず血清・尿免疫固定法および遊離軽鎖(free light chain:FLC)を測定しM蛋白の検索を実施するとともに腎生検を考慮すべきであり,CKD診療においては血液疾患も念頭におき,かか...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本内科学会雑誌 Vol. 113; no. 5; pp. 812 - 819
Main Authors 鈴木, 憲史, 余語, 萌
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本内科学会 10.05.2024
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0021-5384
1883-2083
DOI10.2169/naika.113.812

Cover

More Information
Summary:慢性腎臓病(chronic kidney disease:CKD)の原因は様々で,血液疾患ではALアミロイドーシス(amyloid light-chain amyloidosis:AL amyloidosis)やMGRS(monoclonal gammopathy of renal significance)がCKDをきたす代表疾患である.これらの早期診断のため,特に尿蛋白が陽性のCKD患者を診た場合には,必ず血清・尿免疫固定法および遊離軽鎖(free light chain:FLC)を測定しM蛋白の検索を実施するとともに腎生検を考慮すべきであり,CKD診療においては血液疾患も念頭におき,かかりつけ医と腎臓専門医,血液専門医が密に連携することが重要である.
ISSN:0021-5384
1883-2083
DOI:10.2169/naika.113.812