当院におけるEffective Medical Creation(EMC)による認知機能障害予防の試み

術後認知機能障害の原因は多様でさまざまな角度からの予防が必要である.当院のコホート研究で,非心臓手術後3カ月の認知機能悪化の発生率は27%であった.術後認知機能悪化の関連因子として,年齢,症候性脳血管障害,血清クレアチニン値,スタチンの使用,体格指数,栄養障害,悪性疾患,再手術などが認められた.術後認知機能障害には認知予備能が関連しており,当院ではEffective Medical Creation(EMC)として,五感(視覚,聴覚,嗅覚,味覚,触角)と想感(知恵,思いやり)に働きかける快適な環境づくりを目指している.当院で実施している,アロマ,疑似窓,壁面装飾,ロボットセラピーの試みを紹介す...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床麻酔学会誌 Vol. 40; no. 4; pp. 384 - 391
Main Authors 川口, 昌彦, 井上, 聡己, 位田, みつる, 武澤, 恵理子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床麻酔学会 15.07.2020
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0285-4945
1349-9149
DOI10.2199/jjsca.40.384

Cover

More Information
Summary:術後認知機能障害の原因は多様でさまざまな角度からの予防が必要である.当院のコホート研究で,非心臓手術後3カ月の認知機能悪化の発生率は27%であった.術後認知機能悪化の関連因子として,年齢,症候性脳血管障害,血清クレアチニン値,スタチンの使用,体格指数,栄養障害,悪性疾患,再手術などが認められた.術後認知機能障害には認知予備能が関連しており,当院ではEffective Medical Creation(EMC)として,五感(視覚,聴覚,嗅覚,味覚,触角)と想感(知恵,思いやり)に働きかける快適な環境づくりを目指している.当院で実施している,アロマ,疑似窓,壁面装飾,ロボットセラピーの試みを紹介する.
ISSN:0285-4945
1349-9149
DOI:10.2199/jjsca.40.384