薬の飲み方教育で行う実験のプロトコール作成~ジュースと医薬品を使用した実験の基礎的検討
Saved in:
Published in | 社会薬学 Vol. 44; no. 1; pp. 24 - 33 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本社会薬学会
10.06.2025
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0911-0585 2188-2754 |
DOI | 10.14925/jjsp.44.1_24 |
Cover
Author | 細江, 智夫 小川, 陽子 若菜, 大悟 武田, 尚 堀内, 正子 平井, 理香 |
---|---|
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 若菜, 大悟 organization: 星薬科大学薬学部 – sequence: 1 fullname: 平井, 理香 organization: 星薬科大学薬学部 – sequence: 1 fullname: 小川, 陽子 organization: 星薬科大学薬学部 – sequence: 1 fullname: 細江, 智夫 organization: 星薬科大学薬学部 – sequence: 1 fullname: 武田, 尚 organization: 星薬科大学薬学部 – sequence: 1 fullname: 堀内, 正子 organization: 星薬科大学薬学部 |
BookMark | eNo9kE9LAkEAxYcwyMxjH2NtZnbG3T10COkfCF3qvMzobLmYieul4-5GeBCJLKWQJDISKg91yUr8MOP659RXSCm8vPd4PH6HtwxCuZOcAGAVwRgiBqZrtu3kY4TEkInJAghjpOsK1igJgTA0EFIg1ekSiDpOhkOMIaREx2Hgjmsv0u1MHt6k2x_WusPrm7E3zU_j-7J0z4NOc9KuTgfSr0v_Vfol6b1L_1v6z4NeY1i6-OndSe9D-o-z0utKtx2Uv6bMoOpK73LQ64-u2tKtS7c5RwXNz1GrMro9G7Ya43ZlBSxaLOuI6L9HwMHW5n5iR0nube8mNpKKjTSNKZzHDWhBGtctyDmnFoHMgGpKJ8gSGKnptC7SRpwLpmpxjVEmGKIqpMzg3BKIqxGw_se1nSI7FGa-kDlmhVOTFYqZVFaYs_9MQkw0E0zmfeqIFUybqb9enpx2 |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2025 日本社会薬学会 |
Copyright_xml | – notice: 2025 日本社会薬学会 |
DOI | 10.14925/jjsp.44.1_24 |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Pharmacy, Therapeutics, & Pharmacology |
EISSN | 2188-2754 |
EndPage | 33 |
ExternalDocumentID | article_jjsp_44_1_44_24_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j177a-bb690f0568f0bbb5f40a903c841fe213dd8ed96bea3767a5aea15305a9bbfe1b3 |
ISSN | 0911-0585 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:30:57 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Issue | 1 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j177a-bb690f0568f0bbb5f40a903c841fe213dd8ed96bea3767a5aea15305a9bbfe1b3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsp/44/1/44_24/_article/-char/ja |
PageCount | 10 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_jjsp_44_1_44_24_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2025/06/10 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2025-06-10 |
PublicationDate_xml | – month: 06 year: 2025 text: 2025/06/10 day: 10 |
PublicationDecade | 2020 |
PublicationTitle | 社会薬学 |
PublicationTitleAlternate | 社会薬学 |
PublicationYear | 2025 |
Publisher | 日本社会薬学会 |
Publisher_xml | – name: 日本社会薬学会 |
References | 3) 文部科学省.中学校学習指導要領(平成29年告示). https://www.mext.go.jp/content/20230120-mxt_kyoiku02-100002604_02.pdf(2023年9月15日アクセス) 25) 与謝野町立市場小学校.薬物乱用防止教室(4年・6年)(2023年12月18日公開).https://www.kyoto-be.ne.jp/ichiba-es/cms/?p=1236(2024年10月12日アクセス) 42) 上田裕司,鬼頭英明,西岡伸紀,富岡 剛.中学校学習指導要領による医薬品に関する授業実践研究.学校保健研究 2013;55(3):220-7 39) 上原卓郎.これからの医薬品教育における学校薬剤師の役割〜活動紹介とアンケート調査よりみえてきた課題〜.おきなわ薬剤師会報 2015;275:54-7 35) 鹿沼市立北小学校.薬物乱用防止教室(薬の正しい使い方)(2016年12月8日公開).https://kanuma-school.ed.jp/e-kita/blogs/blog_entries/view/23/54d745bb2e410ded03c13cf35f994794?frame_id=9(2024年10月12日アクセス) 40) 杉谷宏枝.千葉市における学校薬剤師活動報告.千葉県薬剤師会雑誌2021 ;67(3):41 23) 就実大学薬学部附属薬局しゅうじつ薬局.学校薬剤師/「おくすり教室」を行いました(2024年2月28日公開).https://kusuri.shujitsu.ac.jp/topic?id=4&_anch_=60(2024年10月12日アクセス) 44) 文部科学省.【参考】学校環境衛生基準(令和4年文部科学省告示第60号)溶け込み版(2022年3月31日告示第60号).https://www.mext.go.jp/content/20220407-mxt_kenshoku-100000613_3.pdf(2023年9月15日アクセス) 11) くすりの適正使用協議会.くすり教育. https://www.rad-are.com/(2023年9月15日アクセス) 28) 新潟市立亀田小学校.薬物乱用防止教室(2023年2月2日公開).https://blog.city-niigata.ed.jp/kamesho/news/45/(2024年10月12日アクセス) 33) 恵那市立串原小学校.薬物乱用防止教室.http://www.ena-gif.ed.jp/kushihara-e/news/2020-2/1028/(2024年10月12日アクセス) 19) 堀内正子.小学校5年生への“くすりの飲み方教育(薬育)”に対する評価.日本薬学会第137年会講演ハイライト.日本薬学会,2017:37 21) 茨城県薬剤師会.くすり実験セットの活用方法(2024年6月12日公開).https://www.ipa.or.jp/info/2024/info_2024_kusuri_jikken_katuyouhouhou.pdf(2024年10月12日アクセス) 47) 文部科学省.幼稚園教育要領、小・中学校学習指導要領等の改訂のポイント.https://www.mext.go.jp/content/1421692_1.pdf(2023年9月15日アクセス) 4) 文部科学省.小学校学習指導要領(平成29年告示).https://www.mext.go.jp/content/20230120-mxt_kyoiku02-100002604_01.pdf(2023年9月15日アクセス) 13) 国立教育政策研究所.参加体験型学習の効果的な活用のための着眼点(2007年4月公開).https://www.nier.go.jp/jissen/chosa/18sanka/sanka.pdf(2023年12月15日アクセス) 22) 茨城県小美玉市立羽鳥小学校.3年「くすりの話」(2024年3月12日公開).https://www.city.omitama.ibaraki.jp/hatori-e/viewer/info.html?id=752&g=2(2024年10月12日アクセス) 27) 福島市立余目小学校.薬物乱用防止教室(6年)(2023年2月8日公開).https://fukushima.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/1173/a03bcf556bf7033674685045dc87d5c8?frame_id=1059(2024年10月12日アクセス) 5) 福島紀子.小学校における発達段階別薬育の構築—薬育のできる人材育成を視野に入れた取組み—.医薬品情報学2014;16(2):N26-8 14) くすりの適正使用協議会.実験から学ぶ「医薬品の正しいのみ方」(2020年6月26日公開).https://www.youtube.com/watch?v=87MZMzZfTT0(2024年4月20日アクセス) 1) 厚生労働省.医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 法令検索(平成30年6月24日施行).https://laws.e-gov.go.jp/law/335AC0000000145#Mp-Ch_1(2024年10月19日アクセス) 10) 日本薬剤師会.学校における健康教育—教育支援資材.https://www.nichiyaku.or.jp/activities/activity/support.html(2023年9月15日アクセス) 8) 日本学校保健会.医薬品の正しい使い方—指導者用解説(2006年度公開).https://www.gakkohoken.jp/uploads/books/photos/h00060h4d80367feaaf8.pdf(2023年12月15日アクセス) 31) 横浜市立獅子ヶ谷小学校.6年 薬物乱用防止教室(2021年1月27日公開).https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/shishigaya/index.cfm/1,2272,44,194,html(2024年10月12日アクセス) 7) 酒井理紗,岸本桂子,福島紀子.小学生時の発達段階別薬育が中学生の医薬品への理解と適正使用に与える影響の検討.社会薬学2014;33(1):8-14 32) 菊池女子高等学校.薬物乱用防止教育講演会(2020年10月9日公開).https://www.kikuchijoshi.ac.jp/archives/7406/(2024年10月12日アクセス) 24) 品川区立台場小学校.薬育(2023年12月18日公開).https://daiba-es.shinagawa.andteacher.jp/modules/hp_jpage1/blog_detail.php?page_parent=494(2024年10月12日アクセス) 29) 栃木市立吹上小学校.薬物乱用防止教育を実施しました!(2021年11月29日公開).https://tm2.tcn.ed.jp/fukisho/blogs/blog_entries/view/38/0aa66c2628a1259f8862f48a2c410e61?frame_id=89(2024年10月12日アクセス) 43) 澤田栄三郎.セルフメディケーション能力の育成に向けた学校薬剤師と連携した授業実践の効果に関する事例的研究.教育実践研究2016;26:139-44 46) 厚生労働省.職場のあんぜんサイト(2014年3月31日公開).https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/144-55-8.html(2023年9月15日アクセス) 38) 春日井市立大手小学校.学校日記/2月12日 6年生、『薬の学習』(2013年2月14日公開).https://www.kasugai.ed.jp/kasugai41/weblog/1291293(2024年10月12日アクセス) 12) 文部科学省.体験活動事例集—体験のススメ—[平成17,18年度 豊かな体験活動推進事業より]体験活動の教育的意義(2008年1月公示).https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/04121502/055/003.htm(2023年12月15日アクセス) 30) 中森かいてき薬局.小学校での医薬品教育~くすりの正しい使い方 その2~(2021年3月1日公開).https://ameblo.jp/hiro-kitk30/entry-12652499388.html(2024年10月12日アクセス) 49) 加藤哲太.Over the Counter(OTC)医療の指導における薬剤師・薬学生の役割.YAKUGAKU ZASSHI 2014;134(2):223-35 26) 新潟市立白根小学校.〈6年生〉薬物乱用防止教室(2023年11月8日公開).https://blog.city-niigata.ed.jp/shirone-es/news/1557/(2024年10月12日アクセス) 9) 東京都保健医薬局.薬育活動のすすめ~薬育始めてみませんか?~(2020年12月公開).https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/tthc/kusuri/yakuikunituite.files/yakuikukatudounosususme.pdf(2024年4月20日アクセス) 34) 東京創価小学校.薬物乱用予防教室~6年生~(2018年1月17日公開).https://tokyo-elementary.soka.ed.jp/news/2018/01/17/2385/(2024年10月12日アクセス) 18) 上田裕司,鬼頭英明,西岡伸紀,富岡 剛.中学校学習指導要領による医薬品に関する授業実践研究.学校保健研究2013;55(3):220-7 6) 薬事日報.小学生から「薬の適正使用」教育を(2008年2月18日公開).https://www.yakuji.co.jp/entry5830.html(2023年9月15日アクセス) 37) 苫小牧市民薬局.「くすり教育」パワーポイント/実験編(2014年1月17日公開).https://www.shimin-ph.co.jp/pages/16/(2024年10月12日アクセス) 41) 坂口眞弓.共に育つ~6年制の学生実習を受け入れて~.薬剤学2014;74(4):240-44 15) 小谷 悠,水野智博,桑原宏貴,安藤 雄,伊東和真,新美友世,他.児童向けくすり教育への薬学生の参画.薬学雑誌 2010;130(6):857-66 20) 栃木市立赤津小学校.学校ニュース/命を守るために...薬物乱用防止について学びました。(2024年9月4日公開).https://tm2.tcn.ed.jp/akadu-index/bbses/bbs_articles/view/49/385116fbb5dd63b4a181f6ab91204e78?frame_id=77(2024年10月12日アクセス) 17) 近藤純子.中学校における医薬品に関する教育~学校薬剤師と連携した授業実践への取り組み~.都薬雑誌2014;36(2):9-13 48) 文部科学省.新しい学習指導要領の考え方—中央教育審議会における議論から改訂そして実施へ—(2017年3月31日公開).https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/__icsFiles/afieldfile/2017/09/28/1396716_1.pdf(2023年9月15日アクセス) 16) 櫛田真由,小谷 悠,水野智博,室崎千尋,浅井玲名,肥田裕丈,他.薬学生主導による児童向け出前くすり実験授業の有用性.医療薬学2013;39(1):10-7 2) 文部科学省.高等学校学習指導要領(平成30年告示).https://www.mext.go.jp/content/20230120-mxt_kyoiku02-100002604_03.pdf(2023年9月15日アクセス) 36) 日光市立今市第二小学校.薬物乱用防止教室(6年生)(2016年9月29日公開).https://www.nikko.ed.jp/imaichi2/blogs/blog_entries/view/26/30c698bce918c319a455f13f77623eef?frame_id=46(2024年10月12日アクセス) 45) 文部科学省.食品成分データベース(2023年8月16日公開).https://fooddb.mext.go.jp/(2024年2月15日アクセス) |
References_xml | – reference: 5) 福島紀子.小学校における発達段階別薬育の構築—薬育のできる人材育成を視野に入れた取組み—.医薬品情報学2014;16(2):N26-8. – reference: 21) 茨城県薬剤師会.くすり実験セットの活用方法(2024年6月12日公開).https://www.ipa.or.jp/info/2024/info_2024_kusuri_jikken_katuyouhouhou.pdf(2024年10月12日アクセス) – reference: 2) 文部科学省.高等学校学習指導要領(平成30年告示).https://www.mext.go.jp/content/20230120-mxt_kyoiku02-100002604_03.pdf(2023年9月15日アクセス) – reference: 1) 厚生労働省.医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 法令検索(平成30年6月24日施行).https://laws.e-gov.go.jp/law/335AC0000000145#Mp-Ch_1(2024年10月19日アクセス) – reference: 20) 栃木市立赤津小学校.学校ニュース/命を守るために...薬物乱用防止について学びました。(2024年9月4日公開).https://tm2.tcn.ed.jp/akadu-index/bbses/bbs_articles/view/49/385116fbb5dd63b4a181f6ab91204e78?frame_id=77(2024年10月12日アクセス) – reference: 7) 酒井理紗,岸本桂子,福島紀子.小学生時の発達段階別薬育が中学生の医薬品への理解と適正使用に与える影響の検討.社会薬学2014;33(1):8-14. – reference: 36) 日光市立今市第二小学校.薬物乱用防止教室(6年生)(2016年9月29日公開).https://www.nikko.ed.jp/imaichi2/blogs/blog_entries/view/26/30c698bce918c319a455f13f77623eef?frame_id=46(2024年10月12日アクセス) – reference: 45) 文部科学省.食品成分データベース(2023年8月16日公開).https://fooddb.mext.go.jp/(2024年2月15日アクセス) – reference: 25) 与謝野町立市場小学校.薬物乱用防止教室(4年・6年)(2023年12月18日公開).https://www.kyoto-be.ne.jp/ichiba-es/cms/?p=1236(2024年10月12日アクセス) – reference: 39) 上原卓郎.これからの医薬品教育における学校薬剤師の役割〜活動紹介とアンケート調査よりみえてきた課題〜.おきなわ薬剤師会報 2015;275:54-7. – reference: 49) 加藤哲太.Over the Counter(OTC)医療の指導における薬剤師・薬学生の役割.YAKUGAKU ZASSHI 2014;134(2):223-35. – reference: 22) 茨城県小美玉市立羽鳥小学校.3年「くすりの話」(2024年3月12日公開).https://www.city.omitama.ibaraki.jp/hatori-e/viewer/info.html?id=752&g=2(2024年10月12日アクセス) – reference: 30) 中森かいてき薬局.小学校での医薬品教育~くすりの正しい使い方 その2~(2021年3月1日公開).https://ameblo.jp/hiro-kitk30/entry-12652499388.html(2024年10月12日アクセス) – reference: 41) 坂口眞弓.共に育つ~6年制の学生実習を受け入れて~.薬剤学2014;74(4):240-44. – reference: 32) 菊池女子高等学校.薬物乱用防止教育講演会(2020年10月9日公開).https://www.kikuchijoshi.ac.jp/archives/7406/(2024年10月12日アクセス) – reference: 34) 東京創価小学校.薬物乱用予防教室~6年生~(2018年1月17日公開).https://tokyo-elementary.soka.ed.jp/news/2018/01/17/2385/(2024年10月12日アクセス) – reference: 4) 文部科学省.小学校学習指導要領(平成29年告示).https://www.mext.go.jp/content/20230120-mxt_kyoiku02-100002604_01.pdf(2023年9月15日アクセス) – reference: 16) 櫛田真由,小谷 悠,水野智博,室崎千尋,浅井玲名,肥田裕丈,他.薬学生主導による児童向け出前くすり実験授業の有用性.医療薬学2013;39(1):10-7. – reference: 13) 国立教育政策研究所.参加体験型学習の効果的な活用のための着眼点(2007年4月公開).https://www.nier.go.jp/jissen/chosa/18sanka/sanka.pdf(2023年12月15日アクセス) – reference: 33) 恵那市立串原小学校.薬物乱用防止教室.http://www.ena-gif.ed.jp/kushihara-e/news/2020-2/1028/(2024年10月12日アクセス) – reference: 43) 澤田栄三郎.セルフメディケーション能力の育成に向けた学校薬剤師と連携した授業実践の効果に関する事例的研究.教育実践研究2016;26:139-44. – reference: 18) 上田裕司,鬼頭英明,西岡伸紀,富岡 剛.中学校学習指導要領による医薬品に関する授業実践研究.学校保健研究2013;55(3):220-7. – reference: 24) 品川区立台場小学校.薬育(2023年12月18日公開).https://daiba-es.shinagawa.andteacher.jp/modules/hp_jpage1/blog_detail.php?page_parent=494(2024年10月12日アクセス) – reference: 9) 東京都保健医薬局.薬育活動のすすめ~薬育始めてみませんか?~(2020年12月公開).https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/tthc/kusuri/yakuikunituite.files/yakuikukatudounosususme.pdf(2024年4月20日アクセス) – reference: 19) 堀内正子.小学校5年生への“くすりの飲み方教育(薬育)”に対する評価.日本薬学会第137年会講演ハイライト.日本薬学会,2017:37. – reference: 31) 横浜市立獅子ヶ谷小学校.6年 薬物乱用防止教室(2021年1月27日公開).https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/shishigaya/index.cfm/1,2272,44,194,html(2024年10月12日アクセス) – reference: 6) 薬事日報.小学生から「薬の適正使用」教育を(2008年2月18日公開).https://www.yakuji.co.jp/entry5830.html(2023年9月15日アクセス) – reference: 44) 文部科学省.【参考】学校環境衛生基準(令和4年文部科学省告示第60号)溶け込み版(2022年3月31日告示第60号).https://www.mext.go.jp/content/20220407-mxt_kenshoku-100000613_3.pdf(2023年9月15日アクセス) – reference: 42) 上田裕司,鬼頭英明,西岡伸紀,富岡 剛.中学校学習指導要領による医薬品に関する授業実践研究.学校保健研究 2013;55(3):220-7. – reference: 17) 近藤純子.中学校における医薬品に関する教育~学校薬剤師と連携した授業実践への取り組み~.都薬雑誌2014;36(2):9-13. – reference: 23) 就実大学薬学部附属薬局しゅうじつ薬局.学校薬剤師/「おくすり教室」を行いました(2024年2月28日公開).https://kusuri.shujitsu.ac.jp/topic?id=4&_anch_=60(2024年10月12日アクセス) – reference: 47) 文部科学省.幼稚園教育要領、小・中学校学習指導要領等の改訂のポイント.https://www.mext.go.jp/content/1421692_1.pdf(2023年9月15日アクセス). – reference: 37) 苫小牧市民薬局.「くすり教育」パワーポイント/実験編(2014年1月17日公開).https://www.shimin-ph.co.jp/pages/16/(2024年10月12日アクセス) – reference: 26) 新潟市立白根小学校.〈6年生〉薬物乱用防止教室(2023年11月8日公開).https://blog.city-niigata.ed.jp/shirone-es/news/1557/(2024年10月12日アクセス) – reference: 3) 文部科学省.中学校学習指導要領(平成29年告示). https://www.mext.go.jp/content/20230120-mxt_kyoiku02-100002604_02.pdf(2023年9月15日アクセス) – reference: 29) 栃木市立吹上小学校.薬物乱用防止教育を実施しました!(2021年11月29日公開).https://tm2.tcn.ed.jp/fukisho/blogs/blog_entries/view/38/0aa66c2628a1259f8862f48a2c410e61?frame_id=89(2024年10月12日アクセス) – reference: 27) 福島市立余目小学校.薬物乱用防止教室(6年)(2023年2月8日公開).https://fukushima.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/1173/a03bcf556bf7033674685045dc87d5c8?frame_id=1059(2024年10月12日アクセス) – reference: 12) 文部科学省.体験活動事例集—体験のススメ—[平成17,18年度 豊かな体験活動推進事業より]体験活動の教育的意義(2008年1月公示).https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/04121502/055/003.htm(2023年12月15日アクセス) – reference: 40) 杉谷宏枝.千葉市における学校薬剤師活動報告.千葉県薬剤師会雑誌2021 ;67(3):41. – reference: 48) 文部科学省.新しい学習指導要領の考え方—中央教育審議会における議論から改訂そして実施へ—(2017年3月31日公開).https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/__icsFiles/afieldfile/2017/09/28/1396716_1.pdf(2023年9月15日アクセス) – reference: 38) 春日井市立大手小学校.学校日記/2月12日 6年生、『薬の学習』(2013年2月14日公開).https://www.kasugai.ed.jp/kasugai41/weblog/1291293(2024年10月12日アクセス) – reference: 15) 小谷 悠,水野智博,桑原宏貴,安藤 雄,伊東和真,新美友世,他.児童向けくすり教育への薬学生の参画.薬学雑誌 2010;130(6):857-66. – reference: 35) 鹿沼市立北小学校.薬物乱用防止教室(薬の正しい使い方)(2016年12月8日公開).https://kanuma-school.ed.jp/e-kita/blogs/blog_entries/view/23/54d745bb2e410ded03c13cf35f994794?frame_id=9(2024年10月12日アクセス) – reference: 11) くすりの適正使用協議会.くすり教育. https://www.rad-are.com/(2023年9月15日アクセス) – reference: 28) 新潟市立亀田小学校.薬物乱用防止教室(2023年2月2日公開).https://blog.city-niigata.ed.jp/kamesho/news/45/(2024年10月12日アクセス) – reference: 46) 厚生労働省.職場のあんぜんサイト(2014年3月31日公開).https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/144-55-8.html(2023年9月15日アクセス) – reference: 8) 日本学校保健会.医薬品の正しい使い方—指導者用解説(2006年度公開).https://www.gakkohoken.jp/uploads/books/photos/h00060h4d80367feaaf8.pdf(2023年12月15日アクセス) – reference: 14) くすりの適正使用協議会.実験から学ぶ「医薬品の正しいのみ方」(2020年6月26日公開).https://www.youtube.com/watch?v=87MZMzZfTT0(2024年4月20日アクセス) – reference: 10) 日本薬剤師会.学校における健康教育—教育支援資材.https://www.nichiyaku.or.jp/activities/activity/support.html(2023年9月15日アクセス) |
SSID | ssib022005482 ssib055696678 ssj0003304646 |
Score | 1.9963598 |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 24 |
Title | 薬の飲み方教育で行う実験のプロトコール作成~ジュースと医薬品を使用した実験の基礎的検討 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsp/44/1/44_24/_article/-char/ja |
Volume | 44 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 社会薬学, 2025/06/10, Vol.44(1), pp.24-33 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV3Na9RAFA-lXryIn_jNHpyeums-ZpKZY7LNUhSkQgsFDyHZzR72oMW2h3rLrkgPpYjVFqVYxIoLag96sWrpH5Putj35L_jeJNnNomjtJTxefu_Ne_MyO2-GmbeKcsPSq8CHkSb8qlGkYY0XuRbWigGkGiKo-VgVCk9b3DHHp-itaTY9NHwvd2ppfi4oVR_98V7JcaIKPIgr3pL9j8j2lAIDaIgvPCHC8DxSjInLiTCJXSauASkhsV3iCmIbxNFTjlMhrokYR0iCESFQiut9jG0hx9YIz_Rwk7gMtYmKVAitGLkmgDCIsFLCHksJziUBmo2U45QzjENcSpwxIspoBiCFStyK5LiZFM_AbFBcl8YnrXM0DOx0nJzvDM2DtwlY6Glb6LtFBJVSEpDarEm__uIgQ75jo7gNubYr9diEUzQeOOgFRynu5pP7FO-40oAyiuSNhI6ye_ugMgiO9BWICqqEj13CqIyIKX2p9PEMuwG7lqJpEEmJt7AnMV7gBcRXDOBV1IwEoMYSvMAPADonsUeofbxFHIoi0LIje0jiTYm3M8Oc_C6RzvA0W3peGMe1hFvSKRM9Qr__3SW9V_ltY9xSZ8nfLJVCyYMsEcallRQDz2bVpKrnwK9HOkXSXLKVFEH5bRrHipk4jzdmZ0qUljQvExqojJ6OOw9hHqWehg-dehkf7y16DVg8ndAtS57huH23N9nouJ2aK-zEmAkr_7S2HaZxuNFnJhf9Mp_TGr1o3c28bZC9NmAtl50Dlanp5GnlVLqmLNiJQWeUoYZ_VhmZSIrSL4wWJvt3LGdHCyOFiX65-oVzSnSw-jGOtg7ffo6j3e7qdvfFy4Mm0O8P3izF0ZPO1sZhewUAcWstbn2KW4tx80vc-hG3PuztrHcXn_7ceR03v8atd8hsbsdRu7P0HXR2VqK4-WxvZ3f_eTuO1uJoo6eqs_Ftf3N5_9Xj7ub6QXv5vDJVcSfL48X0j1mKDc2y_GIQmEKtw9KJ19UgCFidqr5QjSqnWj3UNaNW42FNmEHoY60on_mhD4mVynwRBPVQC4wLyvD9B_fDi0oBlms-qDD0akhpjYW-pVaxZKFqCSvkgl9SzKRrvZmk-o53xKhfPq7gFeVkfwBdVYbnHs6H12DhMRdclx_QLxkLCYs |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%96%AC%E3%81%AE%E9%A3%B2%E3%81%BF%E6%96%B9%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%86%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BD%9C%E6%88%90%EF%BD%9E%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%A8%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9A%84%E6%A4%9C%E8%A8%8E&rft.jtitle=%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E8%96%AC%E5%AD%A6&rft.au=%E8%8B%A5%E8%8F%9C%2C+%E5%A4%A7%E6%82%9F&rft.au=%E5%B9%B3%E4%BA%95%2C+%E7%90%86%E9%A6%99&rft.au=%E5%B0%8F%E5%B7%9D%2C+%E9%99%BD%E5%AD%90&rft.au=%E7%B4%B0%E6%B1%9F%2C+%E6%99%BA%E5%A4%AB&rft.date=2025-06-10&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E8%96%AC%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0911-0585&rft.eissn=2188-2754&rft.volume=44&rft.issue=1&rft.spage=24&rft.epage=33&rft_id=info:doi/10.14925%2Fjjsp.44.1_24&rft.externalDocID=article_jjsp_44_1_44_24_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0911-0585&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0911-0585&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0911-0585&client=summon |