農村地域高齢者の生活機能向上に向けた地域づくり指標の開発と検証(第1報)「地域についての思い」の計量テキスト分析

本研究は,人口減少や少子高齢多死社会が進む農村において,高齢者が「地域について感じていることや考えていること(地域についての思い)」を文脈から捉え明らかにし,農村地域高齢者の生活機能向上に向けた地域づくりに繋げるための保健師活動に関する基礎資料とすることを目的とした。  農村地域の高齢者362名の自由記述データを計量テキスト分析の手法を用いて,共起ネットワークの作成と対応分析を行なった。共起ネットワークの構造分析の結果,【子ども・若い人が少なく,増える空き家による淋しさ】【時代と共に変化する近所,近隣付き合い】【進む集落の高齢化・過疎化】【家族と共に日々生きる,過ごす大切さ】【元気に今を生き,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本農村医学会雑誌 Vol. 68; no. 5; p. 567
Main Authors 上林, 美保子, 三浦, まゆみ, 南部, 泰士
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本農村医学会 2020
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0468-2513
1349-7421
DOI10.2185/jjrm.68.567

Cover

Abstract 本研究は,人口減少や少子高齢多死社会が進む農村において,高齢者が「地域について感じていることや考えていること(地域についての思い)」を文脈から捉え明らかにし,農村地域高齢者の生活機能向上に向けた地域づくりに繋げるための保健師活動に関する基礎資料とすることを目的とした。  農村地域の高齢者362名の自由記述データを計量テキスト分析の手法を用いて,共起ネットワークの作成と対応分析を行なった。共起ネットワークの構造分析の結果,【子ども・若い人が少なく,増える空き家による淋しさ】【時代と共に変化する近所,近隣付き合い】【進む集落の高齢化・過疎化】【家族と共に日々生きる,過ごす大切さ】【元気に今を生き,年老いる】【病院,行政,店舗等への土地柄によるアクセスの困難と不安】の6群のカテゴリーが抽出された。対応分析による抽出語の全体的付置において,第一成分に強く寄与する因子として「町内」「大変」「過疎」「町」が抽出された。  本研究によって明らかになった内容分析のカテゴリーは,農村で生活する高齢者同士が担っている自助・互助役割と,保健サービスに代表される共助・公助機能を客観的に評価し,それらを最大限に生かした地域づくりを行なうための視点となる可能性がある。
AbstractList 本研究は,人口減少や少子高齢多死社会が進む農村において,高齢者が「地域について感じていることや考えていること(地域についての思い)」を文脈から捉え明らかにし,農村地域高齢者の生活機能向上に向けた地域づくりに繋げるための保健師活動に関する基礎資料とすることを目的とした。  農村地域の高齢者362名の自由記述データを計量テキスト分析の手法を用いて,共起ネットワークの作成と対応分析を行なった。共起ネットワークの構造分析の結果,【子ども・若い人が少なく,増える空き家による淋しさ】【時代と共に変化する近所,近隣付き合い】【進む集落の高齢化・過疎化】【家族と共に日々生きる,過ごす大切さ】【元気に今を生き,年老いる】【病院,行政,店舗等への土地柄によるアクセスの困難と不安】の6群のカテゴリーが抽出された。対応分析による抽出語の全体的付置において,第一成分に強く寄与する因子として「町内」「大変」「過疎」「町」が抽出された。  本研究によって明らかになった内容分析のカテゴリーは,農村で生活する高齢者同士が担っている自助・互助役割と,保健サービスに代表される共助・公助機能を客観的に評価し,それらを最大限に生かした地域づくりを行なうための視点となる可能性がある。
Author 三浦, まゆみ
南部, 泰士
上林, 美保子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 上林, 美保子
  organization: 岩手県立大学大学院看護学研究科
– sequence: 1
  fullname: 三浦, まゆみ
  organization: 岩手医科大学看護学部
– sequence: 1
  fullname: 南部, 泰士
  organization: 日本赤十字秋田看護大学看護学部
BookMark eNo9kMtKw0AUhgdRsF5WPkdqJpPMTDaCiDcQ3Og6TOpEG1qV1I27Tqu23lBBRKE1IiqVqqi48FJ9mTFpuvIVjFc4nPPBOd9Z_F2gfX5hngPQB9WkBqnR77peNolp0sCkDSQg0k2F6BpsBwlVx1TRDIg6QW8ul7ZVBKlmQs1IgIvo7T6s7gWV28D3W_XD1utplF-V4qa574cPL-GlHxVfg92998cNKeoxSBGX_3MvxbkUO7KwEW6VwtpRbLUONptHz1LUwrNKVGt8NMrNqysYnNx9NNZlfutPq0txJsWKFBexE-arX5zfjjmqlVulHVlck4VrWXiSxXJQXguPd3tAh8MyOd77O7vB9Mjw1NCYMjE5Oj40OKG4kFCmcDrDdISYhqgKTWKahDuGzhyiYm4QnSNOqK1S1XZsEzuMONi0iY5THKaYjQ0HdYOBn79ubonNcmvRS2eZt2wxbymdynDrK2MLU8v4bpj8L1JzzLNchj4BUVe0MA
ContentType Journal Article
Copyright 2020 一般社団法人 日本農村医学会
Copyright_xml – notice: 2020 一般社団法人 日本農村医学会
DOI 10.2185/jjrm.68.567
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1349-7421
ExternalDocumentID article_jjrm_68_5_68_567_article_char_ja
GroupedDBID 2WC
5GY
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
JSF
KQ8
MOJWN
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j178a-e8da433a2380197997ef54af706e574e3e78b080bfb96fa7f69b746ce1cab65f3
ISSN 0468-2513
IngestDate Wed Sep 03 06:30:06 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 5
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j178a-e8da433a2380197997ef54af706e574e3e78b080bfb96fa7f69b746ce1cab65f3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrm/68/5/68_567/_article/-char/ja
ParticipantIDs jstage_primary_article_jjrm_68_5_68_567_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2020
PublicationDateYYYYMMDD 2020-01-01
PublicationDate_xml – year: 2020
  text: 2020
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 日本農村医学会雑誌
PublicationTitleAlternate 日農医誌
PublicationYear 2020
Publisher 一般社団法人 日本農村医学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本農村医学会
References 南部泰士,越後谷綾子,柿崎明子,他.生活機能評価未受診である特定高齢者候補者の特徴と二次予防事業の課題.厚生の指標 2012;59(6):36─41.
南部泰士.農村地域に住む高齢者の生活機能と血糖値の関連.日農医誌 2014;62(5):707─714
南部泰士,南部美由紀,佐々木英行,他.高橋俊明.農村地域在住高齢者の飲酒習慣が生活機能・肝機能検査値に及ぼす影響.日農医誌 2012;61(2):88─96
藤井若菜,三木真彩菜,葛原直美,他.島嶼部における高齢者の食生活の検討 食糧の入手方法に注目して.インターナショナルNurs Care Res.2014;13(4):85─93
齋藤征人.住民主体による健康な地域づくり活動に関する考察 健康づくり推進員による意見交換会の試みから.社会福祉科学研究 2017;6:15─23.
眞崎直子,松原みゆき,林 真二,他.都市型準限界集落の地域づくりを目指した取りくみ 阿品台いきいきプロジェクトの経緯と今後の課題.日公衛誌 2016;63(12):750─757
南部泰士,佐々木 希,南部美由紀,他.秋田県南部前期高齢者女性の介護予防基本チェックリストと骨密度の関連.日農医誌 2011;60(2):76─84
中村廣隆,小嶋雅代,村田千代栄.住民主体の介護予防に向けた取り組み 地域課題の共有するワークショップを通じて.東海公衆衛生雑誌 2016;4(1):55─59
若月俊一.若月俊一対話集 第3集 豊な老いをつくる.松島松翠(編集代表).東京:旬報社,2011
樋口耕一.社会調査のための計量テキスト分析─内容分析の継承と発展を目指して.京都市:ナカニシヤ出版,2014.初版第5版
都筑千景,桝本妙子,生田惠子,他.市町村合併が保健(師)活動に及ぼした影響 人口規模別の比較検討.厚生の指標 2010;57(7):1─7.
小林和衛.「助け合いの心」で,安心して暮らせる心豊かな地域づくりを目指して.日農医誌 2007;56(6):850─851
生田惠子,桝本妙子,都筑千景,他.市町村合併前後における保健師活動の変化 管理者と係員の認識の相違に注目して.厚生の指標 2013;60(15):23─29
河野あゆみ,金谷志子,藤田倶子,他.在宅虚弱高齢者の安全と閉じこもり予防のための地域づくりプログラムの開発と評価.大阪市大看誌 2011;7:68─70
小田切徳美.農山村再生「限界集落」問題を超えて.東京:岩波ブックレット,2009
農林水産省:第6回食料・農業・農村基本問題調査会議事録,1997年;http://www.maff.go.jp/j/study/nouson_kihon/pdf/gizi9-12-19.pdf
西平朋子,吉川千恵子,玉城清子,他.離島A島における子育て支援のための新たな地域づくり 母子保健推進員の育成.沖縄看大紀 2015;16:87─96
渡辺いよ子,鈴木美奈子,島内憲夫.地域づくり型ヘルスボランティア活動の機能に関する研究.ヘルスプロモーションリサーチ 2014;7(1):36─47.
厚生労働省:地域包括ケアシステム,2013;https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/chiiki-houkatsu
References_xml – reference: 齋藤征人.住民主体による健康な地域づくり活動に関する考察 健康づくり推進員による意見交換会の試みから.社会福祉科学研究 2017;6:15─23.
– reference: 河野あゆみ,金谷志子,藤田倶子,他.在宅虚弱高齢者の安全と閉じこもり予防のための地域づくりプログラムの開発と評価.大阪市大看誌 2011;7:68─70.
– reference: 中村廣隆,小嶋雅代,村田千代栄.住民主体の介護予防に向けた取り組み 地域課題の共有するワークショップを通じて.東海公衆衛生雑誌 2016;4(1):55─59.
– reference: 南部泰士,南部美由紀,佐々木英行,他.高橋俊明.農村地域在住高齢者の飲酒習慣が生活機能・肝機能検査値に及ぼす影響.日農医誌 2012;61(2):88─96.
– reference: 都筑千景,桝本妙子,生田惠子,他.市町村合併が保健(師)活動に及ぼした影響 人口規模別の比較検討.厚生の指標 2010;57(7):1─7.
– reference: 小林和衛.「助け合いの心」で,安心して暮らせる心豊かな地域づくりを目指して.日農医誌 2007;56(6):850─851.
– reference: 西平朋子,吉川千恵子,玉城清子,他.離島A島における子育て支援のための新たな地域づくり 母子保健推進員の育成.沖縄看大紀 2015;16:87─96.
– reference: 眞崎直子,松原みゆき,林 真二,他.都市型準限界集落の地域づくりを目指した取りくみ 阿品台いきいきプロジェクトの経緯と今後の課題.日公衛誌 2016;63(12):750─757.
– reference: 渡辺いよ子,鈴木美奈子,島内憲夫.地域づくり型ヘルスボランティア活動の機能に関する研究.ヘルスプロモーションリサーチ 2014;7(1):36─47.
– reference: 生田惠子,桝本妙子,都筑千景,他.市町村合併前後における保健師活動の変化 管理者と係員の認識の相違に注目して.厚生の指標 2013;60(15):23─29.
– reference: 若月俊一.若月俊一対話集 第3集 豊な老いをつくる.松島松翠(編集代表).東京:旬報社,2011.
– reference: 農林水産省:第6回食料・農業・農村基本問題調査会議事録,1997年;http://www.maff.go.jp/j/study/nouson_kihon/pdf/gizi9-12-19.pdf
– reference: 厚生労働省:地域包括ケアシステム,2013;https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/chiiki-houkatsu/
– reference: 南部泰士,越後谷綾子,柿崎明子,他.生活機能評価未受診である特定高齢者候補者の特徴と二次予防事業の課題.厚生の指標 2012;59(6):36─41.
– reference: 南部泰士.農村地域に住む高齢者の生活機能と血糖値の関連.日農医誌 2014;62(5):707─714.
– reference: 南部泰士,佐々木 希,南部美由紀,他.秋田県南部前期高齢者女性の介護予防基本チェックリストと骨密度の関連.日農医誌 2011;60(2):76─84.
– reference: 樋口耕一.社会調査のための計量テキスト分析─内容分析の継承と発展を目指して.京都市:ナカニシヤ出版,2014.初版第5版.
– reference: 小田切徳美.農山村再生「限界集落」問題を超えて.東京:岩波ブックレット,2009.
– reference: 藤井若菜,三木真彩菜,葛原直美,他.島嶼部における高齢者の食生活の検討 食糧の入手方法に注目して.インターナショナルNurs Care Res.2014;13(4):85─93.
SSID ssib031829125
ssj0056932
ssib000872078
ssib058493866
ssib002484378
Score 2.1821308
Snippet 本研究は,人口減少や少子高齢多死社会が進む農村において,高齢者が「地域について感じていることや考えていること(地域についての思い)」を文脈から捉え明らかにし,農村地域高齢者の生活機能向上に向けた地域づくりに繋げるための保健師活動に関する基礎資料とすることを目的とした。 ...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 567
SubjectTerms 地域づくり
地域についての思い
生活機能
計量テキスト分析
農村
Title 農村地域高齢者の生活機能向上に向けた地域づくり指標の開発と検証(第1報)「地域についての思い」の計量テキスト分析
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrm/68/5/68_567/_article/-char/ja
Volume 68
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本農村医学会雑誌, 2020, Vol.68(5), pp.567
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR3JitRANMh48SKKijserJP0mHSSWo6p7jSiKAgK3pqkOzk0uCDjxdNkxmXcUEFEQW0RlZFRUfHgMvozsXt6Tn6AF997lczEYQQXKIqXqrfVe5WqeiFVZVl7odt07K6f1rqcy5oXJzAORrENj7GTiqTDXTq--PARfuC4d_CEf2LN2I_KX0vnJuLxzvlV95X8i1ehDPyKu2T_wrNLTKEAYPAv5OBhyP_IxyyUTIdM11nImWoy5bDQZ6rBtE1AC1OoWKCZkgjoJgvqSCVtJn0WurCQZEHIQsGUR8icaY9pjUCgqASQXSREhjaJAAQoDEpyXamikmWgtZo-hqqULk1JnRhyJhtMCpIumVIVDUEZqNWkKjRkSbokZA-lgKrwqAFoYS4lIgcNSGSXwGbaKesMaxvl_VZFXQJeqWsJBLyiGae_RZq_4gDnZgWHNJPkA2he0WZIvGh80CwArcoqifpAjjjg3ZCZC0_LSIIKBdmRo_5BY_XeAA3U5CEQgWp72HwVkEE14YBuAaCVr17Fv0aswNcQTQnMZUjVLWov8VT2SkJFvchHaURIRgDaws2l6XRrmdBHa4EgNI-LpiJC4OIWfgmgVFe_UNXtpdGklGtTX5VkCYFOQ5k-thKoDTPlE3IAad9_GrAyg-K2QljAmxk0MTO866ma8My2_HIJwGVlqPMr87lv7opZuc6AdTEeydLrnT05zuV4gbXi4PZiWGgjVpvLtk8ZF-2yAvdVtnsQ3K2tC-Hg_8iHjlZjI1G3RfXbgPTc5WeYi-vKWZ6MIZBQrsTYzCxDfa7odsYlG5jNyaj5_oresPDuQRha_sJKq-pjG6z1RTi8JzC6brTW9KJN1vPR13fDh7cHD94M-v3FuXuLX56MJi_m2euFO_3h-8_DF_3R9JfBrdvfPlzNszkA8gxS3-Dn2bM8u5lPXR1evzycvQ9Ui3evLdz_lGezw6cPRrPz3-dnFl6-dAaP336fv5JPXi_J5vLsaZ5dyLPnQDOcfIjw5A2AR7Mzi5dv5tOX8qlX-dTHfHpmMHNp-OjWZut4KzzWOFAr7pOp9Rwho1oiu5HnuhFEKRDYCqVEkvpelAqbJ77wEjcRMoYIOk5jxdNIpFzFwuOdxOlEMfdTd4s1dur0qWSrtUfWRZTwRNA-_67fVRI_HKWu7EoIuSJnmyWMWdtnzKFB7T_tDdv_mXKHtQ7fPvN9eKc1NnH2XLILIqaJeDf1rJ-o1Tf4
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%BE%B2%E6%9D%91%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%B4%BB%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E6%8C%87%E6%A8%99%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%A8%E6%A4%9C%E8%A8%BC%EF%BC%88%E7%AC%AC1%E5%A0%B1%EF%BC%89%E3%80%8C%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E6%80%9D%E3%81%84%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%A8%88%E9%87%8F%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E5%88%86%E6%9E%90&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BE%B2%E6%9D%91%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E4%B8%8A%E6%9E%97%2C+%E7%BE%8E%E4%BF%9D%E5%AD%90&rft.au=%E4%B8%89%E6%B5%A6%2C+%E3%81%BE%E3%82%86%E3%81%BF&rft.au=%E5%8D%97%E9%83%A8%2C+%E6%B3%B0%E5%A3%AB&rft.date=2020&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BE%B2%E6%9D%91%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0468-2513&rft.eissn=1349-7421&rft.volume=68&rft.issue=5&rft.spage=567&rft_id=info:doi/10.2185%2Fjjrm.68.567&rft.externalDocID=article_jjrm_68_5_68_567_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0468-2513&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0468-2513&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0468-2513&client=summon