大脳弓隆部クモ膜下出血の意義-血管攣縮, 水頭症との相関
脳動脈瘤破裂後における, 大脳弓隆部に残存するクモ膜下出血 (SAH) の意義を明らかにするために経時的なCT所見と脳血管攣縮 (VS) ・正常圧水頭症 (NPH) の有無, 年齢とを対比させ検討を行った.対象は過去3年間に急性期脳動脈瘤根治術と脳槽ドレナージを行った83症例である.方法は入院時, 術直後, 発症後1, 2, 4週のCTで, OM line 7cm以上の大脳弓隆部近傍のsliceで, SAHが最も密なplainの大脳半球をgrade 1~4までgradingした.大脳弓隆部のSAHは時間の経過と共に減少していた.VS, NPHを有する群では入院時, 術直後, 1, 2, 4週後...
Saved in:
Published in | 脳卒中 Vol. 19; no. 1; pp. 54 - 59 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本脳卒中学会
25.02.1997
日本脳卒中学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0912-0726 1883-1923 |
DOI | 10.3995/jstroke.19.54 |
Cover
Summary: | 脳動脈瘤破裂後における, 大脳弓隆部に残存するクモ膜下出血 (SAH) の意義を明らかにするために経時的なCT所見と脳血管攣縮 (VS) ・正常圧水頭症 (NPH) の有無, 年齢とを対比させ検討を行った.対象は過去3年間に急性期脳動脈瘤根治術と脳槽ドレナージを行った83症例である.方法は入院時, 術直後, 発症後1, 2, 4週のCTで, OM line 7cm以上の大脳弓隆部近傍のsliceで, SAHが最も密なplainの大脳半球をgrade 1~4までgradingした.大脳弓隆部のSAHは時間の経過と共に減少していた.VS, NPHを有する群では入院時, 術直後, 1, 2, 4週後のCT gradeは有意に高かった.年齢に関しては, 入院時のCT gradeは有意な差を認めなかったが, 高年齢者では術直後, 1, 2, 4週後のCT gradeは有意に高かった.大脳弓隆部のSAHをCTで観察することでVS・NPHを予知することができる.特に高齢者では, 大脳弓隆部のSAHが長期残存し, VS・NPHに陥りやすい傾向にある. |
---|---|
ISSN: | 0912-0726 1883-1923 |
DOI: | 10.3995/jstroke.19.54 |