鍼刺激の胃酸分泌機能に及ぼす影響
鍼灸治療の科学的研究は, 1958年の中国における鍼麻酔手術の報道を機に各関連領域での研究がさかんに行われ, 鍼麻酔の効果や機序に関する数多くの報告が行われている. また, ヒトの各臓器機能と鐵刺激の関連についての研究も進められ, 矢野等1)は, 肝血流量を肝クリアラン法で, レ線学的な胆嚢の形態変化を大島, 芹澤2,3), 及び有地4)が, 腎機能について中村等5), ウロペプシン排出量ついて田多井, 芹澤6)が, 膵機能についてPED試験で野口, 佐藤等7)が行っている. 特に鍼灸刺激の胃機能に与える影響について, 本邦では有地がレ線学的にヒトの胃の形態の変化8)を, 本郷, 松本等はラッ...
Saved in:
Published in | 日本温泉気候物理医学会雑誌 Vol. 52; no. 3; pp. 146 - 158 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本温泉気候物理医学会
01.05.1989
日本温泉気候物理医学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0029-0343 1884-3697 |
DOI | 10.11390/onki1962.52.146 |
Cover
Abstract | 鍼灸治療の科学的研究は, 1958年の中国における鍼麻酔手術の報道を機に各関連領域での研究がさかんに行われ, 鍼麻酔の効果や機序に関する数多くの報告が行われている. また, ヒトの各臓器機能と鐵刺激の関連についての研究も進められ, 矢野等1)は, 肝血流量を肝クリアラン法で, レ線学的な胆嚢の形態変化を大島, 芹澤2,3), 及び有地4)が, 腎機能について中村等5), ウロペプシン排出量ついて田多井, 芹澤6)が, 膵機能についてPED試験で野口, 佐藤等7)が行っている. 特に鍼灸刺激の胃機能に与える影響について, 本邦では有地がレ線学的にヒトの胃の形態の変化8)を, 本郷, 松本等はラット胃潰瘍9,10,11), 家兎胃壁血流の変化12)について, 長谷川等は, テレメトリーによるヒト胃内pHの変化13)について報告している. 胃機能について種々の方法で研究されているが, ヒトの胃液および胃酸分泌について直接検討した報告は見あたらない. そこで我々は, 胃管を用い直接胃液を採取して鍼刺激の胃酸分泌機能に及ぼす影響と, 鍼刺激の部位及び回数との関連について検討したので報告する. |
---|---|
AbstractList | 鍼灸治療の科学的研究は, 1958年の中国における鍼麻酔手術の報道を機に各関連領域での研究がさかんに行われ, 鍼麻酔の効果や機序に関する数多くの報告が行われている. また, ヒトの各臓器機能と鐵刺激の関連についての研究も進められ, 矢野等1)は, 肝血流量を肝クリアラン法で, レ線学的な胆嚢の形態変化を大島, 芹澤2,3), 及び有地4)が, 腎機能について中村等5), ウロペプシン排出量ついて田多井, 芹澤6)が, 膵機能についてPED試験で野口, 佐藤等7)が行っている. 特に鍼灸刺激の胃機能に与える影響について, 本邦では有地がレ線学的にヒトの胃の形態の変化8)を, 本郷, 松本等はラット胃潰瘍9,10,11), 家兎胃壁血流の変化12)について, 長谷川等は, テレメトリーによるヒト胃内pHの変化13)について報告している. 胃機能について種々の方法で研究されているが, ヒトの胃液および胃酸分泌について直接検討した報告は見あたらない. そこで我々は, 胃管を用い直接胃液を採取して鍼刺激の胃酸分泌機能に及ぼす影響と, 鍼刺激の部位及び回数との関連について検討したので報告する. |
Author | 佐藤, 登志郎 野口, 栄太郎 芹澤, 勝助 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 野口, 栄太郎 organization: 財団法人東洋医学技術教育振興財団東洋医学技術研修センター – sequence: 1 fullname: 芹澤, 勝助 organization: 財団法人東洋医学技術教育振興財団東洋医学技術研修センター – sequence: 1 fullname: 佐藤, 登志郎 organization: 北里大学医学部内科 |
BookMark | eNo1kEFLw0AUhBdRsNbe_ROpb_cl2exRqlWh4EXPyybZatI0kaQevBmKUkTx7KlnEQTxItLSHxNS2n9hpPYycxje95jZIZtxEmtC9ig0KUUB-0ncC6iwWdNiTWraG6RGHcc00BZ8k9QAmDAATdwmjSwLAQCRmsh4jcDyeVKOfuazuyL_WAyHy_vvcvQw_3qav40Xw2mRv5cvj0U-KfLXcvq5HM92yVZXRZlu_HudXLSPzlsnRufs-LR10DFCyhENzZgDlofCtFwbhOm7XeDAmI9UMY5ccVv7yu9yhQ4IBo5lu65PwXSxOteIddJecfvaDzwVJXEUxFqGyU0aV3-l16NJnOlYUuEICWAxwMpMCVX_SiwHRYWDCnS4AoXZQF1qeZ0GfZXeSpUOAi_Scj2dtJjElfwR1rF3pVIZKvwFp3N5Yg |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 日本温泉気候物理医学会 |
Copyright_xml | – notice: 日本温泉気候物理医学会 |
CorporateAuthor | 財団法人 東洋医学技術教育振興財団 東洋医学技術研修センター 北里大学医学部内科 |
CorporateAuthor_xml | – name: 財団法人 東洋医学技術教育振興財団 東洋医学技術研修センター – name: 北里大学医学部内科 |
DOI | 10.11390/onki1962.52.146 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 1884-3697 |
EndPage | 158 |
ExternalDocumentID | ck1onsen_1989_005203_004_0146_0158391040 article_onki1962_52_3_52_3_146_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS |
ID | FETCH-LOGICAL-j1733-e22805c3945b6094dbf07022d31a2737a76edadf7a380920856bbd104b3733e33 |
ISSN | 0029-0343 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:10:54 EDT 2025 Wed Sep 03 06:26:51 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 3 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j1733-e22805c3945b6094dbf07022d31a2737a76edadf7a380920856bbd104b3733e33 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/onki1962/52/3/52_3_146/_article/-char/ja |
PageCount | 13 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_ck1onsen_1989_005203_004_0146_0158391040 jstage_primary_article_onki1962_52_3_52_3_146_article_char_ja |
PublicationCentury | 1900 |
PublicationDate | 19890500 |
PublicationDateYYYYMMDD | 1989-05-01 |
PublicationDate_xml | – month: 05 year: 1989 text: 19890500 |
PublicationDecade | 1980 |
PublicationTitle | 日本温泉気候物理医学会雑誌 |
PublicationTitleAlternate | 日温気物医誌 |
PublicationYear | 1989 |
Publisher | 一般社団法人 日本温泉気候物理医学会 日本温泉気候物理医学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本温泉気候物理医学会 – name: 日本温泉気候物理医学会 |
References | 16) 丹後俊郎: 医学への統計学, 第4版, 朝倉書店, 東京, 1985. 13) 池内隆治ほか: 胃液分泌に及ぼす鍼灸刺激の影響, 全日本鍼灸学会誌, 31 (3): 238-242, 19. 15) 山形徹一ほか: 胃液検査法の実際, 臨床と研究, 50 (1): 295-301, 1973. 11) 松本勅・篠原昭二: 水浴ラットのストレス胃潰瘍発生の鍼刺激の予防効果 (第2報) 全日本鍼灸学会誌, 32 (4): 271-275, 19. 22) 銭場武彦: 胃・腸管運動の基礎と臨床, 真興交易, 東京: 164-179, 1779. 8) 有地滋: 皮膚と内臓との関係第1-10報, 日本東洋医学会誌, 24 (2): 1973. 14) 金井泉: 臨床検査法提要, 第25版-胃機能検査, XI-1-B, 金原出版, 東京, 1969. 1) 矢野忠ほか: 東洋医学の基礎的研究-体表刺激が内臓血行に及ぼす影響について, 理療の科学, 5 (1): 12-20, 1977. 20) 西條一止: 皮膚温分布と経絡経穴現象, 日温気物医誌, 39 (3, 4): 1-96, 1976. 19) 芹澤勝助: 経絡, 経穴の医学的研究, 日温気物医誌, 24 (4): 389-458, 1960. 24) Kametani, H. Sato A. Sato Y. & Simpson A: Neural mechanisms of reflex facilitation and inhibition of gastric motility to stimulation of variois skin areas in rat. J. Physiol. 294: 407-418, 1979. 27) 佐藤昭夫・矢沢一博: 針の神経生理学的研究, 東洋医学を学ぶ人のために, I, 初版, 医学書院, 東京: 70-81, 1984. 23) 佐藤昭夫ほか: 皮膚から心臓, 膀胱および胃十二指腸への反射性反応とその神経性調節, 医学のあゆみ, 98 (5): 276-284, 1976. 6) 田多井吉之介・芹澤勝助: 腎刺激部位に対する鍼の尿中ウロペプシンおよびコルチコイド排泄量に及ぼす影響, 日本東洋医学会誌, 8 (1): 1-5, 1957. 7) 野口栄太郎・佐藤登志郎: 鍼灸刺激の膵外分泌機能に及ぼす影響, 日温気物医誌, 51 (2): 88-96, 1988. 3) 大島良雄・芹澤勝助ほか: 東洋医学の基礎としての体壁内臓反射のX線学的研究第2報, 日温気物医誌, 28 (1, 2): 1964. 25) Bloom, R and Edwards, A. V: Effect of autonomic stimurlation on the vasoactive intestinal peptide from the gastro-intestinal tract in the caf. Jphsiol, 299: 437-452, 1980. 10) 本郷孝博ほか: 酢酸・焼灼潰瘍 (ラット胃) に対する鍼刺激効果, 全日本鍼灸学会誌, 31 (3): 232-237, 1982. 4) 有地滋: 皮膚と内臓との関係第11-12報, 日本東洋医学会誌, 24 (2): 1973. 18) 加納克巳・縣俊彦: 医学・生物学のためのパソコン統計解析: 49-55, 南江堂, 東京, 1985. 26) Fujii, K. and Takasugi, S.: The increas of gastric acid output and gastrin release caused by vastiburo-splanchnic nerve reflex in dog. J. Phsiol. Soc. Japan 43: 394, 1981. 17) SAS User's Guide: Statistics Version 5 Edition. The ANOVA Procedures: 113-137, SAS Institute Inc., 1985. 2) 大島良雄・芹澤勝助ほか: 東洋医学の基礎としての体壁内臓反射のX線学的研究第1報, 日温気物医誌27 (1): 1963. 9) 本郷孝博・松本勅: 水浴ラットのストレス胃潰瘍発生の鍼刺激の予防効果, 自律神経雑誌, 27 (4): 400-404, 1981. 12) 本郷孝博: 水素クリアランス法による血流量測定の鍼灸医学への応用 (第1報) -胃粘膜下血流量に及ぼす足三里穴鍼刺激の影響-, 全日本鍼灸学会誌34 (2): 1983. 5) 中村克彦ほか: 針治療の腎生理学的作用への影響, 医学のあゆみ, 128 (1): 27-28, 1984. 21) 芹澤勝助, 西條一止: 経絡, 経穴の現代医学的検討, 総合リハビリテーション, 6 (11): 799-807, 1958. |
References_xml | – reference: 20) 西條一止: 皮膚温分布と経絡経穴現象, 日温気物医誌, 39 (3, 4): 1-96, 1976. – reference: 27) 佐藤昭夫・矢沢一博: 針の神経生理学的研究, 東洋医学を学ぶ人のために, I, 初版, 医学書院, 東京: 70-81, 1984. – reference: 12) 本郷孝博: 水素クリアランス法による血流量測定の鍼灸医学への応用 (第1報) -胃粘膜下血流量に及ぼす足三里穴鍼刺激の影響-, 全日本鍼灸学会誌34 (2): 1983. – reference: 22) 銭場武彦: 胃・腸管運動の基礎と臨床, 真興交易, 東京: 164-179, 1779. – reference: 13) 池内隆治ほか: 胃液分泌に及ぼす鍼灸刺激の影響, 全日本鍼灸学会誌, 31 (3): 238-242, 19. – reference: 14) 金井泉: 臨床検査法提要, 第25版-胃機能検査, XI-1-B, 金原出版, 東京, 1969. – reference: 2) 大島良雄・芹澤勝助ほか: 東洋医学の基礎としての体壁内臓反射のX線学的研究第1報, 日温気物医誌27 (1): 1963. – reference: 7) 野口栄太郎・佐藤登志郎: 鍼灸刺激の膵外分泌機能に及ぼす影響, 日温気物医誌, 51 (2): 88-96, 1988. – reference: 17) SAS User's Guide: Statistics Version 5 Edition. The ANOVA Procedures: 113-137, SAS Institute Inc., 1985. – reference: 15) 山形徹一ほか: 胃液検査法の実際, 臨床と研究, 50 (1): 295-301, 1973. – reference: 4) 有地滋: 皮膚と内臓との関係第11-12報, 日本東洋医学会誌, 24 (2): 1973. – reference: 24) Kametani, H. Sato A. Sato Y. & Simpson A: Neural mechanisms of reflex facilitation and inhibition of gastric motility to stimulation of variois skin areas in rat. J. Physiol. 294: 407-418, 1979. – reference: 25) Bloom, R and Edwards, A. V: Effect of autonomic stimurlation on the vasoactive intestinal peptide from the gastro-intestinal tract in the caf. Jphsiol, 299: 437-452, 1980. – reference: 21) 芹澤勝助, 西條一止: 経絡, 経穴の現代医学的検討, 総合リハビリテーション, 6 (11): 799-807, 1958. – reference: 5) 中村克彦ほか: 針治療の腎生理学的作用への影響, 医学のあゆみ, 128 (1): 27-28, 1984. – reference: 3) 大島良雄・芹澤勝助ほか: 東洋医学の基礎としての体壁内臓反射のX線学的研究第2報, 日温気物医誌, 28 (1, 2): 1964. – reference: 8) 有地滋: 皮膚と内臓との関係第1-10報, 日本東洋医学会誌, 24 (2): 1973. – reference: 23) 佐藤昭夫ほか: 皮膚から心臓, 膀胱および胃十二指腸への反射性反応とその神経性調節, 医学のあゆみ, 98 (5): 276-284, 1976. – reference: 9) 本郷孝博・松本勅: 水浴ラットのストレス胃潰瘍発生の鍼刺激の予防効果, 自律神経雑誌, 27 (4): 400-404, 1981. – reference: 10) 本郷孝博ほか: 酢酸・焼灼潰瘍 (ラット胃) に対する鍼刺激効果, 全日本鍼灸学会誌, 31 (3): 232-237, 1982. – reference: 11) 松本勅・篠原昭二: 水浴ラットのストレス胃潰瘍発生の鍼刺激の予防効果 (第2報) 全日本鍼灸学会誌, 32 (4): 271-275, 19. – reference: 26) Fujii, K. and Takasugi, S.: The increas of gastric acid output and gastrin release caused by vastiburo-splanchnic nerve reflex in dog. J. Phsiol. Soc. Japan 43: 394, 1981. – reference: 16) 丹後俊郎: 医学への統計学, 第4版, 朝倉書店, 東京, 1985. – reference: 19) 芹澤勝助: 経絡, 経穴の医学的研究, 日温気物医誌, 24 (4): 389-458, 1960. – reference: 6) 田多井吉之介・芹澤勝助: 腎刺激部位に対する鍼の尿中ウロペプシンおよびコルチコイド排泄量に及ぼす影響, 日本東洋医学会誌, 8 (1): 1-5, 1957. – reference: 18) 加納克巳・縣俊彦: 医学・生物学のためのパソコン統計解析: 49-55, 南江堂, 東京, 1985. – reference: 1) 矢野忠ほか: 東洋医学の基礎的研究-体表刺激が内臓血行に及ぼす影響について, 理療の科学, 5 (1): 12-20, 1977. |
SSID | ssj0003314327 ssib009887624 ssib059858976 ssib022575228 ssib002806992 ssib020483867 ssib005349483 ssib053391079 ssib005902236 ssib058493868 ssib000872044 |
Score | 1.3343576 |
Snippet | 鍼灸治療の科学的研究は, 1958年の中国における鍼麻酔手術の報道を機に各関連領域での研究がさかんに行われ, 鍼麻酔の効果や機序に関する数多くの報告が行われている. また, ヒトの各臓器機能と鐵刺激の関連についての研究も進められ, 矢野等1)は, 肝血流量を肝クリアラン法で, レ線学的な胆嚢の形態変化を大島,... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 146 |
SubjectTerms | 胃液分泌機能 胃液測定 胃酸分泌機能 鍼刺激 |
Title | 鍼刺激の胃酸分泌機能に及ぼす影響 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/onki1962/52/3/52_3_146/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=ck1onsen/1989/005203/004&name=0146-0158j |
Volume | 52 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本温泉気候物理医学会雑誌, 1989, Vol.52(3), pp.146-158 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwvR1Ni9NAdNhdL4KIouL6xR6cY2qSmUlmDiKTNmVRFIRd2FtImgTsYle0e_FkKcoiimdPe_IggiBeRHbZH1Natv_C9yZJm6qHVUEo02HyvmZekvde8vKGkJsQI8RO3smsPOGxxTPpWBLcbivJwZtIuJNyiV8j33_grW_yu1tia2n5Qy1rabefNDrPf_tdyd9oFcZAr_iV7B9odkYUBqAP-oUWNAztiXRMQ0VliwZNGgoqJQ00DT0atDF9IWTgJFId0lBSyfCHwIIGsgSWngGGQ03saEVVuwQOWhV6YICBoC5HkJfpKIWHADJwkDLgBgspgkhT-VQL02lSbbgAd2BU8i06NoIhF9vQ9HFcm46yjZACJQyMJLpFNYxwFENpwzegykGxtQaw6vQxcwVKYSm-ZmaKQI8bMhzBEQakCOdIEucZFGKFCIXYwKBlOhrEmsNynDtICEg4TW4EVqWcoAKcVJ1BGs9Sx0T9ycp_WKe6ZXKBPytKVlWWSbi1K5DVzEz12LbwWJyi-P2vxpApTB_d6W0_gvus2xBuY4a4UGK8s-1g6n4vwlWITGoUgz8eYWUhaAR40RC228vklOv7Jhvi3sO6F487HdW8RGl7qvayXmAJpJoXixWDXDb3gpVEkzzDx1LSTM69YrA4vnDnUTK4zIrVNnkQSgpZedXogDEGQUC1WXOxqlWCAqzIrZ_WA1zPLgRiWGHjzOPi5WhRpKbmZ26cI2fLAHFNF1f7ebLUjS8Qe_r2YLz3fXL0YjT4fDwcTl9-G--9mnx9M_m4fzw8HA0-jd-9Hg0ORoP348Mv0_2ji2SzHW40161yrxOr6_iMWRmWpRIdprhIPFvxNMnBGLtuypwYIgw_9r0sjdPcj5m0FW6s6yVJCkpJGKBnjF0iK72dXnaZrCW-yOLc8zsuj9FFlR7Pc9vNfaCXgf1dJbeLCUdPioI2UXkDi6qViYQbsaIxNQvKw_gdaNSNV8mdhXWKyjvis-ik59GVf6ZwlZyeX7HXyEr_6W52HaKDfnLDnJs_AFkPyKg |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%8D%BC%E5%88%BA%E6%BF%80%E3%81%AE%E8%83%83%E9%85%B8%E5%88%86%E6%B3%8C%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E5%8F%8A%E3%81%BC%E3%81%99%E5%BD%B1%E9%9F%BF&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B8%A9%E6%B3%89%E6%B0%97%E5%80%99%E7%89%A9%E7%90%86%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E9%87%8E%E5%8F%A3%E6%A0%84%E5%A4%AA%E9%83%8E&rft.au=%E8%8A%B9%E6%BE%A4%E5%8B%9D%E5%8A%A9&rft.au=%E4%BD%90%E8%97%A4%E7%99%BB%E5%BF%97%E9%83%8E&rft.date=1989-05-01&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B8%A9%E6%B3%89%E6%B0%97%E5%80%99%E7%89%A9%E7%90%86%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0029-0343&rft.volume=52&rft.issue=3&rft.spage=146&rft.epage=158&rft_id=info:doi/10.11390%2Fonki1962.52.146&rft.externalDocID=ck1onsen_1989_005203_004_0146_0158391040 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0029-0343&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0029-0343&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0029-0343&client=summon |